キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

3,359件中 81100件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

3,359件中 81100件を表示(新着順)

「静岡県」「中学生」で絞り込みました

ナビ個別指導学院藤枝校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い。週1 1時間の授業内容なのに、高い。テスト対策は別で申し込みをし、金額も高い。

講師 先生が子供に目を配ってくれて、親からの要望にも対応してくれて、良い。家庭と塾で連携が取れている。

カリキュラム 毎時間、どこまでの単元をやるか、細かく決められており、宿題もしっかり出してくれる。

塾の周りの環境 狭くて停めにくい駐車場が1台分ある。送り迎えは、塾の前の道路で済ませる。近くにはドラッグストアがる。

塾内の環境 テキストや辞書が揃っており、自習の際に使っていたようです。道路沿いの為、緊急車両は気になるようでが、その他はそれ程気にならないようです。

入塾理由 個別指導で、自習室もあり、上手く塾を使って成績を伸ばすことが出来そうだと思ったから。

定期テスト 定期テスト対策のための授業を申し込みして、受講。通常は数学を受講していても、対策は英語など、やりたい科目を選択できる。

良いところや要望 自習室を使えるので、テスト近くになると自習して、そのまま授業という流れができていました。

総合評価 自習室を使えるのが良い。教室長が掲示物を工夫しており、テストで○○点以上の人の張り出しをしてくれたり、モチベーションをあげてくれる。家庭と塾の連絡が丁寧。

桐光学院北浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績も上がるし、ワークもテストも沢山あるので金額には納得です

講師 すぐに怒る人がやや多かったですが
まぁいいと思います
忘れ物をしないように気をつけたら大丈夫だと思います

カリキュラム 特に書くワークのページがおあいですがその分できるようになる
マジで多いです分厚い
漢字辞典みたいな感じです

塾の周りの環境 駅の近くでうるさいし虫も多いです。
教室にいきなり虫が入ってきたりします
教室は狭いです
早めに入らないとダメです人数が限られているので

塾内の環境 電車の音が大きいのでうるさいです
それ以外は特に雑音などはありません。

入塾理由 成績が上がっていく人が多かったのでこの塾に行くことを決めました

良いところや要望 理解しやすい
でも個別を沢山入れられます
まぁグチグチ怒られたくなかったらとにかく個別沢山入れとけば何とかなります

総合評価 成績上がるしそれなりの塾って感じです
2つの中学が合わさっているのでやばめに入らないと入れなくなります100点以下は塾から追い出されるので気をつけてください

文理学院富士宮駅南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適切かと思います。テスト前とかは特に重要なようですが、テスト期間に関係なく普段と変わらない授業であればいい。

塾の周りの環境 自宅から数分のところにありましたが夜で暗いので車で送迎していました。時間帯によって渋滞もありますがしょうがないと思っています。

入塾理由 学校の授業だけでは学力が不足。家での独学は効率が悪いので塾通い一択。

家庭でのサポート 時間帯が夜だったので送迎は車。テスト期間の時は家でも静かに過ごしていました。

Z会の通信教育 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
中学生向けコース
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
10,000~15,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(高校受験)・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習・定期テスト対策

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 塾には行きたくないとの事でなやんだが、問題の質や量で、z会にした。
費用は高いが、効果に期待。

教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレット端末を利用しているので、解説動画があり、算数の解説の先生がわかりやすい。

教材・授業動画の難易度 タブレットを使い、小学校の復習をしているが、難しいと発言していた。

演習問題の量 春休みの長期の休みがあるので、小学校の復習と中学校の予習を、自身で率先して、学んでいる。
量は、ちょうどよいと思う。

良いところや要望 通う時間が必要なく、時間を有効活用でき、内容が見えるところがよい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム 本人は特に何も言っていないので、悪いところはなかったかと思う。

塾の周りの環境 家からさほど遠くはなく、通うことができていた。
もっと近くならさらによかった。自転車ならさほど苦にならない距離ではあった。

入塾理由 家から近くだったので通いやすかった
個別指導があるのがよかった

良いところや要望 やはり家から近いこと。
本人が納得できるところまで落とし込みをしていただけたらよかったかと思う

総合評価 結果論だが、受験に失敗したことが大きい。とはいえ、本人の実力、努力不足は否めない。

文理学院中島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 授業が分かりやすく、質問に対しては、納得行くまで教えてくれるから。

