キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

177件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

177件中 120件を表示(新着順)

「山口県下関市」「中学生」で絞り込みました

螢雪スクール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初は少し高いかなと思ったが、校舎も綺麗で何よりも先生方の対応がとてもよく、それ相応ではないかと思いました。

講師 少し成績が下がった時には、とても子供のことを心配してくださって良く気にかけてくれたことがよかったです。

カリキュラム 子供は少しついていけないこともあったらしいのですが、その時もあとで手厚く教えてくださるなどをしてくれました。

塾の周りの環境 交通のことに関しては特に不満などはなく、安心して子供を送ってあげることもできると思います。
人通りもわりかし多く、子供1人で行かせても問題はないかなと思います。

塾内の環境 車のクラクションや大きめの排気音が入ることはありますが、それ以外に関しては大丈夫でした。
また、新しめの校舎でとても綺麗で正面から見て「え?」と思うことはないと思います。

入塾理由 先生の対応がとてもよく、子供本人のやる気次第ではどんどん伸ばしてくれるような塾でした。

良いところや要望 その子供自身にあった接し方や勉強の理解度などの観点からの進路指導などが手厚かったので良かったです。

総合評価 子供を安心して送り出すことができるなどの観点から、この塾は総合的にとても良いところだなと思いました。

能力開発センター下関校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 実際は安くはないのですが、授業内容等考えますと、そんなものだと思う。

講師 項目別に得意と苦手に分析してくれて、授業外でも指導してくれる。

カリキュラム 教材は全国統一で先を見据えた内容となっており、個別指導もしてくれた。

塾の周りの環境 距離自体は遠くはないが、送り迎えが必要で、駐停車スペースが狭く、説明会などで行った際に駐車場探しが大変。

塾内の環境 感染対策などはしっかりしていました。整理整頓もきちんとできていました。

入塾理由 有名であり、進学実績もよく、通学にも遠くなく面談の際に先生の熱意もあった。

定期テスト 定期テスト対策もあり、学校別の内容でプリント作ってくれてよかった。

宿題 宿題は非常に多く、部活などしながらでは大変。

家庭でのサポート 送り迎えは行い、勉強中はこちらもプライベートなことは行わず、環境を作った。

良いところや要望 先生がたが、非常に熱心で、激励電話やメールなどくれて、やる気にさせてくれた。

総合評価 子供の適正にあっており、先生がたがやる気にさせてくれて、向上心をもてた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生~高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまり高くないと思った。年収が高くないので安いのはとてつもなく助かった。

講師 先生も優しく態度がいいと思った。生徒にも優しく、親への対応もとても親切で優しかった

カリキュラム わかりやすいと子供は語っていた。宿題もあるらしく公式が書いていたりと分かりやすかった

塾の周りの環境 家から近いので助かった。しかし近くに道路があるため小さな子供が危ない目にあいそうで怖いと思った。交通する車も多いためガードレールを追加するなりして欲しいと思う。

塾内の環境 車の音が少々気になりますが、塾内はとても静かで集中出来そうでした。

入塾理由 子供の学力を上げたいのと子供の希望で入りました。また家から近いので入りました

良いところや要望 先生の態度がとてもよかった。親へよ対応も親切でとてつもなく好印象だった

総合評価 あれは2年前の夏、子供が嫌なことがあったらしくいじけていた。しかし塾の先生にそのことを相談してみたところ見事解決した。

下関西南セミナー本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近隣の学習塾の金額を聞くと大体これ以上の月謝を聞くので、中々通塾は厳しいなと思った。

