キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

53件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

53件中 120件を表示(新着順)

「北海道岩見沢市」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料は個別指導なので相場と変わらないと思う。
ただ、通っていたのが受験生の時だったので、頻繁にテスト対策授業や模試があり、追加料金が高く感じた。
受験生じゃないならそこまでかからないとは思う。

講師 フレンドリーな講師が多く、通う事自体は嫌がらなかった。
基本は自分でプリントや問題集を解いていくスタイル。つまづいている様子があると声をかけてくれて、コツやヒントを聞くようなかんじらしい。

カリキュラム 個別指導なので、志望校に合わせたカリキュラムになる。
できると褒めてくれ、徐々に模試の結果が良くなったので、手応えを感じていた様子。

塾の周りの環境 駅からもそんなに遠くないし、塾が多いので遅い時間も周りが明るい。
交通量が多いのと、冬は道幅が狭いのがネック。

塾内の環境 自習ブースは結構あるので、空いてないことはほぼ無いらしい。
毎回席は変わるので受付で都度確認する必要がある。

入塾理由 もともと短期講習と受けていて、受験を機に通年で通うことにした。
本人の性格的にも個別指導が合っていた。

定期テスト 定期テスト対策は受講していない教科も、学校別の土日特訓でプリントもらえるのでカバーできていた。

宿題 難関高志望の受験生だったので、なかなか量が多かった。
そのおかげで最初は模試の合格率20%くらいだったが、無事に合格できた。

良いところや要望 振替などは柔軟に対応してくれる。
加湿器や冷暖房はしっかりしているので、家より快適に過ごせる。
進捗等がわかりづらいので、もう少し発信してほしい。

総合評価 受け身な子なので、集団塾より個別指導を選んだが、フレンドリーな講師が多く、楽しく通えていた。
高校生向けの自学メインの5教科対応のプランなどがあれば、引き続き通いたい。

岩見沢練成会本校スクール の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 何もない時は普通程度。でも、ゼミなどはまぁまぁ高い。特に中学三年生に入ってから一気に上がった。

講師 わからないところをわかりやすく教えてくれて、聞きに行けば何度も伝えてくれたと言う。また塾なのにもかかわらず、一人ひとりに耳を傾けていて、とても熱心な先生たちが多いと感じた。

カリキュラム 今のこの事前にタブレット機能の付いた学習はとても良かったと思う。また、塾のワークやプリントの学習などで、たくさん書き込めるから息子的にも良かったととても喜んでいた。

塾の周りの環境 自分の家からは近かったため、特に問題はなかった。周りの道路が混んでいることもあったが、授業に遅れることもなく送り迎えまで来たのでよかった。

塾内の環境 息子からよくちょうどいい暖かさ、夏に涼しく、冬には暖かい環境だった。先生たちも温厚で勉強しやすい環境だった。周りのみんなも同じく勉強に向かっていたため集中しやすかったと言う。

入塾理由 ママ友に勧められたから。成績もしっかり伸びるらしく、子どもにピッタリだと聞いたから。

良いところや要望 もう少し値段を安くしてくれるとありがたい。息子に通わせたい気持ちがあるが、少し高くて断念したゼミもあったから。

総合評価 最初はママ友に勧められて始めたものだが、実際に息子に通わせてみるととても良くて授業のカリキュラムも最高だし、先生方も優しく教えてくれて、息子の成績がぐんぐん伸びたためとても良い塾だった。

北大学力増進会岩見沢本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常授業料のほかに夏、冬の講習など別途に費用がかかるところは負担が大変です

講師 電話の勧誘が多すぎて迷惑だった。個人的にわからない所を親切に教えてくださったところは良かったです

塾の周りの環境 街中で交通料も多いし、騒音、ネオンもあるので勉強するには、あまり適していないような気がする
駐車場がないので送り迎えが大変だった

塾内の環境 人数の割には、狭いような気がします
街中なので車の交通量もあり、騒音も多少感じられる

入塾理由 友達も通うことになり一緒に行きたいと言う事で行くことになりました

定期テスト テストが近づくと講習の日が増えたり、時間が延長したような気がする

宿題 あまり家でやってるのは見た事がないので、あまり宿題は出されていないような気がします

家庭でのサポート 本人の意思に任せていたので特にサポートした点はないような気がします

良いところや要望 兄が高校に進学し弟が中学校に在学中は勧誘の電話が頻繁にかかってきて多少迷惑だった

その他気づいたこと、感じたこと 特にはありませんが、授業料がもう少し安くなればいいと言う事くらいです

総合評価 希望の高校に無事合格出来たので良かったです

北大学力増進会岩見沢本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 冬季講習限定の料金だったので安かったが、本利用になると高いと思う。