カリキュラム 5教科まんべんなくスケジュールを組んでおり、弱い部分も個別に指導してくれる。

塾の周りの環境 自宅近隣で通いが楽でした。スーパーが近くにあり、飲食物には困らない。主要道路に面しており、車の往来には注意する必要がある。

塾内の環境 レベルごとにクラスを分けており、人数の割に教室が狭いと感じたことはない。

入塾理由 近隣での評判が非常に良く、知人から紹介もあって、この塾に決めました。

定期テスト 定期テスト対策は都度行っていただいた。講師は教科書中心に、対応してくれました。

宿題 宿題はあったようですが、忙しいとか、量が多くてできないことは無かった。

家庭でのサポート 塾の送り迎えは当然やっており、塾主催の説明会等にも積極的に参加しました。

良いところや要望 講師陣が若く、元気が良い。また、積極的にコミュニケーションをとってくれた。

総合評価 近隣進学校への合格人数が最も多く、上位校を目指すなら、この塾をおすすめします。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週一だった事もあり、以前通っていた進学塾よりも安かったです。友達紹介の割引があったり、途中入塾の為入学金が安くなったりと入りやすかったのが良かったです。

講師 苦手な英語のみ週一で通っていましたが、基礎から丁寧に教えて頂き今では英語が好きになり、点数も取れるようになりました。

カリキュラム 学校のドリルや宿題の分からないところなどもやらせてもらえたのが良かったです。

塾の周りの環境 駐車場も広く通いやすい場所だったのが良かったです。塾内で昼食を取れないため、近くにコンビニがあればなお良かったと思います。

塾内の環境 各部屋からの音漏れがあり、やや集中し難い環境ではあったようです

入塾理由 苦手な英語の点数を上げる為他塾から中途で入りました。友達の勧めで決めた。

定期テスト テスト前に定期テストがあったり、高校受験に向けての過去問をやれたりと、ためになったようです。

良いところや要望 辞めてもなお自習室に通って良いとの事で、ぜひ使わせ貰いたいと思っています。

総合評価 先生がいつも違っているみたいで、先生によって分かり易さや声をかけ難くさはあったようです。
出来れば先生の指定が出来て固定してもらえたらもっと良かったと思います。

アイリス学習教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高額だと思います。料金設定はマコ数に応じたものとなるので分からないですが、春季講習など長期連休で頑張りを見せて欲しいです。

講師 年齢が近い教師が多く友達見たいな関係になりやりやすいと思います。指導が素晴らしくいいと思います

塾の周りの環境 塾は綺麗で家から近くて後コンビニも近くて駐車場も広くてすごい助かります。

入塾理由 目標に向かって厳しい指導をお願いしたく、塾が本人に合っていると思い決めました。
また
将来性があったのも理由になりました。

定期テスト 定期テスト良かった。その際は理解して対策してくれてよった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高めだと思います。塾からのサービスで毎年何コマか無料にしてもらっていましたが それでも負担は大きかった。

講師 講師は親が接することはほとんどないので 詳しくわからないです。わからないことは 講師に聞くより講座を受けて理解していました。室長の考え方は素晴らしく おすすめです。

カリキュラム 講座の種類が多すぎて どれを受講していいのかわからなかったので室長のおすすめする講座をとっていました。今の成績でこの大学に行きたかったら これ みたいな。合格できたので 正解だったのかなと。

塾の周りの環境 駅から徒歩圏内で通うのには便利です。ドラッグストアがすぐ横にあり ちょっとした食べ物は皆そこで買っていました。

塾内の環境 携帯電話の持ち込みが禁止されており 入口で預けなければいけなかったので それはよかったと思います。

入塾理由 中学生の時に 数学特待生の存在を知り入塾した。
無料で高校の数学を先取りして教えてもらえるのは大きい。

定期テスト 定期テスト対策はありません。子供も定期テストはほとんど対策していなかったです。でもこれは 高校から推薦制度がほとんどなく 共通テスト・2次試験と受けることが前提になっていたからかもしれません。

宿題 宿題はなかったです。自己管理で講座を進めていく感じです。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや説明会は参加しました。説明会は親子で参加できれば 参加したほうがいいです。