講師 よく子供の性格など理解してくれていた。

カリキュラム 教材は他の塾と似たり寄ったりです。宿題でのプリントなどはいいと思いました。

塾の周りの環境 場所はいいけど、お迎えの際の車の停める場所に困りました。
できればもう少しそのあたりも考えてもらえるといいなと思います。

塾内の環境 だいぶ古い建物なので、綺麗さは、ないです。設備は何とかできている程度かな。

入塾理由 評判が良かったから。自宅から近い。子供が納得したので。

定期テスト テスト前はコマ数を増やしてくれるので、とても助かりました。

宿題 量は多め?
きちんと自学する子にとっては苦にならなくていいと思います。

家庭でのサポート オンラインで授業をしてくれたりとすごく便利でした。

良いところや要望 もう少し塾の情報、HPなどがほしいです。時間がない時などすごく助かります。

総合評価 金額も良心的だし、子供が1人で通いやすい場所にあり、内容など総合してもいい塾だと思います。

下関西南セミナー本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安いと思います。基本国数英の講習ですが、中学校の定期テスト前には理社を含めた五教科を教えていただけます。学校のワークチェックもしていただけます。
夏期、冬期、春期講習は別料金ですが、ほぼ毎日か2日に1回は授業をしていただけます。

講師 全部の科目ではありませんが、中学校の先生より塾の先生のほうがよく分かると子どもが言います。中学校の先生が、体調不良などで休みがちになられても、塾でしっかり習っているので安心でした。

カリキュラム 教材は、公立高校受験に沿って作成されているようなので、塾の教材を信頼しています。市内公立難関校に合格した同じ塾の先輩に、塾の教材をやっていれば大丈夫!と言ってもらえたそうで、その言葉を励みに頑張っているようです。

塾の周りの環境 駅の近くで、交通量も多く、人通りも多いので、夜徒歩で帰るの時も人目が多くあり安心です。
校区内にあるので、友達との行き帰りも楽しんでいます。

塾内の環境 教室は少し狭いように感じました。道路の真横なので、車の音はずっと聞こえる感じです。

入塾理由 入塾するにあたり、高校受験に向けて的確な指導をお願いしたく、雰囲気が本人にも合っていると思い決めました。
また、宿題が多いと有名な塾ですが、それについていけるかどうかも目安になると思い決めました。

定期テスト 定期テスト前には主要五教科を教えていただけます。
学校で提出のワークを1人ずつチェックもしていただけます。

宿題 量は市内でも有名なほど、宿題は多いです。
塾のワークの他に、毎日ノート1ページ分やる宿題もあります。

家庭でのサポート サポートは特に何もしていません。宿題やった?と声をかける程度です。

良いところや要望 欠席の連絡をしたのに、無断欠席にされていることがありました。確認の電話をいただけたので、誤解が解けてよかったと思うことがありました。

その他気づいたこと、感じたこと 家の用事で講習日を変えてほしい時は、嫌な感じもなく、すぐに対応していただけます。
部活優先で頑張れと言ってくださるのも助かっています。

総合評価 しっかり勉強をする習慣を付けさせてもらえる、良い塾だと思います。

下関西南セミナー本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾より安い方だとおもいます
教材も比較的すくないので良かったとおもいます

講師 宿題をこなすのが大変で本人はしんどかったみたいですが
先生は熱心に指導してくださると思います
定期テストの克服は達成しやすいが
応用滴な指導がいまひとつな気がします

カリキュラム 教材は比較的すくないので少なかったと思います

塾の周りの環境 学校の近くにあるので学校帰りや部活帰りに行きやすい環境
だとおもいます。
駐車場かないので車で迎えに行くのは不便

塾内の環境 教室が狭い割には生徒数が多いので定期テスト前は
パンパンになる

入塾理由 苦手克服と定期テストの点数アップを目的に
熱心に指導してくださると聞き入塾しました

定期テスト 定期テストの点数は比較的取れるとおもいます
対策や傾向はしっかり教えてくれる塾だとおもいます

宿題 量はかなり多いように思います
宿題に追われて予習復習できない事もあります

家庭でのサポート 送り迎えや、夜遅くなるので夕方おにぎり食べさせたり
夜食を作ったり

良いところや要望 一人一人の弱点を 見つけて熱心に指導してくださると思います。応用力ももう少し身に付けさせたかった

その他気づいたこと、感じたこと 部活の、試合などで休むと宿題が増えたり振り替えが
難しかった

総合評価 定期テストには適している塾だとおもいます。
生徒の数が多いので子供が積極的に質問したりしないと
学校の授業と変わらないかも

育英館本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な金額であるが、本人のやる気がでていたので、金額には満足している、もう少し高くても利用したと思う。

