キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

347件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

347件中 120件を表示(新着順)

「福岡県北九州市」「高校生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.00点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導のため、料金が高いとは思うが成果が出れば問題なし。あとは、費用対効果。

講師 講師が替わるのは、仕方がないが、コロコロは変更しないでほしい。

塾の周りの環境 学校の登下校ルートのため、問題はないが、公共機関の本数がないため不便である。バスの本数がもう少しあればよかった。時間調整が必要である。

塾内の環境 個別で仕切りがあるため、問題は無いと思う。もう少しスペースがあれば、尚良し。

入塾理由 学校の近くにあるため。登下校の経路に塾があるため便利がいいので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.50点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 時間が短いので料金は少し高い気がする。もう少し時間が長ければよい

講師 講師はやる気があるように見えた。子供とも年が近く話しやすい様だ

カリキュラム 分からないところを直接質問できるので対話式というのが良いと思う。

塾の周りの環境 駅前で明るく良い。子供を待つ場合も車を駅の駐車場に停められるので便利がいい。塾の周りの環境としてとても良いと思う。

塾内の環境 大きな道に面しているが音は気にならない。あまり新しくはないが、勉強に集中出来る環境で良い。
自習室もよい

入塾理由 体験授業で体験授業で本人が気に入ったため。やっぱり実際行って体験してみないと合う、合わないは分からないと思う

良いところや要望 まだ入ったばかりで分からないが講師の質が良さそう。ただもう少し時間が長ければ

総合評価 子供自身がこの塾を気に入ったということが大切だと思う。熱意があるないは、子供でも分かるからそこが判断材料だった

全教研北九州本部教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人のペースで進めていくので多少割高な料金でも仕方ないと思う

講師 先生が親身になって志望校合格にむけて相談に乗ってくださるところ

カリキュラム 個人のペースで進めてくれる点が本人に合っている。担当教科以外にも空き時間で相談に行けれる。

塾の周りの環境 市街地にあるので送り迎えでの車の待機場所がないのが不便だと思う。車の送迎時 待機できる場所があるとよいと思う。

塾内の環境 教室は使いやすい構造になっている。自習室も使えるので助かっている

入塾理由 個人のペースで進めていけるので 本人に合っていると思い決めました。

定期テスト 定期テスト対策は本人と話しながら本人のペースで進めてくれたのがよかった

宿題 担当教官と本人が話し合いながら 本人のペースで課題を出している

家庭でのサポート 送り迎えや 時間によりお弁当やおやつの準備をして持たせている。

良いところや要望 個人に寄り添って指導やアドバイスがもらえるところが信頼できる

その他気づいたこと、感じたこと 体調不便や天候不良で欠席の場合振替をすぐに対処してくれるところがよい

総合評価 本人がマイペースな性格なので 個人のペースで課題を進めてくれるところが良い

東進衛星予備校門司駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受講する講座数で値段はかなり違いますが勧められる講座を受講していたらかなりの高額になるため。

講師 オンラインなので有名な先生の授業が受講できるのが普通に通塾する塾と違っていいと思います

カリキュラム 受験したい学校のレベルに合わせて講座を選べて受講できるのかいいと思います

塾の周りの環境 家に帰ると行きたくなくなるので帰りに寄って行っていました。最寄りの駅前で駅から近く、学校の帰りに行ける。家からも近く通いやすかった。

塾内の環境 古いビルのたしか三階で、階段などは薄暗い感じです。中も狭く、三者面談などは周りの勉強している子に丸聞こえでした。

入塾理由 家から近く、部活で忙しくても家でもオンラインで受講できたこと

定期テスト あまりなかったように思います。

宿題 宿題があったかはわかりませんが、やるべきことが多かったのではないかと思います

家庭でのサポート 帰り時間が遅くなるので送り迎えはしていました。下校途中に塾に行く時はおにぎりなど軽食を届けたりしていました

良いところや要望 先生が元気で明るく、受験生を重たい空気にさせないような雰囲気で、ドーナツとかいろいろ差し入れしてくれたりしていたようです

その他気づいたこと、感じたこと 受講の時間が決まっていないので、自分でしっかり時間を管理できてやれる子には高度な授業が受けられていいと思う。

総合評価 高度な授業受けられてとてもいいが、授業料はかなり高いと思う。

東進衛星予備校西小倉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 子供が勉強だけをするために通うという感じではなく、遊びに行くといった感じも持ちながら通っていた。嫌そうではなく楽しそうに通っていた。

