キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

300件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

300件中 120件を表示(新着順)

「大阪府大阪市天王寺区」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較したことはないので何とも言えないが
そんなに安くもなく、高くもないと思います。

講師 教えてくれる先生が個人差がかなりあるように思います。

塾の周りの環境 立地が駅前でコンビニやお店があるので
人が多く、また
自宅からも歩いて数分なので塾の行き帰りも安心です。

塾内の環境 子どもが、トイレが綺麗ではないと言っていた。
綺麗なトイレは必須だと思う。

入塾理由 もう少し
学校の成績が上がると思っていたら
それ程でもなかった

定期テスト 小学校なので、定期テストはなく
そのような対策はありませんでした。

宿題 宿題の量については
多すぎる場合は、その旨を伝えると調整してくれる。

良いところや要望 駅前なので通いやすいのと
こちらの都合で休んだ場合も、振替授業をしてくれるところ。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金についてはコスパよりも子供が満足した事で納得しています。合格したかどうかで評価は変わったと思います。

講師 授業は教室見学以外で見たことが無いので分からない。
しかし結果が全てなので、良い方向に導いてくれたことに対する得点である。

カリキュラム 子供の偏差値が上がり志望校に入れたので良いと判断した。休むこともなかったので、納得して通っていたと思う。

塾の周りの環境 家から近いので送迎の必要がなく徒歩で通えていた、往復にファーストフードなどの誘惑はあるが、特に寄り道もせず完遂した。

塾内の環境 望むべくは個別指導に近いほうが良いが、小教室なので必要十分にサポートさらていたと思う。

入塾理由 知り合いの年上の子が通っていて目標とする高校に合格できた事が通わす契機になった

良いところや要望 カリキュラムはしっかりしていたと思う。合格にみちびいてくれたことが全て。

総合評価 自分で目標を決めて自分から学べる子には合ってると思う。ポイントは抑えて成績向上に役立ってくれる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

中学生 補習

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コマを増やすほど単位当たりの料金が安くなる。とはいえ、当たり前だがそれなりのコマ数を必要とすると比例して料金は高くなるので何とも言えない。

講師 もともと自分から質問をするのが苦手なタイプだが、講師の方が声掛けして質問するよう促してくれた。ただ講師によってはその回数が少ない場合もある。また頑張っているということをよく口にしてくれるらしい。前向きな声掛けが多く、本人のモチベーションにもなっている。

カリキュラム 長期休みの宿題の完結と苦手単元の克服を目標にしていたが、講師の方と何をどれくらいやるかを計画立ててこなしていたようだ。ただ親はその計画を知ることが無かったので、子供がやりたいことをメインにやっているように感じた。結果、宿題は終わらせることはできたが、苦手単元の克服まではいかなかった。

塾の周りの環境 塾の最寄駅から歩いて5分ほどで地下を通るのでほとんど雨にあたることもなく良いと思う。ビル入口に警備員さんもいるが、建物内はとても静かで人の目が無いように思うので少し不安はある。近くにケンタッキーやコンビニもあるので軽食を買うのに困ることはない。

塾内の環境 外の音が聞こえることもあるが、それほど気にならないとのこと。多少雑談を交えた会話もしているようだが、それもあまり気にならないと話していた。

入塾理由 まだ検討していた段階でのレスポンスが早く印象が良かった。拘束時間が長く学校の教材をベースに指導してくれるというところが良かった。

良いところや要望 基本的にはその日やったこと、子供の態度などをアプリを通じて教えてもらえるのでその点は不満はない。春期講習では具体的な計画については口頭でのやりとりだったので、そこが明確になると良いなと思う。子供にメモなりなんなりさせるといいのかもしれないが、そういうのをめんどくさがるタイプなので。

総合評価 個別塾が初めてなので料金以外のところは比較が他とできないが、内向的なうちの子も質問できたり、苦手なことに対しては前向きな声掛け等をしてくださったので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 娘がすごく楽しそうに勉強してたし、成績も良くなったのでそれと比べると安いと思えました。