講師 塾講師の先生が親切であり、やる気があり、そのおかげで今があるので大変感謝している。

カリキュラム はやすぎずおそすぎず、生徒にあわせ寄り添って対応いただけたと感じている。とにかく感謝している。

塾の周りの環境 立地はよく、公共交通機関にて通うことも、車での送り迎えもできるちょうどよい距離にあったので、助かった。

塾内の環境 雑音などはわからないが、特に子供から不満を聞いたことはないため、大丈夫だったのだと思う。

入塾理由 知り合いからの紹介で入塾。
本人の勉強のやる気が増したようで、勉強時間が長くなればよいなと思った。

良いところや要望 金額、立地で選んだが、塾講師の先生たちのやる気熱意と親切さが一番良かった。
とにかく受験に成功したことで大変満足している。

総合評価 塾講師の先生方のすばらしさで5点をつけたい。
エピソードというエピソードはないが、子供にやる気をくれたことに感謝している。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

3.00点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 実際通ってみて週1の50分で考えると少し高めかなと思います。
50分だとあっという間に終わってしまうので授業時間の変更も考えたいのですが金額で悩みます。

講師 何人かの先生に指導して頂き、女性の先生で子供が話しやすく萎縮したいで学習が出来て、終わったあと楽しかったと言ってるので親としては嬉しいです。

カリキュラム 苦手なところを早めにわかって頂き、集中して苦手問題に取り組んで頂いてます。

塾の周りの環境 駅前で明るく交番もあって安心なのですが、塾に行くまでが30分かかり、送り迎えが出来ない時は、暗いのと交通量が多いのが心配です。

塾内の環境 きちんと入口も整頓されていて、個別についたてもあって授業は受けやすい感じでした。

入塾理由 自宅、学校から通いやすく、駅前で交番もあり安心です。
個別指導して頂ける。

良いところや要望 子供の苦手なところを徹底して指導して頂いて、分かるようになったと聞くと嬉しいです。

その他気づいたこと、感じたこと もう少し授業料が安くなれば授業時間を増やせるなと思いました。

総合評価 授業内容の報告、宿題の結果報告をして頂ける。
その日の先生の指導報告がありがたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績があがっただけではなく、子供の性格をよく見てその子に合った指導をしてくださるから。

講師 親にも話せないようなことを先生に相談し、またそれを親身になって解決してくださったから。学力だけではなく、人間的にも成長させてもらえたから。

カリキュラム 独自の教材を使用しているが、学校のペースに合わせて指導してくださる。

塾の周りの環境 公共交通機関はとても使いやすい立地。だが、自家用車となると、駐車場がなく送迎がしにくい。また交差点が近いので停車しづらい

塾内の環境 大通りに面しているが雑音はあまり聞こえない。整理整頓はされている。

入塾理由 通っている友人、知人からの紹介と、塾長先生の評判が素晴らしかったから。

良いところや要望 振替がしやすい。ひとり一人をよく見てその子に合った指導をしてくれる。

総合評価 学力が上がっただけではなくその子の性格を見ながら、将来に向けて踏み込んだ話をしてくださる。勉強嫌いの子だが休まず行けている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いです。体調不良で休むときは振替してくれますが、それでもやはり高いです。

講師 褒めて伸ばすタイプではない。
面談での先生からの話がプレッシャーとなり気持ちが落ちたこともありました。

カリキュラム 本人は勉強の内容が理解できたと言っています。

塾の周りの環境 駅から歩いていけるので、学校帰りにそのまま寄れるので便利です。ただ、ビルのオーナーが神経質な方のようで、はりがみなどが細かいことを書いています

塾内の環境 ビルは古いけど、中はきれいにリフォームされていて、快適です。

入塾理由 集団塾が苦手で、個別対応してくださるのと、家から近くいため。

定期テスト あると思うが、受けられていない。
日程が合わなかったり体調不良のため

宿題 学校の課題もあるので、塾の宿題はさほどおおくないかもしれませんか、両立が大変そうではあります。

家庭でのサポート 塾の送迎
栄養バランス
面談の同席
子どものコンディションの把握

良いところや要望 褒めて伸ばすこともしてほしい。
髪型や身だしなみを整えてほしいものです

総合評価 場所もよく、施設設備もよいが、料金が高く、先生ももう少し褒めて伸ばすこともしてほしいです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の月謝とは別に講習代やらテキスト代など常に他の料金が発生する

