キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

426件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

426件中 120件を表示(新着順)

「愛知県岡崎市」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導はどこも高いと思うので料金はそこまで気にならない 

講師 個別指導は2対1で受講だが、希望時間にペアの子がいない場合は同じ料金でマンツーマンで指導してもらえるところ

カリキュラム 個別なので基本、本人のペースで進めるので
ペースが緩やかになりがち

塾の周りの環境 受験勉強で長時間滞在する日も多かったが
休憩する為の公園やスーパーがそばにあるので
良かった
街灯もあるので夜も安心できた

塾内の環境 自習室はついたてがあり、集中できる環境で良かったが、テスト週間になると混雑して騒がしくなりやすかった

入塾理由 個別指導の塾という所と、家から車で10分以内で駐車場も数台あるところ

良いところや要望 塾長が若い先生で、子供も色々気軽に相談をしやすかった
テスト期間は自習室の開放時間や普段休みの日もあけてくれた

総合評価 半年しか通ってなかったので、成果が出たとは言えないが、塾に入ってからは自習室の利用が積極的に増えた

ナビ個別指導学院岡崎西校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年4月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週一で、1教科の値段なので高いのかなぁ
またいろいろ追加がありそう

講師 一生懸命さが伝わってきた
話をよく聞いてくれた
子供が不安のないように話をしてくれた

カリキュラム 個別なのでその子供に合わせてくれるテスト対策面談がある
教材は、後から買わされる

塾の周りの環境 道が暗くて狭いところがある
家から近いので自転車で友達と行ける
他の塾が多い
治安は、悪くない

塾内の環境 狭くて密集している
自習机も少ない
机も隣とくっついているのでうるさくないのか

入塾理由 本人が個別塾がいいと。
家から近くて友達と通える。
同じ学校の友達が多い。
体験授業が分かりやすかった。
自習室がいつでも使える。
いつも教えてくれる先生がいる。

宿題 量は、そんなにない
難易度もまだそんなにわからないところはなさそう

良いところや要望 入塾は、1教科だけど成績アップめざしますと…大丈夫なのか不安です

総合評価 塾は、時間をかけて選ぶものだと結局子供が行きたいと意欲を持って通える所がいい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.00点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団に比べてかなり高い授業料の割に、今の所成果は見られない。

講師 一年間通わせた見たが成績は上がらず、むしろ下がった。
このまま続けるか悩む

カリキュラム 兎に角、成果が無い。
本人のやる気の問題も有るかと思う

塾の周りの環境 駅前に有るので、交通の便は良いのかもしれないが、
うちの子は中学生なので送り迎えの為、余り恩恵受けていない。

塾内の環境 教室内は明るく清潔な感じはする。

入塾理由 マンツーマンで本人の弱い部分を改善する為に入塾を決めました。

定期テスト 定期テストの対策は有ったが、点数は思ったほど取れていない。
苦手も克服出来ない。

宿題 宿題の量も質も成績が上がっていないところを見ると余りよくないのかもです

家庭でのサポート 送り迎えはもちろん、年に数回有る個別懇談にも両親で参加しました

良いところや要望 塾の日以外も自習で利用も可能で、オンラインの授業も充実している様だ。
自分から積極的に利用する子には良いかも

その他気づいたこと、感じたこと 個別だからなのか、授業日、授業時間が毎月変わるのが気になる。

総合評価 集団で付いて行けなかったので個別に変更したのだが、
兎に角成果は見られない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供に様々は経験をさせるのに適正な料金設定であると思います。

講師 子供にとってわかりやすく説明していると思います。また現段階で家でどのように学習していったら良いか、目標にする学校なども塾側と話し合って進める事が出来た。

カリキュラム 学校で勉強するより進んで学習が出来ていたので子供にとって意欲をもって勉学に勤しんでいたように感じたから

塾の周りの環境 志望校の近くにある為、また駅から近く通っていた中学校の帰りに通えるので立地的には良かったと思いますが、自宅から送り迎えをする場合は駐車場が狭く大変だった。