良いところや要望 コロナ禍ということもあり 食事などはなかなかしにくかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 料金は高かったですが 繰り返し勉強することで身についていったものが多かったです。

総合評価 大学受験をしたければ 早めに入塾することを勧めます。模試のデータなどを元に 本人が苦手としているところを集中して勉強できるのがメリットです。

Z会の通信教育 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:2.0| 機材の使いやすさ:1.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
中学生向けコース
教材
紙教材
通っていた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
10,000~15,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

定期テスト対策

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 わからないところが、メールでしか質問できないところが残念でした。

教材・授業動画の質・分かりやすさ すっきりとしていて、見やすくて、わかりやすいと思いました。

教材・授業動画の難易度 基礎と応用問題のバランスについてですが、とても丁度良いと思います。

演習問題の量 この通信教育の演習問題の量について、少し少ないように感じました。

良いところや要望 テキストタイプでお願いしたいのですが、来年度から全てタブレットタイプになってしまうのが残念です。

総合評価 定期テスト対策は、テキストではなく全てアプリ上とのことで、とても使いにくいのが残念です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 しっかり通えた 対応が他よりよかった 生徒の意見重視 先生がオープンしてる

講師 しっかり話を聞いてくれて助かります。将来がしっかり決まりやすく、生徒優先で納得できる

カリキュラム 他と変わらず。自分のペースで進めて何度か繰り返すことができる。アウトプットがあまりない。自主的にって感じ

塾の周りの環境 駅前で学校を電車に乗る場合とても楽でした。学校の帰りにフラっと入れる。時間がなくても、何故か行きやすい

塾内の環境 食事禁止で食べ物の匂いはなく清潔。靴で塾に入るのに抵抗感学校多少あります。

入塾理由 兄がよかったからそのまま兄弟も通わせて、大学に行かせる。将来を安定させるため

良いところや要望 特になし。生徒の話や親の仲介に入ってくれて、どちらの意見もしっかり聞いてくれて助かります。

総合評価 総合的には良いが、楽しめてやれない。塾の講師達と話すのがノリで楽しいそうです

秀英iD予備校韮山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通塾し始めたばかりで結果が出てないので何とも言えませんが、5教科で割ってみると他の塾より安いのかなと思います。

講師 秀英の有名な講師の映像授業が受講できます。チューターと呼ばれる講師がいて、わからない時は質問できます。チューターは、教師、主婦など様々で、一定の学力がないと不採用になるそうです。

カリキュラム 学校の教科書に合わせた教材と、テスト対策問題集があります。季節ごとの講習があり、希望者は別料金で受講できます。

塾の周りの環境 最寄駅から徒歩10分ほどです。近くには小学校、郵便局があり、隣には他塾があるので、学生が多いです。駐車場ば4台駐車でき、交通量の少ない道路沿いなので、送迎しやすいです。

塾内の環境 小規模の教室なので、目がよく行き届いていると思います。一席ずつ仕切りがあり、映像授業はイヤホンを使っているので、雑音などは気にならないようです。

入塾理由 高校受験対策として個別指導塾を探していました。個別指導と映像授業を体験して、映像授業の方が自分のペースで進められるので、自分に合っていると本人が言うので、入塾を決めました。

定期テスト 定期テスト対策はあります。受講していない曜日に自習室に来るように声をかけてくれます。

良いところや要望 欠席などの連絡はアプリ内のメールで連絡するので.時間を気にせず連絡できます。テストの結果をアプリで見ることができます。

三島進学ゼミナール裾野校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 収入的に高いとは感じなかったが、他の習い事に比べたら高いのかもしれないが、塾はこの位の料金なのでしょうか。

講師 上位層の大学を卒業した講師による授業の展開がとても良いと感じた。夜だったこともあり寝ている生徒がいると、ホワイトボードを叩くこともあり、音に驚く生徒も居たと。

カリキュラム 数学で躓く生徒が多い故にか、数学の難しい単元を中心的にやったり、暗記科目において重要なところを渡りやすく噛んで教えてくれて覚えやすかったそう。

塾の周りの環境 自分が住んでいる地域の立地がただ悪かったこともあり、塾までの道のりがやや遠いと言えた。車での送り迎えでの登校の生徒が多い故に、授業が終わる時間帯は車で道路が混みあっていた。

