キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

251件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

251件中 120件を表示(新着順)

「北海道旭川市」「中学生」で絞り込みました

秀英予備校旭川本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段は高くもなく安くもなく相応。テキストが充実しており、他のテキストを追加購入する必要がなかった。

講師 映像授業がメイン。分かりやすかったようです。チューターがいて、いつでも質問できる体制が整っていた。

カリキュラム 夏休みの理・社・国のテキストは特にまとまっていた。受験会場にそのまま持ち込んでいたようです。

塾の周りの環境 バス停の近くにあり、交通の便は良かった。夜も街灯がたくさんあり、安心していた。バス通りや交通量が多い時はやや騒音が気になった子もいるかも。

塾内の環境 建物自体は新しくないが、清潔感はあった。
ガラス張りの特徴的な建物は明るくよかったと思う。バス通りなどの大きい道路沿いだと少し車の音が気になるかもしれない。

入塾理由 最大の理由は自宅から近かったこと。次に、面談が多いこと。子供の学習状況や達成度を共有してくれるところ。

良いところや要望 塾長が熱心で、子供もよかったと常々言っていた。
環境は整っている。やる気のある子には最適。

総合評価 映像授業中心であったが、予習の確認や、理解度チェックはしっかりとされていた。塾長が熱心でとても良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので高いと思っていましたが、紹介などでとてもお安く通うことができました。

講師 若い先生も多く、人見知りな娘も話しやすくて良かったそうです。

カリキュラム 本人の苦手な分野を把握して、そこを重点的に指導してくださって

塾の周りの環境 駅近くのため、JRを利用する娘にとって交通の便が良く、通いやすかったです。
お迎えに行くことも数回ありましたが、街中でということで、夕方は渋滞などで時間がかかり大変なこともありました。

塾内の環境 自習室もあり、空いた時間やJRの時間前などに自由に使えて良かったです。

入塾理由 長期休みを無駄にすることなく、受験に向けて有意義な時間を過ごしたいという本人の思いもあり、個別で丁寧に指導していただけるこちらを選びました。

定期テスト 受験前の通塾だったので、受験に向けての対策をしていただきました。

宿題 適度な量で、本人の負担になることもなく、しっかり取り組めたようです。

家庭でのサポート 都合から合えば、送迎をしていました。また申し込み時には一緒に行き、直接先生とお話をさせていただきました。

良いところや要望 本人がとくに学びたい教科を重点的に自由に時間割を組むことができ、とても良かったです。
先生も相談に乗ってくれ、助けられました。

総合評価 こちらの塾に通えて大満足です。
冬期講習のみの利用だったことと、他の塾を利用したことがないため比較できないので、この評価にさせていただきました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ノーマルなプランだと料金的には普通だと思います。
中学3年生になると料金が高くなる

講師 年齢が近い先生ばかりでフレンドリーに接することができ楽しそうでした

カリキュラム 教材は安い方だと思います。過去問をたくさんコピーしてくれるのでよかったです

塾の周りの環境 駅前のフィールという商業施設内にあり、提携駐車場があり、送迎待ちの間買い物をして時間をつぶせました。

塾内の環境 冷暖房がコントロールできないのか、夏はとても寒かったです。自習は自由にできます

入塾理由 先生と相談して勉強する内容を決めれるので、苦手な教科などしっかりできると思いました

定期テスト 定期テスト対策は苦手な部分をわかるまで教えてくれたみたいです

宿題 宿題は先生と相談して決める感じでした。先生によると思います。

家庭でのサポート 塾の送迎をしました。
先生との面談で指導内容など相談しました。

良いところや要望 先生と相談しながら、勉強の仕方を考えられるのは良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 先生と仲良くなりすぎるところがある。
好きな科目しかやらなくなり、苦手克服できませんでした。

総合評価 1人で集中してコツコツやりたい子には向いていると塾だと思います。

北嶺塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の中では安い方かもしれないが所得の低い人間には高額に感じる