カリキュラム 子どものレベルに合わせたカリキュラムを組んでくれていたと思われます。

塾の周りの環境 駅前すぐの立地であり、コンビニも側にあり便利な場所であった。また、繁華街も近く遊びに出ることも出来た。

塾内の環境 子供が通っていた事なので詳しくはわからないが、集中できる環境であったと思う。

入塾理由 子供の友人のすすめで入塾の検討を始めました。面談の際にどのように進めていくか等プログラムを丁寧に説明してくださり、子供のことをしっかりと考えてくれていると思ったので決めました。

定期テスト 詳しくはわからないが、定期テスト対策というより、受験への取り組みの方に力を入れていたと思う。

宿題 家でも積極的に勉強するようになっていた。

家庭でのサポート 家から予備校までは電車で時間がかかり、学校終わりに予備校に通っていたため、遅い時間でも駅まで迎えに行ったりしていた。

良いところや要望 先生とフレンドリーな関係を築くことが出来ていたと思われる。不満等は何もなかった。

その他気づいたこと、感じたこと 子供の勉強のことは完全に任せてしまっていたが、なんの不安を持つこともなく、安心して通わせることが出来ていた。

総合評価 国立等難関校受験に向いているのではと感じる、実際に子供も合格したので。

英進館曽根校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 思ったより高くなくてびっくりしました

講師 教え方が上手くとてもためになる話を沢山してくれると聞いていました。

カリキュラム 自分に合わせた授業をしてくださるようで勉強嫌いの息子が勉強を熱心にやっていてびっくりしました

塾の周りの環境 交通の便はなんの心配もありませんでした。自分が送り迎えをする時もアクシデントが起きたりしなかったです。また、治安も問題なくなんの心配もせずに1年間通わせることが出来ました

塾内の環境 綺麗な環境で集中できたと言っていました。また、雑音もなく勉強だけに集中出来ていたそうです

入塾理由 口コミや周りの人たちの評価を聞いたり実際通っている人たちの意見も聞いて行かせてみようと思いました。

良いところや要望 先生の話がとても分かりやすく役に立つ情報を子供に教えてくださって本当に感謝しています

総合評価 自分の塾像よりも圧倒的に魅力的な塾で子供を安心して通わせることができたと思っています

修学館ゼミナール八幡本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はコマ数や、格休みの講座などを考えると妥当だと思う、またテスト前などは普段学習していない教科も自習で教えて頂いた

講師 熱心な先生が多く、保護者面談時にもきめ細やかな指導をして頂いてるのがわかった

カリキュラム カリキュラムまではっきり良い悪いはわからない、ただ全体的にうちの子には会っていたと思う

塾の周りの環境 塾の送迎バスあり、自宅から自転車や徒歩でも行けるところにあった。塾の前にもコンビニが2件あったり、高校の帰りに自転車でも行ける

塾内の環境 教室の他に自学場所があったり、人数が増えたので教室も増設された。

入塾理由 他の塾も面談をしましたが、修学館の先生が凄く感じが良かった。

定期テスト テスト前には、自学時間があり副教科も教えて頂くことができました

宿題 量や難易度よく分かりません。子どもが出来る範囲で出されていたと思ってます

家庭でのサポート うちは自転車で通塾していたので、塾に行く前に食事の準備、帰ってからも食事お風呂のサポート

良いところや要望 先生が子ども一人一人を良くみていて、その子に会ったサポートをして頂いた

総合評価 本人の頑張りは大きかったと思いますが先生方が上手く導いて頂いた

個別教室のトライ永犬丸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本的に高いと思う。また、夏期講習や事前講習などが高すぎると思った。

