キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

313件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

313件中 120件を表示(新着順)

「千葉県習志野市」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 維持費や教材費が授業料意外に大きな出費と感じました。授業料は妥当かと思います。

講師 子供との相性は良いみたいです。先生は熱心です。

カリキュラム 毎回授業の始めに小テストがあります。

塾の周りの環境 駅前だが車を止める場所があり送り迎えもしやすい場所です。近くにコンビニやマックなどもあり、塾終わりでも明るく安心感はあります。

塾内の環境 整理整頓されていました。駅前ですがとくに雑音は感じませんでした。夜はもしかしたら賑やかな時もあるかもしれません。

入塾理由 体験した際に塾に対する熱心な説明があったのと子供が通えそうだと言ったから

宿題 子供は多いと言いますが、きちんと毎日やれば適量かと思います。連休中の宿題もたくさんあったようです。

良いところや要望 先生が熱心に子供の勉強見て下さってます。
毎回の小テスト、宿題がある事で勉強する環境が出来て良かったです。

市進学院津田沼教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通だと思う
3年の冬は追い込みだから高いとは感じたが、比べられないので仕方ない

講師 子供は授業が楽しいと言っている
わからない所は授業後にきちんと教えてくれるので良い

カリキュラム 兄弟が通っていた時に、講師が素晴らしい方で学力が上がった
今回も授業内容でわからない所はきちんと教えてくれるので良い

塾の周りの環境 電車もバスも駅に近いので便利で良い
交番もあるし、お店が割とあるので明るい
帰り道が暗くないので良い

塾内の環境 静かで授業環境としては良い
自習室も静かで勉強する環境としては良い

入塾理由 兄弟が通っていたから
講師も素晴らしく、成績も上がり入りたい高校に入れた

良いところや要望 講師か楽しく、教え方も子供には合っている
塾長も明るくてとても良い

総合評価 特に塾側に注文がある事はなく、全体的に素晴らしい塾だと思う
講師にも塾長にも恵まれている

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段はまぁまぁ高いですけど、授業が楽しく、先生も優しいのでおすすめします。

講師 これ分からないと言った時にすぐ説明してくれて解決ができた。先生も優しくてはなしやすい!

カリキュラム 全開やった授業の復習みたいな感じで、忘れた内容はまた説明してくれてよかったです。

塾の周りの環境 周りは治安は悪くなくとてもいいです。
近くに駅もあって移動がしやすいです そして近くに駐車場などもたくさんありお迎えの時に待つことができる

塾内の環境 雑音はなくとても静かで勉強できます。自習室も自由に使えてよかったです

入塾理由 子供が説明がわかりやすくて 話しやすいと言っていた。何より3科目にするか5科目にするか選べて嬉しかった

良いところや要望 駅が近くて移動もしやすく塾の目の前は人が多くて安心して帰れます。

総合評価 やっぱり授業がわかりやすく
はなしやすい!
それで質問ができておすすめです!

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立高専(難関校)
学部・学科:建設・建築系
進学できた学校
学校種別:国立高専(難関校)
学部・学科:建設・建築系
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業の割にはあまり熱心でない先生が多いと思いましたが自習室はとても充実していたようです。

講師 自習室にいると気にかけてくれたり教えてくれたのが良かったようです。

カリキュラム 応用的な問題を含む問題集はかなり力になったように感じられます。

塾の周りの環境 駅前だったので夜でも安心して娘1人で通わせることができました。自転車を止めるところもあったので通いやすい環境であったと言えます。周りも明るくてよかったです。

塾内の環境 自由に使っていい問題集なども多くコピーして自分で持ち帰るなど充実していました。小学生は少し騒がしかったようですが夜になると静かで集中できたといいます。自分のことをわかっている子にはとてもいい場所だと言えます。ぜひやりたい教科がしっかりとある人におすすめです。

