キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

132件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

132件中 120件を表示(新着順)

「大阪府大阪市西区」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業時間もながく、成績も上がっているのでお安い方かと思います。

講師 合わない先生もいるようですが、基本的にわかりやすく面白い授業をしてくれる先生が多いようです。

カリキュラム 長期の休みもしっかり授業が組まれているので、怠けることもなく学力を維持できたまま新学期に挑めるので嬉しいです。

塾の周りの環境 夜遅くても周囲のビルやマンションのおかげで明るいので、安心して通塾させられます。
塾に入るには暗証番号が必要なので、セキュリティも万全です。

塾内の環境 床も壁も電灯も真っ白なので、気が散ることなく勉強に集中できそうです。
シンプルなつくりで、無駄がありません。

入塾理由 周りの評判がよく、進学実績も素晴らしいものだったので決めました。

定期テスト 定期テスト対策は2.3週間ほど前から授業が組まれ、安心です。

宿題 しっかりした量の宿題がでるので、家での勉強も癖付き助かっています。

家庭でのサポート 親は何もしなくても、本人がやることをやっていれば成績が上がるので特にやることはありません。

良いところや要望 生徒一人一人をきちんと見て頂けているようで、面談の際は本当にありがたいことが多いです。

その他気づいたこと、感じたこと 授業を休んだ際にはオンラインで授業を見ることができるので、すごく安心です。

総合評価 入塾するまで勉強をする習慣のなかった子でしたが、今ではしっかり毎日励むようになり成績もあがり、本当にありがたいです。

第一ゼミナール西長堀校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較して、平均かそれより高めだと感じたが、春季講習等は比較的リーズナブルだと感じた。

講師 まだ、行き出して日がないのでわからないが、今のところ子供が楽しく通っているのでいいとおもう。

カリキュラム 授業の後にサポートタイムというものがあり、わからないところを聞けたりするのがいいとおもう。

塾の周りの環境 家から自転車で通える範囲。人通りが多いところにあるため、夜遅くても比較的安全だとおもう。女の子なので、特に心配なく通えると思った。

塾内の環境 比較的静かに勉強できる環境だとおもう。
子供もそう言っているので、良いとおもう。

入塾理由 子供が気に入ったため。
集中して勉強できそうな環境だったため。

良いところや要望 サポートタイムがある点はいいとおもう。土曜日は授業はないがサポートタイムがあるので、お得だと思う。

総合評価 サポートタイムの充実さが決め手です。
土曜日があるのは、他の塾にはないと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別であれば安い方だと思いますが、回数を考えると妥当なのかもしれません。ただ、年3回の季節講習は選択制であるとありがたいと思いました。

講師 強制ではなく、あくまで個人の要望に沿って進めてくれるところが安心感がありました。まず始めてみようと思えました。

塾の周りの環境 自宅から近いので、通いやすそうです。交通量が多いところなので、夜遅い時間は注意が必要であると思います。

塾内の環境 こじんまりとしていましたが、静かな雰囲気で授業の妨げにならないよう、教室への直通電話がないという点に関して、感心しました。

入塾理由 塾は初めてなのでわかりませんが、子供のペースに合わせて個別で指導いただけとのことで決めました。定期テスト対策と苦手教科の克服につながればと思っています。

定期テスト 直前ゼミがあるとのことで、テスト前に追い込みができると思えた印象です。

良いところや要望 アットホームな雰囲気かつ子供にもご褒美制度があったりするので、やる気にも繋がるのかと思います。

総合評価 個別指導は、少し億劫でしたが、希望を聞いてくれましたので始めてみやすいと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 わかりやすい料金システムで、何回行くかで料金が変わります。夏期講習なども無理に参加しなくていいので余分なお金はかかりませんでした。

講師 質問に対してちゃんと答えてくれるし、教え方もわかりやすいようです。

カリキュラム テキストを使った授業の後はプリント学習をします。プリント学習は自習スタイルですが、わからないところはすぐに対応してもらえます。季節講習は希望者のみです。