講師 熟練の方もいたようなのでそこまで心配はなかった。

カリキュラム タブレットを利用した映像授業は良かったと思う。また、1体1での授業のため、気軽に質問ができて快適そうだった。

塾の周りの環境 夜になってくると車やバイクの音が大きく聞こえた。駅からは近いため通塾には便利だと感じた。ほかは特に悪いところは無い。

塾内の環境 塾内については、常に塾長が綺麗に保っていて、消毒も毎時していたため、清潔に保たれていた。

入塾理由 家に近く、通塾にかかる時間がみじかくてすむから。また、個別の方が集団より合っているから。

良いところや要望 トイレの匂いや汚さが気になった。だが、塾長や先生方の雰囲気は良く通いやすい場所である。

総合評価 厳しさはないが、やる気のある生徒にはその分やる気を持って対応してくださるので、やる気のある方にはおすすめできる塾である。

北九州予備校小倉駅校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 素晴らしい授業が受けられるのにかなり安い。
大学受験するならここがおすすめだと思います。

講師 子供は授業がとてもわかりやすいといつも言っていました。家でも勉強をするようになりたさかりました。

カリキュラム 進度はかなり早く最初は大変そうでしたが本人の頑張りもありかなり効率よく勉強できたみたいです。

塾の周りの環境 近くには電車やバス、モノレールも通っているのでとても行きやすいとおもいます。治安も比較的いい方だと思います。

塾内の環境 塾内はとても整理整頓されており、学べる環境が整っていたようです。雑音の話は聞いたことがありません。

入塾理由 いい先生がいると友達から知ったこと、また家から近く歩きでも安心できる場所にあると感じたからです。

良いところや要望 塾の規模をもう少し大きくするとたくさんの方が勉強できるようになりいいと思います。

総合評価 近隣の塾の中では1番大学入試に向いている塾だと考えます。
とてもお世話になりました。

北九州予備校黒崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:薬
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金についてあまり気にしてなかったけど普通だと思いました。夏期講習とかは受けなかったのでわかりません

塾の周りの環境 駅から近くて学校帰りに自分で行けるのが良かった裏に車を停めるスペースがあったので送迎もできて良かった

塾内の環境 普通にきれいに整備されてる感じがしました。特に問題なかったと思います

入塾理由 自習室が利用しやすそうなのと車で送迎しやすそうだったから家からも遠くなくて学校帰りに自分で行けそう

良いところや要望 車を置けるところがあったので迎えに行きやすくて良かった。電話の応対もよかった

東進衛星予備校折尾駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 実際の金額が安いとは言えないが、大学受験に対するノウハウや先生方の指導はさすがに充実していてコストパフォーマンスとしては悪くないと思う

講師 コロナ禍でもあり実際に通塾せずオンラインで授業を受けることも多かったが、電話などして親身に対応してくれた

カリキュラム 子供の志望校、苦手分野、習熟度に応じて授業を選択することができ、夏休みなどはさらに集中的に伸ばしたい分野を学習できた

塾の周りの環境 学校から通いやすく、JRの駅やバス停も近い便利な場所にあった。ビルの1階にコンビニがあったので、軽食をすぐに買うことも出来た。

塾内の環境 子供が通い出した高校一年生の時にちょうど移転して新しい校舎なこともあり、設備も整っていた

入塾理由 学校から近く通いやすかったことと、説明会に行って子供の性格に合っていると思ったから

定期テスト 学校の近くなこともあり、定期テスト前は日程や範囲に応じて対応してくれました

宿題 少し多めのような印象でしたが、それをなんとかこなすことによって、学習する習慣がつき、受験への取り組み方を学べたと思います

家庭でのサポート 普段は最寄りバス停まで、特に遅くなる日は塾まで車で迎えに行きました。
年に2~3回三者面談と説明会があり、参加しました。

良いところや要望 過去のデータや経験に基づくアドバイスが的確でとても助かりました

総合評価 大学受験のノウハウを持っており、志望校及び子どもにとって適切なアドバイスをしてくれます。
ある程度の厳しさがあることで受験も乗り切れた気がします

東進衛星予備校折尾駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特別無料期間など、様々な割引プランが有り、必要に応じて受講項目をきめられたので