入塾理由 受験期であったので夏から本格的に勉強したいとのことで入れました。

良いところや要望 先生によりますが個別なので自分のペースや自分を分析して学習することができると思います。

総合評価 夏からでも苦手な理数科目を克服して高専に受かることができたので指導は間違っていなかったと思います。

ナビ個別指導学院実籾校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別の塾としては平均的だと思います。
月額授業料、設備維持費の他、年3回のテスト費用、長期休暇時の講習費、希望者にはテスト対策費が別途かかります。

講師 入塾したばかりなのでまだ分かりません。体験時に説明してくれた室長は良い感じでした。

カリキュラム 教材は5教科分を一括購入です。テスト対策で使用します。

塾の周りの環境 駅前なので夜でも明るく人通りがあるので安心です。駅前で騒ぐ人がいたらうるさいかも?でもそこまで騒がしい場所ではありません。

塾内の環境 1部屋なので多少の声はすると思います。
室内は整理整頓されています。

入塾理由 金銭面の比較、個別か集団か、大手チェーンか個人経営か。4社体験しました。決め手になったのは家から近い事。友達が通っていた事。子供が納得して通うと決めた事。
個別だけでの比較なら料金にそこまでの差はありませんでした。

良いところや要望 子供のペースに合わせて進めてくれる個別塾という点が良かったです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別では平均的だと思います。春季夏季講習はコマ数により変動するので明確。

講師 当時の塾長が熱心で説明が丁寧でした。子どもへの話し方も緊張させないところもよいです。
講師の先生もキツイ方はいないと思います

カリキュラム 苦手なところを復習したい、などこちらの要望に沿って教材を決めていただきました。

塾の周りの環境 駅からは遠いがうるさくないし、周りも落ち着いているので治安はいいです。
自転車を止める場所があるので通学しやすい

塾内の環境 狭いが常に整頓されている
余計な格言などなく、集中できる 
ただちょっと狭い

入塾理由 家から通いやすかった
塾長が信頼できた
子供が気に入った

良いところや要望 STAFFのかたが親切で丁寧
話し方もきつくなく基本優しい方が多い
テキストなども本人に合せてしっかり考えてくださる

総合評価 いろいろ回りましたが、IEさんがいちばん雰囲気がよかった。
派手さはないが堅実。

駿台高校部津田沼校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 目的感と内容を鑑みて、テキスト等は的確だと資料。塾は子供のレベル感に合わせて選ぶべきであり、よく確認した方がよい

カリキュラム 教材はこちらが志望をしていたものにあっていた内容と思う。問題ない

塾の周りの環境 繁華街にあるがドアなどで騒音などはなく、駐車場からも直接入れたので問題ない。雨に濡れずに通えた。遅くなっても明るいし人が多い

塾内の環境 自習室は少ないように思える。設備は貸ビルの中であるが古くはない。トレイやデスクなども問題ないときいている

入塾理由 交通の面で駅から近く、通いやすかった。学校から離れていたため友人がいなかった

定期テスト 定期テスト対策はなく、あくまでも受験対策の塾と判断しているし、その通りの内容であった

宿題 宿題などはなく、自分の判断で予習復習などを行っていたと思われる

家庭でのサポート 帰りの迎えなどを行う程度で、あとは本人の努力。情報収集の支援などは行った

良いところや要望 レベルが高い生徒が多い。ある一定のレベルに達していない難関校を目指していない生徒には向かない

その他気づいたこと、感じたこと あまり目立たない予備校ではあるが、自分で管理できるなら駿台と思う

総合評価 自分で管理が出来る生徒にはあっている。宿題でやらせるようなイメージを持つところを探しているのなら合わない

市進学院奏の杜教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節の講習は必須で受けなければならず、部活や家庭の事情で欠席が多くても費用はフル支払い

