キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

52件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

52件中 120件を表示(新着順)

「佐賀県唐津市」「中学生」で絞り込みました

九大進学ゼミ唐津校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当な金額だと思います。
志望校を決める時に面談などをしてもらって
親身に考えてもらえるとよかったです。

講師 面談や相談などがなく
授業だけを受ける感じだったので
面談などをとりいれてもらえるとよかったです

カリキュラム 教材などの購入はなかったみたいなので
なんとも言えません。
宿題もなかったみたいです。

塾の周りの環境 車での送迎でしたが乗り降りする場所が
なく別の場所に停めてから歩いて送ることになるので
不便でした。

入塾理由 公立の希望校に受験するために利用しました。
時間帯を決めれることも理由の1つです。

定期テスト 定期テスト対策はあってたみたいですけど
あった志望校の相談などはありませんでした

宿題 宿題はないみたいです。
テストや授業のみでした。
自習のみです

家庭でのサポート 塾の送迎のみです。
苦手な科目だけを習っていました。
テストの点数などはきいていました

良いところや要望 自分は塾講師と話たことはない。
時間と曜日を決めるくらいです

その他気づいたこと、感じたこと 受験の前には土日なども授業を増やしてくれたりしてくれました。
今後、利用することはないと思います。

総合評価 値段で判断すると妥当かもしれません。
子供の意見もあんまり良いようではありませんでした

唐津ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績への効果があまり出なかったのと、本人のやる気があまり変わらないので。

講師 教え方の良し悪しの評価が難しく、効果を考えるとどちらでもないになる

カリキュラム 日程が合う時と合わない時があり、どちらでもないような結果となる

塾の周りの環境 公共交通機関が使いにくかったので、天候不順の日が本人も関係者も大変だった。送迎バスなどがあればよいが、時間帯にもよるので、これも難しい。

塾内の環境 少ない人数の方が指導が行き届くと思う。

入塾理由 知人からの紹介、友人がいる、関係者の評判が良かったので決めました。

定期テスト 定期テスト対策はまあまあでした。講師は頻出問題を中心に指導してくれたので

宿題 学校の分と両方で少し負担になると思うときがあり、ない方が良いと思われる。

家庭でのサポート 説明会にいったが、個別相談に親身に対応してくれるほうが良いと感じた。

良いところや要望 学校との両立ができて、今後も行きたくなるような工夫がほしい。教えるだけではダメだと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 休むとわからなくなったりするのて、後のフォローが大切だと思う。

総合評価 はじめての体験で、他の塾を知らないので判断が難しいのと、今後また通うか本人の意志が難しいところ。

ゼミナールタイセイ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校
進学できた学校
学校種別:その他高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。問題集などにお金がかかりましたが必要なものなのでいたしかたないと思います。