講師 娘には指導の厳しさが合っていたようで、良い感想が多く聞かれた。

カリキュラム 時期に合わせた講習会が開かれ、通常のカリキュラムも適切だったと思われる。

塾の周りの環境 自家用車で10分ほどの距離にあったため、送迎の苦労はなかったが、冬季は駐車場が狭く、お迎えの時に苦労した。

塾内の環境 教室は人数に合った広さで特段不便は感じたことがないとのこと。

入塾理由 高校受験のため、受験突破できる学力を身につけて欲しくて決めました。

定期テスト 定期テスト対策はその都度プリント等が配布され行われていたようである。

宿題 宿題は難しく量も多いと話していたが、高校受験突破のためには適切だったと思われる。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや塾講師との面談を行なってもらった。受験対策も教えてもらった。

良いところや要望 塾講師ではあったが、学校の先生と同等に熱心で一生懸命教えてくれた

総合評価 進学したい学校に合わせた学力がつくように指導してくれたので、安心できた。

志学会永山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 世帯収入は多くない方ですが比較的値段相応の勉強ができていたと感じます

講師 いつも息子が楽しかったと帰ってきました講師の方も分かりやすく教えてくださったそうです

カリキュラム 対策問題のおかげでテストに役立ったそうです息子もついていけるような学習進度でした

塾の周りの環境 車で5分。立地もよく行きやすいとおもいます。なかなか頻繁に行くとなると私の地域からは遠かったように感じますが息子のことを考えれば気になりませんでした。

塾内の環境 静かに勉強していたように感じます雑音は多少ありますが静かだったと思います

入塾理由 有名だったのと知人が子供を通わせていたため通わせてみました。

良いところや要望 講師も立地も良いところで娘にもかよわせたいとおもいました。塾生もがんばっていたとおもいます。

総合評価 講師の方も塾生も各々の思いを持って励んでいるところがこの塾の素晴らしいところだと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので妥当と思いました。もう少し個人にあった指導であれば多少高くても良い

講師 中々本人の結果に出るような指導がなされていなかったように思えました。

塾の周りの環境 国道沿いにあるので通うのには、行く時も、帰り道に待ち合わせする夜でも明るい道なのでよかったと思います。

塾内の環境 個別で特に他の人の声がうるさいとかはなかったのでよかったと思います

入塾理由 理解はしているがテストへ反映することがなかったので、その辺の指導をお願いしたかった

家庭でのサポート 事前の塾の説明は父が、母は開始後に塾の送り迎えはしていました。

良いところや要望 個別指導なので、合うか合わないかはそのお子様によって違うと思います。

総合評価 あまり集団での生活が苦手な人には個別で授業を受けれるので最適かと思います

立志館本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1講義あたりの料金で見ると高いと感じるかもしれないが、1講義で内容がかなり濃いので料金的には不満はなかった

講師 できない人に合わせるスタイルではないのでできない人は置いてけぼりになる可能性があるので頑張る必要がある

カリキュラム 学校の授業より先取りして進めるので、学校の授業では復習でき、記憶の定着率が良かった

塾の周りの環境 帰りは21時ごろで暗かったが、大通りの道にあり車も多く通っていたので治安的には問題なかった。立地は駅が近くにあるわけではないので基本的には地元の人が自転車で通う

塾内の環境 衛生的にもよく、雑音もなかったので集中して学習できた。ただ夏場は近場で工事があったのでそこだけ気になった

入塾理由 家から近場であり、ネット上の口コミも評判が良かったため。夏期講習や冬季講習が割安だったため

良いところや要望 宿題の量がかなり多かったので、学校の宿題と両立が難しかった。学校の宿題もあることを考慮してくれるとさらに良かった

総合評価 宿題をしていない生徒には時には当たりが厳しかったがよくよく考えたら生徒全体の意識を上げるためだったと感じており、モチベーションの維持にもかなり力を入れていたと感じる

東進衛星予備校旭川駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コマ数にもよるようですが、夏季には追加受講があったり、また、料金の具体的な説明があらかじめなく、学年が上がる度にどんどん上がるので驚きました。
パソコンが古かったり、周りがうるさかったりすることもあり、自宅での受講も多い状態なので環境をもう少し整えて欲しいと思います。

