キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

299件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

299件中 120件を表示(新着順)

「長崎県長崎市」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 数字として見えて成績が良くなりましたので料金は安いと感じました。
結果が全てだと思います。

講師 わからない、苦手なところを個別指導で教えてくださるところ。
得意なところもより伸びました。

カリキュラム 教材はわかりやすく詳しく書かれていてよかったと思います。
授業内容も個人にあったレベルで指導して下さりとても助かりました。

塾の周りの環境 バス停も近いしバスの本数も多いので交通に関しては困ることはないかと思います。
治安もとてもよいかと思います。

塾内の環境 塾内は普通に綺麗で雑音などは個人差あるとは思いますが気になりませんでした。

入塾理由 実際に通っていた知り合いなどに話を聞いたりネットでの評判を調べてから入塾を決めました。

良いところや要望 要望は特になく、良いところは個別指導が出来て自分がわからないところを解決しやすいところです。

総合評価 わからないところをわかるまで教えて下さり苦手なところを克服することによって平均的に成績が上がりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

中学生~高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は基本どこの塾もお高いと思います。本人の意向で初めてはみましたが成績に変化はさほど見られず経済的にも厳しいためやめました。

講師 お友達感覚で教えてもらえるので親が頭ごなしに伝えるよりは聞き入れ方がよかったと思います。

カリキュラム 教材を進められましたが、学力的にあっていないのでとにかく復習を重点的にしてほしかったので希望には添えて頂けました。

塾の周りの環境 バス停、電停からも近く、車通りも多いので人の目にはふれるところなのでよかったと思います。駐車スペースはないのでそこは大変でした。

塾内の環境 自習席も確保されており、明るい環境の教室でした。もう少し個室かんがあるとよかったと思います。

入塾理由 以前よりお友達がすでに通っており、その子が行っているから本人が行ってみたいといったかから。

定期テスト テスト対策というより基本を教えて頂いて、今の点数よりも基礎的なことを得ることに力を入れて頂きました。

宿題 宿題は本人がやりたがらなかったので、宿題という宿題を出されたことがないのでわかりません。

家庭でのサポート 時間が遅いときの送り迎えはある程度していました。特に説明会などへの参加はありません。

良いところや要望 見通しがよいのはいいかと思います。先生方も感じの良い方なので環境的には良かったと思います。

総合評価 どの塾にも共通することですが、本人に合えば伸びると思います。どんなに周りが頑張っても本人のやる気次第だと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので、その子にあったプランを考えてもらえるし、1人1人に適しているので集団よりは高いと思う

講師 1人1人を大切にしているし、個別なので、子どもに合わせたプランを考えてくれる

塾の周りの環境 住宅地にあるので送迎の時に車が多かったりして停めれない事がある。
人通りが多いし、周りが明るいので場所的には良い

入塾理由 自宅から近く個別を探していたところ、知人の子どもも以前通っていて評判が、よかったから

定期テスト 定期テスト前は苦手や不安な教科は子どもがわかるまで指導してもらえる

宿題 その日に学習したことが基本的宿題として出るが子どものペースであっている

家庭でのサポート 塾への送迎や、定期的にある面談などで学習のようすを聞くことができる

良いところや要望 1人1人に合った学習ほどを考えてもらえて無理のない範囲で対応してもらえる

その他気づいたこと、感じたこと 急な変更にも直ぐに対応してもらえるし、塾長さんや、先生方もとても良い方

総合評価 集団塾よりは金額は高いかもしれないが、その子のペースでの学習を、してもらえるので良い

北九州予備校長崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 予備校の授業料金としてはそんなもんかなと思います。少し高く感じることもあるけど、得られるものも多いのでいいと思う

講師 しっかりと生徒一人一人にあった教え方をしたり、取れなかった授業をあとから受けられたりできるからいい

カリキュラム 教材は特に多くもなく、カリキュラムもしっかり組まれており安心して授業を受けることができるこがいい

塾の周りの環境 街中にあるので車の通りも多く少しうるさい印象はあり、遠くから通う人にとっては通うのは大変だ、けれども近くに駅もあり、交通のアクセスはかなりいい方だと思われる

塾内の環境 かなりきれいな屋内になっているので受験に集中することができるので、このきれいさを保って欲しいと思う

入塾理由 毎年多くの大学受験合格者を輩出しているこの塾は自分の目標にしている学校に通う近道であると確信したから

良いところや要望 一人一人自分に合った受験を取れること、そして着実に力は伸びていることを実感できるところがいい!

