キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

58件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

58件中 120件を表示(新着順)

「広島県尾道市」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通塾の習慣から、家庭学習の習慣につなげることは出来たが、まだ成績向上につながっていない。

講師 子供が分からないことを聞きやすいと言う。
自習中にちがう教科の指導をしてくれる。

カリキュラム 細かい事はわかりませんが、担当教科以外のことにも笑顔で対応をしてくださること。

塾の周りの環境 家から近いので、自転車で通えるので環境については不満はありません。
面談時に車の駐車場がないのは少し不便です。

塾内の環境 小さい子供達が授業前に遊んでいると聞き、集中の妨げになる様なときがあるようです。

入塾理由 教室の雰囲気が、通い易そうに感じられた。
講師の方が話し易そうに感じられた。。

定期テスト 塾内でのカリキュラム等は把握しておりませんが、苦手科目の対応をされているとお伺いしています。

宿題 宿題は塾の授業後に居残りで終わらせて帰っているので、内容及び量は理解していません。

良いところや要望 毎日通っても、明るく対応をしていただけているので雰囲気が良いのだと感じています

その他気づいたこと、感じたこと なかなか成績が上がらないのですが、講師の方に焦りのような雰囲気を感じます。

総合評価 毎日通塾手来ているので、子供には合っているように思います。成績に関しては、基礎学力の向上を必要と感じてます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前通っていた塾よりは少々高額ですが、個別ということもあり、そこは仕方ないことかと思います。

講師 塾内の雰囲気と知っている子がたまたま通っていたこと、先生の印象なのかな?と思います。

塾の周りの環境 徒歩や自転車で通学できること。また大通りに面しているので、夜間の帰宅にもさほど心配はしていないところだと思います。

塾内の環境 新幹線の線路のすぐ横にビルが立っているので通過時の騒音はあると思う。そのため、換気が十分でいない気がする。

入塾理由 本人が、何件は面談した上で『ここにする』と決めた。

創研進学ゼミ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾はもう少し高い所があったりするから。

講師 教えるのが上手だと娘が言っていた。雑談を交えながらできるのが良いと思った。

カリキュラム 色々な教材があり、値段はつくがしっかりしている。とても自習にも向いていて良かった。

塾の周りの環境 特に危ない所はなく近場だから安心出来た。

塾内の環境 しっかり整備されていて不自由なく勉強に励めていた。そして、自習も自分からするようになった。

入塾理由 娘が勉強に集中出来なく悩んでいて友達がいる塾に片っ端から体験に行き、その中で1番合っていたと娘が言っていたからです。

総合評価 娘が楽しめ、しっかり勉強できるようになった。

藤川英数塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安いと思います。補習は無料でした。教材も比較的安かったです。

講師 地元の学校の定期テストの対策も対応して下さり、大いに役立ちました。

カリキュラム 春休み、夏休みも定期的に取り組んで下さいました。受験前の対策も良くして下さいました。

塾の周りの環境 自宅から近く自転車で通ってました。雨の日は送迎しましたが、近いので楽でした。近所の方も多かったです。

塾内の環境 塾の先生の自宅の教室でしたので、雰囲気は安心だったと思います。

入塾理由 家から近かった。地元の高校受験を希望していたから。本人も塾の先生と相性が良かった。

定期テスト 学校の定期的テストの対策は通学している学校に合わせて過去問で対応して下さいました。

宿題 宿題はたくさんはありませんでした。ちょうど良い量だったと思います。

良いところや要望 学年で曜日が決まってたので、クラブとの日程調整が難しい事もありました。

その他気づいたこと、感じたこと 地元の高校に進学希望であれば、料金も安く、ちょうど良い塾だと思います。

総合評価 塾の先生もベテランで、人柄も優しく、子どもとの相性も良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一教科しかないし、マンツーマンでも無いのに、他の塾の相場が分からないので高いと感じました

講師 大学の赤本を出している講師ときいたのて゛、なんとなくよいのかと

塾の周りの環境 駅、バス停に近く、交番もあるので、夜遅くなってもバスの時間ギリギリまで勉強ができたのでよかったと思います

塾内の環境 多分いいのではないかと思います。子供が体験して雰囲気が良いと言っていたので

入塾理由 子供が友達から誘われて入ってもいいか聞かれて、塾に面接に行き、先生も良さそうだったので

宿題 課題などはあったのではないかと。

良いところや要望 先生がユニークだった方なのをよく覚えています。だから子供も良かったのかなぁと。

総合評価 毎月の月謝は高かったのですが、学校帰りも寄れるし駅に近く、講師の方も優秀だったので良かったです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 2教科にしては安い方かなと思います。
時間も短いので妥当な料金かな。