講師 生徒に対して先生が少なく
個別の塾ではないため問題解決学力向上にはならなかったように思う。

カリキュラム はじめに教材、問題集の購入がありました。
基礎がわかってない子だったのですが
生徒数が多く質問する事が難しく学力向上にならなかったように思いました

塾の周りの環境 田舎で交通の便も悪く毎回送り迎えだったので大変でした。
電車も乗り換えが必要、終電に間に合わない為車での送迎必須でした。

塾内の環境 生徒数に対して先生が少なく
友達と一緒がいいと決めましたが
先生の数がもう少し多ければ子供も質問でき学力向上できたのかなと思います。

入塾理由 高校受験にあたり学力を高めるために友達が通っていたため一緒に通わせました。

定期テスト 毎回、解けるまで帰れないと言う問題をだされる
と言う塾で必然と解けるよう努力はしていると思ってました

宿題 量は適量でそれにそってテストがあってたみたいです。
基礎の理解が先じゃないと解けないのではと思ってまして

家庭でのサポート 塾の送り迎えや本人の精神的サポート。
高校受験までのサポート

良いところや要望 テストの日は何時に終わるかわからず送迎が大変でした。
先生とのコミュニケーションが生徒のみなのでわからずでした

その他気づいたこと、感じたこと 友達と一緒だからと選びましたが
もっと内容を危惧して決めればよかったかなと思いました。

総合評価 不安が減るという意味では友達と一緒なのでいいと思います。
ただ問題が解けなければ帰りが遅くなるのは難点です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと感じましたが、子供には個別指導が適当であることから他に選択肢がなく通わせることにしました。高校受験が目的であったので、高いと感じても妥協はできない出費かなと思い決めました。
しかし、あまり成績は伸びず思う成果は感じられませんでした。

講師 最初に体験授業を受けた際、「説明がわかりやすかった」と子供が言っていたので入塾を決めました。しかし、入塾後に担当になった講師の方の指導はわかりにく、塾長に相談して途中から講師を変更していただきました。最初に講師の変更は可能と伺っていましたが、やはり変更をお願いするのは気を使ってしまいます。子供も講師の方に申し訳ないからと遠慮して、親に言い出せずにいた期間がありました。その期間がとてももったいなかったと感じます。
高い料金を提示されているのに、講師の方によって指導力にムラがあるのは残念です。受験生にとって大事な時間とお金です。講師の方にも指導の見直しや研修などをしていただきたいと思いました。

カリキュラム 担当になった講師の方がその日の課題などを渡して解かせているようでした。
入塾の際の説明では、「個別指導なので解いている途中も見ることができる。だから、どこで躓いているかがわかり指導ができる。」と聞いていました。講師の方によっては課題を渡して解かせ、答え合わせをするだけだったようです。わかりやすい講師の方はきちんと隣で見てくれていたと、子供が話していました。
『個別指導』を期待して高い料金を支払っています。講師の方によってやり方が違うのは残念でした。

塾の周りの環境 駅前だったので、電車通学の生徒は便利だったと思います。うちは車で送迎していましたが、駅前の駐車場(短時間無料)を利用できたのでよかったです。

塾内の環境 コロナ禍での通塾でした。マスクの着用と手指消毒はされていたようです。環境整備はされていたと思います。

入塾理由 高校受験のために入塾しました。子供の性格上、個別での指導が好ましいと思い個別指導塾を選択しました。

良いところや要望 講師の先生の指導の仕方にムラがあるようでした。
説明がわかりやすい講師、わかりにくい講師がおられたと子供に聞いています。
高い料金を払っていますので、講師の方の指導力は一定以上であってほしいと思います。講師の方のスキルアップのためにどのようなことがされているのか(上司からの指導チェック、研修参加など)を明示していただきたいです。

総合評価 はじめに担当になった方は説明がわかりにくく、途中で変更していただきました。変更をお願いするのも気を使いますし、受験生の大事な時間とお金です。講師の方の指導力は一定以上であってほしいと思います。

九大進学ゼミ唐津校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 比べたことがないので安い高いは分かりませんが妥当な料金だったのではないでしょうか。

講師 子ども的には勉強ができなかった方なので色々詳しく教えてもらっていたみたいです。

カリキュラム わかりやすく教えてもらっていたみたいです。内容は子供しか分からないですがやる気もついてきていたみたいです。

塾の周りの環境 駅が近かったので子どもでも通いやすい場所にあるとおもいます。治安も悪くないし、車通りが多い交差点のとこにあるのでそこだけが心配でした。

塾内の環境 道路のすぐ横にゼミがあったので少しは騒音があったんじゃないかなとおもいます。

入塾理由 近かったのが、1番の理由です。駅がちかいので通いやすいし通ってる子も多かったのでそこにしました。

良いところや要望 もう少し住宅地のなかにあってもいいのかなとおもいます。道路にすぐちかいからおとなんかが邪魔になりそう

総合評価 子どもの成績が上がった点ではすごく良かったと思う。子どもも通いやすいといってたし。

佐志進学塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:その他中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いと感じていましたが、しっかり成果を出してくれたので妥当だったのかなと今は感じています。

