キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

90件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

90件中 120件を表示(新着順)

「愛知県あま市」「中学生」で絞り込みました

野田塾甚目寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は名古屋の塾に通う場合と比べれば安いですが、決して安いわけではありません。夏期講習などもプラスすると当然高くなります。

講師 話しやすいとは思います。講師によって合う合わないはあります。

カリキュラム 入塾前にはレベル別のテストがあります。そこである程度クラス分けされます。

塾の周りの環境 甚目寺駅の近くにあります。電車でも通えます。近くにはヨシヅヤやセブンイレブンがあるので便利。駐車場は狭いです。

塾内の環境 教室は人数の割に狭いです。自習室も満員でした。駅前なので人通りが多いです。

入塾理由 回りの子供達がみんな通っていたからうちの子も通いたいと言われました。

定期テスト 定期テスト対策はあります。質問すれば講師のかたは教えてくれます。

宿題 宿題は出されていました。量は適量ですが何事も自主性がだいじです。

家庭でのサポート 塾の送り迎えはしました。個人面談があったので塾の先生とも三者面談しました。

良いところや要望 やはり人数が多いと一人一人にさく時間はあまりないので、結局は自分次第です。

総合評価 高校受験が心配なので入塾しました。家にいるとだらけるので、いれて良かったです。

アスナロ学習塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当な金額だと思います。
5 教科対応、またテスト期間には追加料金などなく試験対策として追加補習をして頂ける。

講師 若い先生も多いようで子どもに寄り添った指導をして頂いてる様なので安心して通わせれます。

カリキュラム 実際に通塾しだしてから中学校でのテスト結果が著しくアップしたこと、また中学校の教え方では子どもが理解できない部分も適切に指導して頂ける。

塾の周りの環境 車での送迎の際に駐車場が少し足りない部分、また幹線道路沿いではありませんが車の往来が多いので交通安全に留意が必要に感じます。

塾内の環境 人数も増えた関係で教室も増え、広々と受講できているようです。

入塾理由 自宅から自分で通わせることが出来る点と、少人数での指導方針、また塾長との面談で人柄が安心できる人だったので。

宿題 テスト前に出されるテキストは難易度は高めのようでしたが、量的には適切でこのテキストを行いテストの結果に繋がったので効果はあると思います。

家庭でのサポート 夜の通塾になるので心配でしたが、晴れなら近所の同級生と自転車で。
雨なら保護者で送迎を行っています。

良いところや要望 中学校から近いという事もあり、同学年・上の学年にも知り合いが多く通塾しているので楽しく通塾できているようで安心です。

その他気づいたこと、感じたこと お休み連絡などに関しても随時親ではなく子どもと行っており、自主性の育成に大変役立っていると感じます。

総合評価 我が家の子どもには適した環境だと思います。
結果として、成績向上も見られたのでこのまま高校受験に備えるようこの塾1本で考えています。

名古屋ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の先生がまあまあおおく、少し高いなと思いました。でもわかりやすいのでいいかと思った。

講師 面白く、時には真面目でわかりやすい教えをしてくれるいい先生なのでとてもいいです

カリキュラム 自分のわからない問題をわかりやすく教えてくれて自分のためになる勉強ができた

塾の周りの環境 家から近く通いやすいので自転車で行くことができ、とても便利だとおもいます。帰りはくらく道が狭いから少し危ないなと思った

塾内の環境 静かに集中できるところで自分を高めるところとしてはとてもいいところだと思う

入塾理由 友達から誘われて、自分もきょうみをもち行ってみたいと思ってはいった。

良いところや要望 休憩時間が少し短いと思った、トイレに行くタイミングがむずかしいと思った

総合評価 友達と日々せっさたくまして共に成長でき、とてもわかりやすいのでよかったです

アスナロ学習塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 パソコンで授業を見るだけにも関わらず対面より高いです。飛ばして見る子もいるので意味がありません。