講師 子供の学習意欲を上手く向上させるような関わりが薄いように感じた。

カリキュラム 売り上げを重視し過ぎているため、生徒の状況に応じて柔軟に対応する姿勢が希薄に感じた。

塾の周りの環境 町中にあるので本人が公共交通機関で通うのにはとても便利な環境である。しかし、駐車場がないため送迎時は不便である。

塾内の環境 こじんまりとしているが、勉強に集中できる環境が整っていると思う。

入塾理由 チラシが入っていたがお試し価格で安かったので冬季に試してみた

定期テスト 定期テスト対策はあったが子供が希望しなかったため利用しなかった。

宿題 量は少なめだったので、もう少し多くても良かったのではないかと思う。

家庭でのサポート 送迎に加えて、勉強でわからないことがあった時には丁寧に教えた。

良いところや要望 営業に重点をおくのではなく、成績向上に目を向けた関わりをして欲しい。

その他気づいたこと、感じたこと 成績向上に向けた明確なアプローチが具体化されると良いと思います。

総合評価 他社に比べて見劣りするので個性を活かしつつ、個々の先生の質の向上に努めて欲しい。

岩見沢練成会本校スクール の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 春季講習で、友達紹介割引があったので、安くすみました。キャンペーン等ないと、負担が大きいと思います。

講師 明るい先生だったようです。連日会うので、明るい方でよかったです。

カリキュラム 宿題等、周りが熱心に行っていて、うちの子は萎縮してしまいましたが、それほど周りには浸透、合っているのだと感じました。

塾の周りの環境 教室の前は駐車スペースがなく、路上駐車が多いです。雪や雨の日には、待ち合わせ場所までが遠く不便でした。

塾内の環境 教室が狭かったようです。お手洗いの場所がわからなかったと言っていました。

入塾理由 時間のある春休みに春季講習で利用しました。身近な友達が通っているところで、雰囲気がわかりやすかったので、決めました。

良いところや要望 季節講習の利用だけでしたが、アプリでの成績連絡など、便利でした。

総合評価 他の塾を利用したことがないので、比較しようがないのですが、利用する子も多いので、間違いないんだと思います。

北大学力増進会岩見沢本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 志望校に合格することができたから。正月特訓や特別講習もあり、苦手科目を克服できたから

講師 個性的な講師が多く、印象に残る指導をしてくれ、親身になって相談に乗ってくれたから

カリキュラム 学力コンクールが2ヶ月に一回ほどあり、自分の学力や塾内での順位がわかったから

塾の周りの環境 駅から近くて、街中なので、交通の便や立地などはとても良かったです。騒音もなく、学習に集中することができた

塾内の環境 教室に余計なものはなく、心地よく勉強することができ、学力が上がった

入塾理由 子供の同級生がたくさんかよっていたから。あとは昔は自分も高校受験の時に通っていたから

良いところや要望 このまま講師の質は落とさず、下の子も通わせようと思っています。

総合評価 快適に学習ができて、志望校に合格することができたので、良かったです

岩見沢練成会本校スクール の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 補習

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月額も特別講習も、単価はそれほど高くないのではと思っています。