講師 夏休みの夏期講習で自習の為に授業以外の時間も通っていましたが、その際にもしっかり教えて頂いたみたいで本人も満足していました

カリキュラム 先生が一人一人に親身に対応してくださるので信頼関係も十分に築けていて良いと感じました

塾の周りの環境 娘も自転車で通える距離ですし、夜遅くなった時は送り迎えもしっかりできる場所だったのでちょうど良かったです。
娘も学校帰りそのままいく事がよくありました

塾内の環境 基本的に静かで過ごしやすいと感じていたみたいです。本人も塾では集中できて良いと言っていました。

入塾理由 娘の友人が通っていたので、同時期に高校受験のために通わせ始めました。

定期テスト 学校で配られた対策プリントを塾でも教えてもらっていたようでした。

良いところや要望 やっぱり先生が一人一人にしっかり個別対応してくれるところだと思います。

総合評価 目標であった高校受験も第1希望に合格し、娘もしっかり毎日通ってくれたので本当に良かったと感じています。

唐津ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通に考えて安くて通いやすいと思った。
気軽に行きやすい環境
もうちょいやすくてもよい

講師 普通にいい先生だった
変な先生はいなかった

カリキュラム 特によかった悪かったはなし。
特別な授業内容はなかった。
悪かったところもなし

塾の周りの環境 そこまでいいとは思わない。
危ないところは結構あった。
めちゃくちゃ悪いともいいにくい。
もうちょい立地がいいところがよい

塾内の環境 雑音等はとくになかった。
トイレなどかもっときれいになったら助かる。
悪いとこはなし。

入塾理由 友達のすすめで入った。
そこまでめちゃくちゃいいとは感じなかった。
普通なところ。

良いところや要望 至って普通なのでよいところはなし。
特に要望と言う要望もない。

総合評価 特によしわるしはなし。
普通。設備は古いと感じた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 時間単価が高いが、丁寧に説明してくれる。子供自身が説明する時間があるのも良いと思いました。

講師 若い先生が多く、子供と話が合ったようで体験授業を受けたときの反応が良かったからです。

カリキュラム 学校の教科書に沿った教材なので、学習を進めやすそうだと感じました。

塾の周りの環境 場所が校区内なので子どもが徒歩や自転車で行けること、道路に面してはいるが、思ったよりも室内は静かなので学習しやすいのではないかと感じました。

塾内の環境 密室なので圧迫感はあるが、整理整頓されており、学ぶには悪くないのかなとは思う。

入塾理由 子供の学力が低いため、個別指導を希望していました。
校区内なので自分で通塾できるのも良かったです。

良いところや要望 まだ入ったばかりのため、良いところや要望は今のところ特にありません。

総合評価 子どもがいやいや参加した体験授業を「楽しかった」と言っていたので、今後の学びの意欲につながれば良いなと思い期待を込めての評価4です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思います。子供の力不足かもですが、料金に見合った結果が出ず、通わせなくても良かったなって思います

講師 一つ一つを丁寧に説明してくれたり、過去問の用意などあらゆる所をサポートしてくれました

カリキュラム 教科書に沿った内容で学校のテストや勉強とあっていて、子供もとても取り組みやすかったと言ってます

塾の周りの環境 少し駐車場が狭かった
隣にカラオケがあったことから勉強に集中出来なかったとのよく聞いていました。周りの子もとてもうるさいことがあり行きたくないということもたくさんありました

塾内の環境 周りは非常に騒がしく、勉強に集中出来なかったことが多々あったとよく聞いています。

入塾理由 バスも車も使わず家から行ける距離で我が子の友達もいて
評判がとても良かったからスタンダードに通わせて見ようかなと思いました。

良いところや要望 1体1の方がいいと思います。何人かに1人の先生だったため、子供もなかなか聞きにくく高い料金払って通わせているのに1体1じゃないなら通わせる意味が無いなと思いました