講師 頭は良さそうなのですが、話し方、口調、態度が悪いです。保護者受けしません。

カリキュラム 歴史などでは西暦を語呂合わせで暗記させたり、とても学力向上します。

塾の周りの環境 ショッピングモール内にあり、床がコンクリートで冬はとても寒いです。暖房をつけて欲しいとこころから願います。

塾内の環境 自習室があり、塾がやっている間は生徒が来て勉強しています。整備されています。

入塾理由 子が自ら塾に入り、順位を高めたいと言い始めたので習わせました。学力をあがらせる目的。

良いところや要望 暖房をつけて欲しいです、床がコンクリートなのでとても寒い。

野田塾甚目寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと感じたが他も同じくらいなのかなとも思い どちらとも言えないとしました。

講師 息子には合っていたのかなと感じました、
自主的にテスト前は自習室で勉強をさせてもらっていました。

カリキュラム 成績も伸びていたので良かったのではないかと思います

塾の周りの環境 駅等はなし。車での送迎か自転車で通うのがほとんど。
車通りが多いので危ないこともある。
駐車場は近くの公民館が貸し出していた

塾内の環境 教室にはあまり入る機会はないが、キレイなイメージはありました。

入塾理由 友達も通っており、集団塾にでも対応できそうであったため。家から通いやすい距離でもあった。

定期テスト テスト対策で自習室を無料で使わせてくれた。
テスト対策授業も行っていたと思う

宿題 宿題は大変とは聞かなかったので適量かと思います
。息子に任せていました

家庭でのサポート 車で送迎は毎回行っていました。説明会や進路相談もしました。
コロナ禍であった為、zoom授業もあり タブレットの設定しました。

良いところや要望 冬季講習、夏季講習の値段が高く 驚きました。
もっと先生と気軽に相談ができるとよかった

その他気づいたこと、感じたこと zoom授業になったときも料金は変わらなかったので
対面を希望して入塾しているので もう少し配慮してほしかった。

総合評価 息子には適していたと思います。
成績も伸びて楽しそうに通っていました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾よりかは少し高いかも知れません。
ただ内容を見れば逆に安いくらいでした!

講師 丁寧に教えて貰っていたと子供も言っていました。
分からない箇所は、何度も教えてもらったと

カリキュラム 詳しくは聴いてないですが、しっかりと必要な範囲を分かりやすいスピードでやれたそうです

塾の周りの環境 家からも近く通いやすかったのでとてもよかったです
目の前に道路があるのでそこだけ注意が必要かと思います

塾内の環境 外から見てもすごい綺麗な印象です
近くに道路があるのでそこの音が少し聞こえるのか不安でした

入塾理由 周りの同級生も多く通っており、通いやすいという点と以前からの評判の良さ

良いところや要望 同級生が多くみんなで頑張れているので通いやすくいいかと思いました

総合評価 最後までしっかり通えて高校にも合格出来たのでよかったです
教えて頂けて良かったと思います

遊comm甚目寺教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 それほど高くないですが春休みの間の集中講義に関しては高い気がします。

講師 先生たちは全員アルバイト講師ではなく、みんな正社員で、特に塾長さんが8年ぐらいやられています。

カリキュラム 宿題が少しずつ増えて、配られたプリントには子供ができたと、わからない内容は先生が教えてくれたと言いました。

塾の周りの環境 道路に面したところにあって、静かな環境の中で勉強ができると思います。
駐車スペースも非常に大きく、送り迎えとても楽です。

塾内の環境 道路沿いの住宅街の一角で、静かな環境の中で勉強ができると思います。

入塾理由 口コミを見て、塾長が長くやって、先生も専門で、授業料もそれほど高くないので。
子供が体験してからやる気が少し出た気がします。
場所は道路に面して、とても駐車しやすいです。

良いところや要望 先生たちが長く勤めて、優しく教えてくれる。

月謝もそれほど高くない、集中講義が少し安くできればいいなと思います。

総合評価 全体的にはお薦めできる塾だと思います。一年間を通って、成績が上がると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾なので以前の個別塾より安いです。
夏期講習なども中3夏までは無いらしく、今のところ授業料とは別に大きく費用がかかることはないです。

