キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

937件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

937件中 120件を表示(新着順)

「東京都世田谷区」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1教科でもかなり高い値段の個別指導と比較すると、週三、五教科でこの値段は割安だと思う。

講師 ポイントをおさえて説明してくれるところ、集団なのに本人の様子をよく見てくれるところがよかった。

カリキュラム 年間通してその時期ごとに合う内容になっているところがよい。教材も多すぎず適切な量だと思う。

塾の周りの環境 車の通る道沿いにあり、明るくて治安はよいと思う。我が家は家から徒歩ですが、駅からも遠くなく通いやすいと思います。近くにコンビニもあるし便利です。

塾内の環境 コンビニが入っていたビルの一階なのでやや狭そうに感じるが、中は普通でした。

入塾理由 家から近いので、本人が体験授業を2週間くらい受けたあとにここにすると決めたので。

良いところや要望 家から近く徒歩で通えるところがよい、五教科を受けられるので有り難いと思う。

総合評価 家から近く本人もイヤだと言わずに通っているし宿題もある程度あり勉強する習慣がつくと思ったので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料は安いがその他費用が色々とあるので結果としてはそれほど安くないような気がします。
あとはまだ通塾し始めたばかりなので、自習室の活用や勉強大会などの参加など活用したら結果的にはお得なのかもしれないと思ってます。

講師 説明を聞きに行った時に地元の中学の情報などをよく知っていて信頼できると思った。
講師もとてもわかりやすい教え方の方が多く、体験でいろいろな方と接して希望の先生に教えてもらえるように調整してもらえたのはありがたかったです。

カリキュラム まだ入ったばかりでテキストもきてないのでこれからですが、体験中は3月いっぱい通っていた前の塾の宿題や難しい問題などにも対応していただいた。
苦手な部分は何回も説明してもらえました。

塾の周りの環境 駅から近くて人通りもあり、遅い時間になっても安心感はあるかなと思っています。家からも徒歩で通える場所なので通いやすいです。自転車置き場とかはないので遠い人はちょっと不便かもしれないと感じました。

塾内の環境 時間帯によっては小学生もいるのでややうるさくて集中できないと言っていました。
ただ、先生との距離や他の生徒との接し方を見てとても聞きやすい環境ではあるみたいです。

入塾理由 以前は集団塾に通っていましたが、ついていけない部分もあり、個別指導がいいという本人の強い希望からいくつかの塾を体験して一番よかったところに決めました。そして高校受験のためにまずは学校の内申点をあげる目的にも合っていたと思います。

宿題 宿題の量は家でやる気がおきる範囲で都度調整してもらえる感じでした。苦痛ではないようです。
また、自習室も自由に使えるので、時間に余裕があるときは少し宿題をやってわからないところを確認したりしてから帰ってきたりしています。

良いところや要望 学力にあったペースと親の希望もある程度聞いて進めてもらえるのかなと思っています。また、定期テスト対策では受講していない科目も勉強大会としてやってくれるのはありがたいですし期待しています。先生にわからないところを聞きやすい環境みたいです。もう少し勉強スケジュールをわかりやすく報告してもらえると良いかなと思います。

総合評価 まだ入塾したばかりなので、何もわかりませんが期待度も含めての評価です。ただ、体験の時の先生からのコメントがかなり的を得ていたように感じたので苦手克服できるのではないかと期待してます。

目標ぷらす本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 自習型のようですが、やらなければいけないプリントやテキストを教えてくれて、聞きたい時にすぐに聞ける環境がよいとのこと。

カリキュラム 教材は、独自のタブレットに沿った内容となっているようです。

塾の周りの環境 自宅から近いので、自転車でも歩きでも行くことができるのが良いです。
周りも静かな住宅街なので治安は良いです。

塾内の環境 タブレット学習もあるので、設備も整っているようです。教室の中も静かで個人的には勉強に集中できる環境は整っているようです。

入塾理由 子供本人がみて、教室の雰囲気、講師の雰囲気が合いそうだったから。

良いところや要望 先生と保護者がLINEでやりとりが出来て、手続きなどがスムーズでした。
ただ、これからは相談内容によっては直接電話とかのほうが安心できることもありそうだなと感じました。