講師 子供の希望する大学が少し特殊なのですが、調べるなどして相談に乗ってくれているようで有り難いです。

カリキュラム 受講はノルマのように追われていることもありますがこなせているようです。模試が沢山あり、本番と同じ会場でも開催してくれて良かったと思います。

塾の周りの環境 学校から歩いて通うことができ、駅に近いのでバス停もあるので便利です。駐車スペースがないので迎えは大変なときがあります。

塾内の環境 周りのうるささは良く聞きます。注意はしてくれますがあまり変わらないようです。

入塾理由 子供と見学や面談等数ヶ所行きましたが、他の塾より先生方も多く、大手でノウハウがありそうだったので決めました。

定期テスト 定期テスト対策ではなく、大学受験対策はたくさんあるようです。

宿題 こなせているようですが、塾で忙しい子達はできないことも多いようです。

家庭でのサポート 週末の模試や平日の帰りの送迎をしたり、面談は夫が主に行っています。

良いところや要望 模試が沢山あるので自己評価がしやすいようです。パソコンが古かったり周囲の環境を整えてもらえると有り難いです。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、3年になりやめる子もいたようですがうちの子にはあっているようです。

総合評価 大学受験に向けて対策が立てられるので良いと思います。自宅でも受講ができるのも良いです。

北大学力増進会旭川本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾のHPなどを見て比較したところ一番安かった。
夏期講習や冬季講習も他より安くて料金は良心的。

講師 講師については可もなく不可もなくという感じと聞いている。個別指導ではないので淡々と進めていくイメージ。

カリキュラム 色々な学校の子が通っているため難しいと思うが、学校の授業の沿ってカリキュラムが組まれてると良かった(うちの学校とは少し違った)

塾の周りの環境 立地は街の中にあるので良い場所にあると思うが、送り迎えをする際に駐車場所がなく不便に感じた。
バス等で通うのなら停留所も近くていい場所だと思う。

塾内の環境 街中のため交通の騒音は多少あったと聞いているが、概ね環境は普通だと思う。

入塾理由 他の塾に比べて費用が安かったので選びました。
また、家からも比較的近く通いやすいと思ったため。

良いところや要望 良いところは料金が安いところ。要望としては子供の学習レベルが違うのがわかるが、うちの子は下の方だったのでもう少しフォローしてほしかった。

総合評価 良いところは料金が安いところ。子供の学習レベルが違うのはわかるが、うちの子は下の方だったのでついていけなかったみたい。

秀英予備校旭川末広校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習などでかなり高いと思った。しかしそれ以上に良い成果を得られたと思う。

講師 丁寧に対応してくれて質問にも答えてた。小さいので先生がより気にかけてもらえる。

カリキュラム 大事なところや受験に役立つような情報をくれた。学校では教わらない内容もあって興味深かった。

塾の周りの環境 バスなどがあまりなかったのが不便だったが車で通えたのでそんなに大変ではなかった。治安はとても良く、生徒もみんな真面目だった。

塾内の環境 建物は少し古かったが騒音などはあまりなかったし温度も快適だった。

入塾理由 家から近くて夏期講習などが行われてたからいいと思った。かなり安いキャンペーンもやっていた。

良いところや要望 先生方が丁寧でわかりやすかった。学校では教わらないようなテクニックも教えてもらえた。

総合評価 成績アップや受験対策に役立った。一度行ってみて自分に合っているなと思った。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 真面目な方が多いです。
休憩時はお話するようですが、開始になればピタっと止まります。

塾の周りの環境 駅前教室なので、繁華街にあります。
斜め向かいがイオンなので、土日祝に授業がある時はフードコートに寄られる場合有り。

塾内の環境 交通量は多いですが、特に音に関しては気にならないです。
教室内はとても綺麗です。

入塾理由 ママ友からの紹介で入りました。
個別でとても丁寧な印象です。
塾長がとても熱心で、こまめに連絡くれます。

良いところや要望 良いところは雰囲気です。通ってる生徒達がみんなニコニコしていました。

総合評価 個別指導で丁寧です。テスト前に範囲を子供と一緒に細かくチェックしてくれます。

北大学力増進会旭川本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:地理・歴史・宗教
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コロナ禍だったので対面授業はなく動画視聴のみだったが、自習室を開放してくれていたので、その利用料として払っている感覚だった。