講師 子どものやる気の出し方が上手いと思います。親に言われてもやらない事を先生に言われればやる気になります。

カリキュラム 学校の授業より少し先を行く為、学校の授業が分かり良かったみたいです。
また、タブレットを用いて予習、復習ができます。

塾の周りの環境 交通量が多い道沿い。
送りの時は非常に道が混みます。
駐車スペースもほぼ無い。

塾内の環境 雑音といえば、隣が線路なので電車の音はするでしょうが、実際うるさいとは子どもは言っていません。

入塾理由 以前通っていた塾ではなかなか成績が伸びず、先生がアルバイトではなくプロの塾ならと思い選びました。

定期テスト まだ通って間も無い為、あまり分かりませんが、集中して定期テスト対策をやって頂いたようには思えません。
テスト期間中、自習室を解放している為やる子はやるのでしょうが、やらない子はやりません。

宿題 量は適度だとおもいます。次の授業まで中1日の時は少ないようです。難易度は普通だとおもいます。

家庭でのサポート 車より自転車の方が早いので、普段は自分で自転車で行っていますが、雨の日は送迎します。

良いところや要望 各連絡事がメールでできるのでありがたいです。
まだした事はないですが相談事もメールすれば、返信して下さるようです。

その他気づいたこと、感じたこと 欠席した時の振替授業がないのが残念。
能力に応じてのクラス分けが無く、みんな一緒なので、出来ない子は厳しい状態。出来る子は物足りなさがあるかもしれません。

総合評価 また通い出して日が浅いので何とも言えませんが、子どもが嫌がらず通っているだけでも良しとします。

酒井塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 バスの送迎もあり、テキストは今の時代みたいではないが質からみても全体的に安いと思う

講師 本人も勉強をやるようになって、テストの結果もついてきているので塾の内容もあっていると思う

カリキュラム 教材も今みたいなタブレットではないが。本人も使ってみて理解しているので

塾の周りの環境 バスがあるので親が送迎しなくても本人が一人で行ってくれる。 周りも田んぼで勉強する環境になっている。

塾内の環境 建物は昔からの建物なので古いが、気にならないレベルで勉強するのには打ち込める

入塾理由 体験したときに、少数人数で本人の勉強するのにマッチしていたから

定期テスト テスト対策用のテキスト教材や、直前の講習もあって結果もついてきている

宿題 特に宿題はなく、テスト時期によってテスト対策や講習を行ってくれる

良いところや要望 昔からあるスタイルで、本人がなじむかどうかと思ったが勉強に取り組むようになってよかった

野田塾美和校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 手厚いので値段には見合ってると思うがやはり高いと思った。まずまずのお金の準備は必要だ。

講師 親しみやすく接してくださったが、まぁしょうしょううるさいかなというところもあった。

カリキュラム 課題の量がかなりあり、息子はとても苦労していた印象だった。そして頻度も多かった。

塾の周りの環境 近くの道が暗く狭く、あまりよくなかった印象で、塾終わりは夜遅いので、心配だなと思っていた。実際、近くで不審者などの情報もあったと思う。

塾内の環境 台風で壊れそうなぐらいボロボロで、台風の時期に休校になったこともあるくらいだった。

入塾理由 息子が友人3人から勧誘されたみたいで、入りたいと言ってきて、高校受験に必要かなと思い入塾を決めた。

定期テスト 13時間特訓という長い時間の対策があり、ご飯代など色々かかり、大変だった。

宿題 とても多く、難しい印象で、息子はかなり苦労して課題に取り組んでいた。

良いところや要望 手厚くサポートしてくれるとは思う。塾の時間も長く、課題の量も多いので、その面では心配ない。

総合評価 まぁ結果的に良い高校に進学できたのでよかったとは思うが、負担はかなりかかることを覚悟して欲しい。

野田塾甚目寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別事業だけは値段が高くなるが大人数なので値段が安く出来ると思います