総合評価 よくも悪くもなく普通でした。家から近く子供の友達がいるのはいいものの
周りにカラオケがあり、通ってる他の子もうるさく勉強に集中出来る環境じゃなくて普通だと思いました。

ナビ個別指導学院唐津校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の料金もどちらかというと高いし、夏期講習などテストなども高いと思う。

講師 年齢の近い講師で、わかりやすく教えてくれて理解できていたので良かったと思う。

塾の周りの環境 駅からはすぐ近くていいけど、駐車場がないので路上駐車になってしまい、送迎待ちの車がたくさん停まっている。

塾内の環境 教室はそんな広くいけど、パーテーションがあるだけでそんな個別というほどではなかった。

入塾理由 知り合いのお子様が何人か通われていて、成績も上がって内容もいいと聞いたので。

定期テスト テスト対策では、テスト範囲を中心に教えてもらっていたようでよかった。

宿題 学校での宿題も毎日あるので、塾の宿題が多い時は大変そうだった。

家庭でのサポート 一度体験に行き、色んな説明を受けて、塾の送り迎えは毎回していた。

良いところや要望 専用のホームページみたいなのがあり、休みの連絡や塾に行っているかなどすぐわかるのでいい。

総合評価 料金はまぁまぁ高いけど、わからないとこなど聞こうとした時に聞けなかったことなどもありどちらとも言えない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金の割には成果が微妙で成功報酬ではないので高いです。冬季講習、夏期講座も高いです。

講師 丁寧な対応ですが優しすぎるかなっと思いました。急な休みも対応してもらえます。

カリキュラム 受験する学校によって教材や先生が変わります。どこの学校も受験できる体制になっています、

塾の周りの環境 唐津駅の目の前ですし有料駐車場の目の前で便利です。自転車を停めるスペースもあるので便利です。ビルの中なので静かです

塾内の環境 カードで入退室がわかり便利です。個別ですが自由に勉強するスペースもあります。

入塾理由 受験合格の為に習わせました。学校や家庭だけの勉強では限界があり専門的知識がある塾に行かせました。

定期テスト テスト対策もテスト後も対応してもらえます。成果も先生と相性が良ければ出ます

宿題 宿題は出ません。希望すると出るかもしれませんが、学校の課題や部活でする時間がない

家庭でのサポート 雨の日は送り迎えをしていました。寒い時も送り迎えをしていました。

良いところや要望 先生のレベルが高い。お金を出せばレベルの高い先生をお願いできます

総合評価 受験に対しては相談もできますし良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近隣の進学塾と比較して少し高いかなとの印象だったが、塾の設備や教室の清潔さ、明るさ、通う他の生徒の雰囲気でこちらに決めました。

講師 少し料金が高い分、勉強への意欲の高い生徒が集まっている印象でした。いっしょに引っ張ってもらえたのかと思います。

カリキュラム わからない部分を個別にわかりやすく指導していただけたのでなんとかついていけました。

塾の周りの環境 駅から近いので、電車で通う生徒もいました。ほとんどは近所の中学からの生徒です。自転車や徒歩も多いです。コンビニや路駐しての送迎が問題になってます。

塾内の環境 隣の教室の音、声がかすかに聞こえる程度で防音されていると思います。

入塾理由 自宅から近いので自転車で通えることが決め手でした。送迎している家庭もあるが、駐車場もなく路上停車したくなかったので。

良いところや要望 あくまでも勉強を教えて成績を高めることに注力してくれるので効果は高いと思います。

総合評価 塾に通えば誰でも成績が上がるわけではない。授業で学んだことを知識として身につけ、テストで高得点を取らないといけない。テストで点を取る方法が身に付いたかなと。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どちらとも言えませんが、夏期講習など模擬などの料金は高いと思います。