講師 子供との相性が良いみたいで、授業がおもしろいと言っていたため

カリキュラム テキストの内容など確認していないためわからない
講習はたくさんある

塾の周りの環境 バスの本数が少ないため、行き帰りが車での送迎でないと難しい。
歩いて通うのにも40分くらいかかるので

塾内の環境 設備はよくわからないが環境については皆んなで勉強する雰囲気があるので

入塾理由 学校でのテストの成績が悪いため高校受験のために塾へ行かせることにした

定期テスト 対策はありました。苦手な教科については時間を沢山かけて教えてくれた

宿題 宿題の量は少ないので本当にそれで大丈夫なのかしんぱいめはある

良いところや要望 先生と生徒の仲がよく子供達が楽しそうにしているので助かっている

総合評価 初めはイヤイヤだったが先生の教え方がいいので楽しんで行ってる

九大進学ゼミ新下関校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料だけではなく、諸経費やテスト代など他の代金がプラスされて高いと思う。

講師 通い始めたばかりなので、まだわからない。初見ではわかりやすく教えてくれそう。

カリキュラム 冬期講習に期待したい。

塾の周りの環境 駅前で、比較的人通りがあるので、防犯上安心できる。駐車場も広く、停めやすい。

塾内の環境 きれいに整理整頓されている。照明も明るい。雑音も気にならない。

良いところや要望 料金が安くなればありがたい。理解してないところを補習をしてもらえると助かる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
進学できた学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 比較的に特別安くもなく特別高くもない料金かなと感じました。

講師 子供たちに寄り添った先生方が多い印象です

カリキュラム 授業内容が難しい時もあったみたいですが
悪かった部分は思いつかないですね

塾の周りの環境 立地的にも治安的にも問題はなく子供だけでも通えたので助かりました。
周りもそこまで暗くないので遅くなっても安心です。

塾内の環境 多少の雑音等はあったみたいですがしーんとしているよりかは集中しやすかったみたいです

入塾理由 個別指導で質問等しやすく勉強しやすい環境だったからです。
あとは同級生がたくさん通っていたので。

良いところや要望 親身になってくださる先生方が多く、同級生も沢山通ってたので苦に感じず通ってくれました

総合評価 可もなく不可もなくどちらかといえばどこにでもある塾という感じです

ナビ個別指導学院山の田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講習を受けるとなると追加でお金がかかっていくため、少し高くて全部受けさせるという訳には行きませんでした。

講師 実際に見たことはほとんどないですが、丁寧な教え方でわかりやすいと聞きました。先生が面白いからと行く気になってくれていて嬉しく思いました。

カリキュラム 学校の進度に合わせて的確に教えてくれていると思います。あまり先に進むと頭が混乱することもあるので予習のような感覚で教えて貰えるのがとてもありがたいです。

塾の周りの環境 駐車場が狭く止まれないので面談の際には少し手こずることもありました。塾の上はマンションで横にはマッサージ屋さんがあり少し分かりにくい気もしました。

塾内の環境 自習室が使いやすい環境になっていると思います。ドアを開けることも多いそうで換気の問題もないと思います。

入塾理由 中学生になって勉強が進むと、成績がすこしずつ下がって来ていたため高校受験が危ういと考えていた時に個別で受けれる塾を探していました。そこで友達がいて通いやすいという理由もあって入塾しました。

宿題 毎回出ていて、その日に進んだ分の練習問題を次の授業までにしてくるという感じでした。授業の中でした問題と似た問題や少し工夫しないといけない問題が混ざっていて、授業の理解度がよくわかるようになっていると思います。

良いところや要望 自習室が使いやすく学校帰りに寄って勉強をして帰ることが出来るのがいいと思います。点数がアップした時によく褒めて貰って喜んでかえってくることがあります、自信に繋げることができてありがたいです。