塾の周りの環境 駅から近く、大通り沿いなので明るく人通りも多いので安心して通うことができます。近くにコンビニもあるので何かと便利だと思います。

塾内の環境 それほど広くはないですが、明るく綺麗に保たれています。 生徒が使う机は仕切りもあり、自分のペースで勉強できる造りになっています。

入塾理由 家から近く、料金システムも納得のいくものだったので決めました。

定期テスト 普段の授業プラス苦手なところを強化できるように各生徒にあったプリントで学習します。

宿題 基本的には宿題はありませんでした。その日の授業や自習で終わらなかった分は持ち帰り宿題となるみたいです。

良いところや要望 先生や授業に対する不満はありませんが、急に一コマあたりの料金が上がってしまったので驚きました。値上がりの幅が大きくてきついです。

総合評価 子供のやる気を引き出してもらえたので満足しています。急な値上がり以外は文句なしです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導だから高いのは仕方ないんたけど、集団塾とくらべても高かった

講師 子供本人は可もなく不可もなし、学校の不足分を補えてたようなので良かった

カリキュラム 高校受験に向けての対策はしてもらえて良かった

塾の周りの環境 通ってた小学校の通学路近くで、家からいつも行くスーパーまでの間にあり、大通り沿いに歩けるので夜でも心配は少なかった。

塾内の環境 自習室もありそこまで生徒が多い訳でもなかったので良かった

入塾理由 高校受験にあたって学校だけの情報じゃ不足だと思ったので、最後の補填として。

定期テスト 定期テスト対策ではなくて高校受験に向けての入塾だったので問題ない

家庭でのサポート 特に何もサポートしてない、中学三年生だったので本人に任せてたので。

良いところや要望 個別指導なので高くはなるけど、それなりに本人に対応して指導してくれるので良かった

その他気づいたこと、感じたこと 毎月、指導内容の報告書的なものをもらって帰って来てたので、確認出来た

個別塾べすたでぃ九条校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手塾と比べて、調べなくても安い感じがしました。元々塾通いは興味なく本人希望であり、またどうせ行くなら本人も集団型より個別型が良かったです。月に通うコマ数も決めれて実力テスト等で点が上がった次の月は1コマ減らしたりできます。苦手教科で通ってますが、テキストがなかなか高かったです。

講師 最初のみ面談のスタッフは一方的に話し続けられ、聞いてるのに疲れましたが、それ以外のスタッフは親切でまあよかったです。

カリキュラム 苦手教科に更に踏み込んだ内容に合わせてテキストを用意するよう進められました。

塾の周りの環境 商店街の中にあり、通塾時は明るいので治安の不安はありません。ただ、隣接の店のタバコ臭が気になります。

塾内の環境 一コマ分の塾代安い替わりに施設利用料がまあまあします。Wi-Fi無料とかでもなく、ちょっと高いなと。

入塾理由 先ず自宅から近く、個別指導型で塾代助成適用だから。講師も親身である。

定期テスト 定期テスト対策というよりは苦手教科の基本から特に苦手分野を教えてくれるよう、リクエストしました。

宿題 宿題は課されないところが自由感あり、それもよかったです。学校と塾のダブル課題は負担高いからです。

家庭でのサポート 金銭以外の大げさなサポートは無いのですが、ある教科の解き方を一緒にしました。

良いところや要望 なんといっても自宅から近く、また課題・宿題がなく、更には月にコマ数を決められるところです。

その他気づいたこと、感じたこと 施設利用料で塾は利益率上げていると思いますが、施設利用料に消費税はなんだかな~と思います。

総合評価 自宅から近く、また自由度高く月にコマ数選べるのはよいなと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の通常の塾代に加えて、長期休みの間の講習代もかかり、毎月の料金は年間で均等割りにされているとはいえ、夏期講習期間などは二重に支払うように思えて高く感じます。

講師 学校ごとに傾向を見て定期試験のテスト対策をしてもらえるのは良いと思うし、蓄積されたデータがあるのが強みだと思います。

カリキュラム 課題はとても多く、それなりについて行くのは大変ですが、不得意なところなどは本人が希望すればそれに合わせた追加課題も出してくれます。ただ、希望制なので先生から見て必要に応じてフォローする体制ではありません。

塾の周りの環境 駅前で立地も良く、繁華街に近いですが暮らしている人も多いので治安も良い方だと思います。塾の建物内に駐輪場もあるし、あまり便利なルートではなかったので利用しませんでしたが送迎スクールバスもあります。