塾内の環境 教室は各階でカテゴリ別に分かれていて広さも適正であったと感じました。

入塾理由 同じ志望校の子供が多数在籍しているので子供同士で色々と話し合ったりしながら学べると感じたから

宿題 宿題は多く子供が分からないところがあっても難易度も高くなかなかアドバイスしてあげられなかった。

家庭でのサポート 休日の送り迎えや平日も電車よりも車のほうが早い事も有り迎えに行く。

良いところや要望 志望校に対し現状より具体的にどのように進めていったら良いか話し合いがあるのは良いと感じました。

総合評価 偏差値の高い学校を目指すのには適していると感じました。
子供にとっても意欲をもって続ける事が出来たので良い経験が積めたのかなと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 お正月の講習が長いし高いと感じた。ただ映像を見るだけで寝ている生徒も多かった。

講師 良い講師も悪い講師もいた。講師によってそれぞれだが、比較的分かりやすい人が多かった。

カリキュラム 定期テストに即してやっていた。定期テストでは高得点が取れるようなカリキュラムだと思った。

塾の周りの環境 近くにはコンビニがあってよかったとおもいます。治安も良かったと思います。ただ、駐車場がないので路上にとめるしかなかったです。

塾内の環境 自習室が騒がしかった。そもそも見回りに来ないので,生徒たちが好き放題やっていた。

入塾理由 家からの距離と周りからの評価で決めました。知り合いが通っていておすすめされたことが決め手になりました。

宿題 英文の暗記・確認テストがありました。大変だったが,これによってかなり成績が上がった。

良いところや要望 今はどうなっているかわからないが、当時は自習室がほとんど空いたいなかったので、もっと開けてほしい。

総合評価 毎年講師が入れ替わるので、その年の運という部分大きいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業内容、授業数、その後のサポートを考えると妥当な金額であると思います。

講師 希望校に合格するために、苦手分野から得意分野まで幅広く具体的なアドバイス、教育を行ってもらい自信も一緒につけていただけるところが素晴らしいと思います。

カリキュラム クラス毎に合った内容、難易度の授業であったり、その後も個人に合わせてのアドバイスがあり授業を受けやすそうであった。

塾の周りの環境 子供の通いやすい場所にあり、送り迎えも難なく行うことができたため、親としては安心して通わせてれる場所にあったと思う。

塾内の環境 授業中の教室からもさほど音漏れもせず自習している部屋にはほとんど雑音として入ってこないため集中できていたと思う。

入塾理由 昔知り合いのお子様が通っており希望校に合格した実績があったため。

良いところや要望 講師の方たちも一緒になって合格に向かって頑張ってくれる心強い塾だと思います。

総合評価 講師の方たちは熱心に子どもへの授業、その後のフォロー質疑応答も丁寧に行っており通いやすい塾だった印象があります。

夢現塾岡崎本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学3年になると土曜特訓や模試が入り、料金が高くなります。夏期講習もみっちり入ってきます。他の塾に比べたら良心的かなと思います。

講師 勉強の仕方を分かりやすく教えてくれた。
時には雑談の面白い話をしてくれた。
分からない所は詳しく教えてもらえる。
生徒1人1人に合わせた声かけをしてくれて、受験が近づいてくると励みになった。

カリキュラム 基礎、標準、応用の問題に分かれてて、自分がどのレベルか分かるし、答えの解説も分かりやすい。

塾の周りの環境 送り迎えの時には、塾の前で乗り降りのため、近隣住民から苦情が来るようで、時間やスムーズな乗り降りのお願いのお知らせが何度もあった。特に送る時は帰宅時間帯なので、危ない印象もあった。

塾内の環境 整理整頓はされていた。総合病院が近いため、救急車の音は気になった。

入塾理由 説明会のときに先生が熱心で子どもをやる気にさせてくれそうだったから。

宿題 宿題はないが、翌週の授業前に特訓テストがあり、合格しないと居残りがあるため、居残りをしたくなければ勉強をしなくてはなりません。

良いところや要望 先生達が明るくて、楽しく勉強ができる。特訓テストで知識が身につく。

総合評価 先生達が熱心で、ちゃんと先生の言われたように勉強をすれば力がついていくと思います。
思春期なのでなかなか親の言うことは聞きませんが、先生の言うことは聞いていたようです。
その子にあった声掛けも良かったと思います。

桜塾【愛知県】岡崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普段の授業以外に自習室を解放してくれるので自主的に勉強させやすかったです。