総合評価 また入ったばかりなので、総合評価はつけられませんが、講師の方々は良い感じが見受けられるので今後期待したいです。

河合塾Wings経堂教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高校受験の塾としては適正なのかなと思います。

講師 子どもはわかりやすいと言っています。

塾の周りの環境 駅からの道は、人通りもあるので安心でき、悪くないと思います。我が家は、駅の方に行かないのですが、お友達と通えるので、今のところ心配していません。

塾内の環境 娘からは特に悪いことはきいてないで、集中して取り組める環境が整っているのだと思います。

入塾理由 お友達に紹介してもらい、家からも近く、一緒に通えるところ。部活と両立することも推奨してくれるので、部活を頑張りたかった娘には合っていると思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 施設がきれいで使いやすい。講師の質が高くて、人間性も良い。カリキュラムを個別に作ってくれる。

講師 子供がサッカーをしていて、講師もサッカーをしている人をつけてくれた。話しやすくてよかったみたい。

カリキュラム 学校に準拠している。学校の授業を先取りしてやってくれた。個別にカリキュラムを作ってくれた。

塾の周りの環境 駅から近いので治安はよい。車の通りはあるが歩道があるので心配ない。安心して通わせられる。目の前が駐車場なので送り迎えもできると思う。

塾内の環境 電気が明るく 全体的に清潔感がありました。自習室も多くて使いやすい。

入塾理由 家から近い。自習室がよい。
塾長が熱心でカリキュラムを個別に作ってくれる。

定期テスト 教科書にそったかたちでやってくれる。
スケジュールもフレキシブルに変えてくれる。

宿題 宿題は塾長と相談し適量を出してもらった。時間なのか量なのかも相談してきめられる。

家庭でのサポート 塾でやったことの復習。塾長と自宅学習についても進め方を相談できた。ありがたい

良いところや要望 当日の急な予定変更に対応してくれるのはありがたい。土曜日もやっているのはありがたい。

総合評価 塾長が熱心で、個別にカリキュラムを作ってくれるのは大変ありがたい。設備もしっかりしているので安心して通わせられる

栄光ゼミナール経堂校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中3だからしかたないのかもしれないが、集団授業の割に値段が高い気がする。テキスト代も高い。

講師 教え方がわかりやすく、大学生のアルバイトではなく、ある程度ベテランの先生なので安心できる。

カリキュラム 生徒をあてて答えさせるので、聞いてるだけにならなくていい。

塾の周りの環境 駅からすぐで、商業施設に入っているので明るく、施設も新しくて綺麗です。人の通りも夜でも多く安心できます。

塾内の環境 エアコンが効きすぎていて、冬は暑い、夏は寒いらしい。ちょうどよくしてほしいです。

入塾理由 近いし、駅近なので危なくない。教室も新しく綺麗なため。また、集団授業を希望していたためちょうど良かった。

良いところや要望 もう少し安いほうがいいです。

総合評価 立地がいい、集団授業、先生も受験に対して熱心に相談にのってくれそう。

桜進学会本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、やっていただいた内容からすれば、妥当な金額だったと思います。ただ、我が家の家計としては、決して軽いものではありませんでした。