講師 わからなかったところを教えてくれるだけでなくそれを踏まえて同じような問題を出してくれたりと理解したことをすぐに出せるようなところが良かったです。

カリキュラム わかりやすくかつ丁寧にまとめられていると娘も言っていましたし私も思いました。

塾の周りの環境 治安などもよく特に問題はなかったんじゃないかと思っております。交通の面でもいきやすく人通りの多いところから行かせることができたので安心でした。

塾内の環境 雑音も特になく快適に勉強ができたと娘も言っておりました。また、整理整頓もきちんとされており良かったと言っていました。

入塾理由 勉強が楽しくないと言っていたので楽しく勉強できるように評判が良かった進研ゼミのタブレットの方も塾も通わせました。

定期テスト テスト範囲を教えたらそれにそった問題を解いたりしたと聞きました。

良いところや要望 子供たち一人一人にきちんと寄り添ってわかりやすいように説明してくれる輩が良かったんじゃないかと思います。

総合評価 いろんな点から見ても子供たちがどうしたら楽しく学べるのかがよくわかっていてだからこそ子供たちにちゃんと寄り添えるやり方だったのでそこが良かったんじゃないかと思います。

第一ゼミナール上本町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。どこの塾も高いと思います。月謝以外にも何かとかかるので、負担は大きいです。

カリキュラム 子供はわかりやすいと言っているので、この後の定期テストなので結果が出ればと期待しています。

塾の周りの環境 大通りに面していて、駅からも近く人通りもある場所なので、帰りが夜遅くなってもそこまでの心配はいらないと思います。

塾内の環境 教室は狭くて窓もないので、ホワイトボードで勉強すると確実に視力が悪くなりそうな環境です

入塾理由 仲の良い友達が通うというので誘われました。家からも通いやすいし、塾には行く予定だったので通うことにしました。

定期テスト まだ入ったばかりなので、定期テストを経験していません。入塾の説明会では定期テスト対策をしてくれるということでしたので期待したいです。

宿題 宿題は毎回出るようです。教科によっては量もかなり多かったようで、生徒からクレームが出て先生が減らしてくれたこともあったようです。

良いところや要望 大手に比べて少人数なので目が届きやすいのかなとは思っています。

その他気づいたこと、感じたこと 生徒数が少ないため、正社員と思われる方が少ないと思われます。ただしっかりと勉強を見てもらえるのであれば雇用形態はそこまで気にしません。

総合評価 子供が友達と通えているので、それが一番かなと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾よりも優しい料金で助かっています。高いなとは思いますがこんなものかなーと思います。

講師 良かった点は塾長がものすごく優しい所です。急な時間変更や相談など広い心で接してくれます。

カリキュラム タブレット授業ということなのですが、テキストの方はいいんですけどタブレット方は進むのが遅いのでテキストだけでもいいんじゃないとは思います。

塾の周りの環境 丁度交差点の前なので交通面も便利で助かっています。それに下の階に薬局があるので帰りにものを買ってきたりしてくれていいですね。助かります

塾内の環境 内装はシンプルですが机や床がとにかく綺麗で清潔。ここなら安心して塾に子供を通わせれる。

入塾理由 元々塾を探していて、近くにあって評判も良かったRED塾に通うことにしました。きめては、塾長の熱心な指導やサポートです。

定期テスト テスト1か月前はプランで行き放題なので先生もできる限り塾を入れてくれました。

宿題 量は少なくは無いですけど普通ですね。

良いところや要望 要望はないです、強いて言えばタブレット要らないんじゃないかぐらい

総合評価 娘が定期テストでいい結果を残せなかった時親身になって寄り添い指導してくれたので好印象でした。

個別館夕陽丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.75点

中学生 補習

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1対2であっため、集団授業に比べて高めであったと思う。しかし、他塾と比べても同じくらいと思われる。

講師 子どもが通う中学校の卒業生であったため、学習進度やレベルなどを把握されていて、良かった。

塾の周りの環境 大阪メトロの駅のすぐ上であったため、交通の便と立地は最高に良かった。駅前で車通りも多く、地理的に治安は悪くないと思います。

塾内の環境 小学生が勉強している時間帯は、かなり騒がしかったようです。その他は、特に気になるところはなく、普通であると思います。

入塾理由 入塾の目的は、子どもの弱点強化と、学校の授業の補習でした。集団授業よりも個別の方が丁寧に指導頂けると思い、入塾を決めました。

良いところや要望 満足度は、担当講師の質によるところが大きいと思います。自習室は、勉強に集中できる雰囲気作りをお願いしたかったです。

総合評価 担当いただいた講師の方が子どもの性格にあったため、良かったです。それ以外は特にありません。

第一ゼミナール上本町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業内容や、子供の成績の伸び具合的に少し高いように感じました。