講師 当たり外れが激しいと思う。中には泣き出したり途中でやめる先生もいた

塾の周りの環境 家からちかく、夜遅い通塾でも一人で帰らせることができるのは助かる。
街灯も多くあり、治安も悪くないのでよい

塾内の環境 靴を脱ぐのが楽なんじゃないかと個人では思う。幹線通りでないので音も静か

入塾理由 家から近いくて通いやすい
比較的少人数だと思ったから指導が行き届くと思ったから

定期テスト タブン資料などはもらってきているのだと思う

宿題 ジュクに行く前に慌ててこなしているイメージ、見せてくれないのでどれくらいの分量かは不明

家庭でのサポート 家でのサポートはなし
個人面談やら保護者会もない(あるのかもしれないがプリントみたことがない)

良いところや要望 よい意味で放任主義
上位高校が、目指せない子の親には特にアクションもない

その他気づいたこと、感じたこと 子ども経由で、プリントなど配られるがほとんど見れない。Webでも、公開してほしい

総合評価 まだ、受験が終わっておらずなんともいえない。成績は上がることはなかったが下がらなかっただけで意味があるのかも

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な塾とそれほど変わらないのかな?あまり料金は気にしてないし詳しくないので分からない

講師 自分は、ほとんど塾関係には関わっていなく母親がやっていたので詳しくないが結果的に良かった

カリキュラム 母親から聞いた感じだと先生とウマがあって楽しく通えたのがリラックスできて結果に繋がった

塾の周りの環境 最寄りの駅から快速で一駅なので、電車に乗れば五分程度で着くので良かった。塾周辺も人が多く治安も良かった。

塾内の環境 雑音等は子供から聞いてないから、よくわからないが、何も不満は言ってなかったので良かったのでは!

入塾理由 通うのに交通の便が良かったのと、有名な塾なので、それだけで信頼して行ってみた。

良いところや要望 まぁ、有名な塾だし信頼して行ってみたが、結果も満足してるし、不満も言ってなかったので良かった

総合評価 結果がついて来たし、交通の便も良かったし、先生も良かったし、何も言う事はないかな?

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習などを勧めてくるため、コマ数が多くなり費用がかかった。

講師 ワークと答えを渡しただけで、他の生徒と雑談しに行ってしまう講師がいた。講師によって教え方が変わるので合わない人は合わないのだと思う。

カリキュラム 志望校のレベルに合わせたカリキュラムだった。合格後も通っている高校に合わせた授業だった。

塾の周りの環境 駅直通で通いやすいが、大きな病院の近くで時々救急車が通っていた。雑音で集中できなかった。

塾内の環境 常に音楽が流れていて気が散って集中できない環境だった。パーテーションで区切られていたので視線は散らなかった。

入塾理由 集団の授業では集中出来ず成績が上がらなかったため、個別指導塾にした。

良いところや要望 音楽をかけ続けるのはやめてほしい。担当している講師が雑談しに行ってしまうのは良くないと思う。

総合評価 合格できたが夏期講習などの勧誘が多いのと、集中できない環境だったのでもう利用しないと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ通いはじめて日が浅いですが、まわりの方と話した感じでは個人塾の中では一般的もしくは少し安いかもしれません。

講師 子どもの目線での話や考え方で対応してくださっているようなので、子どももまずは通うことを楽しみにしているようです。

カリキュラム 通いはじめてまだ日が浅いのでこれからじっくり見させていただきたいです。

塾の周りの環境 家からさほど遠くなく、騒がしい場所でもないので心配はしていません。
ただ、線路脇なのでそれについての騒音はどうなのか?でも、うるさいとか気になるとかは子どもから聞いたことはありません。