総合評価 かなり屋内はきれいになっていて、授業に集中できる環境が整っている、しかし街中であるため少し騒音が聞こえる

能力開発センター道ノ尾校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.50点

中学生 プログラミング・ロボット教室

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

プログラミング・ロボット教室

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少しずつですが力が付いてきていて、続けて通えているので料金等はそれで良いと思います。

講師 分かりやすく教えて下さっています。お休みの振り替え等も簡単に出来るのでとても良いと思います。

カリキュラム 一年通い、ある程度理解が進んでいるようです。この調子で続けていって欲しいと思います。

塾の周りの環境 大型の商業施設の側なので、送迎も楽です。バスの路線も多いので立地は良いと思います。駅は少し歩かなければいけませんが、それほど遠くはありません。

塾内の環境 玄関の受付に常に複数人いて、優しく対応してもらえます。静かで落ち着いた雰囲気です。

入塾理由 通いやすい場所にあり、雰囲気も良く、内容も良いと思えたから決めました。

定期テスト プログラミングのみなので、定期テスト対策はあると思いますが受けていません。

宿題 宿題については聞いた事がありません。出されていないのではないかと思います。

家庭でのサポート 送り迎えはしていますが、特にこれといったサポートはしていません。

良いところや要望 体調が悪くなったり等で、振り替えをお願いしてもスムーズに対応してもらえるので安心して通えます。

その他気づいたこと、感じたこと とても清潔感があって、すっきりとしています。
みなさん人当たりも良いと思います。

総合評価 息子が満足して通えているので、親としてはこのまま続けてくれれば良いと思っています。

九大進学会長崎本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適切だと思います。ただ、夏期講習などの特別授業があるので、負担感はありました。

講師 経験豊富な講師が多く、うまく本人のやる気を引き出してくれたので、本人の意識も高まったと思います。

カリキュラム 最初は、少し難しいかと思いましたが、本人がとても積極的に取組む指導をして頂いたお陰で、効果があがりました。

塾の周りの環境 周りの環境は良かったと思います。ただ駐車スペースが無いので、少し困りました。近くの駐車場の留めたので、雨の日は少し困りました。

塾内の環境 教室はあまり広くないと思いました。ただ、授業を受ける際には、ちょうど良いと思います。

入塾理由 本格的受験勉強をやる時期となり、自分の成績を正確に把握するとともに、目指すレベル到達にむけて、通うことを決めました。

定期テスト 特別に定期テスト対策をしていたとは思いませんでしたが、学力の伸びが結果として、現れました。

宿題 量はかなり多かったと思います。レベル的にも高かったので、大変だったと思いますが、それにより、学力向上につながったと思います。

家庭でのサポート 本人が志望校に合格出来た事が、一番嬉しかったです。次男も通わせています。

良いところや要望 学習する環境も整っており、志望校に合格出来たので、とても感謝しています。

その他気づいたこと、感じたこと 受験勉強をどのようにするかが、本人もよくわかって、成果があらわれたと思います。

総合評価 志望校合格が、最大の目的だったので、そのことが叶えられて、とても感謝しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 定額制なので定期テスト前に好きな時間に通い放題ができること、また集団授業と違い自分の苦手分野を何回も復習できる事が魅力的だと思う。

講師 良い所は、先生の年齢が近いので質問しやすいところ。
個別に対応してもらえるところ。

カリキュラム 得意な単元、苦手な単元を自分のペースで学習できるところが良かった

塾の周りの環境 塾の近くの学校に通っている人には、住宅街・商店街の中にあるので、とても好立地だと思います。自分の場合は自宅が離れた場所にあり子供1人では通塾できないので送迎するとき車が停めやすければと思う時があります。

塾内の環境 とても静かで明るく勉強に集中できる環境、一人一人の空間がたもたれている

入塾理由 集団授業についていけないと思い自分でマイペースに勉強できると思ったところ、通塾するにあたり自分が通える時間を自由に選択できるところが決め手になりました。