塾内の環境 夜なこともあり、外からの騒音などが特になく、授業に集中しやすい環境であったといえる。建物が古く、教室が人数に伴っていない教室の狭さをしていた。

入塾理由 難しかったり、理解が難しかったりするところに重心をおき説明してくれ学習しやすいという話を聞いたからと家から通いやすかったから。

良いところや要望 定期テストにおけるに、多くの生徒が苦手だった単元をもう少し噛んで授業を展開して、成績向上へと繋げて頂きたい。

総合評価 立地故にか車での送り迎えが多く、授業終了から少したっての時間は、車が多く込み合い、渋滞になってしまうことが多かったので、車に対する考慮をしてほしい。授業内容は良いと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 過去問対策などの問題集の種類が豊富で問題集の料金はとられないから。

講師 生徒のことをよく観察し、ひとりひとりに合わせた指導が行われていた

カリキュラム 多くの問題集があり、高校受験の過去問もあった。何回も、問題に取り組める。

塾の周りの環境 近くに道路があるので車で送りやすいが、駐車場が少し狭く、でにくいので、自転車でかようのには問題はなかった

塾内の環境 大通りがあるので車の音がよく聞こえる。教室ではプリンターの音が聞こえるけど、慣れれば気にならないらしいです

入塾理由 子供が自由に学べて自分のペースで勉強に集中できると思ったから。

定期テスト テスト範囲の部分にあった問題集のページを教えてくれる。自分で取り組む場所を決めることができる。

良いところや要望 受験する高校にあった問題集を持ってきてくれる。ひとりひとり先生との時間があるので相談などが簡単に出来る

総合評価 目標達成でき、塾の時間も長すぎず、適度だと思う。個人にあったペースでできるのでのびのび出来ると思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高すぎず低すぎず、個別指導であり内容などもかんがえると、妥当な値段であるとおもう

講師 特にこの塾の講師に対して、大きな不満などはなかったとおもう、話をよく聞いてくれる講師がおおい

カリキュラム 指導するというよりは、生徒にプリントをただ解かせるようなやり方であった

塾の周りの環境 駅から近いのは便利だが、塾が道路沿いにあるため車で来る生徒は駐車がしづらく、入りにくいとおもった。そのため電車や歩きで塾まできている生徒がいた

塾内の環境 人通りの多い道にあるため、雑音が塾内にも聞こえてきて、集中できない生徒が出てくるとおもう

入塾理由 子供が友人からすすめられたこと、自宅から近く、個別指導であること

良いところや要望 高校の向かいにあることや、駅から近いのは良いとおもうが、雑音が入ってこないようにもうすこし対策したらさらに良いと思う

総合評価 この塾はやや自由な授業のため、生徒によって向き不向きがあるとおもう

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どこもそうなのかわかりませんが
少しお高めだと思った
お受験に受かるにはそれ相当なのかな

講師 とても優しくてゆっくりぺーすにあわせてくれたみたいです
感謝です

カリキュラム とてもわかりやすく説明などしていただきました
わかりやすくてとてもよかったです

塾の周りの環境 交通の便は車でおくっていたので問題なかった
まわりの治安は別に悪くもよくもなく普通の場所
学校から近いのがよかった

入塾理由 周りの方達が通っていたため。
家から近かったため
おすすめされたのでかよってみました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 取得教科以外の教科も、聞けば教えてくれるところと自習場所が充実してるところ

講師 比較的、若い塾長でしたが、気さくな感じでよかったです。子供の事をよく思ってくれてたと思います。

カリキュラム 教科のカリキュラムが受験校に合っていたとおもいます。振り返りもよかったです。

塾の周りの環境 家から徒歩圏内だったのがいちばんです。雨の日でも一人で行かせるのも安心できる距離なのがとても良い点です。

塾内の環境 教室は見たことは無いですが、何度か入った時は整理整頓されているイメージでした。

入塾理由 塾を探していて、家から近い所にあったのと、個人指導があるため

定期テスト 定期テストは、中学校に合わせた形のものでテスト範囲を重点的にやってくれてました。

宿題 宿題の量は普通だと思います。難易度もその子に合わせた形だったと思います。

良いところや要望 良い所は出欠席がリアルタイムで来るところは安心できました。

総合評価 塾長が良いです。後は家から近いところ、子供の進路の後押しもしてくれました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別授業の塾と比較して高いが、予算に応じて柔軟にプランを相談することができるので、結果的には他塾と同等にできる。

