キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

166件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

166件中 120件を表示(新着順)

「埼玉県富士見市」「中学生」で絞り込みました

エイメイ学院みずほ台校舎 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 国、数、英の3科目しか受講していないが、テスト期間になると受講していない理科や社会も指導してくれるし、土日もオンラインやNexusなどで勉強の時間を作ってくれるので思ったよりも安いのではないかと感じた。

講師 「初めての中間テスト」と言う中学のテストの説明会イベントに参加したが、保護者は塾でなければ知り得ないテストのポイントや受験に繋がる情報を貰うことができた。

カリキュラム 中間テストに向けてどこまで課題が終わっているかを個別に進度表があり、一目で終わっていないところが解るようになっているのが良かった。

塾の周りの環境 にぎやかな大通り沿いにあり、夜遅い帰り道も暗い道が少ないのがいいと思った。テスト前は平日は午後17時から遅くまで塾で勉強し、土日は1日中塾で勉強するが、飲食物を買う店がたくさんあるので助かる。

塾内の環境 環境は生徒が授業に集中できるように授業前にスマートフォンを講師が預かり、気が散る物を物理的に遠ざける方法が良かった。

入塾理由 子供が学校で友達から評判を聞き、自分から行きたいと決めて来たため。体験学習に参加してみて、授業がわかりやすくこれならば続けられそうだと思ったから。

良いところや要望 国、数、英の3教科の授業以外にもオンラインで勉強している姿を送ったり、テスト前は昼から塾を開けてくれたり、自ら勉強をするように仕向ける工夫がたくさんあると思った。

総合評価 子供が小学生の時はテスト前など勉強しなさいと言ってもなかなか進まなかったのに、今は自分から早目に塾に行って勉強すると言っているので、エイメイのお陰で勉強に対する意識か変わったのかなと思ったため。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供は楽しく通っています。マンツーマンではありますが、授業時間が短いぶん、ほかの塾よりもう少し安くても良いかなとは感じます。

講師 宿題をしっかり出してくださるので、次に行くまでの間の学習につながっているのは、これまで学習習慣がなかった息子には良かった点です。

カリキュラム 問題集といっしょに解答も渡されるので、息子が自力で解けているのか少し不安になることもあります。

塾の周りの環境 駅前なので、夜でも明るくて治安は良いと思います。交番もすぐそばにあるので、治安の面では不安はありません。自宅からも自転車で10分なので、子供も通いやすいようです。

塾内の環境 体験学習のお話を聞きに行った際に見た感じでは、スッキリ片づいたお教室だと思いました。駅前ではありますが騒音などはありません。

入塾理由 マンツーマン対応であることが1番のポイントです。授業時間が短いことも、集中力が低い息子には合っていると思い、決めました。

良いところや要望 マンツーマンであることが第一希望だったので、そこは条件ピッタリで良かったです。ただ、そのぶん、先生のスケジュールとのマッチングが難しい場合もあって、希望の曜日に授業を取れないのが困った点です。

スクール21鶴瀬教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料と講習費を合わせると若干高めかなと思いますが、授業内容がしっかりしているので総合的にみて妥当かなと思います。

講師 体験授業での講師の教え方がわかりやすかったこと、その日の授業終わりに声をかけてくれたことがよかった。

カリキュラム 教材が塾独自のものであり、内容がよく研究工夫されているところがよかったです。

塾の周りの環境 家から自転車で行ける距離であり、塾までの道も安全な道で通えるので安心です。また、隣がスーパーなので車での送迎時に駐車場も停めやすく買い物もできるので便利です。

塾内の環境 2階にあるので静かな環境だと思います。一度しか見てませんが塾内もきれいに整頓・清掃されていたと思います。

入塾理由 テキストが塾独自のものであること、授業中の私語がなく生徒が集中できる環境であったことが決め手です。

良いところや要望 成績の良い子たちが通っている印象の強い塾です。授業中もざわつくことなく静かなところが良いと思います。

進学塾クレア鶴瀬校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 私は他の塾の料金を調べていない為分かりませんが、周りの人は安いと言っていました。

