キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

110件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

110件中 120件を表示(新着順)

「北海道帯広市」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思っています。しかし、最近の物価高なので、少しでもお安い方が良く思います。

講師 年齢の近い先生たちがたくさんいるので、進路や恋愛についてお話しを真剣に聞いてくれるので

カリキュラム 教材は一人一人に合わせて選んでくれることが、自信になったことが良かった

塾の周りの環境 帯広駅のすぐ近くにあり、雨の日、何雪の日、特に去年の夏は今まで似ない暑さの日でも気にすることなく通えたことがよかった

塾内の環境 教室の広さは人数のわりに広く、コロナ禍の中でも安心して学習に真剣に取り組むことができました。

入塾理由 友達が先に通っていて、成績が良くなってきてすごく分かりやすい指導だと聞いたから

定期テスト 定期テストは完璧でした。先生たちは、一人一人のために毎日遅くまで頑張っているのが励みになりましたた

宿題 学校の宿題もかなりあった日は、泣きそうになりながら最後までやろうとがんばれた、

家庭でのサポート 父や母には、授業料や塾までの送り迎えにどんな日にましてくれた。

その他気づいたこと、感じたこと 特に気にすることはありませんが、やはり成績が上がることが一番の励みになるかな

総合評価 最近の受験の世の中には飽き飽きするけど、これを乗り越えていく力が欲しい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金としては決して安いものではありませんが、志望校に合格できたので、妥当な金額だと思います。

講師 個別指導塾なので集中して勉強できる環境だと思います。また、指導スキルも高く感じる講師が多くいる印象がありました。

カリキュラム 子供の学力状況をみながら進めているところが、勉強に集中できる環境だと思います。

塾の周りの環境 塾まで二つ駅離れていますので、立地的にはあまり良くはなかったです。また車で送迎する際の駐車場がないところが良くなかった。

塾内の環境 塾の室内においては特に問題はないと思いました。強いて言えば、もう少し清潔感があればより良いものになると思います。

入塾理由 国立大学理系合格を目指して、数学Ⅲを苦手としていたので、個別指導塾を選択しました。

定期テスト 定期テストについては、過去問の反復練習や、基礎的問題の徹底していました。

宿題 塾での宿題はほとんどなかったので、自分で予習する方式だったと思います。

良いところや要望 生徒と二人三脚で取り組んでいただき志望校に合格できるまでに成長させていただき感謝しています。

北大学力増進会帯広北会場 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ライバル塾と比較して高くも安くもなく妥当。中学生ならこれぐらいはかかる。

講師 授業は問題無かったとの事。途中で学校自体不登校になってしまったので塾もやめてしまった。

カリキュラム 試験問題の傾向が数年前から違うものに変わってしまったことを踏まえて対策してくれている感じだった。

塾の周りの環境 出来たばかりでテナントなので、パット見わかりにくい。駐車場が無い。

塾内の環境 教室は問題無し。目の前の道路の交通量が多いので車の音は結構する環境だったとの事。

入塾理由 北会場の開設キャンペーンで夏期講習が安かった。もともと老舗なので名前は知っていた。

定期テスト そこまで継続する事が出来なかったが、対策はしてくれているはず。

宿題 塾ならこんなもんだろうかという量らしいが、うちの子には負担だったらしい。塾初めてだったせいか。

良いところや要望 子が不登校になり継続出来なくなったと説明した後も、それなら個別指導であるとか同じ学校の人と一緒にならない様に配慮してくれる等の提案を親身にしてくれた。子自体がそれすら無理な状態になった為実現はしなかったが。

総合評価 ライバル塾に対しこの地域では後発だが、向こうに合わない人に良い対抗だと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績も上がり楽しく通っていたので適切な料金だと思う