講師 受験についても親身に話を聞いてくれて娘もとても感謝していると言っていました。

カリキュラム 分からないところも聞きやすい環境で馴染みやすい塾だったと娘が言っていました。勉強嫌いの娘ですがしっかりと通う事が出来ました。

塾の周りの環境 車をとめる場所はほとんどないが近い距離だったので通わせやすくうちとしては良かったです。先生が車の誘導もしてくれるので安全でした。

塾内の環境 自習室も解放してくれるので積極的に勉強出来る環境でした。設備等も特に問題はありませんでした。

入塾理由 近い距離にあって通わせやすい場所だったというのが1番の理由です。その他は近所の子に誘われたからというのもあります。

良いところや要望 ひとりひとりの生徒に親身になって考えてくれる先生方がいるので安心して通わせれました。結果もついてきたので良かったです。

総合評価 最初は不安でしたが第1志望の高校に合格することができたので満足しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.75点

小学生~中学生 苦手克服

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏季講座、冬季講座が必須、問題集購入がかなり高額で中学3年間続けるのは難しい

講師 個別とはいえ数人でのグループで勉強。説明は分かりやすいようだが、本人が勉強したい気持ちにならなかった

カリキュラム 個別と集団で問題集が違う。テキスト購入代金が高い。授業スピードが早い

塾の周りの環境 駅からは近いが送迎の駐車スペースがない。先生が歩道で安全確認はしてくれるから、暗い時間でも安全だった

塾内の環境 教室は狭め古さはかんじる。子供はエレベーターはしようできない

入塾理由 苦手科目を克服しつつ高校受験に向けて勉強をさせたかった。高校受験に有名だから

定期テスト テスト範囲の問題を繰り返した。中学は範囲が広いからすべてはできなかった

宿題 量は個人に合わせてくれた。集団だとみんな決まった量だった。終わってなくても大丈夫だった

家庭でのサポート 塾への送迎、どんな塾がいいか説明会への参加、塾周りの環境を確認

良いところや要望 点数が悪かったから、集団授業から個別への斡旋があった。相談にのってくれる

その他気づいたこと、感じたこと とにかく料金が高いから、点数も伸びないのに続けたいと思わなかった

総合評価 説明は分かりやすいが点数が伸びなかった。夏季講座、冬季講座などは必須で高い

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講座、夏季集中講座、冬期講座、正月講座などは本科料金とは受講料、テキスト代別ですが、本科生は受講必須なのでトータルで結構な料金になります。最初からそのつもりだったのでよかったのですが、もっと料金をホームページなどでオープンにした方がよいと思います。

講師 授業自体は分かりやすいですが、うちの子どもは個別の質問はしづらかったようです。個別コースなどもありますが、もう少し塾で質問しやすい環境を整備してくれるとうれしいと感じました。また苦手科目と得意科目に差がある子は上のクラスにいくと苦手科目でついていくのが大変で、下のクラスに行くと得意科目が物足りないというジレンマがありました。

カリキュラム 本科授業は特に不満はありませんが、季節講習で映像授業を集中講義で受けるのは集中を維持するのが難しかったようです。

塾の周りの環境 複数の学校区に1校の割合いでありますが、自分の学区にある子は良いが、公共交通の便はあまりよくなく、基本送迎になるものの駐車場は少なく、送迎渋滞になりやすい環境でした。

塾内の環境 教室は基本的に狭かったと思います。タブレットが充電が突然落ちたり、なかなか充電されなかったりと有料レンタルの割には自分で用意したアプリをインストールしてもらった方が使いやすいような感じでした。

入塾理由 送迎がなくても通える距離にあり、中学校の進度に合わせて指導してくれるので決めました。また、学校の成績上位者が多く、進学実績や高校に関する情報も豊富ということも良かったです。