講師 分かりやすく教えてはくれるが、個別だけどマンツーマンではないのでどちらとも言えません

カリキュラム 塾に行き始めても成績は上がることはありませんでした。

塾の周りの環境 駅からも近く通いやすいとは思いますが、駐車場がない為, 、送迎の際は路上駐車をしないと行けませんでした。

塾内の環境 教室は広く綺麗にしてるようには思います。パーテーションがしてあり集中出来そうでした。

入塾理由 子供の友人が通っていて成績が上がったと聞いたので通い始めました。

宿題 学校での宿題もある為少し時間に追われてる感じになっていました。

家庭でのサポート 1度一緒に体験に参加し、塾の送り迎え、してきた事の復習を一緒にしたりしてました。

良いところや要望 先生が若いので、分からない事など質問はしやすいと言っていました。

その他気づいたこと、感じたこと とくに気になることなどもありませんが、休んだ時の変更などが面倒くさい

総合評価 先生はよかったが、とくに成績も上がる事もなく違うとこでもよかったかなと思います。

唐塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場がよく判りません。まあそんなものかなど感じています。

講師 本人が止めたいと言わないのでまあ良いのかなと思います。補習もして貰っているようで、その点は大変助かっています。後は本人のやる気だと思います。

カリキュラム 模試の点数が悪いと補習をして貰っています。

塾の周りの環境 大通りに面しており通塾するには便利です。駐車スペースは無いのですぐ近くのコンビニに止めて送り迎えしており非常に便利です。

塾内の環境 塾内には入った事がありませんので詳細は不明です。本人に聞くと建物は少し古いけど綺麗だという事です。

入塾理由 知人の紹介で知りました。ていねいに教えてくれると聞いたので、本人に聞いて行きたいと言ったのでやりました。

宿題 宿題は無いと思います。帰って本人が勉強していないのでおそらく無いのでしょう。

家庭でのサポート 入塾に際しての説明には母親が行きました。送り迎えは毎回していますが、帰りは歩いて帰りたいと言ってますが、おそいのでこれは実現していません。

良いところや要望 いろいろとお世話になっており大変助かっています。後は本人のやる気次第だと思いますので、このやる気が継続出来るよう対応して貰いたいです。

九大進学ゼミ唐津校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はふつうだと思います。週の勉強時間を考えると、高すぎず安すぎないと思いました。また成果も出すことが出来たので金額には満足しています。

講師 苦手科目・苦手箇所を洗い出して、そこを集中して勉強する事が出来、成績も伸ばすことが出来た。

カリキュラム 子供の受験する高校のレベルに合わせたカリキュラムを用意してもらえた。長期休暇の講習も適切な時間だった。

塾の周りの環境 駅から徒歩5分ほどの距離にある。塾から徒歩1分でコンビニがあり、塾から5分ほどで自宅があったので通いやすかった。

塾内の環境 建物自体が小規模で、教室も小さく感じました。そのため先生の説明もよく聞こるので良かったです。

入塾理由 家から近くここであれば合格出来る成績になれる環境があると思えたから。

定期テスト 定期テスト対策はどのように行われていたかは正確には分かりませんが、成績を伸ばすことが出来ました。

宿題 量が多く、難易度も高かったと思います。子供は大変そうでしたが、成果に繋がりました。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや入塾の説明会。その他、長期休暇前や定期的な3者面談があり参加しました。

良いところや要望 希望校への合格率が高く、生徒への指導方法等が良いと聞いていたがその通りだった。

総合評価 高校進学に適しています。適切な指導により偏差値が上がり、志望校に合格することが出来ました。

唐津ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前は違う予備校に通っていましたので、この塾は少し割高に感じました。

講師 親身になって相談等も聞いてくれて非常に良かったと感じました。子供も良い印象を持っています。

カリキュラム 他の子供さんとレベルの違いでついていけていないところもあり生徒に合わせたカリキュラムが欲しかった。

塾の周りの環境 駅から近いため交通の便は良かったと感じました。駐車場が狭いため車通学は難点です。道路との距離が少し近めで危なさは感じましたが全般的には良い印象です。