講師 子供にとって相性の良くない先生もいるようですが、それでも総合的に成績は上がっているので、ポイントをおさえた授業をしているのかな、と。

カリキュラム 入会時に貸与されるタブレット。ちょっとだけ勉強したい時に利用しやすいようです。

塾の周りの環境 街の中心部で通りに面しており、自宅からアクセスしやすい場所です。徒歩、自転車でも通学可能なのがいいと思います。

塾内の環境 席が決められているので、毎回座る場所に困ることなく、落ち着いて勉強できるそうです。

入塾理由 本人がいくつかの塾で体験授業を受けて、自分に必要なものを補える場所だと判断したので。

定期テスト 通常授業の中で対応したり、特別講習を別の日にしています。塾生以外も参加できるので、刺激になっているみたいです。

宿題 予習復習として、とくに多いことはないようです。難易度まではわかりません。

良いところや要望 個別指導もしているので、教室での特別講習に参加できない時は、個別の特別講習に切り替えることができる点が便利です。

総合評価 入会した時よりも成績が良くなり、塾内の昇級基準をクリアするなど、本人が手応えを感じています。

北大学力増進会岩見沢本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 苦手克服

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ひとつひとつの特別講習の費用が高い。継続生は全てに参加させられるので、自ずと金額が大きくなる。

講師 期待していたほど、子供の成績が伸びなかったので。あと事務対応が下手。

カリキュラム 本人の成績が思うように伸びなかったのは、フィードバックができていないなど、本人によるところもあります。が、通りいっぺんカリキュラムをこなしても効果がなかった辺り、出来る子だけに焦点を絞っているのかなと個人的に思います。

塾の周りの環境 街の中心部にあり、自宅から自転車、徒歩どちらでもアクセス可能だったので。車で送迎にしても、大通りに面していたので、苦労はなかった。

塾内の環境 教室は少し狭かったようですが、冷暖房も不自由なく、悪くはないと思います。

入塾理由 両親が高校受験の際に利用して、効率の良い勉強方法を知り、学力向上に効果があったので。

定期テスト 特別講習が組まれていました。通常授業の中で対応してもいいような気もします。

宿題 予習、復習両方となると多めなのかもしれませんが、学んだことを定着させるためには必要だと思います。

良いところや要望 塾のクラスの中では成績が低い方だったので、先生が居残りで教えてくださいました。レアなケースだと思います。そのように対応したくださったことに感謝しています。

総合評価 先生方におかれてましては、真摯に向き合っていただけたと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いとは思いませんでした。
個別指導なので妥当な金額だと思います。

講師 個別指導なので、特に個性を大事にした勉強指導をしてくれたことが、良かったと思います。

カリキュラム 個別指導なので何時でもかまわない指導をしてくれた事が良いと思います、

塾内の環境 個人的な指導なため、わかりやすいように安心した授業となっていた、

入塾理由 個別指導がメインであるためここを選んだ。
個性を大事にした勉強指導をしてくれて良かった。

定期テスト 定期的なテストを受けて、自分の現在の理解度を把握出来たことが良かった。

宿題 宿題は出されなかったと記憶しています。
宿題は与えられるものではなく、自らやる事が大事。

家庭でのサポート 自家用車での送迎は必須であはり、自転車てわの塾通いはさせなかった。

その他気づいたこと、感じたこと とくにはありませんが、安心した授業の継続をよろしくお願いたします、

総合評価 やはり個別指導と言う事が第一に考えていたため、その指導か受けられた事に感謝します。

北大学力増進会岩見沢本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教育には、ある程度かかるのは、覚悟していたのでこのくらいの金額がかかるのはしょうがない

講師 わからないとこを丁寧にわかりやすく教えてもらったみたいのようです

カリキュラム 特徴に合わせた指導方針があったように思います。
寄り添った指導もあったと思う

塾の周りの環境 送迎の駐車場がなく路上駐車になるため結構迷惑かけるので、対応をお願いしたい。駐車場があればいいので。

塾内の環境 自習室の使い勝手が良く、授業前から早く行って利用させていただいてました

入塾理由 学習習慣の構築するために決まった時間の学習習慣を身につけて自分でも机に向かえるようになりました

定期テスト 教科書に応じて対策テストがあったと記憶しております。良い対応かと

宿題 家での学習習慣がついたので、適当な量かと思うけど、どうでしょう

良いところや要望 先生からも普段電話での連絡もあり、寄り添った指導していただいたと思う

総合評価 こどもに寄り添った指導していただき大変良い対応していただけると思う

北大学力増進会岩見沢本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

中学生~高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通位でした。

講師 自宅から近く、友人と行っていた事で勉強嫌いが大分変わってきました。

カリキュラム 本人も勉強嫌いで、普段から机に向かう事がありませんでしたが、塾に通ってから勉強していました。

塾の周りの環境 学校から近いのが一番のメリットでした。また、先生も知人のかただったので、安心して通わせました。

塾内の環境 本人から聞いたはなしでは、あまり衛星的な部分が行き届いていなかった様です。

良いところや要望 講習会の度に、家族宛の分かりやすい勉強方法や取り組みかたのパンフがあり、安心できました。

北大学力増進会岩見沢本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やや高めかと思います。費用対効果は微妙な気がします。やる気は割と出してくれるのですが、付加カリキュラムが多いです。