講師 わかりやすいところがあったみたいで、子供が自信に満ちた顔で復習していて、安心しました。

カリキュラム 子供にあった進度で1つずつ丁寧に教えてくださっていました。子供も焦ることなく自分のペースで勉強出来ていました。

塾の周りの環境 周りも静かで穏やかでした。落ち着いた雰囲気で、安心して子供を預けることが出来ました。子供も安心して楽しく通学していました。

塾内の環境 とても綺麗で勉強に集中しやすい環境だったと思います。塾内の環境もすごく落ち着いていました。

入塾理由 子供のお友達からこの塾いいよと教えて貰い、調べてみて、良さそうだったので入ることを決めました。

良いところや要望 優しく教えてくださったおかげで、少し子供も勉強が楽しいと思えたようです。

総合評価 先生が子供が分からなかった問題を分かりやすく解説してくださったみたいで、目を輝かせながらわかる!といって復習をしていました。楽しそうに勉強していてとても安心しました。

関西高等学園本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別塾なだけあって値段は高いと思いましたが、ほかの個別塾も同じくらいの値段でしたのであまり高いとは思いませんでした

講師 面談が定期的にあるおかげでここにあったペースで勉強ができてるみたいでとても良かったです。

カリキュラム 教材等は先生の方で子供の状況を見て考えてくださってることがしっかりと分かるものでした。

塾の周りの環境 交通の便に冠してはとても良かったです。治安もそこまで悪くなかったと思います。通わせている期間何が起こったなどもありませんでした。

塾内の環境 とで静かな雰囲気でしたし、設備もしっかりと行き届いていました。空調管理等も問題なかったと思います

入塾理由 最寄り駅で場所もとても近く、何より雰囲気が良さそうだったので、ここに決めさせていただきました

良いところや要望 先生と生徒のコミュニケーションがしっかり取れていると感じました。子供も塾に行くのが楽しみと言っといたので良かったです

総合評価 塾内の空気感がとてもよかったです。何より子供が楽しそうに塾にいぅている姿が見れました。そこが1番いいポイントだと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 半分勉強で半分は友達と一緒に
塾に行く事が楽しみになっていた

カリキュラム 友達と通い初めて学力向上したので
塾のカリキュラムが良いと思いきや
実は友達とただただ競争していただけだった

塾の周りの環境 校風が本人に合っていないと
思い別の塾を勧めたのですが
友達数人の幼なじみと行くので
1人抜けるのは嫌だといって通っていた

塾内の環境 自転車置場なし保護者専用の駐車場なし
結局親も子も通い辛い

入塾理由 家から近いから
学費が安いから
治安が良いから
友達がいるから

定期テスト 学校の授業だけしっかり聞いていれば
定期テストはほぼほぼ 満点がとれていた

宿題 友達の父兄から他校の情報を
聞いたら宿題は結構出されていた。

家庭でのサポート サポートしなくていい環境下に
置いていたので何もしていない。

良いところや要望 この塾に関しては余り良い印象がないため
父兄からの要望も今後の期待もない

その他気づいたこと、感じたこと できる子とできない子を分ける事がなく
同じ教鞭をとる事は無理と考えて欲しい

総合評価 子供の成績アップと受験合格で
良しとするしかない

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テキストや授業内容、宿題など任せておけば成績が伸びたので見合っていると思う。

講師 質問にもしっかり対応してもらい、宿題提出も厳しく見てもらえたので良かったと思う。

カリキュラム sssのテキストは難しそうだったが授業ノートを見返して一つ一つ理解して着実に成績を伸ばしていた。

塾の周りの環境 家から程よい距離にあり、車で迎えに行きやすい場所だった。車で迎えに行けない場合は友人と自転車で帰ってこれていた。治安は少し不安だった。

塾内の環境 雑音はないし、授業中うるさくて集中できないなども無い。整理整頓されている。

入塾理由 高い合格実績があるから。通学しやすい場所にあったから。周りのレベルが高そうだったから。

良いところや要望 介入せず任せていたが、公開テストで成績をキープし難なく第一志望へ合格したので良い指導だったのだと思う。

総合評価 割と厳しく指導してもらったので怠けることなく着実に志望校へ近づいていった。

研伸館上本町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生方が真摯に子供達に対応してくれる点がすごくよかった。この金額でこの内容はすごいお得。

