キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,489件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,489件中 120件を表示(新着順)

「長野県」「中学生」で絞り込みました

Prima屋代校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.25点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に高いとも安いとも感じませんでした。個別指導の平均的な値段なのではないかと思います。

講師 現時点では良いとも悪いともに言えませんが、子どもが嫌がってないので、人間関係の構築は出来ていると思います。

カリキュラム 子どもの得意不得意に合わせた教材を選んでいただいていると思います。

塾の周りの環境 駅前、交番のすぐ近くにあり、1人で通うことが不安にならない環境が好印象でした。迎えが必要な時でも車を停められる環境がありました。

塾内の環境 広めの個別机が準備されていたことと、少人数で目の行き届く広さに良い印象を受けました。

入塾理由 資料請求後に不必要な勧誘が無く、こちらからの連絡に合わせたペースで対応してもらえた。

良いところや要望 子どもとの距離感が上手い印象でした。親、講師のペースではなく、子どもが主体となれる場所だと思いました。

総合評価 料金は納得出来る範囲内に収まっており、少人数での落ちついた環境に好印象を受けました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 4教科選択しても、集団のせいか割安だった。集団といってもそんなに人数がいるわけではなさそう。

講師 先生はみんな優しそう。なぜかネームプレートにあだ名が書いてある。親近感も持ってもらうためだらたうか。子供は授業はわかりやすいと言っている。

カリキュラム 先取り授業で、学校よりも早く進む。そのせいか授業の理解度が上がったと言っている。

塾の周りの環境 塾横の駐車場は台数が限られていて、いつも混んでいる。道路挟んだ所にも駐車場があるが、混む道なので、反対車線に回るのが大変。

塾内の環境 そんなに広くないので、入ってすぐのロビーがフリースペースだった。正直、ここで集中してできるのだろうか、、個別も間隔が狭い印象。

入塾理由 集団授業があり、月謝も周りの塾と比べてそんなに高くなかったので選びました。

定期テスト 定期テスト対策で入塾からテストまでの間は無料で集2コマ受けられたのはありがたかった。

良いところや要望 集団授業があり、月謝もそんなに高くない。入塾から始めのテストまで無料で2コマ受けられたのはありがたかった。

総合評価 周りの塾も見学したが月謝も高すぎず、先生も優しそうで、利便性も良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供が個別を希望していたため仕方ないが、グループレッスンと比べると高額であると感じた。

講師 何度か体験してみて子供のタイプに合わせた先生を選択して頂けたのがよかった。

カリキュラム トライ独自のAIを導入しており、個々に必要な学習を示してくれるため、学習しやすいと感じた。

塾の周りの環境 学校や自宅から近いため自転車で通えて、塾が大通りに面しているため夜間の通塾も人目があり安心であると感じた。

塾内の環境 塾内は静かであり、別室に自習室も完備されているため、塾の日以外でも自習に通いやすく、いつでも勉強出来る環境であると感じた。

入塾理由 子供が体験入学をした際、先生の印象が良かった。またAI教材が利用できるという点。

良いところや要望 個別指導であるため、わからない所はすぐ聞くことが出き、わからないまま進むということがないので、着実にみになると感じた。

総合評価 個別なので月謝が少々高額。しかし塾自体の内容はとても良いと思う。まだ入会したばかりなので、これこら成績が上がってきてくれれば安いと感じるかもしれません。

Prima屋代校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周辺の塾と比較した口コミを参考に判断しましたが、個人指導で成績が目に見えて伸びてきているので高くないと思います。

講師 本人の成績を上げることに親身になり、支えて頂いている空気、気持ちが伝わってくる。子供も信頼して通えている

カリキュラム 自主学習のテキストの選び方、使い方の参考にもなるような指導もいただき、効率も上げられている。

塾の周りの環境 駅近で、送迎の車を停めやすく、治安の悪さもないので安心できる。電車を使用する事も考えていけるので助かる。

塾内の環境 狭い空間、週2日間しか開いていないので自習がしにくいのが難点。整理整頓については問題無し。

入塾理由 個別指導と口コミでの事前調査、面談で信頼できるように感じられたため

定期テスト 現時点ではまだわかりませんが、苦手科目を聞き取り、そこに重点をおいて伸ばしてくれている感じで良いです。

良いところや要望 解放して貰える曜日を増やして欲しい。高校生の兄も同時入塾したが、学校帰りに自習室としても気軽に寄れる環境が理想。

総合評価 講師が親身になってくれるので、本人達も安心でき、通うのにストレスがない事が1番良かったこと。
学ぶ楽しさがあるようで高評価できます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾へも通っているが、高くもなく、安くもなく普通だと思われる