講師 勉強嫌いな息子が分かりやすく楽しいと言える教え方をする講師がいる

カリキュラム 内容、進度、教材、カリキュラムには嫁が良く携わり、ここに通わせて良かったったと言っていた

塾の周りの環境 交通の便はふべんでもなく、治安も悪い訳では無いです
ただ駐車場が狭いので送り迎えが少し不便なところはあります

塾内の環境 空調設備もしっかりしていて静かなのでとても勉強しやすい環境だと思う

入塾理由 どこの塾に通わせるか迷っている時に周りの父母さんからの評判が良かったから

良いところや要望 他の父母さん方やネットのクチコミも良いので通わせて正解だと思っています

総合評価 塾に通わせるならここ一択と言われる評判です

畜大練成会東本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段に見合った結果をもたらしてくれるため高くは無いと思った。

講師 一人一人の個人に向けても対応をするため学校のように分からない人が置いていかれる環境ではなかったこと

カリキュラム 実際の試験に出たことがあるような問題をピックアップした教材が多かったこと

塾の周りの環境 駅の近くで駐車場もあったためアクセスはとても良かったと思う。治安は悪くない地域だったため安心できた。

塾内の環境 しっかり教室は防音となっており授業に集中できる環境がそろっていた。

入塾理由 実績が多くあり、テストも多く受けられるため本番を想定した受験対策が出来ると思ったから

良いところや要望 生徒一人一人に丁寧に対応をし、親身に進路相談をしてくれるところがいいところ

総合評価 わかるを徹底的に追い求めるために自分が何をするべきなのかをペースを作ってくれること。

北大学力増進会帯広本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額については妥当だと思います。負担のない範囲で通えていると感じています。不満は特にありません。

講師 友達が多いためか嫌がることもなく通えています。成績も少しづつですが上がっていますし

カリキュラム 塾での授業は理解度によって細かく指導してくれているようです。ついていけていないことはないと思います。

塾の周りの環境 家に近いので迎えにも行きやすいですし、自転車で通えるのでこちらも楽です。周辺は明るい道が多いので安心して通わせています

塾内の環境 整理整頓はされているようです。とくに汚かったり乱雑にものが置かれていたりはしていないそうです。

入塾理由 同じ学校で通っている子供が多く、家からも通える距離だったため。

定期テスト テストに出やすいポイントをまとめて授業してもらっているようです。予習復習も無理のない範囲でできていると思います。

宿題 テスト前はボリュームがあったようですが、普段は無理のない範囲で取り組める量、内容のようです。

良いところや要望 1番は毎回さぼらず通っていること。学校の同級生が多いことと講師の方も丁寧に教えてくれているからだと思います

総合評価 授業内容、宿題、共に不満は子供から聞きませんので星4です。先生の教え方がわかりやすいと聞いています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少々高いような気もするが、成績の上がり方と重ねて見れば、良い料金設定だと思う。講師に適した価格設定だと思う。

講師 個々に向きあう形の講師で、親身になり成績について教えてくれる。今何が必要なのかも具体的に教えてくれるため、勉強のしやすい環境になっている。

カリキュラム その時のテストや、その学校の授業の進み具合に合わせて対応してくれるので、勉強のペースがちょうどいいとのこと。

塾の周りの環境 大通りが近いため立地も良く、周りは閑静な住宅街で、治安も良さそうに思われる。ただ、道路を横切る形になるので、交通面で少しだけ危ないと思われます。

塾内の環境 整理整頓はされており、勉強しやすそうだとは思うが、面談の際に、少し寒いとは感じたので、暖房設備を充実させて欲しいほしい。

入塾理由 塾内全体の雰囲気がよく、個々に対して良く接すると聞いたから。また、厳しすぎないため、合っていると思ったから。

良いところや要望 個々に寄り添った方針で、とても分かりやすく、勉強しやすいが、少しだけ他の生徒が騒々しい。

総合評価 講師の方や教室内の雰囲気もよく、入りやすい。少しだけ他の生徒が騒々しいときもあるが、そこも雰囲気がいいポイントにはなっていると思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最近では、さまざまなIT機器を使っての塾が増える中、いたって昔ながらのアナログなタイプの塾。偏差値も大きく上がらなかったので、いまいちかなとおもいました。