講師 先生が楽しいと言っていました。

塾の周りの環境 家から2キロ位ありますが、駅近なので明るく夜道を自転車で通っても人通りが多く安心です。
自転車置き場があるのもいいです。

塾内の環境 塾内は綺麗に整頓され過ごしやすいそうです。
座る場所によってエアコンの暖かさが気になると言ってました。

入塾理由 子供が体験に通い授業が分かりやすく楽しいと感想を言ったため

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 管理費、教材費など諸経費を入れたら他とさほど変わらない金額でした。

講師 子供に聞くと、特に可もなく不可もなくと言う事だった。もう少し惹きつけられるような距離感だと子供も馴染みやすいように思う。

カリキュラム まだ間もないので分からないがテキストは学校の教科書にそったものでわかりやすそうだった。

塾の周りの環境 駅に近いので夜遅くてもそれほど暗いとかはない。
小さいながらも駐輪場も完備されているので自転車で通うには問題ない。

塾内の環境 塾内は整理整頓されている。広さはこぢんまりしているが生徒が少ないのかそれほど混雑しているようには見えない。

入塾理由 通いやすく、混雑してなくこぢんまりとしている。
入塾の時の塾長の話が分かりやすかった。

良いところや要望 講義の内容はまだよく分からないが、入塾しようと電話した時に出た講師の対応がイマイチだった。対応が悪いと言うよりは言葉の使い方を知らない講師だった。

総合評価 塾長以外が事務的ことは分かっていないよう。学力が伸びるかは本人次第ではあるが少し不安である。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は一般的だとおもいます。他の塾と同様に管理費やテキスト代などでプラスはかかります。

講師 実際に授業参観などで見たとがないので、何とも言えません。見学会など、あったら良いと思います。

カリキュラム 成績は下がらず、子供も嫌がってはいないので、まあ、とりあえずは続けていきたいと思っています。

塾の周りの環境 近くにイオンやコンビニがあり、便利です。
ランチを食べる場所もあり、こどもだけで行かせるのも安心です

塾内の環境 建物が、キレイです。
人数も多すぎず、ちょうどいいかと思います。

入塾理由 近いし、値段も他の塾と比べてちょうど良かったから決めました。

定期テスト テスト対策は、時間的には充分にやってくれていますが、内容に関して親は把握してません。

宿題 当初、宿題はないと、子供が言ってたのですが、実はでていました

家庭でのサポート 塾や課題の報告が来るようになったので、それについて進捗を聞いてます

良いところや要望 近いし友達も多いので通っています。
本人が嫌がらないようであればこのまま通わせます

その他気づいたこと、感じたこと 近いし、子どもが嫌がらないようであればこのまま通わせる予定です

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾に比べたら少人数なので高いと思いますがその分補修や先生に聞きやすいみたいで、今のところ子供に合っているようです。

講師 消極的なので先生から塾の自習や補修にたくさん塾に来るように声をかけていただいた。先生はわかりやすいみたいです。

カリキュラム 最初の授業に入る前に前日に補修をしてくれて対応してくれた。とりあえず
定期テスト対策から入塾でしたのでカリキュラムについてはこれから見ていきたいと思います。

塾の周りの環境 自転車でいくのは大変に思っていたが本人は大変ではない様子
ただ夜遅く帰るので静かな何もない道は一人で帰る心配です

塾内の環境 塾は少し古い建物ですが整理はされていると思いました。
授業はみたことがないのでわかりませんが雑音はないように思います。

入塾理由 お友達が通っていて評判が良かったのと手厚いサポートがありそうだったから

定期テスト 定期テスト前は授業の日以外にも自習にたくさん行けた。
修学旅行があったがそのまえから対策をしてくれた。

良いところや要望 たくさん補修をしてくれるところと電話での対応がいつも丁寧です。
時間割の表が小さすぎてよくわからないです。

総合評価 先生にわからないところを聞くタイプではないのと自習室には自分からは行かないので先生の方から声をかけてくださるのが良いと思います。

エイメイ学院みずほ台校舎 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周囲に色々な塾がありますか、他と比べて安い方だと思います。実際、周囲の親御さんから話を聞いても、通塾日数等も含め比較しても、こちらの塾の方が安かったです。