良いところや要望 良い所は、通塾曜日や時間が自由に選択できる事。通院や他の用事を気にしなくていいので助かっています。

総合評価 良い点は、通塾曜日・時間が自由に選択できる事で他の予定の時間を気にしないでいい事。
悪い手は、本人のやる気次第で通塾の回数が減ってしまう事。

英進館住吉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前、通信教育を利用していたので、それと比べると高く感じてしまった。

講師 授業に関してはあまり知らないが、質問には丁寧に答えてくれた。

カリキュラム 教材の網羅度が高く、知らないことがないようにされていた。数学の解説が薄かった。

塾の周りの環境 家に近かったので交通に関して不便なことはなかった。遠方から通っている人はおらず、半数以上が同じ学校の人なので徒歩で言っていたのではないかと思う。

塾内の環境 塾の設備や環境については問題ないが、生徒の声がうるさいと感じることがあった。

入塾理由 家からの距離が近く、近くの学校の生徒が多かったため。子供の友達も通っており、安心して通わせることができたから。

良いところや要望 先生と生徒の距離が近いので、質問をしやすい。もう少し厳しくしてもいいのでないか。

総合評価 最終的に目標の高校に合格することができたため、良かったと思う。独学ではできない、分からなかったところをすぐに解決できるというのが良かった。

九大進学ゼミ東長崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績を上げていくために必要な費用だと思えば高いとはあまり感じなかったです。

講師 講師の方々が、わかりやすく丁寧に教えて下さると子供も言っていたので、安心して通わせることができました。

カリキュラム 各教科ごとに子供のレベルにあった内容で指導していただけました。

塾の周りの環境 私は車で通わせていたため不便などとはとくに感じなかったと思います。自転車で通う子も多かったと聞いています。

塾内の環境 机などもきちんと並べられていて、集中するのに適した環境だと感じました。

入塾理由 友人の紹介で見学に行ったところ、塾の雰囲気が良いと感じたため決めました。

良いところや要望 先生方も良くしてくださり、子供の勉強の癖をつけるのにも良い塾と言えると思います。

総合評価 子どもの成績が伸び悩んでいた時も、親身に寄り添い、サポートしてくださいました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの塾に比べて料金は少しお高めでしたが、質やテストの実施などを踏まえると妥当な気がします。

講師 解説用ノートなどをつくり、生徒ひとりひとりにあった先生を塾長が厳選されていてとてもいい雰囲気で授業を受けれていることです。

カリキュラム 進度は個人授業なので教科の先生によって違いがでてきますが、苦手な分野は比較的ゆっくり進めてくれたりするのでとてもそこは良いと思います。

塾の周りの環境 交通は送迎バスがでていて、非常に安全となっていて送り迎えがないので助かっていました。また、治安はとても良いところでした。立地もよく通いやすかったです。

塾内の環境 自習の人で少し騒がしい人はいたようですが、とても気になるほどではないようです。

入塾理由 口コミでレビューが高いことや、体験授業の際の先生の親身な教え方が子どもがとても気に入ったということです。

良いところや要望 送迎バスがあることや、塾の講師が生徒にきちんと寄り添うのかどうかということが条件なのかなと思います。

総合評価 面談の際にも、塾長などがとても優しく親身に質問にもお答えしてくれるのでとても好印象でした。

能力開発センター道ノ尾校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 まあ、希望していた大学に進学できたのだから良かった。

塾の周りの環境 バス停、商業施設が近く遅い時間でも人がいる。たまに暇な時に送り迎えをするにも車での寄りつきが良かった。

入塾理由 本人が自分の意志で行きたいといったので行かせた。強制はしていない。

定期テスト 定期テストは頻繁にあっていたみたい。

良いところや要望 少し自宅から遠く、通学が面倒だったろうと思われる。まあ、希望していたところに進学できたのでよかった。

ナビ個別指導学院長崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安いと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなります。夏期講習は強制ではなかったのでよかったです。