塾内の環境 大通りに面しているものの、歩道も広めで、独立した建物内なので内部はとても静かです。

入塾理由 地域で実績のある進学塾で、家から自転車で通える範囲にあったから。

定期テスト 定期テスト前は通っている学校ごとに対策授業を行ってくれるため、時間割やクラス編成が臨時のものになります。

宿題 府立の文理高校を目指している生徒が多いので、課題もそれに合わせた難易度で、量も多いですが、学校と両立できる程度ではあると思います。

家庭でのサポート 自習室を使う生徒も多く、隣にコンビニもありますが、基本的に塾の授業の休み時間も外出は禁止なので、授業の前後に自習室で長時間籠る時はお弁当を持参させます。

良いところや要望 生徒数が多いのは分かりますが、保護者懇談の時に、本当に個人をきちんとみているのか疑問に思う部分も多少ありました。塾から提案された情報で動いたのに、半年後の懇談ではそれすら失念されていたのには残念に思いました。

総合評価 他を知らないので比べようはありませんが、もう少し一人一人の成長に気を配ってもらいたかったです。データとして学校のテストの成績も全て提出しているのに、苦手科目への積極的な指導やアプローチが感じられませんでした。

馬渕個別北堀江校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いとは思ったが個別なので致し方ないとも思える。
教室に比べるとやはり高かったが出してもよかったと思えた。

講師 人によってはとても親身に教えくれたり、逆にあまりちゃんとしない人もいた。

カリキュラム 成長を感じられた。日々勉強ができるように感じて、とても良かった。

塾の周りの環境 治安もよく遅くまで行けせてた。周りにもコンビニやご飯屋さんがあり、そこに通って帰っていたりした。そのご飯をとうして友達と仲良くなったりしていたので良かった。

塾内の環境 設備はキレイだった。昔からある塾などとは違うので机等もとても綺麗で、行かせてよかった。

入塾理由 大学に入って貰うため、色々な塾などを調べて、最初は教室にするつもりだったが子供に合いそうな個別にした。

良いところや要望 周りの治安がいい所や、設備が綺麗な所が良かった。
自習スペースなどもあったことからこれ以上の高望みはしない。

総合評価 個別なだけあってとても良い方だと思う。
高くはあったがそれでもお金を出す価値はある。

個別塾べすたでぃ九条校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一コマ50分+管理費は割高に感じたが、1:2なのできちんと見てもらえると思った。季節講習の割引がない。

講師 最初の応対が丁寧なので、授業も丁寧なのだろうと思った。面談の時に授業カルテを見せてもらったが、やはり先生によってバラつきがある。

カリキュラム 転塾だったので、テキストを一部持っており、それを使いながらやりましょうと言ってくれた。季節講習は高額な料金を提示され、必要なのは理解できるが現実的ではないと思った。

塾の周りの環境 駐輪場はないが商店街内にあり、路駐が多くそこに自転車を止めている。向かいはパチンコだがそこまでうるさくなく、普通に通う分には治安は悪くない

塾内の環境 清潔感もあり、うるさくもない。授業に脱線しすぎたり、遅刻や宿題忘れにはきちんと指導すると説明のとき言っていた

良いところや要望 成績が平均以下なので、あまり意識が高すぎるとついていけないのではないかと思ったが、先生も若いが丁寧で配慮深く、褒めてくれるスタイルなので、子供にあっていると思った。季節講習の割引があると良いと思った。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やや高いが授業には見合っていると私的には思いました。使ってない教材が多かったため、不安にはなりましたが成績が上がったのでOK

講師 とても熱心で授業終わりも親身に分からないところを教えてくれるそうで楽しく通えてました。

カリキュラム 普通の問題集でした。使ってない教材があったのが難点、使わない教材は家での自主学習で使わせました。

塾の周りの環境 治安悪めで授業中も外がややうるさい模様、ゴミも落ちていていいとは言えないとおもいました。立地は悪くは無いですが家から遠い場合通いずらい

塾内の環境 施設自体はきれいですが、ホコリや消しカスがやや多めでほこりくさいところがありました

入塾理由 子供の友達が通ってたらしく説明会へ行きましたが先生方がみな熱心で好印象でした。また自主学習にもサポートしてくれとても良いと思い入塾を決めました

良いところや要望 担任、塾長が熱心ですがやる気のある生徒とない生徒の差が激しいためクラスによって授業のうるささがちがう。

総合評価 先生がとても熱心なので明るい生徒には向いていますが自ら質問ができない子には難しいかもしれません。この塾は家庭学習の内容も見てくれるため成績が伸びる確率が高いです