講師 高校受験に際しては、受験のアドバイス等もしてもらい参考になったようです。

カリキュラム 高校受験に際しては、受験対策を徹底してくれたので良かったが、それ以降はコロナ禍もあり動画視聴のみだった。

塾の周りの環境 街なかにあり、駅やバス停からも近かった。高校も近くにあったので自習をしに放課後徒歩で通うこともできた。

塾内の環境 教室の広さは生徒数に合わせて適当な広さだった。自習室も充分なスペースが確保されていた。

入塾理由 高校受験をするにあたり、当初講習会のみ通っていたが、授業や講師の感じがあっていると子どもが言っていたため、通常の授業も受けるようになった。

定期テスト 毎月実力診断テストがあり、その結果を見て苦手な分野の対策等を行っていた。

宿題 宿題はほとんどなかったと思う。ただ、受験勉強や、高校では課題が沢山あったのでその勉強をしていた。

家庭でのサポート 放課後夜遅くまで自習室で勉強していたので、帰りの迎えはほぼ毎日のようにしていた。

良いところや要望 塾からの費用などの連絡が徹底されていなく、後日に引き落としできませんでしたなどの連絡が来ることがあったので、そこは改善したほうが良い。

その他気づいたこと、感じたこと コロナ禍という特殊な環境下だったので、授業等はほとんどなかったが、勉強する場所を提供してくれただけでも良かった。

総合評価 最終的には子ども本人のためになったと思うので、通塾して良かったと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 わからないことが聞きやすい、楽しく通える場所だともっと良かった

講師 若い先生が多く、話した内容にびっくりすることもありました。人気の先生は行きたい日や時間に空いていないことが多かった

カリキュラム 苦手なところ、ちゃんと先生に聞いてわかるまで質問するようには伝えていました

塾の周りの環境 バスの降り口から塾の建物が近かった
送り迎えの時駐車場代金がかかり大変だった
建物内にスーパーや100均などがあり、便利だった

塾内の環境 賑やかな雰囲気があり、集中して勉強することができるのか気になりました

入塾理由 自宅から通いやすい場所にあったこと
自習室が自由に使えること

定期テスト 子どもは先生と相談して決めていると言っていたので任せていました

宿題 先生に言われたところは家でやっていました。

家庭でのサポート 塾の送り迎え、使えそうな教材探し
ごはんの時間がいつもと変わるので、そのサポート

良いところや要望 先生と次の曜日を話し合って決めるシステムだったので、部活や他の習い事を避けて組むことが出来て良かったと思います

その他気づいたこと、感じたこと どの先生との相性が良いかわからないので、お試し?の回数が増えるといいなと思いました

総合評価 どこの塾でも同じことが言えると思いますが、自分で組み立てて勉強したり、わからないところが理解できるまで、質問したりできる子にはいい塾だと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

小学生~中学生 苦手克服

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思います。個別指導と言う事と設備がエアコンや自習室も立派だと言う事もあるのでしょうが、それにしても高過ぎると思います。うちの子はたいして自習室を使わなかったので、勿体無かったと思います。

講師 理解できるまで繰り返し指導してくれる。話が面白く飽きずに勉強できる。
フレンドリーで子どもが講師と仲良く授業を進められた。

カリキュラム 子どもの希望をきいてくれる。
夏休み・冬休みの宿題も見てくれる。

塾の周りの環境 広い道路で明るい。コンビニなども近くにあり便利だし、通いやすい環境。ただ、駐車・駐輪スペースがあまりないのが不便。

塾内の環境 バス通りに面しているが、騒音・雑音などは気にならず静か。教室内も清潔で広くて快適です。

入塾理由 学校を休みがちだった為、授業について行けず困っていた所、自宅から近くにあり、個別指導と言う事で決めました。

定期テスト 希望すれば、テスト前の勉強も教えてくれますが、うちは主に小学生の時と中1の始め少ししか通わなかったので、あまりテスト対策はしませんでした。

宿題 宿題はほとんど出ませんでした。
子どもは学校での宿題ががあれば見てもらっていました。

家庭でのサポート 送り迎えはほとんど毎回していました。毎回どのような勉強をどのくらいしたかプリントやノートを確認し、丸付けなど家でも出来る事があればしていました。