講師 通い始めてなかなか成果が出ませんでしたが、最後には偏差値が10以上上がりました。特に数学の教え方が息子に合っていたようで、数学の伸び方に驚きました。お陰で高校に入っても数学は上位をキープできています。

カリキュラム 生徒に寄り添って指導して下さいます。イベントもあり、息子は楽しく通塾していました。

塾の周りの環境 最寄駅の目の前では無いですが、一直線で人通りもあり通いやすいです。自転車利用の子も多いです。我が家は自転車の距離でしたが雨の日は車で送迎していました。

塾内の環境 保護者説明等で教室に入りましたが、整理整頓されておりきれいでした。

入塾理由 自宅学習では成績が上がらず困っていたところ、友人が通っているから自分も通いたいと言うので入塾しました。

定期テスト 毎回、各学校のテスト範囲を確認して指導して下さいました。テスト前はカリキュラムも特別になっていました。

宿題 多くて苦痛にならない量。息子にとってはちょうど良い量でしたが、もう少し出してほしいと仰る親御さんもいらっしゃいました。

家庭でのサポート 学習に関しては塾にお任せしていました。家庭で協力したのは、雨の時の送迎位です

良いところや要望 ・先生がフレンドリーなところ。
・生徒に寄り添ってくれるところ。
・塾で収集している高校のデータを参考に志望校の相談にのってくれる

総合評価 我が家の子に関してですが、とにかく最後の方の成績の伸びが大きかったです。1年生から通い始め、なかなか成果は見られませんでしたが、3年生になり急に成績が伸びました。諦めず通って良かったと思っています。
勉強以外にも、いろいろ催しを設けてくださり、息子も楽しく通うことができました。

進学塾クレア鶴瀬校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高校受験を控え、公立高校を希望しているため5教科を選択したので、諸経費やワーク代などが加算されたり、季節講習費が月月謝に加算されるので思っていた金額をかなり上回り高いと感じました。

講師 授業に余談が多すぎずメリハリがつけやすいそうです。

カリキュラム 教科書や定期テストに向けた対策や、進学を見据えて先取り授業を行うと点が良いです。

塾の周りの環境 鶴瀬駅の近くだけど、表通りからは少し離れているので、雑音等でうるさくはないが、よる遅くなると少し帰り道が暗いところ。

塾内の環境 人数が10人以下なので環境的には悪くないようです。雑音等は特別うるさくはない。

入塾理由 体験授業を受講させて頂き、授業内容もわかりやすく何よりクラスの雰囲気が良いことを本人が気に入ったため入塾を決めました。
授業もメリハリがあってケジメをつけやすいという点も決め手だったようです。

良いところや要望 授業内容が分かりやすく、クラス内の雰囲気が良いところ、授業も余談が少なく真剣に取り組むことができる。

総合評価 授業がわかりやすく雰囲気が良いところ、初めて授業に参加した時も堅苦しい雰囲気がなく和やかながらもメリハリのある授業だった点。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学3年生になると通常時と季節講習の価格が上がり高い印象です。

講師 塾長が自ら補習をしてくれたりと熱心に関わって下さり、とても手厚い指導で有難いです。

カリキュラム まだ季節講習を終えたばかりですが、子供からは分かりやすい授業だったと聞いています。

塾の周りの環境 家からも近いところにあり、駅前通り沿いにあり、歩道も広く立地も良い。通いやすい環境にあると思います。

塾内の環境 環境は整っている印象。キレイに掃除されて部屋も明るい印象を持ちました。

入塾理由 ママ友からの評判も良く、指導もしっかりとしてくれそうな印象を持ったので決めました。

宿題 宿題は毎回ある様。まだ季節講習のみですが、宿題の量は少なくはない量でした。

良いところや要望 手厚い指導の印象。塾長が自らが子供にとって必要と思われる単元を補習して下さった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近隣の塾より少し高いですが、季節講習はコマ数もあるので妥当かと思います。