講師 本人の生活リズムに合わせた日程で、受講できたところがよかったです

カリキュラム 本人の学力に合わせた課題を出して、希望校に必要なカリキュラムを提示してもらったこと

塾の周りの環境 学校から近く、普段の通学の帰りにそのまま通うことができたことがよかったと思います。
またコンビニなどもちかいところ

塾内の環境 リモートが多かったきおくがあるので、特にいい点、悪い点がおもいあたりません

入塾理由 部活が忙しいので、大学受験の時のために学力の維持に必要とかんぞたので。

宿題 課題はそこそこの量があったと思いますが、特に問題なありませんでした

良いところや要望 部活との兼ね合いでなかなかつごうがあわなかったりすることがありました

総合評価 ある程度本人の考えを優先していたのでとくに評価することもありません

四谷学院北九州校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もう少し安いと助かります。
なかなか商売上手に勧めてくる。

講師 子供が信頼していた。継続する事が難しい、モチベーションをあげてくださった。

カリキュラム もう少し試験前期後期の間にも密に関わって欲しかった。
翌日が試験、という日に信頼できる先生と何か関わりが持てたら安心できたかな、と

塾の周りの環境 女の子なので、夜の帰り道が心配でしたが、主要駅から雨に濡れる事なく、人通りの多い道で、明るい道でよかった。

塾内の環境 親が通ったわけではないので、よくわからないですが、明るい雰囲気がよかったと思います。

入塾理由 費用ははそれなりに高いと思ったが、コンサルが丁寧親切だったからと、子供が行きたいと言ったから。

良いところや要望 環境がいいのと、相談できる人が専門的にいる事、信頼できる先生がいたこと。

総合評価 子供が通ってよかった、と言ったことがすべてだと思います。信頼できる先生のおかげで頑張れたと。

河合塾北九州校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 充実したカリキュラムと講師陣の割に、とても料金は非常に安いと感じた。

講師 ひとりひとりに親身になって接してくれて、困りごとはなんでも相談に乗ってくれた。

カリキュラム 大学入試に向けた実践的な内容と対策で、個々人のレベルに応じたきめ細かいものだった。

塾の周りの環境 駅からかなり近いし、アクセスしやすく遅くなってもすぐに帰宅できた。また周囲の治安は比較的よく、安心して通わせることができた。

塾内の環境 環境は非常に整備されており、勉学に集中して取り組める素晴らしいものだった。

入塾理由 周囲からの評判がとても良く、さらに充実したカリキュラムだったから。

良いところや要望 一人ひとりにのレベルに合わせて親身に対応していただき、大変心強いところだった。

総合評価 総合的にバランスがとれており、何よりもカリキュラムが大変充実している。

四谷学院北九州校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 費用面は普通の範囲内だと思う。料金体系がはっきりしているのが良い。

講師 個別指導では、子の性格によって相性の良さそうな講師を担当にしてくれる。

カリキュラム 各教科ばらつきのある成績に合わせて、授業の難易度を設定できる。

塾の周りの環境 駅の直近なのでアクセスは良好。昼間の人出は多く問題ないが、夜の帰宅時間帯(午後9時半頃)、人が少ないと感じる。駅まで着けば安心できる。

塾内の環境 自習室が受付の近くにあるので、騒がしい学生がいたとしても直ぐに注意できそう。広いフロアなので閉塞感は感じない。

入塾理由 生徒の練度によって学習のレベルを調整できる。資料請求した時に豊富な種類のパンフが送られてきたので、検討しやすい。

良いところや要望 できるだけ体力の負担を減らせるように、時間割を調整していただいたい。

総合評価 多くの受験生が通っているが、各個人の学力に合わせてクラス授業・個別指導を行うというオーダーメイド感が良い。

武田塾下曽根校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供が選んだので他もそんなに比べてないのですが、料金については高く感じました。

講師 講師の先生の説明もわかりやすく感じも良かったです。

カリキュラム 内容は子供は問題の解き方など分かりやすかったと言っていました。

塾の周りの環境 家の近くに塾があまりなく車で送迎するので近くにあるといいなと思いました。塾の周りはお店もあり1日いても何かあった時に行けるので便利だと思いました。

塾内の環境 集中して出来てわからない所は聞きに行って教えてもらってるみたいなので良かったと思います。

入塾理由 授業をしない自学自習だからです。体験授業をして自分のやり方にあっていると思ったからです。

良いところや要望 教室も静かで集中して出来るのでいい環境だと思いました。

総合評価 子供が通いやすく行きたいと思って行くのが1番なので、

やる気も出て来ているので見守りたいです。

武田塾折尾校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年1月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月、公立大学の授業料くらい費用がかかり、続けていけるか不安だから。