講師 先生方はみなさん優しく、子供からは分かりやすかったとは聞いていますが学力に結びつかなかったのが残念です

カリキュラム 授業スピードはどうしても周りが追いついてないながらも、進行しなければならないケースがあったようです

塾の周りの環境 市内の割と中心部にありますので、交通の便はもんだいありません。また、治安に関しても田舎なこともあり、もんだいなく安心して通わせることができました。

塾内の環境 周りのクラスの音が入って気が散るなど、そのようなトラブルはなかったときいています。

入塾理由 近所だったため、高校受験のために入塾させました。また、お友達も通っている塾で紹介です。

良いところや要望 地元ながらの先生方やお友達がいるところかとおもいます。距離が近い分質問などはしやすい環境です

総合評価 北海道の田舎なこともあり、そんな選択肢もありませんので無難というのが正直なかんそうです。自宅オンライン参加型の塾などがあればありがたいなとかんじます。

畜大練成会西本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 実際に志望校合格を達成していただけたので実際しっかりした塾だと思います。長期休みごとに講習があり少し高いとは思いますが、効果を考えると妥当かなと。

講師 英語の教師1人だけに関しては不満を聞いたことがあります。
そのほかの講師は良い話を時々聞いていたので、少なくとも息子の担当講師にそこまで悪い先生はいませんでした。なので、5教科のうち4人の方は良い方ということで??4です。

カリキュラム このことに関しては、特に不満を聞いたことがないので良いと思います。授業の進度は、学校より少しからある程度レベルの速さで、授業の予習といった感じのスピード感で進みます。

塾の周りの環境 大きな駐車場と駐車場の一部が駐輪場になっているので、車送迎の場合は便利です。バスは塾が終わる時間帯にはもうないので、バスではアクセスが悪いです。
立地は大きな通りの前なので行きやすく、治安もとくに問題ないです。

塾内の環境 大きな通りの真横ということもあって、エンジン音の大きな車の音は聞こえてしまうようです。それ以外は気になる点はないと思います。

入塾理由 一番有名であったこと、それによって十勝において一番偏差値の高い高校への進学実績があったこと

良いところや要望 全体的に先生が親身で優しく、雰囲気も良いと感じるので、不満という不満はほとんどないような状態です。
少しだけ要望があるとすれば、登下校時に塾生証をスキャンしてお知らせしてくれるものがあるのですが、それをなかなかスキャンしないのか通知がほとんど来ないので、そのあたりをきっちりしていただけたらありがたいです。

総合評価 ところどころ気になる点があるくらいで、それ以外は子供からも満足していると聞く様な塾です。ただ、その分ある程度金額はかかるので、真面目でなくとも、ある程度やる気があるお子さんであった方がいいかと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 思っていたよりも高かったので驚きましたが、個別なので、このくらいはかかるのかと。

講師 分かりやすく丁寧で優しく指導してもらえて、良かった。若い先生が多く子どもたちと近い存在になってるのかな。

カリキュラム 豊富な問題集や、分からない教科を都度指導してもらえて良かった。

塾の周りの環境 交差点がややこしく、駐車スペースが少ないので、送迎の時は混雑する。

塾内の環境 広くはないけど、ちゃんと個別で勉強出来るスペースが上手く配置されていると思う。

良いところや要望 まずは、子供が楽しく通えているので、子供には合った塾なんだろうな、と思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供の友人などからお金が、高いと話を聞いていて子供が実際通ってみて自分もそうだとおもったからです。