第一ゼミナール西長堀校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近辺塾にしては妥当な金額です。先生方も熱心に指導下さいます。子供との相性もあると思います

講師 若い先生がおおかったが熱心な御指導でわかるまで教えてくださいました。宿題もあります

カリキュラム じゅけんまえはハードでしたが!合格さえできればよいので有難かったです。

塾の周りの環境 駅近で大きなアリオがあるので親の送り迎えも暇つぶしできます。明るくて治安も安心な点は良かったなと思います。

塾内の環境 広さは生徒がぎっしりなので余裕はあまりありません。のびのびはできないです

入塾理由 本人が気に入りきめたので親より本人希望です、ら入って成績がのびたので良かった

定期テスト 毎日のようにありました。合格点にたっしないといのこりもあるので必死です

宿題 毎日でます。やらないと怒られるので家で必死にやってた印象があります

家庭でのサポート 送り迎え、声掛けなどしてモチベーションをあげて頑張ろうってこえかけです

良いところや要望 前もっておしえてくだるので困ることはなかった印象です。

総合評価 合格できたので我が家はいかせつて良かったと思ってます。安心でした

修優舘堀江教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝代は安いが、夏期講習や冬期講習でお金がかかった。テキスト代がないのはよかった

講師 先生が突然やめたりして、人数がたりなくなり、指導してもらえないと子どもが不満をいっていた

カリキュラム 本人のレベルにあわて、コマ数で授業時間をとるので、早くすすめてほしくても、それができない

塾の周りの環境 自宅から比較的近くご飯を食べに帰ってくるのも、簡単だったのでよかった。人通りはおおく、安全面もよかった

塾内の環境 色んな学年がいるので、低学年などは騒ぐことが多くうるさいといっていました

入塾理由 授業のない日も塾にいって、自習をできるし、その際わからないことがあれば指導していくということだったので決めました。他にも本人は集団塾では集中してできないといったので、個別に指導してもらえるとこにしたいと思い決めました。

定期テスト 定期テスト対策は塾ではなく、個人でうけさせていました

宿題 塾はなく、自習が基本でした。そのかわり、分からないところを、復習したりはできたと思います

良いところや要望 学年をわけた時間割にしてもらったほうが集中できたとおもいます

総合評価 個別の指導のため個人にあった指導をしてもらえるが、学年が色々まざることによって、集中できなかったりしたので今後は検討しない

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 良かった点→個別指導にしては低価格
悪かった点→授業料以外にもかかる費用がある

講師 子供の理解度に合わせて教えてくださるのと、話しやすいようで安心しています。

カリキュラム まだ習い始めたばかりなので、良くわかりませんが、カリキュラムも無理なくしていけてます。

塾の周りの環境 良かった点→家から近い
悪かった点→塾に行くまでの道に大通りがあるので、少し心配です。

塾内の環境 良かった点→整った環境で集中できます。

良いところや要望 個別ならではで、質問がしやすいのが良いと思います。
もっと勉強に意欲が持てるよう促して欲しいです。

その他気づいたこと、感じたこと 電話をしても繋がりにくい時がよくあるような気がします。でもすぐ折り返しのお電話をくださるので、良いのですが。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので集団塾より高いですが、個別としては普通かと思います。他のところは入会金が要らないキャンペーンの時期ですが、こちらは必要。

講師 まだ通い始めですが、教室長は優しく丁寧に説明してくださり、安心しています。

塾の周りの環境 駅近ですし、家から歩いても行けるので良いですが駐輪場がないので、ビルの前の歩道にとめることになります。

塾内の環境 綺麗にされており、静かかと思います。基本的に教室長が在中されています。

良いところや要望 本人がどうしたら覚えれるか
プロとして、個人に合う勉強法を教えていただきたい。

その他気づいたこと、感じたこと まだわからないことばかりですが、以前の塾はいい加減で、先生に授業を忘れられて、先生が来なかったり
生徒がいるのに、教室長を貶すような話をしたりでしたので、そういうことが無いように期待します。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 良かった点  特になし