定期テスト 定期テスト対策は学校別であったのでよかったです。普段から学校よりも早い進度なので定期テストを余裕をもって受けれたようです。

宿題 量は非常に多く、毎回大変そうでした。難易度はやや難しく、解説があまり丁寧でないものが多かったので困っていました。

家庭でのサポート 毎回ではありませんが、送迎や進学説明会、面談などの参加が必要でした。youtube等での情報提供もありました。

良いところや要望 苦手な科目の苦手な単元のみ個別で受けれるなど柔軟なオプションコース設定があると、もっと上が目指せたような気がします。

総合評価 高校受験は実績通り、上位校を目指すのであれば選択肢として必ず名前の挙がる塾だと思います。学校では得られない受験情報も豊富で親としても安心感があります。当然ですが、勉強量は求められるため子どもはある程度大変ですが、同じレベルの子が多く、県内の塾内の模試の点数や順位が名前とともにでるため良い励みになったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較検討して、個別指導なのに集団での塾と比べても安めだった。

講師 とても穏やかな印象。基礎の基礎でつまづいていても丁寧に教えてくれる。

カリキュラム 個々のレベルに合わせてプリントを用意してくれる。理解できるまで繰り返し学習するようになっている。

塾の周りの環境 繁華街でもなく田舎すぎるわけでもなく、教室に入れば静かな環境で学習できる。駐車場は少ない。

塾内の環境 個別指導なので席は一人づつ設けられている。教室はいつも綺麗で掃除が行き届いているように感じる。

入塾理由 自宅から近かったこと。
他の塾に比べて授業料が安かったこと。
個人の学力に応じて学習内容が違うこと。

宿題 宿題は基本的にない。教室にいる間に当日分の学習を終えて帰ってくる。

良いところや要望 ほんの少し成績も上がり、今後も期待している。

総合評価 授業料が他と比べて安い割に個別で丁寧に教えてくれる。
どちらかと言うと基礎~中級上級レベルなイメージ。
ハイレベルを目指すなら他の塾がいいと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べて金額は高いと思いましたが、色々トータルすると無難な金額かなとは思います

講師 勉強の仕方の相談や取り組み方などとても親身になって話を聞いてくださいました。

カリキュラム カリキュラムも満足でしたし、本人も集中して勉強することができてました。

塾の周りの環境 車での送迎でしたが、自宅からも近く特に不便なく通うことができました。まわりでも特に不満など口にする人はいなかったです。

塾内の環境 特に不満などはなく、通うことができていました。
教室も綺麗でした。

入塾理由 丁寧な指導で教室も綺麗で勉強しやすい環境でした。集中しやすかったようです。

定期テスト テスト対策もしっかりでき、毎回満足のいく点数をとることができてました。

宿題 宿題の量も問題なく、辛い思いをすることなく取り組めていたようです。

家庭でのサポート 体験の内容も満足行き、子供たちを安心して通うことができました。

良いところや要望 親とのコミュニケーションもよくとれる塾だと思います。特に不満はおりません。

その他気づいたこと、感じたこと 特に気づいたことや感じたことなどはありません。
満足のいく塾です。

総合評価 他の友達にも紹介したいと思える塾です。他の塾から移動してきましたが、どれも満足のいく内容です。

野田塾岡崎駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 人選面もしっかりしていて、教材が整っていたり、最新の技術やiPadを使うなどの最先端の学習方法のため妥当だと思う

講師 優しいし、面白いし、でも悩み事や生徒間での問題にはしっかり向き合ったり相談してくれる先生

カリキュラム 授業内容は50分の中でもとても濃く内容がしっかりしていてとても関心するもの

塾の周りの環境 駅近であることから人が叫んでいたり、ゴミがそこら中に落ちている反面もあるが移動手段が多く通うのが楽で夜でも安全

塾内の環境 隣の教室で奇声などをあげると聞こえてしまうがそんな機会滅多にないため気にならない

入塾理由 友達からの誘いという形になったのですが体験ではとても明るく楽しい雰囲気だったので入塾しました

良いところや要望 要望はもっと大きくして切磋琢磨できる仲間を増やして良い環境で幸せに勉強できる塾になってほしい

総合評価 教材面や人選面や授業の内容の濃さや生徒間での切磋琢磨からとても良いものだった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 はじめは少し高いかもしれないという印象だったが、子どもの勉強や進学についての質問にいつでも答えてくれ、何時間でも付き合ってくれるため、この対応力にしては安いと感じた。