講師 分からないところは教えてくれるが個別なため1人の生徒に長時間時間をかけている講師もいて無駄が生まれた

カリキュラム 分かれば進んで新しい所をやるが分からなければ止まってわかるまで教えて貰えるのがよかったです。

塾の周りの環境 横断歩道があったので車に注意して渡ることが出来た上に交通が少し多いところだったので安心して送り出せた。

塾内の環境 暖房もれいぼうもきいていたため熱中症や寒さを心配しなくて済んだことです。

入塾理由 近いから交通の便がなくても行けるのではないかと考えたからこの個別指導ニスコパーソナルをえらびました。

定期テスト 過去の問題を沢山貰ってそれを解いたり間違っていたところを教えて貰えていたことです。

良いところや要望 近い上に個別指導なので進むスピードがそれぞれ人にあったものなので置いていかれる心配がなかったことです。

総合評価 自分の家から近くにあったので交通の便が良かった上に人が歩いているので心配ではなかった。

かいせい塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 地域周辺の塾料金事情を踏まえるとそこそこ妥当な金額と思われました。

講師 ひたすら問題集を解きながらわからないところを教えるスタイルは学習習慣の植えつけにつながった

カリキュラム ひたすら問題集を解きながらわからないところを教えるスタイルは目的である学習習慣の身につけに役立った。

塾の周りの環境 家からは近い位置にあって、大きな通りには面しているが、夜間はうす暗いため少々安全面には不安があった。

塾内の環境 一軒家を改装した教室で少々手狭に思えました。周辺夜間は暗い。

入塾理由 学習習慣づけを植えつけたいために細かい指導をおねがいしたく決めました。

定期テスト わからない部分を特化して教えてくれる部分ではテスト対策になっていた部分があった。

宿題 宿題はなく、当日問題集をひたすら解きながらわからない部分を特化して教えてくれる。

家庭でのサポート 家から近かったですが夜分におよぶため送り迎えなどを行なった。

良いところや要望 送り迎えの際駐車する場所がなく、夜間はうす暗いため子供の判別がしづらい。

その他気づいたこと、感じたこと 受験や平常点の向上とかではなく額習慣の身につけには最適と思います。

総合評価 目的である学習習慣の身につけは通塾を通してできたように思え達成できたと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人指導コースなので、一般的な塾の費用よりは高い。しかし、それなりの成果は出ているので、単純に高いとも言い切れない。

講師 学校の授業のことや高校受験に関してだけでなく、その先の大学進学、英検資格なども考えた指導をしてくれている。

カリキュラム 教材は個人の進捗状況に合わせられるものを選んでもらい、中学2年の前半で中2レベルの勉強を終えられるようにしてくれた。

塾の周りの環境 自宅から近い上、夜間は特に静か。校舎の目の前に駐車スペースもあるため、あまり天候に左右されず塾に通える。

塾内の環境 本校なので校舎が非常に大きく、余裕のある空間で勉強ができる。

入塾理由 多くの中学生が通っており、高校受験の合格実績も豊富な塾だから。

定期テスト 定期テスト対策にはあまり重きを置いていないが、中学2年後半に入り、内申点狙いで塾の時間に定期テスト対策ができるようになった。

宿題 宿題の量は適切で、難易度もそれなりに高いものを準備してくれた。

良いところや要望 個別指導なので、やはり成果が出やすい。講師ともLINEで連絡を取りやすく、コミュニケーションが手厚い。

総合評価 校舎も立派で、講師陣のフォローも手厚い。子どもにとっても勉強しやすい環境が整っていると思います。費用の高さがネックですが、成果が出るため安心感を得られます。

和喜塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は比較的リーズナブルだと思います。あと、兄弟特典などがあり、2人目は安くなります。