講師 先生が、おもしろく授業をしてくれて、楽しかった。
色んな先生方の授業を受けることができ、楽しかった。

カリキュラム 定期テスト対策もきちんと行ってくれて、息子もわかりやすい先生が多いと言っております。

塾の周りの環境 立地がよく、駅からそう遠くない距離にあったので、通いやすいと思います。車を止めるスペースもあり、親御さんたちも大変助かると思います。

塾内の環境 トイレ前には監視カメラがあり、トイレで悪さをする人の監視、また、自習室は静かで勉強しやすい環境であった。

入塾理由 息子の成績を良くしたかったと言うのもあるが、嫁の勧めで、通塾を決めた。

定期テスト 定期テストの範囲を基礎から復習、実践と、完璧にわかるまで解説してくれた。

良いところや要望 授業料をもう少し安くしていただいたほうが、幅広い方々に受講してもらえるとおもいます。

総合評価 先生方も子供の進路について真摯にお考えなさってくれて、大変助かった。次男にも通わせたい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.50点

中学生~高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今の結果を振り返ると、もう少し個別教師探しをしてみても良かったような。

講師 悩み相談がメインぽい感じで、やる気スイッチがあまり入るわけでもなく、一緒に夜食を食べて楽しむ程度。

カリキュラム 教材も学校の教科書と並行してるわけでもなく、教材も高かった。

塾の周りの環境 知り合いの方のご紹介だったのもあり、無下にできなかったので、講師を変えるにかえりにくくそのままズルズル。

塾内の環境 家庭教師と個別指導かけもちの時期もありましたが、個別塾の時にはスペースが狭すぎて逆に落ち着かないようでした。

入塾理由 本人が受験に対してなかなか意欲が、わかず苦手科目を避けていたから。

定期テスト 定期テスト対策は良い時悪い時の差があり、進路に悩んだ。

宿題 宿題難易度高め!だから出来ない。出来ないから通っているのに。

家庭でのサポート 送り迎えや他校の様子を、知り合い同士で話を聞いたりしながら、子供へのモチベーションのサポートをしていました。

良いところや要望 良いところ。家にいるとダラダラするのが、場所が変わる事で勉強に向かうスイッチが入る事。

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で3回くらい飛ばすと、駆け込みで教えられるので一回休んでも、かなり大変

第一ゼミナール上本町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまり安いとは言い難いが先のことを見据えるとこのくらいの金額で子供の勉強嫌いが治るならよしとする

講師 勉強が好きになり自信から学ぶようになったことによって周りの子にも勉強を教えたり交友関係を広げている

カリキュラム かなり良かった、先を見据えて勉強する機会をこの塾を通して子供自身も学んだと思う

塾の周りの環境 少し立地が悪いような気もするがその方が帰って子供たちが自由な時間や友達と共に通うことで時間がかかる通塾でも楽しんでいたように感じる

入塾理由 この塾へ子供を通わせるようになり子供自身も勉強の楽しさをしり自分から進んで学ぶようになった

定期テスト 過去に出題された類似問題や子供たちに応じた個別の問題など幅広く熱心になって取り組んでくれた

アプロット進学個別塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いとは特別思いませんでしたが、高くもなく丁度いいバランスのとれた料金だったと思います。

講師 まず、単純に子供の成績が伸びたのもあり悪い所は特に感じ取れませんでした。

カリキュラム 子供から聞く限りでは、授業が単純に分かりやすく勉強のやり方が分かったと喜んでました。

塾の周りの環境 塾が終わるのが夜遅くなることもあったが特に治安が悪い事もなく問題は起きなかった。
なるべく送り迎えはできるならやるべきだと思う

塾内の環境 全体的に綺麗な所だと感じましたし、騒音等で悩まされる事はなかったのかなっと思います。

入塾理由 知人からの紹介を受けて評判がよかったので自ら検索して入校することにしました

良いところや要望 まずは、料金がリーズナブルでいいと思うし子供がここに通うようになり明らかに勉強に対する意識が変わりました。

総合評価 私が利用した感想としては子供が目的の高校に進学できた事もあり、満足しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安い高いとは思っておらず、塾というものに対するわたしの認識とさほどズレを感じませんでした。

講師 普通に良くも悪くもなく、教育機関となんら変わらず、+αで勉強をさせるのに子供の意欲含め、通わせたほうがいいと思っただけですし、私が講師について言えることは感謝以外にはありません。