講師 自分にあった勉強方法を提案してくれて、楽しく勉強をしていけそうだから。

カリキュラム まだ、始めたばかりで良くわからないですが、頑張っている先輩をみて、自分もやってみようと思う。

塾の周りの環境 駅に近いから、とても通いやすいです。
今は、駐輪場がありませんが、
3月から新校舎になり駐車場や駐輪場もあるそうです。

塾内の環境 今は、狭いと感じます。
新校舎は、広くて駐輪場もあるそうなので、楽しみです。

入塾理由 勉強のやり方が学べるし、通いやすい場所にあったこら武田塾に決めました。

総合評価 これからの期待をこめて。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

3.00点

高校生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室にあまり行かないから高い

講師 歳も近いため、親しみやすく、相談しやすいので苦手を克服しやすい

カリキュラム タブレットなどの利用も充実しており、授業で分からない点も理解しやすくなっている

塾の周りの環境 駅近でよいが酔っぱらいが多いため、治安が良いとはいえないが、塾内は比較的静かで集中しやすい環境をつくっているので、テスト前などは、勉強がはかどる

塾内の環境 小学生も、いるため、少し雑音が大きいと感じるとこもあるが、参考書など多くの教材がそろっていてよい

入塾理由 自習室の充実や交通の便のよさ、教室内の雰囲気が親しみやすいこと

良いところや要望 講師の方が親しみやすく、自習室の充実もしているため、通いやすい環境があるところが良い点だと感じる

総合評価 自習室も充実しており、交通の便もよい

修学館ゼミナール八幡本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 語学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

語学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 勉強を好きになり、第1志望に合格できました。
今でも修学館ゼミナールで習った勉強の仕方で暗記などが苦手だった子が嘘のように暗記が得意になってました!

講師 親身に考えてくれ、志望校に行くにはどうしたらいいか、何が足りないかを教えてくれました。

カリキュラム 毎日のように暗記の課題が出され翌日の授業前にテストって感じです。
ちゃんと授業を受けてなかったりすると親に連絡が来るので安心です

塾の周りの環境 近くまでバスが迎え来てくれ助かりました!
指定した所まで迎え来てくれます。周辺も住宅街で大通に面してるため安心です

塾内の環境 白を基調とした部屋で中にはガラス張りの部屋もありサボることが出来なさそうな感じです。

入塾理由 勉強を、家でも習慣づけてくれ予習復習がしっかりしている。定期的にテストがあり順位をつけ、成績の伸びがわかりやすい。

宿題 毎日出されます。ほぼ暗記です。翌日にはテストが行われています。量は結構ありました

良いところや要望 勉強面、環境面でも、しっかりしており安心して通わせられます。お金に関して高いと思うけど、それ以上に学べるものは沢山あります

総合評価 勉強面、環境面。全てがいいと思います。
バスでの送迎があり、教師と親も連携していて今後について話しやすいです

東進衛星予備校折尾駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:公立大学
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 選択した授業を何度も見返せるという点では安いのではないか?と思いました。

講師 学校から近いので通いやすい、
何度も選択した授業を見れるので復習ができる。

カリキュラム 親としてはよくわかりませんが、子供の勉強がはかだってる姿を見ると良かったのではないかなと思いました。

塾の周りの環境 学校から近く駅からも近いので、学校帰りに行きやすく、電車通学なので帰りも帰りやすく便利でした。折尾校自体がいろんな学校の最寄り的で、他校の学生の姿も刺激になったよかったのではないかと思います。

塾内の環境 いつも綺麗に整備されておりとてもいい環境だったのではないかとおもいます。

入塾理由 知ってる子たちや、子供の先輩も通ってる子が多かったから。子供の学校から近かったから。

良いところや要望 学校帰りに行きやすいという点はなによりもよく、子供自身が休むことなく通えました。

総合評価 最初は映像での学習は自由で本当に勉強できるのか心配でしたが何度も見返すことができ、復習もできるし、
わからない時は現場に先生もいらっしゃることから安心して通わせることができました。

「福岡県北九州市」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

347件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。