塾内の環境 塾内を見させていただきましたが、すっきり片付いていました。
自習席が少し狭く感じるのと、荷物の置場が無いのでは?と思いました。

入塾理由 体験受講後、本人の希望により。
集団受講より個人のほうが合っていると思い、担当の先生もとても人柄が良さそうだったので。

良いところや要望 とても丁寧な説明をしていただけますし、都度必要に応じてきっちり電話連絡もいただけるので安心です。

総合評価 通いはじめてまだ1ヶ月と少しですが、先生が子どもに合わせてくれているので信頼を持って前向きに通えます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団指導ではあるが、周囲から耳にする他の塾よりは、かなりリーズナブルだと思う。

講師 子供が理解できるまでしっかりと教えてくれる先生がいるのと、先生同士が仲が良く、全体的にとても雰囲気の良い塾です。

カリキュラム 他の塾よりも教材はわりとリーズナブル。内申点を疎かにしない公立志望向けのカリキュラム。通常授業のほかに、定期テスト時には過去問などで復習する時間を確保してくれているので、こどもは納得して塾の授業に取り組める。

塾の周りの環境 駅前で近くに大学があるので比較的治安はよく、学生の街という印象。送迎は駅付近で待つこともできる。また塾内では特に雑音などはない様子。

塾内の環境 ほぼ新築に近い施設のため、教室やトイレなどとても綺麗で清潔に保たれています

入塾理由 近かったことと、できたばかりで少人数なので丁寧な指導が期待できそうだったので。

定期テスト 定期テスト対策で、過去問をやったり、試験範囲を復習する機会がありました。

宿題 宿題は基本的には授業の復習で、量も適量。本人の負担にならないぐらいだと思います。

良いところや要望 施設が綺麗。利便性もよい。先生間の雰囲気がよくアットホームな印象。

総合評価 他の塾から移籍してきました。
受験生におすすめしたい塾です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いとは思わないが、時間単価にすると他塾に比べて安い気がする。

講師 年に2回、希望すればすぐに面談をして下さり、こちらの話から解決策、打開案を一緒に考えたり提案してくれたりします。

カリキュラム 個別対応なので、基本的に取っている科目はあるのですが、テスト前などは他教科の対応もしてくれます。

塾の周りの環境 駅前です。常に人通りがあり、繁華街でもないので治安への不安はありません。駅が近いですが、ほとんどの子は自転車で通っているようです。

塾内の環境 自習室があり、いつでも使用できます。ネットで質問できるようにもなっているようです。うちはあまり使用していませんが便利だと思います。

入塾理由 塾の雰囲気、先生方の雰囲気。塾長の人柄。熱心さ。要望への対応。どれもが安心できます。

良いところや要望 教室自体に不満はありませんが、自習室を使用している子どもたちがおしゃべりが多いようですので、そこら辺への対応もしてもらいたいです。

総合評価 とにかく、要望への対応が良いです。しかも臨機応変に対応してもらえて助かってます。

教育学院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:芸術・表現
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当かなと思います。夏期講習なども含めて通いました。本人もやる気になっていたので、妥当かなと思います。

講師 小さな塾ですので、面倒見はよかったと思います。本人も嫌がることなく、通ってくれたのでよかったです。また、塾の先生方に信頼を置いていたようです。

カリキュラム 教材に関しては、子どもが続けられる内容であったので、適当であったと思います。

塾の周りの環境 自宅と駅の間ぐらいにあり、商店街から道を一本入ったところにあり、人通りもあるがうるさくもなく、安心できる環境だったと思います。

塾内の環境 大手の塾とは異なり、こぢんまりとした建物ですが、勉強するには十分だった思います。また、住宅街なので、静かな環境だったと思います。

入塾理由 中学校に入学するとともに、普段の勉強も含めて、家の近くで通いやすい塾なので決めました。

定期テスト 中学に対してはあったようです。ただ、定期テストよりも全体としての対策をしてくれたようです。

宿題 量や難易度も子どもに合わせてくれていたのか、本人もやる気があったのか、ちょうどよかったと思います。

家庭でのサポート 定期的な保護者との面談があり、妻が参加をしてくれていました。

良いところや要望 大手の塾とは異なって、先生との距離が近く、子どもは通いやすかったと思います。

総合評価 大手の塾とは異なるので、面倒見もよく、子どもも先生を慕っていたようです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾も検討していたので資料などをもらっていたが、その資料をみて比較したときにここが安かった