講師 体験授業時の説明が丁寧であった。また、気になる点を質問しやすい雰囲気で子供も質問することができた。

塾の周りの環境 自宅から1km以内にあり、送迎できないときでも自転車で通塾することができる。また、塾含め、周囲が暗くないため20時程度であれば安全だと感じる。唯一悪い点は、帰宅ラッシュ時に自転車での通塾は不安になる。

塾内の環境 教室は、清潔で静かな印象を受けた。学習に集中できる良い環境だと思う。

入塾理由 本人の意向(他の個別授業の塾よりも教え方がうまく、通いたいという気持ちになった)。また、自宅から比較的近く、自転車での通塾も可能なため。

良いところや要望 自分の都合になってしまうが、授業の時間帯が30分ズレていると通塾がより楽であった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供本人のやる気を出させてることができなかった。たまにサボるなど、

講師 通っていた時は子供の性格とあっており。子供はあまり何かを言われながらやるのが苦手なのを感じとったのかはわからないが、あまり会話をせずにやるとこが良かった。

カリキュラム 授業に無駄がなくすらすら進んでいた子供が言っていたが、あまり会話をせずに授業を受けていたらしく、本人曰くやりやすいと言っていた。

塾の周りの環境 少し危ないんじゃないかと思う場所ではあった。
子供が通る近くの道路などは、よく車が通りそれもスピードが早くとても危ないと感じた。

塾内の環境 ちゃんと掃除はされていて綺麗だった 
ちゃんと生徒たちが集中して勉強できる環境づくりはできていたと思う。

入塾理由 家の近くにあり、前から興味があった。
とりあえず入れてみて、様子を見てこれからどうすればいいかを考えようとした。

定期テスト ちゃんと対策してくれてはいた、英語のところなどはとても熱心に協力をしてくれていた。

宿題 本人曰く多かったらしい子供は、字を読むのが苦手らしく、子供によって変わってくると思うがうちの子は難しかったらしい。

良いところや要望 もう少し会話をして生徒との距離を縮めた方がいいのではないかと思った。

総合評価 最初は子供のやる気があり通っていたが、だんだんとモチベーションがなくなっていき行きにくくなってしまったことが心残りで何かできなかったのではないかと思うところはあった。
家から近いのは良かった。

秀英iD予備校韮山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ママ共からのオススメでした。思ったよりも高すぎず子どもも前向きな姿勢で勉強していたので良かったです。

講師 体験の時、講師の先生が教え方がわかりやすくて、子どもから入りたいと言ったのが決め手でした。

カリキュラム その人に合わせてくれる教え方だから良かったです。
子どももついて行けて安心しています。

塾の周りの環境 うちの場合は家から少し遠いのでそれだけ大変ですが、
通える距離なので通っています。治安は良さそうですが、
今のところは優しく個別指導して頂いてますので問題無さそうです。

塾内の環境 となりのクラスの音とかも聞こえないので、環境的には問題ないと思います。クラスではふざける子もいないので
環境的には集中してできるみたいです

入塾理由 先生の教え方が子どもに合っていたのと、わからないところを徹底的に優しく個別でやら方を教えてくれたのが決めてです。

定期テスト 間違えた所を徹底的に教えてくれるので、苦手な所が減っているみたいです。

宿題 宿題の量は多いと思いますが、少ないのも心配です。
丁度良い量なのでわ?と思います。学校の宿題も、あるので時間を分けて宿題をこなしています。

良いところや要望 三人兄弟なので、兄弟割引とかあると本当に嬉しいです。
先生も良いので三人兄弟通わせたいですが、費用がなかなか3人となると大変なので割引あると嬉しいですね。

その他気づいたこと、感じたこと 周りのお母さんからのオススメでしたので、友達がいると一緒に頑張れるメリットがあります。うちの子には合っている気がしています。

総合評価 値段も先生の対応も、平均的に良くて通いやすいです。
この塾に通ってから定期テストの点が上がりました。
驚きました。効果があります

「静岡県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

3,359件中 81100件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。