講師 講師が何回か入れ替ったので、子供はお気に入りの講師に出会えたようです。

カリキュラム 進度は割と早めです。テキストもしっかりしていました。学校のワークなどより少し難しいかもしれません。

塾の周りの環境 駅前なので立地が良く、明るくて治安も良かったので安心して通わせられました。駅前なのに自転車置場もあるので便利でした。

塾内の環境 特に乱雑に物が置かれているなどもなく、整理整頓はされています。

入塾理由 駅から近くて通いやすい。
英語に強い塾と聞いて決めました。

定期テスト 一週間前から学校別に定期テスト対策があります。基本的にはプリントをもらい自学するスタイルです。

宿題 宿題は思っていたより多くなかったのであまり負担にはならなかったようです。

良いところや要望 学力別に細かくクラス分けがされており、子供の学力にあった授業を受けれたところ

総合評価 定期テスト前後は先生からアドバイスをもらったりしていました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 始める前は少し高いと思っていたが、成績が伸びたためとてもいいと思いました。

講師 講師の先生方はとても新人に聞いてくださり、教え方も上手だったそうです。

カリキュラム 個別に苦手克服を含む、学校の授業の少し先を進んでいて良いと思いました。

塾の周りの環境 駅の近くなので、人通りも多く1人で通わせても安心でした。講師の方が出口まで送ってくださっていたこともとても安心でき、よかったです!

塾内の環境 周りに人が多いと思うので、すこし雑音は多いですが、集中を妨げるほどではありません

入塾理由 同じ学校に通う子たちがこの塾をたくさん選んでいて、見学に行った際、とても印象が良かった。

良いところや要望 先生方がフレンドリーでわかりやすくおしえてくださります。暖かいと感じました!

総合評価 講師の方もとても親切でわかりやすい授業をしてくださり、成績が伸びると感じました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いいカリキュラムが組まれていたのでこの額で色々なことを学べていたため安かったと思う。

講師 受験説明の際も分かりやすく保護者に説明できていたところが良かった。

カリキュラム 授業を見た事は無いが、子供の成績の成長からとにかく良かったと思う。

塾の周りの環境 家からも近く、大通りの角にある塾だったので通いやすかったと思っている。駅チカだったため、コンビニなど色々な施設が充実していて良かったと思う。

塾内の環境 雑音などを感じたことは、私は塾にいる間には感じませんでした。

入塾理由 友達の紹介から、本人の行きたい意思もあったため、入塾を決めた。

良いところや要望 生徒一人一人にしっかり教育が行き渡っていると感じた。講師の人数が多いからだと思う。成績が伸びたので、入塾させて良かった。

総合評価 子供の成績がupした、というのが1番良かった点です。値段は高かったですが、割に合う教育カリキュラムだったので文句なしです。

進学塾クレア鶴瀬校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 私が管理しておらず不明です。ただ、何も家族からは不満は聞いておらず、問題なかったと認識。

講師 若い先生が多く親身だったと聞いている。

塾の周りの環境 東武東上線の鶴瀬駅から3分。駅前の通勤路で、人通りも多く防犯観点では良かった。目の前に居酒屋があり、そこで、弁当買えた。

入塾理由 子供の知人が多く通い評判良かった。人通りが多く防犯目線で安心だった。

良いところや要望 希望校に受かったので、良かったと思います。それがすべてかな。

その他気づいたこと、感じたこと ありません。子供はストレスを感じていなかったようですし、良かったのだと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

1.75点

中学生 英検受験

料金:2.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

英検受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 日数は少ないが、自習室に自ら行くのであれば、いいとは思う。しかし、自習室にも行かないで授業だけを受けているのであれば、かなり無駄

講師 相談には乗ってくれないし、質問を聞いても忙しそうにされてあとでと後回しにされることが多いらしい。

入塾理由 自習室に仕切りがあったから選んだ。また、子供の友達が成績が上がっていたので、子供も上がるかなと思った。

良いところや要望 先生がもう少しフレンドリーだといいなとは思う。

スクール21鶴瀬教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週3日通うので割高になってしまうが、フォロー体制も整っているので妥当に感じる。オリジナルテキストを使用しているのだが、中学3年の後半になると頻繁に新しいテキストが配布されていて、その分テキスト代金もとられるのが気になったところである。