講師 親身になって教えていただきました。夜遅くまで対応していただきました。

カリキュラム 本人の理解に合わせて、教材を用意していただきました。カリキュラムも柔軟だったと思います。

塾の周りの環境 商店街から少し離れた所だったので、割と静かなところでした。ただ、送り迎えするには、道路が狭く、少し大変でした。

塾内の環境 広さはあまりなかったと思います。が特に問題を感じませんでした。

入塾理由 勉強のやり方を一から叩き込んでくれると考え、本人も気に入り、入塾しました。

宿題 宿題などは、適度に出されていたと思います。多すぎるとは感じませんでした。

家庭でのサポート 塾の送り迎えを自家用車でしておりました。それ以外は特にしてませんでした。

良いところや要望 塾長先生の親身な指導やカリキュラム作成など、細かなサポートが良いと思いました。

総合評価 特に有名ではありませんが、高校に無事入学できる学力をきちんとつけていただき、感謝しております。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

1.75点

中学生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので、高いとは思っていましたが、他の塾に比べても高い設定であると思いました。
また夏季冬季春季と講習を足さないといけないなど、面談でその都度勧められて、費用が思った以上にかかりました。

講師 指導者としてのスキルは足りないように思いました。
また塾長が誰なのか良く分からず、毎回面談の方が違い、子供の把握をされてない様な発言も多かった。

カリキュラム 学校の宿題がほとんどで、先取りまで至らないままだった。また成績を把握しないまま授業がすすめられており、(成績の提出してないままだった)個別なのに、疎かにされた気がします。

塾の周りの環境 駅から近いのと、交通量や人通りが多いので安心だと思います。ただし駐輪場がないので自転車で通えません。

塾内の環境 50人くらいの生徒さんが一斉に同じ教室内にいて、勉強しているので、雑音などはどうしても聞こえると思います。

入塾理由 自宅から近く、通いやすかった。
個別なので、本人のペースに合わせた学習が出来ると感じた。他に習い事も多く、時間や曜日が自由に選択できるところ。
大手なので安心感があった。

宿題 多くもなく少なくもない印象でした。
難易度はそんなに高いわけでもない様で、宿題は忘れずに出来ていました。

家庭でのサポート 特にありません。
面談に頻回に呼ばれたので、面談の調整がつきにくい。

良いところや要望 子どもの成績をちゃんと把握していただいてもいなかったので、夏期講習にもっとーなど営業が多いのですが、ウンザリしました。

総合評価 とにかく夏期講習などの営業ともとれる面談が多い。子どもの成績表も提出していないのに、もっと授業を多くしろと言われても‥なので、退塾しました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 きちんとできる子なら在宅で十分。
議論の余地はない。
また決済方法がまるで時代錯誤なのもイマイチ。

講師 反抗期になるので親の言うことは聞かなくなるが、塾の先生の言うことは聞くのでそれだけでも意味はあるかもしれない。高いけど。

カリキュラム どんどん進むのはいいことだが、ついていくために復習をおろそかにしがちで本末転倒になることも。重要度は復習のほうが圧倒的に上。

塾の周りの環境 駅からも近いし、車で行ってもほぼ街道沿いなので送りやすいです。
急行停車駅なので利便性は文句なしです。

塾内の環境 教室が広くてとても勉強しやすかったです。自習中に電車や救急車の音がよく聞こえていたことがありました。

入塾理由 自分も行っていたし、あまり調べていなかったのもあり、まあいいかという気持ちで入れてしまった。

宿題 量が多くて部活も一緒にやっているととても終わりそうになく、大変でした。

総合評価 とても勉強しやすくて、先生も優しくて質問もしやすかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いままで通っていた塾の料金の2倍くらいかかっているので高く感じている

講師 わからない所を次回の塾の時間より早い時間に補修の授業を設けてきちんと対策してくれている

カリキュラム 教材が分かりやすく、授業内容も入試に向けて計画的に整えられているように感じられた

塾の周りの環境 商店街の中にあるので人通りもあり、店もあるので明るく人の目を感じられるので安全に感じられた。駅からも割と近いし家から自転車で行けるのと駐輪場が塾の前にあるのは便利に感じられた。