講師 子どもの勉強についての質問にいつでも答えてくれる上、子どもだけでなく保護者にも電話面談などで、成績や進学についての話をしてくれた。

カリキュラム 学校の授業より少し早く進みつつ、子どもが分からないと言ったところをしっかりと補強し、授業内容を子どもの通う学校にあわせてくれた。

塾の周りの環境 大きな駅のすぐ横な上、学校からも近いため、電車で通わせる分には交通の便がよかったが、そのぶん治安が少し悪く、夜や朝早くは駅横の飲み屋街から、酔っぱらいなどが来た。

塾内の環境 塾自体はきれいで、子どもも気に入っていたが、駅横なこともあり、電車の音が少しうるさかったようで、雑音は多かった。

入塾理由 子どもの友人が入る際に一緒に入らないかと誘われたため。
また、成績優秀者が入っているイメージがあったため。

定期テスト 定期テスト前に定期テスト対策授業があり、定期テストのテスト範囲内で子どもが苦手とする分野を見つけ、補強してくれた。普段とは時間がかわり、少し長めの授業になっていた。

良いところや要望 子どもだけでなく保護者にも親身になってくれるところがいいところだが、雑音を防ぐため、防音対策をしてほしい。

総合評価 子どもに寄り添い、成績上昇のために親身になってくれる。子どもが質問したときは、いつでもしっかり回答してくれ、分かるまで付き合ってくれたようで、とても良かった。

野田塾竜美丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週に1日ということもありましたが、なかなか習慣づけることが難しく、自分が思ったほどの効果が見込めなかった。

講師 講師自体は本人も気に入っている様子ではあった。
勉強以外でも話をよく聞いてくれるとのこと。

カリキュラム なかなか本人がついていくことが難しいようで、
勉強なら遅れていることを焦っていた。
性格的なこともあるが、授業の際に聞きづらいようであった。

塾の周りの環境 基本的には送り迎えだが、自宅から近いので自転車で通うことも。
特に大きなトラブルはなく通うことができた。

塾内の環境 教室で掃除も行き届いている印象。
とくに大きな不満はない様子。

入塾理由 学習への習慣づけを目的とし、学ぶ楽しさや困難な問題にも立ち向かえる気持ちを育めたらという思い。

良いところや要望 良くも悪くも良くある塾という感じ。
生徒それぞれの目的はあるだろうが、もう一歩生徒に寄り添って、それぞれに合った勉強方法などを教授していただけるとよかった。

総合評価 良くも悪くもなくといった感じ。
在籍が短かったり、他の習い事の関係もあってやめてしまった。
塾も含め子供に合う勉強方法を探してあげることが大事かなと感じた。

みやび個別指導学院矢作校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ通い始めたばかりなので、金額に見合う学力UPが得られるのか分からないことと、以前通っていたところと比較しての印象。

講師 まだ通い始めたばかりなので分からないが、子供の印象としては嫌がらずに行けているのでよいのではないか。

カリキュラム まだ通い始めたばかりなので分からないが、新学年に向けて予習復習をしてくれているようで、子供も意欲的にできている。

塾の周りの環境 自転車で通えるところにあるのは良いが、夜間はやや暗いし、近くに交通量の多い道路があるので、自転車で通わせるのは心配もある。

塾内の環境 教室の中の状況は見ていないので分からない。事務室や受付など見た範囲では静かで整頓されていると思う。

入塾理由 子供の性質上、集団よりも個別指導の方がよいことと、家から通いやすい所にあるから

良いところや要望 まだ通い始めたばかりなので分からないが、授業ごとにその日の授業内容や評価などが送られてくるのは良いと思う。

総合評価 まだ通い始めたばかりなので詳しくは分からないが、子供には話しやすい先生で、意欲的に通えそうなのでよいのではないか。

開拓塾岡崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学3年になると、受験対策などで費用がかさみ、それでも他の大手塾よりは安いみたいです