総合評価 通いやすく学びやすいと思います。すごく厳しいわけでもなくて緩すぎるわけでもなくちょうどいいんじゃないかと感じます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾に比べるととても高い。夏季、冬季講習もとても高い。先生にあまり熱ん感じない。

講師 先生も多く、教え方はわからないけど、金額の高さを考えると正社員の先生がいいなと思った

カリキュラム カリキュラムはよいと思います。教材などは見てないからよく分からないです。

塾の周りの環境 自宅から歩いてでも行ける距離だし、駅からも近いので電車を使う人にも便利だと思います。駐輪場もあるので便利です

塾内の環境 部屋の広さが狭いのと、隣との距離が近いなと思います。国道、電車が、近いので音は静かとは言えない

入塾理由 自宅から近く、送迎せず自分で自転車でいけるから。一対一がよいと本人のきぼうがあったから。

定期テスト テスト対策んしているかんじはあまりありません。そもそも一コマの授業では時間が短いと思った

宿題 宿題も本人の希望であったり、なかったり。柔軟な対応だと思います

良いところや要望 便利の良いところにあるので行きやすい。時間帯も希望にそってもらえたので送迎が楽でした

総合評価 勉強意欲は高まらなかったと思います。一コマが短いので集中はできるけど、価格が高いので大変でした。

能力開発センター下関校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 冬期講習の値段が高めで受けるかどうか検討した。
夏期講習では無料のキャンペーンをしており、とても親切だと感じた。その夏期講習をきっかけに入塾を決めた。

講師 帰る時、見送りをして下さったり、丁寧に質問に答えてくれたり、入試当日試験会場まで応援に来てくれたりして、とても良かった。

カリキュラム 週一の模試がとても役立った。解説も希望すれば受けられるのでカリキュラムがとても充実していた。

塾の周りの環境 塾から遠いところに住んでいたので車で通っていたが、塾の目の前にバス停があるので、バスでも通いやすい環境だとおもう。

塾内の環境 自習に行くと少しうるさいこともあったが、勉強中と休憩中のけじめがあり良かった。

入塾理由 有名だったから。頭が良さそうな子が多かったから。
料金が良心的だったから。

定期テスト 3年の夏に入ったので入試対策のみだった。定期テストの際は質問すれば講師の先生がおしえてくれた。質問しやすかった。

宿題 量がとにかく多い。そして意味が無いと思う。模試の問題を切ってノートに貼りやり直しをするが、正直やり直しの時間よりも、プリントを切って貼る時間の方が長かった。

良いところや要望 講師がとにかく良い。雰囲気がアットホームで通いやすい。質問しやすい。自習に行きやすい。相談に乗ってくれる。

総合評価 合格出来たので本当に塾に行ってよかったと感じる。これほどよい塾はないと思う。もう一度通わせたいぐらいだ。

鷗州塾後田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いとは思わないが世帯年収から占める割合からは負担が大きい。

講師 授業を見たり聞いたりした訳ではないので良いか悪いかは判断出来ない。

カリキュラム そんなに長く通わせてないのでカリキュラムが良かったか悪かったかは判断できないん

塾の周りの環境 駐車場のスペースがないので路上駐車になってしまい、近隣の方に迷惑をかけていると感じた。駐車場がないので雨の日は困る。

塾内の環境 県道のすぐ真横なので騒音が聞こえる環境にあるので集中出来ないと思った。

入塾理由 家から近いし、友人や知人からの評判やネットでの評価を見て決めた。

定期テスト 定期テストについて子供からどのような対策があったかは聞いていない。

宿題 宿題についてはよく聞いてないので分からないがそこまで時間はかかってないように見えた。

家庭でのサポート 塾の選定や相談は妻と子供が話していたのであまり関わってないが送迎はしていた。

良いところや要望 塾や講師の方とのコミュニケーションは妻が行っていたのでよく分からないです。

その他気づいたこと、感じたこと 気づいたことや感じたことは特にありません。立地は悪くないが駐車場が狭い。

総合評価 下関の主な高校から近く立地は良いが駐車場がなかったら道路に近いので騒音が気になる。

鷗州塾下関校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 世間の相場がどうかわからないが、高くもなく安くもないと思います