塾内の環境 授業中に換気扇の音が聞こえるくらいに静かな環境で、席と席の間も空いているので余裕があるように感じる

入塾理由 授業内容が充実しているのと宿題が多いので自ら勉強する時間が今までよりは増えるかなと思いました

良いところや要望 まだよくわからないがこれから志望校の選択など定期的に面談などで情報を共有してもらえたらありがたいと思っています

総合評価 宿題が多いのと、塾の時間も多いので今までよりも勉強時間が増えて、自習室もあるので自ら勉強出来る環境だと感じる

早稲田アカデミー上野毛校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金の割に講師の質が高く非常に良かったと思うが感じ方は人それぞれ

講師 第二校舎が変な匂いがした
冷水機がなく、コンビニで飲み物を買う必要があった

カリキュラム 非常に分かりやすく、生徒も喜んでいたためかなり好印象だったなどいくつか理由がある

塾の周りの環境 駅からすぐ近くなので通いやすくて良かったと思う。ただ交差点が車通りが多くて危ないと感じるためお子さんには注意するよう念を押す必要があるかもしれない

塾内の環境 自習室で雑談する人もいたためなんとも言えないがその人次第でどうにでもできる

入塾理由 友達が多く在籍していたほか、進学実績も良かったため魅力的にかんじたから

良いところや要望 講師の質が高く生徒に親身になって丁寧に教えてくれたため息子の成績が着実に上昇していったこと

総合評価 友達が多く在籍していたため一緒に授業を受けて、分からないことは一緒に話し合ったりと楽しそうだったので良かったと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ本格的にはわからないのですが、もう少し料金が安いとありがたいなと思います。

講師 子供とフランクな感じが良い、近い存在だと本人は取り組みやすいので。

カリキュラム 時間がちょうど良いと思うし塾の空間も清潔で勉強しやすい環境です

塾の周りの環境 駅からも近いし夜も明るく不安な感じはないし、自転車も有料ですが駐輪場も近いから助かります。もし遅くなった場合なども入りやすいファーストフード店もあり安心です。

塾内の環境 新しいビルにあるのできれいで入りやすく暗いイメージはないです。

入塾理由 その子に合ったプログラムを考え模索して先生方が親身に対応してくださると思い信じており期待しています。

良いところや要望 先生方には慎重にでも積極的にどんどん子供達にやる気を出して工夫していただきたいです。

総合評価 いくつか塾を体験見学しましたが、わかりやすく丁寧に対応してくださる塾でした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾にしては、そこまで高いとは思いませんでした。値段の割には面倒見もいいと思います。

講師 講師は熱心に教えてくださり、質問も気軽に受け付けて下さいました。

カリキュラム 学校の授業より難しい内容だったので、学校の授業にはあまり苦労しませんでした。

塾の周りの環境 家から近いので、自転車で通いました。近くには駐車場がありましたが、いつもいっぱいだったので、もう少し近くに大きな駐輪場があったら、なお良かったと思います。

塾内の環境 環境はよく、特に周囲の雑音なども聴こえてこない場所でした。全く不満ではありませんでした。

入塾理由 家から比較的近くて、自転車が置ける場所があり、
集団授業をやっているところがきにいりました。

良いところや要望 全体的には良かったと思います。課題が多いので、ついて行くのが大変な事もありましたが、志望校には合格しました。

総合評価 総合的には良かったです。場所、費用や内容も含めて、満足しています。

Z会進学教室成城教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講師の質がとても高い
質問も何時でも受けて貰えた
嫌な顔をされたことは無い

講師 答えて貰えないことは一度もなかった
大変ハイレベルな講師陣だった

カリキュラム 程よい進み具合と課題の出し方だった
生徒に合わせてくれた
とても親切だった

塾の周りの環境 安全な地区にあり親子ともに安心して通うことが出来た
トイレも傘立てもきれいだった
階段やエレベーターもきれいだった

塾内の環境 交通量も、さほど多くなく静かな環境で勉強できた
隣の部屋の音もほぼ聞こえなかった

入塾理由 通いやすく少人数制で手厚い指導がうけられた
家からも通いやすかった

良いところや要望 人に勧められる内容で、実際友だちにも声をかけていた
誘った友達も満足していた

総合評価 講師だけでなく事務員たちもとても丁寧な対応だった
親も子どもも満足している

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 かなり多くの時間 自習に通わせていただいたので、それを思えば妥当な金額かとも思います。