講師 体験入学の際、講師の教え方がわかりやすかった
子供に合っていた

カリキュラム 子供の弱点を明確にして、指導内容を考えている。子どもにあった教材の選択であった。

塾の周りの環境 最寄りの駅から徒歩で5分から10分圏内。通学に便利である。
交通量が多い道路であるが、歩道は整備されている。本人に注意を促し、通学すりより方法はない。ただ、授業終了メールが、教室から届くため安心。教室は道路に面しているも、教室内は比較的静かで、学習するには問題ない。

塾内の環境 教室は道路に面しているが、教室内は比較的静かであり学習には問題なくかんじる。

入塾理由 体験入学で講師の指導がわかりやすかった
駅から近いので通学に便利であった
料金も高くなく、安くもなく普通だった

良いところや要望 塾講師の指導がわかりやすい。入試情報など、情報が豊富である。

総合評価 講師の指導が子供に合う
交通の便利さが良かった
入試関連で情報豊富

金額は普通

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 まだ分かりませんが、入塾前の面談でお話ししていただいた先生は、話しやすく子供の学習意欲を応援して高めてくれるような感じで良かったです。

カリキュラム 授業についていけるか本人が心配している部分もありますが、中3の予習ができるのが良いです。

塾の周りの環境 駅から歩いてすぐなので、送迎しなくても自分で行けるのがありがたいです。お腹が空いた時などコンビニやスーパーも近くて便利です。

塾内の環境 塾内は綺麗です。国道沿いなので多少、車等の音はあるかと思いますが、そこまでの騒音はなさそうです。

入塾理由 知人から聞いたりクチコミや資料を拝見し、レベルの高い講師の方々がいらっしゃると感じたため。
駅からも近いため。

良いところや要望 同じような目標を持った子達と、レベルの高い講師の方々と切磋琢磨してレベルアップしていける塾だと思います。

白澤塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べると少し高いかなと言う印象です。ですが、少し高いだけあって内容自体はとてもいいですし、勉強が苦手で覚えるのが得意ではない子供でも偏差値を上昇させることができました。

講師 実際、息子が塾に通う前に分からなかった問題をスルスル溶けるようになっていました。

カリキュラム 偏差値は上がりますし、値段以上のとても良い塾だと思います。少しでも子供さんが塾に行きたいと言っているのであれば、是非ここの塾をオススメします。

塾の周りの環境 息子からは勉強面での話しか聞いていないので分からないです。ですが、親御さんはできるだけ塾まで送り迎えをしてあげた方がいいかと思います。

塾内の環境 雑音などは多少気になると言っていました。時々、雑音が気になりすぎてしまう時があり、集中しずらい時もあると言っていました。

入塾理由 周りの友達も通っている子がいるとの事で、子供をこちらの塾に通わせました。

宿題 宿題については、出されていました。難易度も難しすぎず、かと言って簡単すぎずで丁度いい難易度でした。

良いところや要望 とにかく先生方が優しいですし、教え方もとても上手です。勉強嫌いの子でも克服することは可能だと思います。

総合評価 まず良い所は、教え方が上手いところです。本当に勉強が苦手な子でもスラスラと解けるようになると思います。そして、子供同士もとても仲良くやっています。次に悪い所ですが、強いて言えば雑音です。少し気になる時があり、集中しずらい時もあったと言っていました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 決して安くはなかったが、他の学習塾に比べて比較的安かったこと、また料金形態がわかりやすかった。

講師 子供の学力や理解度に応じて、熱心な指導をしていただきました。

カリキュラム 教材については、親である私は把握していません。先生が子供に選んでくれた物なので信頼しています

塾の周りの環境 家から近かったこと、本人が徒歩で通えたこと。歩道も整備されていたので安全面でも安心できた点がよかった。

塾内の環境 授業のない日でも自由に自習室を使える環境は良いと思ったが、子供は特に利用することはなかった。

入塾理由 家から近かったこと、個別指導だったこと。また、周りからの評判もよかったことを理由に選びました。

定期テスト テスト対策はしてくれていました。それによって成績が上がったかは分かりません。

家庭でのサポート 送り迎え、塾での様子を聞いたり、本人が意欲的に通えているかの確認など。

良いところや要望 先生がまめに連絡をくれ、塾での様子がわかったのがありがたかった。

総合評価 先生は熱心に指導してくれたが、子供の成績はあまり上がらなかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 お安くはないですが、本人のやる気次第で授業のコマ数を増やせるので、妥当な金額かもしれません。