カリキュラム そこは子供が感じるところであり、子供自身に不満がなさそうです

塾の周りの環境 交通の便も治安も立地も悪くないとおもいます。
子供が自ら考えたり動いたりする範囲内で何か起きるような場所ではないと思います。

塾内の環境 息子が何も特に不満を口にしたわけでもありませんし、もちろん僕自身は何も思いませんでした

入塾理由 友人と一緒に行きたいという本人の意見を尊重してここに決めました。

良いところや要望 良いところも悪いところも目立たないのが良いところではないでしょうか。少なくともわたしはそう認識しています。

総合評価 私自身が口にできるのは通っていた息子を見ての判断でしかありませんが、不平や不満もなく、3年間しっかりと通っていたので、そういうことでしょう。とこの評価をつけさせていただきます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.25点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 責任を持って・・・という感じはない。社員もそんなに関わってないように感じた。目に見える効果を求めて、半年様子を見たが、変わらないので退会した。

講師 当たり外れが大きい。もっと社員が責任を持って関わるべき。

カリキュラム 目標を立てて、親ともそれを共有する面談もあるが、その通りいかないことがほとんど。

塾の周りの環境 学校帰りの乗りかえの駅周辺なので、立地は便利だった。塾が入っているビルも大通り沿いで、比較的キレイで入りやすかった。人目につくところなので治安の心配はない。

塾内の環境 自習室等、環境は良かったようです。他の生徒に教えている声等が聞こえるぐらいで、静かだった。

入塾理由 母親と一緒に無料体験に行って、本人が行きたいと言うから、本人に合っているなら効果が見られるか?と思って。

定期テスト 学校の教科書を使って、授業やテスト範囲に沿った教え方をしてくれたらしいが、効果は見えず。

良いところや要望 もっと責任感を持って社員が対応するべき。入っているビルはキレイで治安の心配はない。

総合評価 社員がもっと生徒にも関わって、責任ヲ持って授業の方針を立てるべき。そのうえでその方針をしっかり完遂してくれれば良い

武田塾天王寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:社会・マスコミ
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初は高いと思いましたが子供の成績を考えると安かったのかなと思いました

講師 講師の方は全体的によかったほうだと思います。
子供に対して熱心にしてくれたと思います。

カリキュラム あまり授業内容や教材のことに関しては熟知してませんが本人は良かったと言ってました。

塾の周りの環境 とても都会に立地されてたので通いやすかったですが、夜遅くに帰宅なのでそれまでに何か変な人に遭遇しないかは心配でした。

塾内の環境 環境的にはとても清潔感があり、勉強するにはもってこいの環境だったと思います。

入塾理由 周りの友達や保護者の評判が良かったことと世間の認知度が高かったこと

良いところや要望 全体的に良かったですがもう少しだけ費用を抑えてくれるとありがたいです。

総合評価 やはり大手なこともあって関係者の皆さんはとてもしっかりされており、通塾されてる方もみんなしっかりしてたと思うので良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少々高いですが、自習スペースなどもあった為、妥当かなと思いました。

講師 一対一で丁寧に教えていただき、自習中も分からないところを、丁寧に教えていただきました。

カリキュラム 受験までに3年生の内容を教えていただきました。
予習復習を毎授業していただきました。

塾の周りの環境 街灯も多いので夜でも比較的明るいです。駅なども近くにある為一人でも登校出来ます。ただ心配なら車での送迎も可能です。

塾内の環境 しっかりと掃除されていて机の上の消しカスなどもあまり無かったので綺麗だと思います。

入塾理由 一対一で丁寧に教えてもらえるとママ友から聞き、ここなら私の娘も通えると思い、
ここに決めました。

宿題 量は担当の講師によってバラバラですが答えなどもある為難しくても最悪答えを見てすることが出来ます。

良いところや要望 日曜日以外は自習スペースが開放されているので自宅で勉強が出来ない時やテスト前などはそこで長時間勉強出来ました。

総合評価 金額は安くはありませんが授業の完成度や自習スペースがある事を加味すると平均所得以上の家庭にはオススメできると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週一にしては結構高めだけど、個別指導塾なので仕方がないけどやっぱり高い。

講師 学力は上がったけど先生によってあたりはずれが大きく、なかなか成績が上がらないこともあること。

カリキュラム 生徒の希望に反った授業カリキュラムをくんでくれ、親身になって相談にのってくれていいたこと。

塾内の環境 雑音はあまりないが話し声はよく聞こえてくるためそこは注意が必要で、それが気になる人は大変。

入塾理由 友達にしょうかいされてためしに行ってみて良かったから入塾を決めた。

良いところや要望 生徒によりそって色々なことをかんがえてくれることや授業カリキュラムのおすすめを事前におくってくれるところ。

「大阪府大阪市天王寺区」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

300件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。