講師 若い女性の先生なので、質問もし易く、明るい雰囲気なのでとても良いです。

塾の周りの環境 まわりは暗くて人通りはあまりありません。
車を横付け出来ます。
だけど、路上駐車になるので、長時間はできません。

塾内の環境 こじんまりとした人数で、集中も出来る環境なのではないかなと思います。

入塾理由 集団でも、少人数なので、質問等しやすい環境ではないかなと思いました。

定期テスト 定期テスト対策は学校に合わせてして下さいます。とてもらたすかります。

宿題 多くもなく、少なくもなく、ちょうどよい感じに思います。負担にはならない。

家庭でのサポート 家から車で10分ほどなのですが、女の子の夜道は怖いので、送り迎えは必ずしています。

良いところや要望 先生が若く、お姉さん的な存在で、質問も話もし易くて慕っています、

その他気づいたこと、感じたこと まだ成績に変化はありませんが、もう少し長い目でみて、これから成績が伸びる事を期待しています。

総合評価 アットホームな雰囲気で、居心地が良い場所だといいなと思います。

尾道英数学院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 そこまで授業料は高くはないと思っている。時間も多くもなく少なくもない。

講師 直接授業を見たことがないのであまりよくわからないが、本人はストレスなく通っているため、不満はなさそう。

カリキュラム 授業そのものはそこまでレベルの高いものではないと思う。わからないところなどは適切に指導してくれるようだ。

塾の周りの環境 自宅から徒歩5分程度であり、夜が遅くなっても比較的安全で良い。友人と一緒に帰ってこれるため、その点も安心。

塾内の環境 教室の広さにたいしての生徒数が多すぎず少なすぎず、丁度良いのではないかと思う。

入塾理由 本人のモチベーションがあまり高くなく、塾での学習を有効活用出来ていない。

宿題 学校の宿題と重なると寝る時間が少し削られる程度の量。多すぎるとは思わない。

家庭でのサポート 友人からの紹介と親同士のネットワークで情報収集していた。厳しすぎない雰囲気と感じたため決めた。

良いところや要望 よくも悪くも本人がモチベーションがあるかどうかの問題。勉強への動機付けを支援してもらえると助かる。

その他気づいたこと、感じたこと 特にないが、モチベーションアップの工夫は支援いただきたい。

総合評価 結果的に成績が上がっているわけではないので点数は高く出来ないが、塾側に対して大きな不満はない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他に比べて1コマの授業単価が安かった。テキスト代は別途かかるが年度初めのに一回だけなのでそこだけ頑張ればいけると思う。

カリキュラム 季節講習の前には面談があり、本人に合わせたカリキュラムを組んでくれ料金と相談して講習を受けれるので強制でないところが良いと思う

塾の周りの環境 授業時間はまだスーパーが営業しているおかげで照明もあり何かあれば駆け込めるので安心している

塾内の環境 教室は比較的狭いと思う。授業エリア、自習エリア、面談エリアが仕切りはあっても同じフロアなので少し気になるところ

入塾理由 いろいろ体験に行った中で、一番家から通いやすく(車で送迎しやすい)設定料金も許容範囲だったから

定期テスト 学校に合わせて定期試験対策をとってくれているように思う。選択していない科目でも分からないところは教えてくれるのでありがたい

宿題 量は適量だと思うが、本人の取り組みが遅いのでいつもギリギリになってしまっている。

家庭でのサポート 塾の送り迎えをして、課題で分からないところは一緒に解いたりしている。

良いところや要望 この先塾生が増えて場所が手狭になった時、今より通いにくい場所にならないようにして欲しい

総合評価 通いやすい立地で料金設定も手ごろ。学校の近くとあって同級生も何人か通塾している。友達も同じ時間に枠を取っているので本人は嫌がらず通ってくれている

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので仕方がないですが、正直高いです。
キャンペーンで入学金がなかったのはありがたかったです

講師 子どもと気が合うらしく、授業が楽しい、分かるようになったと言っている。

カリキュラム 苦手な所、必要な所について、その都度プリントをもらって重点的に指導してもらっているようです。
受験まで間がないので、ポイントだけ押さえてていいと思います。

塾の周りの環境 駅前なので通いやすい。
近くに比較的車が停めやすく、迎えが簡単。

塾内の環境 特に問題はないと聞いています。
説明を聞いたときには清潔な印象を受けました。

良いところや要望 話を合わせながら分かりやすく教えていただいているみたいなので、良かったです。
1対複数の生徒だと気をつかってしまうようなので、高くても個別指導を選んで良かったのかなと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 施設管理費が別かかります。映像授業を勧められましたが、料金が高すぎます。