講師 基本、個別に進めるので、振替がかなりし易いです。
それと、質問、要望などの LINE返信が早く助かります。

カリキュラム まだ通い始めたばかりですが、苦手な分野は戻ってやり直したりと、AIが判定して進めてくれるので、結果が早く付いてくるかもしれません。

塾の周りの環境 駅前にあるため夜でもかなり明るく、治安も悪くないと感じます。
しかし、駅前であっても自宅からは自家用車での送迎となります。

塾内の環境 建物も綺麗で、凄く広くはないですが学習するには良い環境だと思います。
雑音はほぼないです。

入塾理由 塾長さんの熱意とAIの活用。
同じ中学の同級生が他に入塾をされていないのが特に決め手です。

良いところや要望 とにかく、塾長さんの勢いと熱意に圧倒されます。
良い意味で。
AIを活用するタブレット学習が主なので、自分の実力にあった進度で学習が進んでいくのが良いです。

総合評価 やはり少し月謝がお高いので、なかなか友人には勧め難いです。春期、夏期などの講習に別料金が発生しないので、通えるだけ通えばお得なのかもしれません。

ナビ個別指導学院松本南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾とあまり変わらないと思いますが、講習会に参加、テキスト購入等の追加分は負担が重くかんじました。

講師 講師によって教え方、話し方、進め方が違ったのですが、何度か変更していただいて自分に合った講師になったので、わかりやすくしっかりとりくめました。

カリキュラム 講習会の際テキストをあまり活用していなかったように思います。折角購入したのでもう少し活用していただきたかったです。

塾の周りの環境 他にもいくつもの塾があり、駅から徒歩10分以内で安心でした。駐車場があまりないので帰宅時は少し込み合います。

塾内の環境 とても声が大きな生徒がいて、注意してもらえて静かにしてもらえなかったので、集中できない日がありました。

入塾理由 体験させていただいて、本人がここなら合っていると言いましたので決めました。

定期テスト テスト対策の際は、教科書を中心にみていただいたのでよかったとおもいます。

宿題 学校の宿題が多いときは塾の宿題はできなかったようですが、普段は適量でした。

良いところや要望 学校の勉強でなかなか理解できないところも何度も自分に分かりやすく教えていただいて良かったです。

総合評価 別の塾よりも子どもに合わせてみていただけたのでよかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は特に安い高い無く、他の塾ともそれほど大差ないと思うので適切な料金だと思います

講師 とてもいい先生だと思います。一人一人丁寧に教えてもらって学力向上することが出来ました

カリキュラム 一人一人にあったカリキュラムで、授業内容も学校にそってやってくれました。

塾の周りの環境 治安は特に悪いとこはなく、立地もいいと思います。ただ、交通が少し不便かもしれません、毎日車の送り迎えは少し大変でした

塾内の環境 特に雑音はなく、設備や環境も整理されていてすごくいい環境でいいと思います

入塾理由 高校受験をするためにどの塾に通えばいいか悩んでいたところ、知り合いに勧められた

良いところや要望 一人一人にあった指導をして下さり、学力向上をめざして頑張れたので良かったです。要望は特にありません

総合評価 総合的に悪い点はなく、学力向上をめざして頑張れたので良かったです。

個別教室のトライ上松校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾に比べるだ高いと感じています
特別授業等もあり金額もそこそこ掛りました

講師 年齢も若い講師で年も近くとても親近感を持っていたのだと思います

カリキュラム 個別の授業のためにと本人にあった進め方していただきわからない事がわかるようになるのが実感でき成績が上がった

塾の周りの環境 通っている高校にも近く学校終わりに通える
自宅からもさほど離れていないのでお迎えもさほど大変ではなあ

塾内の環境 特に狭いだとか環境が悪いとは聞いていない

入塾理由 個別の授業と聞いていたので集中して出来ると思い決めました
授業がない時に自習室が使えるのが決め手です

定期テスト テスト範囲を集中的に教えていただいたのとわからないこともその都度質問できるのが良かったと思います

宿題 課題は出されているようですが特に大変だとか辛いとか聞いたことはありません

家庭でのサポート 塾への送り迎え、空腹にならないようにの準備、特別授業などの調べ

良いところや要望 こちらの要望等色々と相談できるたいせいになっており気兼ねなく何でも聞けるようになっている

その他気づいたこと、感じたこと 金額は少しはりますが子供の成績が上がるのも感じていますし、本人もやる気を出して頑張れているので良かったと思います

総合評価 学校の授業についていけなかったが本人がわかるまで個別に教えてもらえるので有り難い

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。料金設定はコマ数に応じたものになるので、夏期講習や冬期講習などの時期はコマ数を増やすため負担は大きいですね。