講師 わからないところはきちんと教えてくれていました。
若い先生だったので、本人も話しやすかったそうです

カリキュラム あまり通っていないのでわかりません。カリキュラムは本人に合っていたと思います。

塾の周りの環境 教室を出ればすぐにバス停と電停があるので便利が良い。あまり駐車スペースがないのが不便だと思いました。

塾内の環境 教室は狭くもなく広くもなくといった感じでした。教室自体は小さい方だと思います。

入塾理由 家からバスで通えた。金額が良心的であった。お友達から勧められた。

定期テスト テスト対策はありましたが、その前に辞めてしまったのでわかりません。

宿題 宿題はなかったような気がします。宿題があっても学校の宿題で大変だった気がします

家庭でのサポート 塾の教室までお迎えをしていました。自学をするように声掛けをしていました。

良いところや要望 欠席の連絡、塾からの連絡などがアプリでできるのが便利でした。

総合評価 娘には適している塾だと思います。子供目線で話をしてくれるのでよかったです。

英進館長崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いが、内容が身についている。分からないところが少なくなっていた。

講師 講師と塾生の距離が近く、楽しく通っていた。いつも楽しそうに先生の話もしていた。

カリキュラム 一つ下の学年と日にちが常に違うため、親戚も通っていたが、あまり一緒に行けず、大変だった。

塾の周りの環境 すぐ目の前が大通りで近くに病院もあったため、外からの救急車の音やバイク、祭りの音が大きかった。と言っていた。

塾内の環境 細長い建物だったため、階段が多く、最初は嫌がっていた。しかし設備は整っていたため、楽しく頑張っていた。

入塾理由 知り合いが通っており、どんどん成績が良くなっていたから。娘も少しやる気になっていた時期だったから。

良いところや要望 ほとんどの人が通ってから偏差値が上がる。近くにコンビニもあり、家からの距離は遠かったが、将来の視野が広がる塾。

総合評価 塾生に勧誘する時の営業は嫌いだったが、塾としては実績のある期待できる塾。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通い放題なので安いと思いました。たくさん通って授業の予習復習をしてほしいです。

講師 毎日通えるので、少しでも机に向かうことにより、苦手教科が克服できるような気がします。

カリキュラム 通い放題がいいと思いました。時間も長く空いているので、自分の都合に合わせて通う事ができます。

塾の周りの環境 近くにコンビニやスーパーがあるのがよかったです。近くにバス停もあり、交通の便もいいです。迎えに行けないときも、交通機関があるので、帰りの心配もありません。

塾内の環境 建物が新しいので、塾内の環境は清潔です。壁と向かい合って勉強するので、人の目も気にならず、集中して勉強ができます。

入塾理由 友達が通っていて、子供が通ってみたいと言ったので、入塾を決めました。

良いところや要望 通い放題なところがいいと思いました。先生たちも若いので話しかけやすいそうです。友だちもいるので楽しく通えています。

総合評価 通い放題なので、たくさん通えて料金も安く、そこが魅力的でした。たくさん通って、中学校のテスト対策、高校受験対策をしていきたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 3コマでお願いしようと思ったけど、一コマの金額が高かくて2コマでお願いした

講師 丁寧で優しくて説明してくれる内容が分かりやすくて子供の話に合わせてくれて楽しいみたいです。

カリキュラム 分からない内容を詳しく説明してくれる。後はまだ行きだしたばかりなのでまだ分からない。

塾の周りの環境 通り沿いにあるので人通りもあるし、夜遅くなっても安心。送り迎えもしやすい場所にあると思います。
教室の広さがもう少し広かったらいいなと思います。

塾内の環境 余計な物がない。きちんと整理整頓されていて清潔そうに見える。やはり教室がもう少し広かったらいいなと思います。

入塾理由 1対1だったのが良かったのと、口コミと評判でこの塾を選びました。

宿題 無理な量出ないのでやり切る事ができる。分からなかったら所を後できちんと説明してくれる。

良いところや要望 教えてくれることは丁寧に教えて頂けるし先生も明るくて雰囲気がとてもいいです。

総合評価 聞いたことに対してきちんと説明してくれる雰囲気も良かったけど、金額がもう少し安かったら良い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:家政・生活
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別に指導していただけるところが娘に合っていてとてもよかったです