講師 まだ入塾したばかりでわかりませんが、様子を見てみたいです。個別指導でしっかり見てほしいです。

カリキュラム 夏休みの午前中見て欲しかったが、塾が午前中空いている期間が短かった。

塾の周りの環境 駅のすぐそばなので電車を使う際は便利です。交番が近くにあるので治安はいいと思います。

塾内の環境 電車が近いので多少の音は聞こえるかもしれないです。自習室の机が小さい。

良いところや要望 映像授業をもう少し安くしてほしいです。勉強にまだ気持ちが向いていないので、やる気スイッチを見つけてほしいです。

その他気づいたこと、感じたこと 家から近いのですが、なかなか自習室に行きたがらずさぼりがちでした。継続できるかどうか心配です。

鷗州塾尾道校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。また、新聞の折り込み広告などに料金が書かれておらず、問い合わせてからやっとわかるのは不便で、検討しづらい。

講師 より効率よく勉強する方法をアドバイスしてくれたり、わからないところも丁寧に教えて下さいました。

カリキュラム 学校の進度ではなく、本人のレベルに合わせて選定してくれて良かったです。

塾の周りの環境 自宅からだと車での送迎となり、駅に近いため可もなく不可もないといったところです。

塾内の環境 真面目に勉強しやすい、集中できる空間になっていて、すこし早めに行って自習していました。

良いところや要望 学校の定期試験対策や季節講習など、料金は高いけれど充実していて良い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 追加料金等はなく、個別指導塾にしては良心的な費用だとおもう。

講師 家庭学習でもできるような暗記をひたすらさせられた。
指導はしてもらえない

カリキュラム カリキュラムはあるがまったく進捗がよくなく、計画どうりにならない

塾の周りの環境 街灯がないので危険であり保護者が車で送迎せざるを得ないと思う

塾内の環境 整理整頓されており、コロナウイルス等の環境には配慮されていると感じた

良いところや要望 学校の授業についていけない生徒の受け皿としても対応していただけると助かる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入会料がなければいい。もう少し安ければ助かる。でも、場所代とマンツーマン、自主勉強で使えると考えると、妥当かも。

講師 入塾後、すぐに講義が受講できた。
受講日以外の日でも、教室が使えるし、自主勉強中でも声をかけてもらえるからありがたい。

カリキュラム 教材を買わなくていいから追加で料金がかからない。子どもが苦手な部分を教えてくれるようなので、受験まで時間がなく無駄がないかなと思う。

塾の周りの環境 家、学校からも近いから行きやすい。場所も駅前なので、綺麗で治安もいい。

塾内の環境 綺麗で整理整頓されていて、集中できるらしい。道路も近いが音は気にならないらしい。

良いところや要望 入塾したばかりなので、まだ分かりませんが、子どもが苦手な部分が分かるらしく、期待できそう。冬休み中はいつもより早く開けてもらえると助かる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。
勧められるままに頼んでいたら大変です。
何が必要か否かを親子で話合わないと負担が大きいです。
ですが、個別と言う事もあり特に不満はありません

講師 通っている息子自身が気に入っています。
個別と言う事もあり、疑問点にはその場ですぐに答えていただけるようで、各教科何が理解できていないのか自分自身で気が付くことが出来る環境を整えていただいています。
また、急な休みにもオンライン授業や日時変更など可能な限り寄り添っていただけているので助かります。

カリキュラム 教材費が思ったよりもリーズナブルで、個人に合わせたレベルのものを都度提案していただいています。

塾の周りの環境 役場の近くと言う事もあり、尾道の駅からも学校からも近く放課後に自習室などに立ち寄るのも便利です。
また1階がコンビニなので、直近で好きなものを買ってから塾に入れるのが気に入っているようです。

塾内の環境 自習室や教室はきちんと仕切られていていいと思います。
ですが、授業が始まる前にご飯を食べるところが丸見えで狭く、スペースが無いのでいつもおにぎりやサンドイッチなど簡単なものしか食べられないようで、お腹をすかせて帰ってきます。
可能であれば、もう少し配慮のあるスペースがあればいいと思いました。

良いところや要望 いつ電話をしても丁寧な対応です。
先生も本人は気に入っているようです。

学校帰りに自習室に寄って帰るため、晩ご飯を持たせたり買ったりして済ませいていますが、満足に食べられる場所が無いので軽食程度となり、自習の途中でもお腹がすくので早めに切り上げてしまっているようです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一括払いにすると、値引きがあるのでよいかなとおもっています。