講師 講師の先生は教員免許をもっており、粘り強く熱心に指導してくれました。

カリキュラム 教材を色々用意してもらいました。先生のチェックもきちんとされていてよかったです。

塾の周りの環境 自宅から近く、住宅街にあり、騒がしくなくいい環境だと思います。ただ駐車場が少ないので、車で送り迎えが少し不便です。

塾内の環境 教室がそんなに広くなく、人数が多い時間帯だと密になる時があります。

入塾理由 自宅から近く、また口コミサイトでも評判もよかったため。親切で丁寧な指導に定評がある

良いところや要望 アットホームな雰囲気で、ある程度日程など融通がきくので、これからも通う予定です。

総合評価 希望を聞いてくれて、弱点などを重点的に教えてくれて大変よかったです。

畜大練成会東本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。受験直前で足元を見ているような料金設定だと思う。

講師 講師の個人差が大きくあり、総合的にいいとも悪いとも言えない。

カリキュラム テキストや入試対策にそれなりに対応したものであったと思います。役に立っていたと思います。

塾の周りの環境 駐車場が少なく車での送迎がとてもストレスに感じました。対応を要請だけで、駐車場を増やすとか提携するなど有りませんでした。

塾内の環境 建物は大きく見えていましたが教室はあまり広くはなかったようです。

入塾理由 この辺りの地域で実績があり、評判がとてもいいから決めました。

総合評価 カリキュラムやテキストは良いと思いますが、送迎がとてもストレスに感じる。

畜大練成会北ログスクール の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額はちょうど良いと感じている。ただ月謝だけではなく、夏季講習や冬季講習等臨時的にお金がかかることもある。トータルすると少し高くなるかもしれない

講師 教え方がとても丁寧で苦手分野に特化した授業の補修等もしてくれるのでとても良いと思った。人間性も親しみやすく、評判も良い子を子であった。

カリキュラム 塾オリジナルの教材を使い、カリキュラムに沿った学習を進めてくれる。苦手としているところは重点的に教えてくれるなど熱心な指導もとても良いと思った。

塾の周りの環境 家から通いやすい距離にあり、子供は学校が終わってから自転車で通っていることが通常であった。冬は車で送り迎えすることが多く、時間に融通がきいた

塾内の環境 とても学習のしやすい環境であった。一斉指導のための教室や、個別に勉強できる机等もあり、用途によって使い分けることができた。

入塾理由 周りの友達も何人か通っており、とても勉強しやすい環境があったので通うことを決めた。

定期テスト 対策はもちろんだが、その結果によっては、重点的に補修してくれるなど手厚く指導してくれる。

宿題 基本的には全員同じ内容で出されるが、遅れがあったり、苦手があったりする場合は、それに特化した宿題も出されるようである。

良いところや要望 学習しやすい環境が整えられていると言うことにおいては、とても良かったと思っている。

その他気づいたこと、感じたこと 仲の良い友達も通っていたので、とても勉強しやすかったと言うのもあった。狡猾もついてくる形となった。

総合評価 なんといっても宿は結果が全てであり、結果的に合格を勝ち取れたのでとても良かったと総合評価をする。

畜大練成会清流スクール の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月額では他の塾とたいして差はありませんが、年間教材費と維持費が他と比べて高い

講師 集団指導ですが的確な指導をしてもらいます。電話での親への指導状況がわかるので助かります

カリキュラム 季節教材などは全部終わらないようなので、あまり意味がないように感じる

塾の周りの環境 家から近いのでいいが、冬になると送り迎えがあるので駐車場が少なく路駐になってしまって周りの迷惑になりやすい

塾内の環境 教室は少し狭いように感じる。自習室がもっと広いと勉強しやすい。

入塾理由 高校受験に向けて少しでも成績を上げたかったから
家から近いので

定期テスト 定期テスト前には自習室を開放してくれるので、家で勉強に集中できない時は助かっている

良いところや要望 このスクールができて年数がそんなに経っていないのでとてもキレイ

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時の振り返りがないのが少し授業料がもったいないなと感じます

総合評価 実績があるので上位の高校を目指すならおすすめですが、それ以外なら別の塾でもいいと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別の指導となるため、塾の代金が上がってしまっているが、目標としている高校受験に合格するためには、やむを得ないと思っている。