悪かった点  少し料金が割高なような気がするが、個別指導なので迷ったが申し込みをした。

講師 良かった点  臨機応変に対応してくれそうなところ

悪かった点  たまたま行った時に生徒数が少なく少し不安になった

カリキュラム 良かった点  授業時間の選択が自由度が高い


悪かった点  夏休み等の講習に午前中がないところ(1日丸々潰れるので午前が早い時間スタートの方が良い)

塾の周りの環境 良かった点 人通りが多く暗くなってからも不安がない。自宅から近い。
エレベーターや人気のない階段を子供を一人で使わせたくないので通りから素通しの外階段も良かった。
悪かった点はなし

塾内の環境 良かった点  うるさくもなく、静か過ぎもしないので、子供が集中しやすそうだった。
席はオープンなので、サボりにくく、女の子なので密室でないのも安心出来る。
悪かった点  特になし

良いところや要望 子供が前向きにやる気を出せる様な授業や指導だと嬉しいです。

資料請求をした中から子供自身の希望で選んだ所なので、続けて通って成績が上がる事を期待しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 まだ入塾申し込みをして受講した初日なのでよくわかりませんが、女性講師の方が優しそうだった。

カリキュラム タブレット授業なので毎回かさばる教材やノート類を持って通塾させなくて良いので子供は楽だと思いました。入退室時間が保護者のメールへ届くので安心できる。

塾の周りの環境 自宅周辺なので通い易くて良い。
駅近くで近隣には学校があり治安は良い方だと思います。
夜は人通りが少ないので心配です。

塾内の環境 静かで集中できそうな環境だった。

良いところや要望 まだ受講初日なので正直なんとも言えませんが今後に期待しています。
もう少し受講希望日がスムーズに取れるといいなと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 教室が狭すぎて生徒が受講出来る人数が限られていてなかなか希望通りの受講時間と曜日が選択できない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講習がちょっとたかいがわりにあっていると思う。もうちょい講習代を下げていただければなお良し。

講師 面倒見がよく楽しい環境で勉強することができたため、最後には勉強が好きになっていて良かったです。

カリキュラム 勉強しやすく学年によっては暗記しやすいような教材を先生が独自に作ってくれたりしたため

塾の周りの環境 駅近で塾にかよいやすく、下にコンビニがあるので受験期に自習室に篭る際に便利

塾内の環境 といれがきれいで自習室の環境もいいが選挙カーの音がたまにうるさい。

良いところや要望 新学年に上がった際に予定表を配っていただき、スケジュールが組みやすい

その他気づいたこと、感じたこと 休んでしまった時も家でパソコン、スマホなどがあれば無料で授業を見れる。

馬渕個別北堀江校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金についてはとくにありません
個人的にはいいとおもいます

塾の周りの環境 治安が悪いとかそういったことはないです
立地はよくわからないです

塾内の環境 少し雑音とかはありますがあまり気にはならないです
集中できる環境でした

良いところや要望 要望はとくにありませんが学業が終わるまでお世話になりたいとおもっています

第一ゼミナール西長堀校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり子供が2人いると少しでも安い方がいいが安いと内容がイマイチ

講師 私達の子供とはあまり相性が合わなかった

カリキュラム ちょうど子供のレベルにあっていて、簡単でも難しくもなかったのでよかった

塾の周りの環境 とくに問題はなかったが駅から少し離れていたのが不便に感じた。

塾内の環境 友達などと仲良くしていて、いい意味でライバルになったり、協力してくれた

良いところや要望 周りの人達にめぐまれていたので、毎回嫌々ながらもきちんと続けていた

その他気づいたこと、感じたこと 場所がちょっと駅から離れているのが不便に感じた。もう少し家から近くにあるとよい

伸学会南堀江本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思っていますが、これはやむを得ないかなと考えています。

講師 聞けばよく教えてくれるが、指導そのものはごく普通だということです

カリキュラム カリキュラムなどについてまではこちらでは把握していませんので何とも言えません

塾の周りの環境 周りの環境は別に悪くはないと思いますが、交通量はそれなりに多いです。

塾内の環境 塾内の設備や環境についてまでこちらでは把握していませんので分かりません

良いところや要望 とくにありませんが、子供が良いと思って通ってはいるようです。

「大阪府大阪市西区」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

132件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。