講師 先生方は真面目な感じは無いですが、相談など親身に聞いてくれてたみたいです。

カリキュラム テキストの量が多いです。けっこう大変そうでした。少し夜遅くやる時もありました。

塾の周りの環境 駐車場が無く、車が止めるのが大変です。冬迎えに行く時は本当に大変です。

塾内の環境 綺麗な教室のようです。建物も割と新しめで、結構綺麗なようです。

良いところや要望 先生達が親身なところ。
何だかんだで先生好きなんで少し頑張ろーって言ってくれてました。

北大学力増進会岩見沢本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 引かれまくるので高い。講習一つ一つ結構長くするし、継続授業も割と高い。

講師 面白い講師も居たようでたのしそうだった。

カリキュラム やや多すぎる。これに来ないとダメだのような言い方をする。断っておかないと強制参加という契約。

塾の周りの環境 駅近。岩見沢駅から徒歩5分くらいだし、目の前にであえーるもあってお昼とか買えていい。

塾内の環境 たまに車がうるさいくらいで割と静か。娘はスリッパというのが少し気になったらしいが、何を履いてもいいので変えた。

良いところや要望 自習室があって、友達同士で聞きあえる所もあるらしい。自分でやりたい時と教えてもらいたいときでわけれるからいい。

その他気づいたこと、感じたこと やめても電話がかかってくる。また、塾にいって高校なってから春季講習だけ行ったら面談が多くあり、勧誘されたらしい。

北大学力増進会岩見沢本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長期休みの集中講座を受けましたが、受講の回数や時間の割には、高く感じました。

講師 学校の担任よりも、親身になって高校受験の相談にのってくれた。

カリキュラム 短期間でやる気を出してくれて、分からない問題を分かりやすく教えてもらってたようです。

塾の周りの環境 バス通りに面してて、駐車場がないため、送り迎えの時は渋滞になっていた。

塾内の環境 コロナ対策で、少人数で受講してたためゆったりと勉強をしてたようでした。

良いところや要望 学校の担任が途中で代わったこともあり、受験についての相談が出来なかったのですが、代わりに塾の講師の方が相談に乗ってくれて心強かったです。

岩見沢練成会本校スクール の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金に関しては、やはり安い方がありがたいですが、仕方ないと諦めています

講師 少しずつ講師の方にも慣れ、学習以外のことも話せるようになり、雰囲気がいいなかで勉強出来ているようです

カリキュラム まだまだ基礎の段階ではありますが、細かく指導していただけているように感じます

塾の周りの環境 お迎えに行く際など、車を止めておけるところが無いので、混雑して危ないと思います

塾内の環境 無駄なものは無く、勉強に集中できるような環境だと感じています。

良いところや要望 個別に指導していただけることもあるので、その辺に関してはありがたいと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他に体験に行った個別指導塾とは倍くらい料金が高い。
光熱費とかの授業料以外の金額設定も高い。

講師 一人の講師にしか教えてもらっていないので、他がわからないのですが、本人がわかりやすいと言っています。
ただ、親が塾の様子を見る機会がないので、どのような教わり方をして理解もできているのか不明です。
結果が出ない限り塾に行ってよかったのかはわかりません。

カリキュラム 季節講習がハッキリしていない。単位を買って自分の都合で使う感じ。教材は学校のワークで良いとの話だったが、結局は専用の本をコピーして教えてもらっている。でも追加購入とかがないので、まだ良かった。

塾の周りの環境 駅前というのは一見便利なように感じるが、実際に電車やバスで通う人はどれほどいるのか。
車で送迎しているが、駐車場や駐輪場がなくて困る。
でも大通りに面していて明るいのは安心な立地でもある。