講師 先生は親身にわからないところを教えてくれてとても質問のしやすい環境なのでよかった

カリキュラム 教材はオリジナルのものでわかりやすく、とても見やすい資料でよかった

塾の周りの環境 周りは結構発展していて、夜遅くても周りが結構明るいので安心できると思った。またあまり駅から遠くないのもとても魅力に感じた部分ではある。

塾内の環境 教室はとても綺麗で勉強のしやすい環境だと思った。整理整頓もとてもされているのでとくにもんだいはないと思った

入塾理由 他の塾に比べて学費が安く、また、塾の雰囲気も良かったためここを選んだ

良いところや要望 とても勉強しやすい環境が整っていてとてもいい塾だと感じた。先生も優しいのでとても楽に塾に行けると思う

総合評価 全体的に先生は優しく、塾は整理整頓されていてとても勉強しやすく集中できる環境であると思うのでとてもおすすめのじゅくである。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。夏期講習など長期講習ではほぼ毎日なので、やはり負担は大きい。

講師 ベテランの講師からは、進学すべきレベルやそれに合わせた併願校の相談にも乗ってもらえた。

カリキュラム 教材は本人のレベルに合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも本人に合ったものでした。

塾の周りの環境 自宅から自転車で5分ほどで、近くにコンビニもあるので明るく安心でした。ただ住宅街にあるため、車での送迎はあまり歓迎されていないようでした。

塾内の環境 教室は人数のわりに狭く、窮屈に見えました。また自習室もいっぱいなことが多かったです。

入塾理由 高校受験するにあたり、適切な指導をお願いしたく、京葉が本人にも合っていると思い決めました。

定期テスト 定期テスト対策は、学校に合わせたプリントを配布して、自習時間に行っていたようです。

宿題 量は多いようで、宿題に追われているようでした。

家庭でのサポート 特にサポートといったサポートはしていませんが、宿題を忘れないように声掛けは行っていました。

良いところや要望 特に何も要望はありませんし、電話対応などには全て満足しています。

総合評価 家から近いという理由と、学校の友達が多く通っていたので決めました。志望校に合格できて良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安いとは思いませんが、本人がやる気になって、今のところ
結果も出てるので、納得しています。

講師 皆さん丁寧に教えていただいているようで、安心してます。
具体的には分かりませんが、楽しく通っている様です。

カリキュラム 季節講習の前に、苦手教科への対策提案があったので、お願いしたところ、
その後成績が向上した。

塾の周りの環境 イオンモールのすぐ前なので、人通りが多く便利な立地だと思います。
自宅からの通り道が暗くて狭いところがあるので、そこだけ心配です。

塾内の環境 私自身が教室の内部を見たことがないので、よく分かりませんが、本人は集中できているようなので問題は無いと思います

入塾理由 塾長の方が話しやすく、色々相談出来る。
個別指導なので、本人の学習ペースに合わせてくれる点

良いところや要望 定期的に面談があり、相談がしやすいです。
独持のイベントなども意裕的にされているようです。
志望校についても早くから色々情報を下さるので、検討しやすいです。

総合評価 個人である程度学習が進められる子供には適していると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安いほうだと思いますが、夏期講習などで別途費用がかかるため大変です