講師 一人一人個別にその人に合ったような指導してくれたり友達同士で教えあったりすることが良いことだと思います

カリキュラム カリキュラムは学校に合わせてやってくれるのとテスト前には集中的に授業やってくれました

塾の周りの環境 周りは住宅街なので環境的によく静かで環境が良くて勉強しやすいので良いと思います
自宅から近いのが良いと思います

塾内の環境 冷暖房完備していてそれからiPadを使ったりしたりして良い環境だと思います
それからその人個人個人に合わせてくれます

入塾理由 高校受験の実績が良くて先生が生徒を指導してくれるんでここに決めました

定期テスト 定期テストの内容を予想していて
それを指導してくれたり内申点が良くなるように指導してくれました

宿題 宿題を出されていたのが基本的な問題が多くてその人にあったように印紙されていたように思います

家庭でのサポート 塾に送り迎えをしたり夜食を作ったりしていました

良いところや要望 高校進学実績が良いと思いますが
その人個人個人に根本きめ細かくやっていただけるといいと思います

その他気づいたこと、感じたこと 勉強以外にも個人的な相談や悩みもいろいろ相談できるような時間になるといいと思います

野田塾甚目寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は毎月はそんなに高いと思いませんでしたが、夏期と冬期の色々ありましたので、その都度お金が発生してちょっと高いと思いました

講師 それこそ先生がしっかり生徒ひとりひとり良く観察してくれました、生徒の性格もよく把握してくれました
それに合わせて指導して頂きました

カリキュラム 教材はiPadなど使って家にいながら勉強出来るように
質問もできるように

塾の周りの環境 名駅駅からはとても近いので、通えやすくて、とても便利と思います
逆に駅が近過ぎで踏み切り良く鳴ります

塾内の環境 甚目寺駅が凄く近過ぎなので、電車と車の音は結構雑音と思いますが、子供の集中力があるとないかは多少影響が出ます

入塾理由 進学率が良いので聞きました、実際には体験して見ましたが、子供も気に入りましたし、先生も言い方で満足しました

定期テスト ちゃんと定期テストして頂きました、こともの強みと弱みを常に把握できるように

宿題 難易度の宿題はそれこそバランスよくして頂きました、
簡単の出来たら少し難しいの宿題も出してくれました

家庭でのサポート 子供が部活とか忙しいので、できるだけ送ってあげました、夜も遅くまで起きて迎えに行きました

良いところや要望 駅近いから駐車場が少ないので、いつも送り迎えのときにとても苦労しましたの記憶してます。
それを少し改善できたら

その他気づいたこと、感じたこと 多分同じ授業してくれても、成績いい生徒はいいけど、ついていけるかいけないのか、入塾の時に良く考えるといい

総合評価 子供はこの塾で勉強して、第一希望の公立高校を合格しました、塾は受験強いと思います

徳伸ゼミナール美和校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テストから2週間前になると個別指導も含め手厚い指導があり、追加料金も発生しませんでした。子供が勉強内容を理解できるまで親身になって指導してくださり、子供も 聞きやすかったと話していました。

講師 講師が若い人が多く、子供も親しみやすかったようです。その為質問もしやすく分かるまで熱心に教えてくださいました。

カリキュラム 教材は学校の教科書に合わせたもので勉強もしやすく、問題集など塾が用意してくださり自分の苦手な問題を好きなだけコピーしてやることができました。入試対策も子供のレベルに合わせた指導をしてくださり親身になって教えてくださいました。

塾の周りの環境 自宅からの交通機関はなかったので車で送迎をしましたが、木田駅から徒歩圏内なので子供だけでも通えると思う。寄り道をするような娯楽施設が近くにないので、塾前後で遊ぶような事が無くて良い。

塾内の環境 人数の割に狭いのではないかと思うが、決められた時間以外でも自由に入室でき、自習室で勉強することができました。

入塾理由 通学のしやすさと個別指導やテスト対策が手厚く、その割に金額も良心的だと感じた

定期テスト 定期テストの2週間前から追加料金なしでやってくれました。子供の受けたい授業の回数を自分で決めることができ、苦手な科目を重点的に指導してもらうことができました。