講師 息子は授業が楽しく、わかりやすいと言ってました。友達もできたようで、楽しく通いました。

カリキュラム 独自の問題集が、良かったみたいです。受験近くはオンラインもありました。プリンターで自宅で出さないと行けなくて大変でした

塾の周りの環境 駐車場が狭く、迎えのときは混雑する。先生が交通整理してくれるが、事故に合いそうで不安になる。もう少し広い場所だと安心

塾内の環境 特に悪くはないみたいです。外見もきれいでした。道路が近いですが、うるさくはないみたいです。

入塾理由 家から近く通いやすかったため選んだ。値段も高くなかったから選んだ。

定期テスト 無料で自習できる日がありました。定期テスト対策があり、予想問題が当たるようで、たすかりました

宿題 出されてみたいです。やりきれないことはなかったようですが、むすかしかったみたいです

良いところや要望 先生と生徒の距離が近く楽しかったみたいです。うちは結果も出たし良かったと思いますが、3年になると、授業速度があがり大変みたいです

総合評価 先生が、上手に声掛けしてくれて、モチベーションを上げてくれてました。褒められて伸びていけたと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前通っていた個別ではない塾と比較すると、どうしても高く感じてしまいます。

講師 講師はある程度固定してくださっているようですが、
日によっては同じ教科でも前回と違う講師が担当されることもあるようです。
どなたも寄り添って丁寧に指導いただけているようです。

カリキュラム 高校受験に向けて、過去問題集を中心に課題を与えられ、
確認と弱点克服を重点的に指導してもらえているようです。
本人のモチベーションもうまく維持してもらえているようです。

塾の周りの環境 駅やバス停からは少し離れていますが、
大きめの通りに面しており、専用駐車場もあるので、
通塾・送迎には困りませんでした。

塾内の環境 塾内はとてもきれいで、整理整頓も行き届いており、
聞こえてくるのは、個別指導の声くらいで、
自習にしても、指導にしても、苦になるような環境ではないと思います。

入塾理由 通塾のしやすさ、送迎のしやすさ、個別指導であり、自習でのスペース利用が出来る点などから入塾を決めました。

良いところや要望 自宅で集中して勉強するのが苦手だったので、
自習としてスペースを毎日のように活用させていただけたのが
とてもありがたかったです。

総合評価 高校受験対策のみで、急遽入塾の相談をしたのですが、
親切・丁寧に対応頂き、実際通い始めてみてからも、
本人のモチベーションが見るからに上がっているのも
見て取れたので、よかったと思います。
あとは、結果がついてきてくれれば、と思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

4.50点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人塾となっているが、実際はタブレット学習で、先生に教えてもらう感じではないため、もう少し安くてもいいと思う。

講師 高校入試だけでなく、その先も踏まえた話をして下さったので、これから何に力を入れていくべきか知ることができた。

カリキュラム AI分析でどこでつまづいているか見つけ、分かるまで徹底的に学習する、リターン学習に魅力を感じた。
またレンタル無料のタブレットがあり、自宅でも勉強することができるのもいいと思った。

塾の周りの環境 自宅から自転車で通える範囲。比較的交通量のある通りで、治安は悪くはない。
天気の悪いときは車で送迎するが、駐車場が少し停めづらい。

塾内の環境 教室内は私語禁止で、勉強するにはいい環境だと思う。
休憩スペースがあり、お水をいただけたり軽食を取ることも可能。

入塾理由 AI分析のリターン学習に魅力を感じ、分からないところを徹底的に勉強できる環境が合っていると思ったから。

良いところや要望 個人塾とはいえタブレット学習なので、塾に通っているというよりは、勉強する環境(時間)を確保しているという感じ。
ただ、AI分析で分からないところをリターン学習ができるのはとてもいい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教科を選ぶ数によって値段が変わります、1教科だけだったので普通だと思ってました

講師 しっかりと教えてくれたみたいで結果も出たのでよかったです。自習室もよく利用していた。

カリキュラム 数学では簡単な問題から難しいものまで幅広く取り組めるようでした。教えもらいなまら取り組んでいた

塾の周りの環境 車で通わせていましたがバスでも通えるのではないかと思います。自転車で通っている人も多くいました。立地は普通だと思います

塾内の環境 雑音など特になく、集中できる環境にあるのではないかと思いました。

入塾理由 家から近い場所にあり、子供の友達からの紹介で決定しました。個別だったのであっていると思った

良いところや要望 丁寧にわかるまで教えてくれるところがとても良いとおもいました。テスト対策も充実していると感じました

総合評価 勉強に対してしっかりと取り組めるようになったので、よかったとおもいます。

「愛知県岡崎市」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

426件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。