講師 自分からグイグイ質問にいければ当然先生方もしっかりとみてくださると思います。

カリキュラム 学校の定期テストは先輩方から引き継いだ過去問があったので、過去問を持っているのと持っていないのとでは教科によっては違うなと思いました。

塾の周りの環境 比較的大きな駅のすぐ近くにあるので、通塾に慣れるまでの間しばらくは行き帰りに遊んだりしていたようです。

塾内の環境 自習室で騒いでいるような生徒は特におらず、駅の近くではあるものの騒音・雑音も特には気にならなかったようです。

入塾理由 初めての受験を経験するにあたり、実績と周囲の口コミで決めました。自宅から通いやすかったことも入塾を決めた1つです。

定期テスト 同じ学校の先輩方からの過去問をいただくことが出来てすごく役に立ちました。

宿題 通常授業の宿題はそれほどではありませんが、季節的な特別講習の時はけっこう多く出されていたようです。

家庭でのサポート 学校が休みの日(夏休みや冬休みなど)はほば塾にいて授業や自習をしていたので、お弁当を作っていました。家でも夜食を出したりしていました。

良いところや要望 なんとかして生徒を第一希望の学校へと導いてあげようとしてくれている雰囲気は親として有り難かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 第一希望の学校に合格する!!という目標の為なので当然ですが、見ていて息抜きのヒマもないな…と少し苦しくなることもありました、

総合評価 なんだかんだで、本人は精一杯出来る限りのことをやり尽くして挑めたと思うので良かったと思います。

栄光ゼミナール成城学園校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 誰かに勉強を教えてもらうということは、それなりの額が必要になることは当然なので、料金は妥当だ。

講師 生徒のことを第1に考えてくれている生徒がとても多く安心した。困っていることがあれば電話してください、など。

カリキュラム テストでの失点箇所をしっかり復習させていて、とてもカリキュラムがしっかりしていた。

塾の周りの環境 成城学園前という、比較的治安の良い土地の建物だったのでよかった。駅からとても近く利用がしやすかった。学園の前というのも良い。

塾内の環境 特に雑音などはなく、比較的静かな場所だった。清潔感があり心配事はとくには感じられたかった。

入塾理由 受験対策として、塾はとても役に立つと考えたから。教えてもらうということを学んで欲しかったから。

良いところや要望 先生方が生徒のことを第1に考えて下さり、子供を心地よく送り出せた。これからも続けてほしい。

総合評価 生徒に対する接し方がとても優しく、総合的に見て良かった。これからもあの様な接し方を望む。

麻布教育学院用賀教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安い。週3回だが、必要に応じて何回でも通って良い。受験前は毎日通った。夏期講習や冬季講習も高いとは感じなかった。

講師 1人の先生が、その生徒に合ったやり方で進めてくれる。まずは、じっくり基礎力をつけてくれる。

カリキュラム うちの子は理解するのに時間がかかるので、大手だと不十分なまま進んでしまい、その後の伸びが期待できなかったが、(中受で経験)しっかり理解した上での最後の2ヶ月で飛躍的に伸びました。

塾の周りの環境 こじんまりしている。駅から近い。自転車で行くと、塾の前か、駅前駐輪場の駐輪チケットをもらえる。
遊ぶ環境は周りに少なく、落ち着いている。商店街の中だが、落ち着いた商店街でざわざわした感じはしない。