宿題 子供のレベルに合わせたものを用意してくださり、本人も愚痴を言わずにやっていたことを思うと、量、質ともに納得してやっていたと思う。

家庭でのサポート 車での送迎、学期ごとの保護者面談、受験に対する志望校の決定を塾長と話し合い決めていました。

良いところや要望 塾代以上に親身になって指導してくださり、保護者の不安まで耳を傾けて聞いてくださいました。体不良などで塾を休んでも、振替授業をして補ってくださいました。

その他気づいたこと、感じたこと 勉強が苦手な子供が、途中で投げ出さず、最後まで通い続けられたのは教えてくださった講師の方々を信頼し、楽しく指導してくださったからだと思います。

総合評価 勉強が得意ではない子供でも、一度も嫌がらず、むしろ楽しそうに通うことができたのは、やはり講師の指導がわかりやすくて良かったこと、楽しく勉強ができたことだと思います。

個人指導専門塾七宝教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導塾の中では安いかもしれませんが、高く感じます。

講師 子供のペースに合わせて、授業をしてくれており 少しずつ成績が上がっている印象です。

カリキュラム 教材とかは全て任せているのでわかりません。
うまくやってくれています。

塾の周りの環境 駅は近くになく、送迎か自転車で通ってます。
駐車場はないので近くの停めれそうな場所に停めています。車がよく通るから心配はあります

塾内の環境 教室は狭いです。勉強はしやすいと言っていました。
教室前に自転車が沢山停まっているので整理が必要

入塾理由 集団より、個別指導塾の方が合っていると思い、出来るだけ安いところに決めました

定期テスト テスト前には通常授業の他にテスト対策のコマを四つほど無料で設けてくださる。そこではどの科目でも対応してくれます

宿題 宿題は何とかできている様子です。
難易度は普通です。

家庭でのサポート 塾の送り迎えやテスト対策の日にち調節など部活と両立できるようにしています。

良いところや要望 子供に合っているみたいで、嫌な顔せずに続けれています。先生が合っているようです。

総合評価 個別指導塾で子供のペースに合わせて勉強を教えてくれるので分からないところが すぐ分かるから良かったと思います。
子供の勉強の様子などは塾にLINEで聞く形式で、直接聞いたりはしないです。

野田塾甚目寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 年払いにしていたので、そこまでたかいと感じなかったが、高いと噂だった。

講師 学校同様、よい講師もおれば
イマイチな講師もいたようだが、子どもが塾長に訴えれていたので 良かったと思う

カリキュラム 学校の課題の3倍くらい課題があったが、学校よりずっと良かったと言っていた。

塾の周りの環境 駅からは近いが、ほとんど自転車か車での送迎です。
駐車場はあるが狭いので向かいのコンビニに停めるしかないがクレームが入り、時間差で迎えに来るよう言われたりしていたものの 迎えの時間は混み合っていました。

塾内の環境 塾生が思ったより多くなってしまったのか職員室がないのが気の毒でした。

入塾理由 近くにあり
新築でキレイで同じ中学の子が多く
塾長が信頼でき、子どもも自発的に通いたがった。

定期テスト ありました。
土日にも自習や質問教室も開催してくれてよかった。

宿題 多い。
難度は中~難だと思いますが、学校の課題より
役に立つと言ってました。

家庭でのサポート 送り迎えや
コロナ禍でお弁当を塾内で食べれない時期があり大変でした。

良いところや要望 質問教室や自習もあり、よかった。
面談も多く、親の面談は希望者のみなのでよかった。

その他気づいたこと、感じたこと 能力でクラス分けしてるいたので、勉強する気のないうるさい子たちと同じクラスじゃないのはよかった。

総合評価 若干狭いのか、塾生が多かったのか
自習室を利用したくても満員で利用出来ない時もありそこは不服だった。

名古屋ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人指導じゃなく授業式なので合わない人には合わないと思った、後に個人指導塾に通わせることになった

講師 あまり話を聞いたことがないので分からないがいい印象はない 先生についても特に誰も何も言及していなかった

カリキュラム 個人指導があってる人にはオススメしない、授業式だから置いていかれることもある、課題が多いと聞いた

塾の周りの環境 外装と内装が綺麗で清潔感があった、見た目だけで見ると塾っぽくないとても綺麗とても綺麗とても綺麗とても綺麗とても綺麗とても綺麗とても綺麗とても綺麗とても綺麗