講師 子供と趣味の合う講師なので、時間が空いた時に趣味の話をしたりして、イヤにならずに楽しく通っています。

カリキュラム テスト前などは、テスト対策をしていただけるし、時期に応じて臨機応変に対応していただけるので良いと思います。

塾の周りの環境 周りには何も無いです。まぁ、車で送迎しているので特に周りの環境は気にしたことはないです。しいて言えば、駐車場がもう少し広ければいいなあとは思います。

塾内の環境 教室は特に広くもなく、ついたてで区切られているだけなので、周りの環境に影響されてしまう子供は大変かもしれませんが、うちの子は集中力がわりとあるので特に気にしていません。

入塾理由 家から近く通う負担が少ないため、その分勉強に費やすことができることが理由になります。

定期テスト 定期テスト対策はしっかりしていただいてきます。
テスト範囲の教科の復習を主にしていただいています。

宿題 量は結構多く、難易度もわりと難しめだと思います。前日まで溜め込んでしまうと、その日の夜は結構大変です。

家庭でのサポート 熟の送り迎えなどはサポートしていますが、あとはわりと本人が進んでやっています。

良いところや要望 コマの変更や、教科の変更も割と柔軟にやってくださるので、助かっています。

総合評価 総合的な評価はわからないですが、うちの子にとっては通いやすい塾なので評価を4なのさせていただきました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安いほうではないかと思いますが、分析していないためよくわかりません。

講師 塾長が優しく丁寧に教えてくれるのでわかりやすく安心できます。講師は歳が近いため話しやすいところが良いようです。

カリキュラム あまり把握しておらず、教材などの良い点悪い点は判断できていません。

塾の周りの環境 送迎時に車を停めておくところが少ないのが困るところです。他は特に気になるところは無かったです。   

塾内の環境 建物が古い印象があります。ドアに隙間があり、冬は隙間風が入ってきそうな感じでした。

入塾理由 周りについて行けるか心配なため集団のクラス指導ではなく個別指導塾で個人のペースで進められるこの塾を選択しました。

定期テスト 定期テストは無かったか受けていません。受験対策はいていただきました。

良いところや要望 冬の隙間風の心配と送迎時の車を停めておく場所の確保。

総合評価 短期間であったため学力向上とまではいかなかったが、受験対策はいろいろとアドバイスいただいたのはよかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

中学生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ビデオ講習の割に高いなと思った、模擬試験が一定料金で何回も受けられるのがよい

講師 丁寧な対応でした、子供も同じ感想でした。細かな質問にも丁寧に答えてくださいました。

カリキュラム 好きな時に通えるのが良い、学校帰りや忙しい週は土日に通えるのも良い

塾の周りの環境 駅から近い、周りにも塾が多数あり、雰囲気が良い、コンビニが遠いのが残念。
学生さんが多数歩いていて、治安はいいと思います

塾内の環境 とても静か

入塾理由 駅から近かったので、周りで通っている子が多かったので入塾を決めました

良いところや要望 校長先生の対応がとても親切でした。電話の受付の方も、丁寧な対応でした。子供も、授業内容もいいといって、安心して通っていると思います。

総合評価 ビデオ講習の割には料金が高い。それがなければ、パーフェクトだと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業形式の塾ですが、希望すれば空き時間に料金内で個別にも指導してくれました。指導してくれる先生方の手間を考えれば高くはないと思います。

講師 伸びが遅くても諦めずに支えてくれました。生徒の個性をよくわかってくれていたと思います。

カリキュラム 子どもが個人的に弱い教科や単元を、個別にピックアップして補習、指導してくれました。

塾の周りの環境 塾の駐輪場を管理してくれる人がちゃんとしていて、夜でも明るいし、通塾中に雪が降れば雪かきしておいてくれたり、自転車のカゴにちょっとしたメッセージを入れてくれてあったりして、子どもたちも安心感を得られていました。