講師 とにかくフォロー体制が整っていた。 受験のストレスで、受験期に投げやりになる子供に対してやる気を取り戻すよう指導してくれた。また、保護者に対しても親身になってくれ頻繁に相談の時間を設けてくれたので、何とか受験を乗り切れた。

カリキュラム レベルごとにオリジナルテキストを使っていたが、反復問題も多く解き進めるうちに、解き方をマスターしていた。毎月行われるテストでの成績が悪い教科があると早々にクラスが変更されるので、わからないまま進むということもなかった。

塾の周りの環境 スーパーと同じ敷地にあるので駐車場が広く、雨の日に車の送迎がしやすい。塾帰りの時間も人通りがある点は安心できた。

塾内の環境 教室以外に廊下にも自習できるスペースがあるので、授業がなくても塾に行って勉強することができた。

入塾理由 県立受験に強いということ。それから、小学生の授業に国語があったこと。塾を探す中で英語と算数というプログラムが多いなか、国語を重視してる我が家の教育方針と合っていたから。レベル別のクラス編成をしているのも魅力だった。

定期テスト 学校別にテスト期間に教室を開放しているので、各自で自習できる環境であった。

良いところや要望 生徒は厳しいことも言うけど、やる気がある子に対して積極的にフォローしてくれる。コロナの頃はオンライン授業があったが、5類になってからオンラインはやめてしまった。インフルエンザなど出停の時にオンラインを受けられたらありがたいと思う。

総合評価 保護者説明会、面談など定期的に設けているが、希望すればいつでも面談時間を設けてくれるので、不安を抱えたままでいるということがなかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾がどうなのかはわからないですがそれなりにお金はかかりました。ただ、分割払いや、教育ローンを組むこともでき、夏期講習などのコマ数も強引な勧誘もなく、子供に合ったものを選べました。そこがとても助かりました。

講師 塾以外でもLINEで質問に答えてくれておかげで志望校に合格できました。ただ1部屋しかないので夏期講習中は小学生も混ざっていて質問時間が長くとられて授業中なかなか質問に行けないなどもありました。小学生のお喋りがうるさいのを注意できない先生もいたのは残念でした。

カリキュラム カリキュラムも教材もとてもよかったです。問題集も沢山教室にあってほしいページをコピーしていただけたり助かりました。1部屋しかないので季節講習中は小学生も混ざっていて、幼いので騒がしくなったり、小学生ばかり質問の時間が長くとられてしまっていてなかなか質問しに行けずそこが残念でした。

塾の周りの環境 駅から5分もかからず家からも近かったのでよかつたです。にぎやかなところにあったので
帰りもあまり心配せずにすみました。

塾内の環境 女の子専用ということで女の子が好みそうな
清潔感ある良い教室でしたが
1部屋しかなかったので季節講習の時に小学生も混ざっていたのが残念でした。

入塾理由 女の子専用ということで先生も女性だけだったので
安心でした。塾長さんは男性でしたがとても穏やかで頼りになる方でした。教室にははいらず女性の先生に任せるを徹底していました。教室も綺麗でとても良い環境でした。

定期テスト いつもとっていた教科は数学だけでしたが定期テスト対策が始まると全教科の質問ができることがとても助かりました。いつもは週1で通ってましたが定期テスト対策中は多く通うことができるのもよかったです。

宿題 学校の宿題もあったので子供は大変そうでしたが
それなりにこなせていたので
大丈夫だったのではないかな、と思います。

良いところや要望 しつこい勧誘的なこともなく、子供に合ったことを選ばせてくれる環境でよかったです。コロナ禍でしたが対策をすぐ考えていただいて
そこも強制をすることなくコロナに気をつけてつつ子供に合ったことを選ばせてくれて助かりました。

その他気づいたこと、感じたこと 塾に通っていてとくにトラブルがなかったので良かったのですが、面談や、子供が帰る時にドアがあくのでそこでは先生との会話はできましたが全てLINEでの会話だったので、緊急でなんかあった時のために電話できるようにしてほしいなとは思いました。