講師 個別に理解できるまで教えていただけるところが娘に会っていてよかったです。

カリキュラム 苦手な教科を中心にカリキュラムを組んでくださっていたのでよかったです。

塾の周りの環境 近くに電停があるので通いやすく小学校や中学校の近くにもあるので治安も良いです!大通りに面しているため安心して通わせることができます。

塾内の環境 大通りに面しているため車やバスの音はすごく聞こえるため集中していないと気になるとは思います。

入塾理由 個別指導塾の中でまよっていましたが、知人の紹介でこの塾に決めました。

良いところや要望 個別指導をしてくれる塾なので理解できるまで個別に教えてくれます。

総合評価 個人個人にあった指導をしてくれるので通いやすいと思います。立地もいいので通いやすいです。

能力開発センター住吉本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講習会の料金が高くて驚きました。もう少し下げて欲しいなと思いました

講師 あまり熱心な先生はいなかったように思いました

カリキュラム テキストは素晴らしくて驚きました
とても良かったと思います

塾の周りの環境 立地はとても良くて家からでも十分に通える距離にあり非常に助かりました。やはり送り迎えが大変になるので近いところにあると非常に助かります

塾内の環境 建物もしっかりしていて勉強をできる設備は整っていたように思いました

入塾理由 いえのちかくにあったので徒歩でかよえるところがいいとおもました

良いところや要望 テキストはとても良かったのでこのまま継続して欲しいなと思いました。

総合評価 設備も整っていて勉強出来る環境にありました
とても良かったと思いました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 体験するまでは5教科全てをタブレットで学習できると思っていたので、単価は高いと感じます。

講師 褒めて伸ばしてくれる講師陣だと思います。講師のレベルは個人差があるようです。

カリキュラム 自分のペースで学習を進めることができます。タブレット学習には向き不向きがあると思います。

塾の周りの環境 徒歩5分なので魅力的です。夜遅くなっても心配ないので学習時間が確保できます。立地はとてもいいと思います。

塾内の環境 静かで自由に過ごせる空間なので、自分のペースでできる子にはいいと思います。

入塾理由 将来の夢に向けて頑張りたいと思い始めた時期にこちらの塾を知ったようで、自分のペースで学習できる事が娘には合っているようなので入塾を決めました。

良いところや要望 契約以外の教科も受験に向けてサポートしていただきたいです。それぞれの講師の経験から学習のコツなども教えてほしいです。

九大進学ゼミ東長崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はそれほど高くなく、妥当な金額だと思います。夏期講習などは安いと思います。

講師 様々なジャンルの講師が多く、理解しやすかったらしいです。友達のような感覚で話もでき、わからない問題は遠慮なく質問ができたそうです。

カリキュラム 友達のような感覚ではなしもでき、わからない問題は遠慮なく質問ができたそうです。

塾の周りの環境 ラーメン屋、カレー屋、フィットネスなどのお店があります。駐車場があるので、送り迎えが楽。
しかし、狭いので生徒の迎えの車で混雑します。

塾内の環境 少し交通量が多くいですが、授業の雰囲気がいいので問題ないと思います。

入塾理由 子供の仲のいい子が通っており、ママ友からの評価が高かったから。

良いところや要望 東長崎中学校と橘中学校から生徒が来るのですが、学校関係なく仲良くやっていたのが印象に残っています。

総合評価 プリントが多いのでファイルから溢れないうちにまとめたり、整理したりすると良いです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 優しい
補足も説明してもらえて予備知識が付けられる
課題のチェックもきちんとしている

カリキュラム 教材もそのカリキュラムごとにわかりやすく、課題の中できちんと理解を深められる

塾の周りの環境 近くにバス停があり、子どもを安心して通わせられる
学校からも近いので学校帰りにも通える
窓越し下にすぐ道路があるので少し車の音がうるさいときもある

塾内の環境 自分よりあとに来た人からは勉強している姿が丸見えで少し集中しにくい

入塾理由 近い
一対一や少人数で、わからないところを気軽に聞けて分かるまで教えて貰える

良いところや要望 進度もレベルもちょうど良かったと思う
子どもも実際に、ここができるようになったと成長を感じたよう。

「長崎県長崎市」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

299件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。