塾内の環境 明るく清潔な部屋で、整理整頓もされており、自習スペースも確保されていました。自習中も講師の方がさりげなく目配りしてくださっていたようです。

入塾理由 通塾に問題のない距離にあり、集中力が続かなかったりミスが多かったりする子どもの特性に寄り添って親身に対応してもらえたから。

良いところや要望 集団授業の塾でしたが、ひとりひとりのことをよく見ていてくれたと思います。

総合評価 志望校には厳しい成績と学習態度でしたが、講師の先生方と塾の仲間たちのお陰で無事志望校に合格できました。

松本ゼミナール梓川教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別自動か集団指導なのか?
この辺りから、子供との面談や特性を考慮して選択できた。

講師 新たな解答方法など。一つの解答ではないものを、知り得ることが出来て、本人の活力ややる気に継続性か維持できた。

カリキュラム 宿題なども、コンスタントにボリュームコントロールもされた上で、提供され。丁度良いと感じられた。

塾の周りの環境 周囲は、住宅、スーパーなどありますが、落ち着いた環境だと思います。ただし、交通機関は無いため、徒歩や自転車、または保護者の送迎か必要です。

塾内の環境 時間帯や周りの塾生にもよると思いますが、部屋を超えた音声漏れが、集中力を、欠いてしまう方もいるかもしれません。

入塾理由 数学の解答方法の模範や
不安部分の解消を目的として、入塾。

定期テスト 学校テスト返却後に、弱点や模範解答のお示しがあり、わかりやすく効果があった。

良いところや要望 コミュニケーション力が苦手な子供ですが、上手に関わってもらい、また良いところを引き伸ばしてもらえました。

総合評価 問題点は特に感じませんでした。
結果論ですか、満足出来る結果と環境でした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については高いか安いか分かりませんが本人の意思を尊重した。

講師 あまり自分は塾の講師の方は存じ上げないですが、無事に希望していた高校に受かったので問題ないです。

カリキュラム 本人から塾の不満等聞いたことがなかったので、それなりのカリキュラムだったと認識しております。

塾の周りの環境 塾の周囲は道路などがなく、治安的には安心な場所だと思っています。近くにコンビニがあるので休憩の時に食べる物も困らない。

塾内の環境 周囲が道路とかじゃないので騒音等は気にならない場所だったと感じてます。

入塾理由 本人が強くいずみ塾を希望して、中学3年生になって勉強に力を入れ始めた為

良いところや要望 良い所は塾がメジャーな所なので、そんなには心配はしていませんでした。

総合評価 やっぱり子供が希望していた高校に入学出来たことがいちばん大切な事なので

個別教室のトライ上松校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.75点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:その他専門学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 出せる金額での講習を組んでくれたので心配なく出せた。

講師 生徒がわかるまで説明をしてわかるようになったら一緒に喜んでくれるところが良かった。

カリキュラム 学年に合わせた教材がいくつかあったり、苦手な分野別に分かれているところが良かった。

塾の周りの環境 バス停や交番が近くにあり治安が悪いイメージはない。
コンビニがあり、休憩として利用する生徒が多くいた。

塾内の環境 住宅街が近く静かな環境で勉強に集中できることができていた。
一人一人個別になっているから周りの音が気になりづらく集中できるようになっていた。

入塾理由 先生も生徒も良い雰囲気で授業を行っているところを見て実際に授業を受けてみたいと思ったから。

良いところや要望 先生がたくさんいて担当の先生以外にも話を聞けるところが良い。

総合評価 手厚いサポートや苦手な教科に対する克服しようという気持ちが先生から伝わってくる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 同じ通塾頻度で、他の塾と比較したら安いから。科目を絞ることもなく、五教科出来るのもありがたい。

講師 子どもに気さくに話しかけてくれて、子どもも塾長には気を使わず話せたようで良かった。

カリキュラム AIを使ったカリキュラムで、本人がちゃんと分かるまで先に進めないというところと、塾長が全ての生徒の進捗状況を把握してくれているというところがいいと思った。

塾の周りの環境 大通りに面していて、本人が自転車で通塾するのも安心。大通りだが、混んでる通りではないので送迎する際も便利。しいて言えば駐車場が二台分しかないのが難点。

塾内の環境 整理整頓されていて雑音もなく、生徒同士の私語もなく、子どもは勉強に集中出来る環境だと思います。

入塾理由 松陰塾と先生1人対生徒3人の塾に体験授業に行ったが本人は先生がずっと隣で見ているのが気を使い集中できなかったので、タブレットで1人で集中できる松陰塾がいいと言っていました。

良いところや要望 駐車場が二台分しかなくて、送迎の時間重なると困るのでもう少し広いとありがたいかなと思いました。

「長野県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

1,489件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。