講師 一生懸命やってくれる先生で、高校受験に向けて頑張っております

カリキュラム 季節講習はこちらの都合に合わせてプログラムを組めるので良いと思います

塾の周りの環境 駅から徒歩五分であり、自宅からも自転車で3分なので、良いと思います。同じ学校の生徒も多いのも良いと思います

塾内の環境 教室は清潔感があり、特に問題はありません。

入塾理由 高校受験に向けて、家からも近いので受験対策としてかよっています。

定期テスト 定期テスト対策はテスト前日に対策をしてくれており、良いと思います

家庭でのサポート 雨の日に車で迎えに行くことがあります

良いところや要望 連絡のLINEを活用しており、連絡がスムーズで良いと思います

駿台予備学校津田沼校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業単価は高いように思いますが、1コマ1コマの授業の内容が濃く、決して高くはないと思う。

講師 専門の講師の方が大学受験に合わせた指導をしてくれていて、たよりになると思います。

カリキュラム レギュラーの授業内容と季節講習がリンクしており、非常に効率が良いカリキュラムだと思います。

塾の周りの環境 ターミナル駅から近く、繁華街もない地域なので防犯上は安心できます。また、最寄りのビルを通れば雨に濡れることもありません。

塾内の環境 小規模な塾ですが、きちんと整理整頓されていて、清潔感があります。また、自習室も静かで集中できるようです。

入塾理由 進学実績が優れていて、カリキュラムも中高一貫校向けだったので、学校の進度も合っていると思ったから。

定期テスト 定期テスト対策はしてくれません。が、基礎から応用力をつける授業なので、外部模試の成績向上に寄与したと思います。

宿題 宿題は基本的には出されません。が、授業の復習をするよう指示が出て、定着かされるようです。

家庭でのサポート 塾の前の通りは交通量があるので、車で迎えるには、近隣のビルの駐車場に停めておく必要です。

良いところや要望 今まで進路指導は受けた事はないですが、個別面談を申し込めば相談を受けられるようです。

その他気づいたこと、感じたこと コロナもあって、代行は映像授業を受けられるようになりました。学校行事などでも休むことなく消化出来るのは助かります。

総合評価 進学実績に裏付けられたカリキュラムと、ベテランの講師の先生方の指導力は任せて安心出来ると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週3回で、1日当たり4時間程度授業があるので、支払額だけ見ると高いが、時間割にすると、質の高さと比較しても妥当かなと思う。

講師 学力向上に自信のある方ばかりなので、5教科とも異なる先生で、きちんとすべての学力を上げられる土台が出来上がっている。

カリキュラム 目的の志望校を高めに設定させて、そこに向かってカリキュラムが組まれるので、目標にたどり着かなくても、入塾時点より確実に学力が上がっている。

塾の周りの環境 自転車で10分以内、また駅前なので、駐輪場も問題なくあり、商店街が近いので、夜遅くても、
ある程度の治安は保たれているから。

塾内の環境 きれいで整っているのは問題ないが、生徒数に対して、総面積が狭いので、日曜日の自習席が、満室で取れない。

入塾理由 ハイレベルな学力の生徒が、周辺の中学校から集まってくる塾であったので、高校受験の志望校を上げられるかもと考えたから。

定期テスト 定期テスト対策は、いつも広く授業でカバーされていたので、見直しに終始できた。

宿題 量も多く、難易度も高いが、学校の内容だけでは、応用力が伸びないので、これぐらい出される方が良い。

家庭でのサポート 講習会や面談にて、細めに様子を教えられたうえで、本人のやる気を継続させる術を教えてもらっていた。

良いところや要望 やはり、教科ごとにプロ教師が在籍しているので、子供が疑問点を色々持ちやすく、また質問できるので、良い。ただ、毎月の受講料が、基本よりいくらプラスになるのか、はっきりわからないところがあり、お金の用意に苦労する。

その他気づいたこと、感じたこと 結構、ハードルの高い志望校を選ばせるが、さすがにちょっと高すぎるのではという高校を言われることも多い。

総合評価 高い偏差値の公立高校を目指すために、学力を上げつつ、モチベーションも維持するには適した塾だと思います。加えて、最後に高1にも備えた授業も予定されているので、そのあたりのケアはさすがだと思います。

「千葉県習志野市」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

313件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。