講師 若い先生が多く、子供目線で指導してもらえるのがよい。ただし、毎回、固定の先生ではないので
責任感を持って教えてくれているのかは疑問です。

カリキュラム 季節講習では無料で何回でも通ってよいのが嬉しいです。

塾の周りの環境 新尾道駅から徒歩数分で行けるので、立地が良いです。
スーパーと交番が近いです

塾内の環境 塾はビルになっているので、集中できるのではないでしょうか?個別ですし

良いところや要望 アプリを入れると、入退出が分かるのがよいです。問題は、毎回先生が変わるのでそれが問題です

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

4.25点

中学生 基礎学力向上

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 マンツーマンなので、それなりのお値段だと思っていますが、二コマ以上となると、なかなか厳しいかなとも思います。

講師 「楽しかった」と笑顔でした。初回が終わった後で、親も心配なところはあったのですが、それをきいて良かったと思いました。
まだ始めたところで、悪い面はまだわかりませんが、教室長がしっかりと見守って頂けると思います。

カリキュラム 今までの取りこぼした単元を見直して頂けるところ。教科書をさらってくれるところ。マンツーマンなので、双方向で確認できるところ。

塾の周りの環境 駅に近いところがいいです。送迎もロータリーが使えますし、電車を利用するのでもいい立地だと思います。
この時期なので、ドアや窓を開けているので、道路の騒音が気にならないかと思っています。

塾内の環境 広く、清潔感があり、開放的です。
シンプルで雑然と、ものが置いてないので、各自勉強に集中できると思います。道路の騒音は、子どもはむしろ「あまり静かすぎると緊張する」とのことで、気になっていないようです

良いところや要望 今の受験情報を教えて欲しいです。年齢が近いので、学校の先生とは違う親近感が、授業に良い方向に現れてほしいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 本当はベテランの先生にしっかりと教えていただきたいのですが、いかにしても料金が高い…ので、諦めざるを得ませんでした。

講師 親身になってご指導くださるので、ありがたいです。

カリキュラム さまざまなプリントが用意されていて、自分に合ったものを学ぶことができ、ありがたいです。

塾の周りの環境 駅の近くで、近くにはコンビニ、交番もあるので助かりますが駐車場がないため、送り迎えに考慮しなければなりません。

塾内の環境 この環境がとても落ちつくため、トライさんに決めたほど、学習環境は最高です。何時間も集中できる!と娘が喜んでいます。

良いところや要望 学習に集中できるところ、教室長さんがとても親身になって相談に乗ってくださり、的確なアドバイスをくださるところです。本当にありがたいです。

鷗州塾尾道校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

料金 極端に高いとは思ってないです。

カリキュラム 夏の集中講習等、学力を上げるように頑張っていると思いますが、苦手なところを克服出来てないです。本人の問題かもしれませんが。

塾の周りの環境 車で塾の前まで行けるので、夜でも安全に送り迎え出来る。迎えに行く時間が遅くなっても、塾内で待てるので良い。今住んでいる所からはちょっと離れているので、4点。

塾内の環境 集中して行えているんだと思います。

良いところや要望 暑い寒いないようなので、環境は良いようです。楽しく通えているので良いかなと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 キャンペーンをしていて良かった。集団塾に比べると、とても高いので、キツいです。

講師 まだ、最初なので、緊張しているようですが、質問しやすいようです。説明も、とても分かりやすいです。

カリキュラム 子どもに合った教材を選んでくれていると思います。季節講習も受けてみたいと思ってます。

塾の周りの環境 島から通うのですが、船を渡ってすぐの所にあり、便利だと思います。人通りもあるので、安心できます。

塾内の環境 一人一人仕切られていて、集中しやすいです。
静かに授業が受けれます。

良いところや要望 子どもが集中して勉強できそうです。先生方もきちんと説明をしてくださり、分かりやすく、感じが良いです。

隆誠塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金に関しては適正価格かと思います。周りと比べていないですが...夏期講習もあり夏休み期間中はよく塾へいっておりました。

講師 こどもの母親どおしで選定し決めました。自由な時間で受講できるし、塾で寝ているときもあるそうです。成績が落ちないように通わせています。

カリキュラム 授業に合わせた問題と宿題をやっているそうです。その日に課題もあり、ついていくのがやっとみたいです。

塾の周りの環境 交通手段は親の車での送迎です。住宅団地内にあり、エンジン音とかを気にしています。治安は悪くないです。

塾内の環境 自由に勉強ができるので本人は家より塾で宿題をすることが多いみたいです。

良いところや要望 本人が続けられているのが良いところです。友達も中学校がバラバラになってしまいましたが、塾であえるので良いそうです。

その他気づいたこと、感じたこと 講師は基本的には経営者がいているそうです。変わることはないですし、自分の学力にあった指導方法なので特には問題がありません。

「広島県尾道市」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

58件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。