塾内の環境 落ち着いた環境で静かである。古いビルの2階で、設備そのものも古いが、勉強には影響しないと思う。少人数制なのでざわつきが少なく、落ち着いている。

入塾理由 少人数での、個別指導。先生が1人で見てくれるので、先生による当たり外れがない。

定期テスト テスト前は毎日通った。先生に質問できる。自習室のような使い方ができた。

宿題 ほどよい。追い込まれることなく、終わる量。本当に基本の基本に立ち戻って、復習させられる。

良いところや要望 なによりも、生徒個人の性格に合わせて勉強を進めてくれたのが良かった。塾長はかなりベテランの方。色んな生徒への接し方を心得ている。

総合評価 わが子、中受で滑り止めに通い、一年でやはり学校が合わずにやめて高校受験のために通い始めました。中1は中受の反動で全く勉強せず、英語は偏差値40くらい。
それが最終的には偏差値66の高校に無事合格!感謝しかありません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 面倒見が良いのに安価で大変満足しました。
設備も充実していました。

講師 質問対応をしっかりとしていただけました。
優しく教えてくださいました。

カリキュラム コースに分かれていて生徒のレベルに合わせた授業を受けることができました。

塾の周りの環境 駅近でとても便利です。
夜も安全で送り迎えを必要としない生徒も多そうだと思いました。騒音等も問題なし。

塾内の環境 整理整頓はしっかりされていましたし、雑音等はとくにないと思います。
自習室が特に良かったです。

入塾理由 周りの方も通っていたからです。安心感がありました。
大手ならではの情報量の多さが魅力です。

良いところや要望 設備が充実していて、講師の質にも満足していました。特に不満はないかと思います。

総合評価 お値段以上だと思いました。臨海セミナーに通わせて後悔はないです。サポートが充実していました。

栄光ゼミナール用賀校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高すぎると感じています。出費が嵩んでしまいました。

講師 確かに学力は伸びたものの、使わない教材などを大量に買わされていて、少し改善した方がいいのではと思いました。

カリキュラム 使わない教材や、少ししか使っていないのにすぐに次の教材にいくと言ったところに違和感を覚えました。

塾の周りの環境 立地は、交番の近くにあり、駅から約1分ほどでとても良かったです。不審者の情報や犯罪の情報はその周辺では耳にしたことはありません。

塾内の環境 結構綺麗な校舎で整理整頓がされていて雑音もそれほど気になりませんでした。

入塾理由 家から近く、周囲の評判も他塾とくらべて良かったため入塾をしました。

良いところや要望 もう少し教材の数を減らして欲しい。本当に使う教材なのかをしっかりと推敲した上で買わせて欲しい。

総合評価 個性豊かな先生たちに囲まれていい環境ではあったと思いますが、ゼミやその他講習の半強制参加、教材などを多く買わせてくると言ったところはあまりいいとは言えません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生~高校生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な個別指導より若干安いが、寄り添って教えてくださる点がよい。

講師 苦手教科やテーマについて分析し、優先順位をつけて教えてくださる。

カリキュラム 自由だが、学校の教材を補完してくださるので、助かっているから。

塾の周りの環境 駒沢大学駅の近くにあるため、非常に通いやすい。246ぞいにあるため、夜も明るく、不安に感じることはない。

塾内の環境 古いビルだが、必要最低限のの設備はあり、特段の不満はない。立地や、指導の質にリソースが投下されている印象。

入塾理由 自宅けら近く、しっかりと子供の学力をみながら、教えていただける

定期テスト 出題可能性がたかいところや、優先順位等をしっかり教えてくださる点がよい。

宿題 学力や状況を応じて宿題が出ているので、適切な印象がある。難易度もよい。

家庭でのサポート たまに面接があり、状況をしっかり説明してくださるので、立ち位置がわかりやすい。

良いところや要望 立地がよく、先生が真面目で誠実なところが、最も素晴らしいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 特に有りません。気に入っているため、引き続き通わせたいと思っています。

総合評価 娘に寄り添ってくださること、自宅から近いことが、最大のポイント。

「東京都世田谷区」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

937件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。