塾内の環境 オープンだが清潔感があり静かな環境であると思う。
他の塾と比べても広く感じる。雑然としていなくて良い

良いところや要望 当日、都合が悪くていけなくなった場合でも振替え授業にしてくれたりする。(本当は当日はだめなのに融通をきかせてくれる)
うちの子は使っていないが、自主学習できる場所がある。

北大学力増進会岩見沢本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。講習会や特別講習、教材費、環境整備費などいろいろ請求されます。

講師 自分が授業を受けている訳ではないので、上手いかどうかは分からないが、子どもの定着が不十分であるという事実

カリキュラム たくさん教材費を払い、用意してくれるますが、内容が定着しないので効果があるのか。

塾の周りの環境 中心部にあり便利だが、駐車場がなく、送り迎えや説明会のときに不便です。

塾内の環境 教室のスペースは広く、明るく整頓されていたが、自習スペースが、通路に面しており、雑然としていました。

良いところや要望 電話で問い合わせても担当者が不在で回答が遅れることがありました。

その他気づいたこと、感じたこと 補習をしていただいたり、熱心に指導していただいたりしたのですが、成果があまり見られなかったのが残念です。

岩見沢練成会本校スクール の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通かもしれないけど、それでも負担は大きく感じた。

講師 親しみやすさがあまりなかった様子でした。
わかって当然という態度があったようです。

カリキュラム 短期講習だったので、たくさん詰め込んだカリキュラムだった。
仕方ないのかと思う。

塾の周りの環境 交通量が多いが、周辺に車か止められるところがほとんどなく、路上駐車のクルマがたくさんあった。

塾内の環境 教室はあまり広くなく、窮屈なように思えた。
パーソナルスペースくらいは確保できるようにしてほしい。

良いところや要望 送り迎えがしやすいかどうかが、田舎の塾のポイントだと思うので、周囲の環境がよい立地にしてほしい。

北大学力増進会岩見沢本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いですね。なので少しでも安くなるように早期予約割引など使いました。我が家は講習会参加だけです。

講師 冬季講習にのみ通っていました。面談もあり、丁寧に進路相談してくれたようです。本人の希望の実現に向けてアドバイスしてくれたように聞いています。

カリキュラム 受験対策で通っていたので、それに合わせた内容だったと思います。本人に勉強する習慣がつけばと思っていたので特にはありません。

塾の周りの環境 バスでも通えるところなので不便はありません。お迎えの車は毎回多くスペース探しが大変でした。特に冬で豪雪地帯なので、近隣の方に申し訳なく思っていました

塾内の環境 コロナ前だったので、たくさんのお子さんが教室にいました。それが普通だったし、今となっては特にありません。

良いところや要望 特にないですが、講習会参加の説明会で塾の先生の講話は時間的にもきつかったです。希望者だけにしてほしいです。

その他気づいたこと、感じたこと こちらの休みについて、理由をくどくど尋ねらやれることもなくよかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周辺の塾に比べると、通常料金は若干お安い気がします。
ただ、夏期講習や冬季講習などにはテキストを別途購入するので、それなりに負担が大きくなります。

講師 周りは集団塾が多いのですが、子供には個別指導が合っているようなのでニスコにしました。
本人のペースで勉強できるので、嫌がらず通っています。基本は問題集を自分で解いていき、わからない点は解説してもらうようです。
頑張っているところを褒めてもらえるのが、本人的にはモチベーションになっています。

カリキュラム 年度の途中入会なので、問題集はほぼ使わない部分があったり、長期休暇の講習会に追加でテキストを購入するのですが、毎回残ってしまいます。
家庭学習に使う事を想定してるのかもしれませんが、通年で通っているので、そのテキストでいっぱいいっぱいらしく、毎回勿体ないと思います。

塾の周りの環境 周辺は塾が多く、アーケード街なので夜も明るいです。
駐車場が少し離れているので、天気の悪い日は濡れるかもしれません。
駐輪スペースがほとんどないのがネックです。

塾内の環境 ビルの2フロアが教室なのですが、3階と5階とで離れてます。
また、土足のまま入れないのでスリッパなどが必要です。そこが少し面倒かと。

良いところや要望 個別指導なので、事前に予定については相談しやすいと思います。
HPには代表番号のコールセンターのような番号しか載っていないので、直通番号を携帯に登録することをおすすめします。

「北海道岩見沢市」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

53件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。