講師 比較的若い講師がいて、色々な問題でも親身になって相談に乗ってくれる

カリキュラム 教材は、自分のカリキュラムに応じて合わせてくれ、しっかり指導してもらっている

塾の周りの環境 バス停から3分以内です。駐車場も近くにあります。ファミレスやコンビニ、ドラッグストアも近くにあり便利です。

塾内の環境 交差点近くにあるので、少し車の往来の音がありますが気になる騒音ではありません。

入塾理由 先輩からの薦めと、自宅からのアクセスが良かった
先生の指導も、こまめで好感持てた

定期テスト 定期テスト対策は月一回です。講師は苦手なところを良く指導してくれました。

宿題 量は普通で、難易度は少し高いです。次の授業まではこなせる程度で苦にはなりません。

家庭でのサポート 塾への送り迎えや、今後の進路の説明会、受験の申し込み等の説明会も参加しました。

良いところや要望 休講の連絡を、もう少し早めにして欲しい。こちらから用事で電話しても不通が多い。

その他気づいたこと、感じたこと 風などで休んだ時、スケジュール変更は不可だった。 健康に留意して休まない様に心がけた。

総合評価 偏差値が中クラス以上なら適任な塾だと思いますす。
交通の便、夜食の便も良い環境です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、個別なのでやはり少し割高になってしまうのはしょうがないことと思いました

講師 子供の好きな先生が居て、本人は楽しく通っていましたが、人気の先生はなかなか予約が取りづらかったです

カリキュラム 季節講習を勧められましたが、値段が高く、あまり積極的には受けれませんでした

塾の周りの環境 ゆめタウン内にあるので、終わる時間までに買い物など出来て便利でした、子供と一緒に買い物出来たりして良かったです

塾内の環境 普通の個別塾の部屋の広さだと思いますが、音に敏感な子供はたまに周りの音が気になるようでした

入塾理由 個別で、本人が気に入ったので体験をして入りました、体験でよく内容を理解していました

定期テスト 定期テストはありましたが、子供は行きたく無いと、行きませんでした。

宿題 子供に合わせて、宿題の量を調整してくれるので、子供は安心して通えました

家庭でのサポート 送迎のサポートや、日程の管理ぐらいで、あとは先生と本人にお任せしていました

良いところや要望 個別塾なので、その子にあったやり方で授業を進めてくれて安心出来ました

その他気づいたこと、感じたこと 教え慣れていない先生に当たると、よく理解が出来ない子供にとっては、厳しい時間だったようです

総合評価 子供に合わせて進めてくれたり、希望した先生を積極的に入れてくれたり、通いやすく対応してくれて助かりました

能力開発センター下関校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 冬季講習などが強制的で金額も他の塾に比べて高い。授業の時間はその分長いが、集中力が続かない

講師 使ってる教材のレベルと合っていないため子供たちの質問に答えることができない先生が多い

カリキュラム 内容が難しすぎで子供たちがついていけない。問題量も多いので宿題をする時間がなかった。

塾の周りの環境 観光地の交差点の中にあるので人が多く騒がしい
駐車場もないので送り迎えに不便でした。バス停がすぐ近くにあるので中学に上がってからは自分で行けるようになりました。

塾内の環境 コロナのせいもありましたが、窓を開けての授業だったので冬は寒く夏は暑く、交差点の車の騒音も入ってきて授業の声が聞き取りにくかったようです、

入塾理由 友達が通っていて一緒に通いたかったから。体験入塾も楽しかった。

定期テスト 受験対策がメインなので定期テストの対策はほとんどなく模試の成績は上がるが定期テストの点数は上がらない

良いところや要望 授業の振替を取るのができなかったので学校行事などで塾に行かれなかった時の授業を受けることができないのがすごく嫌でした。

総合評価 子供のためというより、いい学校に入学できそうな子のための塾という感じです。子供たちを授業についていくのが必死で楽しみがない感じでした。

「山口県下関市」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

177件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。