塾内の環境 非常に整理整頓されていて良かったです。周りの騒音等もあまり感じませんでした。

入塾理由 以前の塾は環境が悪く違う塾を探していたところ周りの友人の勧めで入りました。

良いところや要望 過去問を解かせるところと親身になって勉強に対して取り組んでいただけるところ。

総合評価 生徒に親身になって取り組んでいただけるところが非常に良くオススメできる塾です。

完全個別 松陰塾唐津校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別で、システム手数料がかかっているので、やはり大勢で授業されている所よりは高いと思います。

講師 最初から変わらず物腰が柔らかくお優しいので、うちの娘には合っているようです。
いつも頑張ったねと言ってくれるようです。
親としては優しすぎるくらいです。

カリキュラム タブレット学習がわかりやすいようです。
ただ、実際に手書きしないので、スマホやゲーム感覚のような感じなのでは、、と思います。

塾の周りの環境 自宅から近いので通いやすいです。
送り迎えの際も駐車スペースも広くはないですが、停めれなかったことはないです。

塾内の環境 塾内は綺麗で静かで集中できるようです。
ただ、駅に近く人も通るので、車の音はまあまあ聞こえるそうです。

良いところや要望 なかなか学校のテストの点数に結びつかないという点が考える所です。
通い始めてもうすぐ3ヶ月ですが、娘のやる気か、塾のシステムが合わないのか、塾での勉強は進んでいるようですが、塾を変えるべきか検討中。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 家計の範囲でやっていたのでそんなに高くないと思う。

講師 講師の問題か分からないが、勉強の目的や方法等でアドバイスがあったのか疑問。

カリキュラム 学校の補習的な位置付けだったようで、特に悪いことではなかったと思う。

塾の周りの環境 地方都市で交通機関は基本的に不便。ただ、部分的に電車が使えていた。

塾内の環境 特に問題は無し。自習室がちょっと騒がしかったときがある程度。

良いところや要望 子供の問題なのであまりとやかく言うつもりはない。学力をどうやったら付けられるか、やる気を引き出すにはどうしたら良いかと言うのは難しいと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別塾なので仕方ないのかもですが、高いです。コマ数に応じての料金設定、日時振替希望の場合別途振替料金が発生します。講習も別料金、講習用の教材も別料金で負担が大きいです。

講師 毎回、担当講師は違うが皆さんわかりやすく教えてくださいます。

カリキュラム カリキュラム、教材、季節講習それぞれ面談で子供にあったものを提案してくださるので安心でした。

塾の周りの環境 同じ敷地内にカラオケ屋があり、そのカラオケ屋と外壁の色も黄色で合わせてあるのがあまり良い印象ではありません。

塾内の環境 教室は狭いですが、整理整頓されていて席も一つずつ区切られ静かで集中できて良いと思います。

良いところや要望 直接通っている教室に電話連絡することが出来ず、電話はコールセンターで受付されるので通っている教室の方とコミュニケーションが取りづらいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本は高いと感じた。夏合宿などあったが、参加を促すと、高いからと子供が遠慮して参加しなかった。

講師 子供と歳が近くコミュニケーションが上手くて学習意欲が向上した。教え方も良くて解けない問題があるとわかるまで教えてもらえて、理解出来る事に喜びを感じていた。

カリキュラム 子供の能力に合ったカリキュラムだった。子供の要望も聞いてくれていた。

塾の周りの環境 駅前なので目の前に駐車場があり、送迎はし易かったが、騒音も気にはなった。

塾内の環境 個別指導だが、周りの声が聞こえる為、集中できない時もあるみたいだった。

良いところや要望 塾の日じゃなくても自習の為に使えるスペースがあるのは、良かった。

その他気づいたこと、感じたこと 予定があり行けない日は振替が出来るのは良かった。担当講師と子供がやり取りして振替出来るので都合が良かった。

「佐賀県唐津市」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

52件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。