総合評価 子供に合ったものを選ばせてくれるし
金額の面でもいろいろな支払い方の相談にものってくれていろいろな面で優しい塾でした。

スクール21鶴瀬教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近隣の塾と比べても高くなく、相場だと思います。
すごく安い訳ではないかな、、と思います。

講師 良い意味で個性的な講師の方が多く、バラエティにとんでいて楽しく勉学に取り組めていたと思います。

カリキュラム 苦手な分野では熱心に個人的に指導してくださるので心強かったです。

塾の周りの環境 駅からもそう遠くはなく、自転車置き場も狭くないので周りの家庭の方も自転車派が多かったです。
治安も交通量は多いかもですが逆につねに人目があるのでいいのではないでしょうか。

塾内の環境 塾内全て見た訳ではないですが清潔感はあります。
書類などの棚も見えたことがありましたが整理されてる様子で綺麗でした。

入塾理由 自宅から通いやすく、評判も良かった為。
子供の周りの子も通っている子が多い。

良いところや要望 立地がわかりやすい場所にあり安全に通わせる事ができました。講師の方もいい方ばかりだとおもいます。

総合評価 交通の便も悪く無く、子供でも通いやすい立地にあるとおもいます。講師の方達も感じがよく、この一帯の地域で人気の塾だとおもいます。指導の仕方も生徒に寄り添っていただけてる様子で感謝しております。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他との違いや費用とサービスの違いがわからないのでなんともいえないが、安くて結果がでるところに限ると思います

講師 コロナの際は、時代の流れでリモート対応などもありましたが、われわれの時代とも違いがあり、いい反面、やはり実際に対面で指導いだだきたいという悪い反面もあるのかと思います。

カリキュラム カリキュラム通りにこなすようになっていたかと思います。やらなかったら、ついていけない、なまけ癖をつけないところとやらなかったらその分ついていけなくなるというのがハッキリしているのかと思います。

塾の周りの環境 自宅からも近く通いやすく、終了後もはやく帰れるのがやはり一番ではないかと思います。
親の送り迎えが発生した際も楽ですし。

塾内の環境 少人数で部屋も狭くもなく広くもなく丁度良かった感じがしました。

入塾理由 本人の希望と通っている友達がいたから。また、これからの進学に向けて必要と感じた為

宿題 量は、こなせる範囲で出ていたと思いますので、あっていたのかと思われます。

家庭でのサポート 塾の送り迎え
リモート対応
面談
本人のモチベーションをアップ

良いところや要望 他のところがわからないので良いところというより
今の塾はほぼ当たり前なのかと感じるので特にありません。

総合評価 良くも悪くもなく、いたって塾のというものはそういうものと認識しているので、特にございません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業内容は普通だが、先生によって生徒も変わる印象で○○先生は良く分からないとか有ったそうです

講師 ○○先生は合わないとなったら、他の先生に変えて貰ったり、自習を手伝ったりしてくれたのは良かったそうです

カリキュラム 教科書だけでは無く私物の参考書も貸してもらったり、古い参考書貰え、熱心な生徒には先生も答えてくれる

塾の周りの環境 近所にスーパーもあり自習学習中、ちょっと小腹空いたのでパンなど変えるのは帰宅するより良かったそうです

塾内の環境 日中は小学生も通っているので、自習室がうるさい時もあるそうです。

入塾理由 子供が知人友人の評判を聞き、本人が決めて来た。本人の意見を尊重したため

定期テスト テスト期間は自習室いついても大丈夫なようで、その期間は毎日通っていました

宿題 宿題はほど無い様に思われる、それより自分が何を勉強するかで変わってくる

家庭でのサポート 家でのサポートはほぼしていない。自分で任せて、本人に判断させていた。ただアドバイスはしている

良いところや要望 自習室・学習室が防音で無い。特に自習室は騒いでいる小学生もいてその辺は改善点だと思われます

その他気づいたこと、感じたこと ここは特に先生の質が大きく変わる。教え方は本当に大事

総合評価 話を聞く限り、ある意味自由な感じで時間厳守!何でも雁字搦めでは無く、自主性を重んじる塾なので、知人の子は塾に行った気で満足して、伸びない子もいる

「埼玉県富士見市」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

166件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。