良いところや要望 コピー機を自由に使える。
冬暖かく、夏涼しくて快適。
講師と直接連絡を取り合い、日時を決められる。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際は、繰り越せる所が良心的でした。講師が話しやすい方で安心して質問なども出来ました。

総合評価 設備・環境などはとても良いのですが、授業料が高いので、金銭的な余裕があるご家庭でないと続けられない所が5点付けられない理由です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思います。個別指導なのである程度は覚悟していましたが、高いと感じました。先生のレベルを上げると何段階か高くなるのも疑問に感じました。

講師 所長はとても良い方ですが、不安に思う事はありました。

カリキュラム カリキュラムは普通です。季節講習はかなり高いので参加者も少ないようです。

塾の周りの環境 子供達は駅前で通いやすくて便利だと思いますが
専用の駐車場がないので車での送迎の場合は不便に重いました。

塾内の環境 教師内を数年前にリフォームしたので、明るく綺麗です。
清潔感もあります。

入塾理由 通いやすい立地なところと、個別に指導していただけるので苦手な科目を丁寧に見てもらえたらと思いました。

定期テスト 個別なので、それぞれのテスト対策というよりは
テストの範囲で苦手なところを集中してやるような
感じでした。

宿題 テキスト内の当日やったところの復習するような内容でした。とくに宿題用のプリントやテキストはないようです。

家庭でのサポート 帰りが遅い時間になるので送迎は欠かせませんでした。
勉強に関しての相談事は親身になって聞いて頂きました。

良いところや要望 スケジュールや勉強の相談等、柔軟に対応はしていただけるのですが、個室がなく仕切りだけなので、丸聞こえになってしまうのが気になりました。

その他気づいたこと、感じたこと ベテランの先生にランク上げすると料金が高くなるのが疑問点でした。決して悪いわけではないのですが、教え方にまだ不安を感じました。

総合評価 環境等々の不満はそれほどはないのですが、子供の成績が上がることはなく、高い料金で個別指導なので期待していましたが残念です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の集団塾に比べると料金は安い方だったと思います。夏期講習から始めて料金と内容に納得がいったので継続して解約しました。

講師 講師は若い方が多かった印象です。そのおかげで質問や相談がしやすいようです。

カリキュラム 進度は生徒一人一人に合わせてくれるのでとても助かりました。志望校以外の情報も教えてくれて助かりました。

塾の周りの環境 駐車場が広いため送り迎えに行きやすい。交通量が多い場所にあるため、車で送り迎えできるのはありがたい。

塾内の環境 個別の席に座って勉強しますが、他の先生や生徒さんの声は通りやすいです。周りも一緒に勉強している雰囲気がわかりますが、うるさいと感じる程度ではないようです。

入塾理由 娘の友人が通っており、評判を聞いていたため。家から近く通いやすいため

定期テスト 塾で用意しているテキストから、学校の傾向に合うような問題を出してくれる

良いところや要望 生徒一人一人と向き合ってくれる、質問をしやすい環境なのがよかった。

総合評価 生徒の理解度に合わせて勉強内容を選択してくれます。また先生との距離が近く相談しやすい環境だと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別での指導だったので決して安くはないかと思っております。ですがとても濃厚な学習ができるため妥当な金額かと思います。

講師 一人ひとりに対して丁寧に向き合ってくれ少しではありますが、成績も伸びたため良かったのではと思います。

カリキュラム 一人ひとりに合ったカリキュラムを組んでくれるのでスムーズに学習できたのではとおもっております。

塾の周りの環境 バスや電車が通ってる地域ではないので、近くの方は徒歩で通ってました。それ以外の方は基本的に車で送り迎えをしてもらい、通学していました。

塾内の環境 個室のような教室になっており、清掃なども行き届いており、学習をする分には不便はないかと思います。

入塾理由 個別指導で一人ひとりに真摯に向き合ってくれると聞きました。また、ノートの書き方など勉強する上での基礎の部分から指導してもらえるところに魅力を感じたためです。