講師 成績が下がった時に、息子の下がった原因を導き出し、どのように今後指導していけばよいのかを分かりやすく提示してくれた。

カリキュラム 息子の特性に合わせてオーダーメイドでカリキュラムを考えてくれるから。

入塾理由 前回通っていた塾で成績(学年順位や偏差値)が下がってしまったので、よりよい塾を求めて探した。

定期テスト 定期テスト前に部活の全国大会での遠征があったため、日程を柔軟に変更してくれた。

宿題 タブレットを使っているため、紙のテキストをもらうより息子の気分的には楽で丁度よい。

家庭でのサポート 雨の日や部活の重なった時に、車で送迎をした。また塾からのインターネット発信に向けてのインタビューについても協力した。

良いところや要望 またぐんと成績が上がったわけではなく、まだ入塾期間も1年未満なので、今後の成績に期待している。

その他気づいたこと、感じたこと 親身になって相談に乗っていただけたり、YOUTUBEでの受験に対する心得を紹介してくれているので役に立っている。

総合評価 総合的に、息子に合わせて日程やカリキュラムを細かく分かりやすく教えてくれるのでありがたいから。

畜大練成会東本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学力の伸び方と、子供たちの楽しそうに学ぶ姿から、妥当な受講料金だと思います。教材もしっかりしていて、面談なども丁寧にしてくださりました。

講師 子供が進路相談をしたり、学校であったことを聞いてもらったり、とても楽しそうに通っていたのでとても良い講師の方々に出会えたのだなと思います。

カリキュラム わかりやすい図があったり、例題、演出問題が豊富で、解答をみてさらに理解が深まるような教材だったそうです。

塾の周りの環境 遅い時間まで講義を受けていたため、基本送り迎えをしていました。塾の前に送迎の車がたくさん止まっていたため、少し危ないなと思うことはありました。

塾内の環境 面談に行った時に塾内をみて回ったのですが、とても静かで、集中して勉強に励めru環境だと思いました。

入塾理由 3歳年上の息子が通っていて、塾の先生方の人柄もよく、成績も伸びたため、入塾を決めました。

定期テスト 先生方が模試だけでなく学校のテストまで復習に協力してくれていて、特に模試などで間違えた問題をまとめるノートを丁寧にチェックしてくださっていました。

宿題 授業の復習ができる宿題で、学力向上につながっていたと思います。私にとっては難しい問題ばかりでしたが。

良いところや要望 講義や模試、宿題など学力向上のための工夫がされている教材で、塾でできた仲間と切磋琢磨することができる良い環境だと思いました。

総合評価 先生方がとても熱心に講義や面談を行なってくださり、学力が伸びていく姿に、子どもも私も嬉しい気持ちでした。
もう少し早い時間に受講させることができたらなおよかったです。

畜大練成会北ログスクール の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高くも安くもない丁度いい料金。本人の成績も少しづつあがったので、高いとは思わない

講師 成績もすこしづつ上がったし、楽しく通えたようなので、良かったと思う。

カリキュラム 自宅で集中して勉強するようになった。タブレット端末つかうので、コロナの際はWEB参加出来て良かった

塾の周りの環境 家からは歩いて10分ほど。送迎用の駐車スペースはないが、直ぐ近くにスーパーがあるのでそこで待ち合わせできる

塾内の環境 親が塾の中に入ることがないので、詳しくはわからない。但し、冬は室内が乾燥するようだ。

入塾理由 自宅から近く同級生も多い。春季講習会へ参加したときに子供からもこのまま通年で
やりたいと意思表示があった

良いところや要望 現在の学力から合格圏内の進学先の進路相談をしっかりやるので、学力をしっかりと把握できた

総合評価 最終的に公立高校に無事合格できたし、本人も学力が上がってきたことを実感出来ていたので、
採取的には良かったかと思う

「北海道帯広市」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

110件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。