塾内の環境 整理整頓がされていた外装と内装が綺麗見た目が塾っぽくなくて清潔感がある

入塾理由 外装が綺麗で近所の同級生下級生が通っていたため息子も入塾させた

良いところや要望 課題の量を減らし授業式の合間に個人指導も取り入れていくと良いと思った

総合評価 行ってもいかなくてもどちらでも良い、この塾では成績が伸びる伸びない合う合わないが激しいと思った。後に個人指導塾に通うことになったのでオススメしない

名古屋ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通くらいだと思います。この塾はコマ数などに応じたものではなく、月額で払うものなので必要な授業だけ受けるとかはできません。

講師 ベテランの教師がおり、高校の事だけでなく人生相談などものってくれる先生が多数おり生き方などもかんがえてくれる。ただ、少し先生とのコミュニケーションが多く話が盛り上がると授業が止まったりする。

カリキュラム この付近の学校に合わせて教えてくれるカリキュラムでした。受験前や定期テスト前では自分の学校に合わせた内容などを教えてくれます。

塾の周りの環境 この近くの学校の事などて自転車で十分通える距離です。
ですが、駐輪スペースはあっても駐車スペースがないので車での登校は向きません。

塾内の環境 環境じたいはいいですが、その時の周りの友達によっては少しうるさかったりします。また、自習室がないので1人で勉強したい人には向きません。学校のように集団で勉強したい人におすすめの塾です。

良いところや要望 クーラーなどは全ての部屋に着いているので、気温などは気にせずに勉強出来ます。また、塾の中に人が居ない日中などは電話をかけても出ません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は大手塾で環境やカリキュラムが整っているだけあり、周辺塾に比べて高い。

講師 競争が働き同じレベルの子が集まっているため、成長につながる。講師や教材もしっかりしている。

カリキュラム 全国模試や学校テスト対策など幅広く教材があり、成果がでている。

塾の周りの環境 自宅から徒歩で10分、自転車なら3分の距離で夜間の移動でも安心できる。

塾内の環境 教室は専用校舎で季節によっては自習もできる設備が整っている。

良いところや要望 もう少しお値打ちになってほしい。コロナやインフルエンザの休み分は下げてほしい。

その他気づいたこと、感じたこと 競争原理による席次決めは刺激を与えるいい面と、落ち込む悪い面もあるので、よくみてほしい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 希望の学校に合格できたので、料金的には適当であったと思うが、もし合格できていなかったら、どうだろうと言う程度。

講師 分かりやすい、タブレットで自宅でも分かりやすく学習できた。欠席時も他教室の振替でもわかりやすく学習できた。

カリキュラム 目標の学校に合格できるようにカリキュラムが組まれていて、自分には、合っていたように思える。

塾の周りの環境 ちょと奥まったところにあり、治安的にはすこし、不安なところがあるように思われる。

塾内の環境 雑音などは電車の線路沿いだから不安だったが気になる程ではないので良かった。

良いところや要望 欠席じの代替日設定で他の教室が遠いので行くのがたいへんなのが悪い点。

野田塾甚目寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 地域周辺の他の塾と比べるとやはり高い
コスパを考えると微妙
タブレットも高い

講師 個人個人の状況を把握している
まめに相談もさせていただける
良くみていただけている

カリキュラム 予習中心の授業となり、学校授業が復習となるため、わかりやすいのではないか。
季節講習も回数多くある

塾の周りの環境 駅から近く家からも近い
遊んで帰るような場所もなく、静かで環境はよい

塾内の環境 教室は広くはないがきれい、整理整頓されている
コロナ対策もされている

良いところや要望 自習開放をまめにしていただけて助かっている
入室時間等も親が確認できるシステムで安心

その他気づいたこと、感じたこと 友達と一緒に自習などに行くため遊んでいないかと思うが、子供に聞くと自習室は私語などできず静かとのこと

「愛知県あま市」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

90件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。