定期テスト 基本的には2週間前からテスト対策を行うようになっており、苦手な分野を徹底して学習する形でした。

良いところや要望 教室が個別になっているので周りの目を気にすることなく比較的自由に学習できる点はいいことだと思いました。

総合評価 濃密な学習ができる分料金は他の塾よりやや高めになっているかと思うので本人の頑張りによって評価は変わるかと思います。

立志館本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いろいろ他の塾と比べてみたが授業料は、安いと思いました。

講師 授業以外でも相談できる。親切に教えてもらっていたと子どもから聞きました。

カリキュラム 授業より少し早い進度で、分かりやすかったようです。受験対策で通ったので、まず、苦手な科目を重点に宿題は出されたようです。

塾の周りの環境 駅から少し遠いのでスクールバスがありましたが集合場所が自転車で15分ぐらいかかり、行く時の時間が合わず、自家用車で送り迎えをしました。

塾内の環境 主要道路沿いではありましたが静かに授業は受けられたようです。

入塾理由 いとこが通っていて、部活と勉強を両立していた。
成績も上位を維持しいていたので通いました。

良いところや要望 部活をしている方には通い易いと思います。振替制度よく使いました。夏期講習などでも使えたので助かりました。

総合評価 勉強については親身になってくれたので通わせて良かったですが、送り迎えが大変でした。

立志館本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 非常に良かったです。
適正だと思います。

カリキュラム ちょうど良かったと思います。
臨機応変に子供の学習状況にあわせていた。

塾の周りの環境 交通の弁に関しては少し悪かったと思います。
なかなか遠かったため、オンライン授業とうがあればより良かったと思います。

塾内の環境 環境は非常に良かったと思います。
個室が完備されており、集中して自習もできたと聞いてます。トイレ等も非常に綺麗でウォシュレットまで完備して素晴らしかったです。

良いところや要望 良い点は非常に多くあると思います。
あげるとキリがないので割愛させて頂きますが、子供も非常に満足しています。

総合評価 総合評価としては、普通かと思います。近くにここの塾しかなかったので入ったといいますか、仕方がなかったところがありました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので、集団よりは高いのは納得ですが、月謝意外の毎月の施設料がちょっと高いかなぁと思います。

講師 塾以外の時にも推薦書の書き方などをメールを通して細かく丁寧に具体的に指導してくださり、とても助かりました。先生も忙しいのに親身になってすぐ返信してくれました。

カリキュラム まだ、通い始めて1か月ぐらいなのでよくわからない部分もありますが、教材などもちょうど自分で持っている物と同じ物だったので別に購入しなくて良いと言われたのが良かったです。個別なので自分のやりたい内容をやってくれるのが良いです。

塾の周りの環境 冬は雪がありちょっと狭くなりますが、駐車場が有り、お迎えの時に便利です。周りが割と賑やかなので夜でも暗くなくて良いです。

塾内の環境 ちょっと席の間隔が狭いです。自習スペースが有り、授業以外でも通えるのが良い。

入塾理由 先生が志望校卒業で、推薦の事などもアドバイスしますよと親身になって考えてくれ、無理に入塾をすすめられないのが良かったです。

定期テスト 定期テスト対策もあり、自分の苦手なところを細かく指導してもらえるので良かったです。

宿題 宿題は出されましたが、体調が悪かった時などはやれる範囲でなど融通をきかせてくれました。

良いところや要望 前に行ってた塾では、わからないところを聞いても先生もバイトなのか、わからなくて調べてる時間が無駄だったので、今の先生はしっかりしているのでちゃんとすぐ教えてくれるので信頼しています。メールやチャットでもすぐに返信してくださり、安心です。

総合評価 入塾するかどうか決める時も、他のだいたいの塾はすごく入ってもらおうとする話しばかりですが、勉強の苦手なところはどうやって勉強したら良いかなどのアドバイスの話しをしてくれて入塾は焦らなくても良いという感じなのが好感度を持てました。ほぼ1人でやっていると思い、忙しいと思いますが、一生懸命やってくれていると思います。

「北海道旭川市」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

251件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。