キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

8,238件中 81100件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

8,238件中 81100件を表示(新着順)

「埼玉県」「中学生」で絞り込みました

山手学院川越本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 子供は勉強の内容はきちんと理解出来ていたと思います。

カリキュラム 教材は適切なものを選んでいたと思います。
夏期講習は、意欲的に取り組めるコースであったと思います。

塾の周りの環境 駅から近く、公共機関でを利用して通うにはいいと思います。
ただ、駐車場はないので、送迎する人には不適応だと思います。

入塾理由 家から近く、ひとりで通うことができるから。
送り迎えが不要であった。

定期テスト 過去の事例を参考に問題を予想して、勉強に取り組めるように対策していました。

宿題 これと言って宿題はなかったような気がします。
ただ、予習をしないと遅れをとるので、自主的に取り組んでいました。

良いところや要望 屋根つきの駐輪場をきちんと整備してほしかったです。
軽食を取れるきちんとしたスペースもほしかったです。

総合評価 良いところも悪いところもあり、決めつけるのはとても難しいです。勉強する子供がよければいいのではないかと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 私は習ってないが子どもの話しによるとわかりやすくまとめて教えてくれ良いと言っています。

カリキュラム まだ始めたばかりなので分からないがその子によったカリキュラムを組んでくれるのでありがたい。

塾の周りの環境 車がとめるところがないのでそれに関しては不便だと思います。駐車場を作ってほしいです。

塾内の環境 教室が狭いせいか他の塾生の声が聞こえるので、少し気になるといってました。
自習室もあるが集中するには家の方が良いと思う。

入塾理由 個別だったこと。自分のペースで授業が受けられること。先生の教え方がわかりやすく良かったこと。

良いところや要望 やはり個別というのがよいです。あとはこれから通ってみて成績が上がればうれしいです。

総合評価 まだ通ってみてよくわからないのでこれからだと思います。ただし、子供が今のところ大丈夫といってましたので無理なく行けてると思います。

個別指導なら森塾鳩ヶ谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾に比べて安いと思います。テストの点数が前回よりも上がらなかった場合に1ヶ月分の受講料が返金されるのもこの塾の特徴だと思います。

講師 先生によって教え方の上手い下手が極端に違うようで、1度先生を変更していただいたのですが、すぐにまた同じ先生に戻ってしまい、不満が残りました。

カリキュラム テスト対策や受験対策はしっかりとやっていただけた気がします。教材は良くも悪くもという感じでした。

塾の周りの環境 自転車で通える距離でしたが夜遅くなる日は車で送り迎えしたのですが駐車スペースがなかったので近くのコンビニに停めさせていただくことが多かったです。

塾内の環境 教室はちょうどいい広さでしたが、塾なのにケータイをずっといじっていたり騒いだりする生徒が多く、自習室は無法地帯なのでどうにかしてほしいです。

入塾理由 子供の友達が先に通っており、誘われる形で春期講習を受講。そのまま入塾しました。

定期テスト テスト対策はしていただきました。が、分かりづらい先生に当たってしまった時は成績が上がらずに受講料の返金対象になってしまいました。

宿題 量は少なめでした。授業のあとにミニテストがあってそれに合格しないと宿題が多めになります。

家庭でのサポート 塾の説明会に一緒に参加したり、面談にも一緒に行きました。送り迎えもほぼ毎回しました。

良いところや要望 面談があったり担任の先生のような方がいてその方に相談に乗ってもらえたのはよかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 塾の中に入ったらケータイをいじらせないことや、友達同士で隣に座らない。などの対策を取られたらいいと思います。自習室がとにかくうるさくて、面談に塾へ訪問した時もあまりいい気分ではなかったです。

総合評価 多少成績は伸びましたが、もう一度過去に戻るならこの塾には入れないと思います。

個別指導なら森塾上福岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なら妥当なのかなとも思いますが、対応等を考えると少し高いのかなと感じる

講師 良い先生と悪い先生の差が激しい。入った時は成績が上がらなかったら割引……という制度があるため良い先生がつくが、その後は変えられてしまう

カリキュラム 寄り添ってくれているのか……定かでは無い。
モチベーションが上がる授業ではない気がします。

塾の周りの環境 駅から徒歩圏内にあり、通いやすい環境であると思います。自転車で通うには交通量が多くリスクもあるかと。

塾内の環境 広々としていて、静かな環境で勉強ができる環境だと思います。

入塾理由 集団での指導では足りないと思い個別に特化しているであろう森塾を選びました。

定期テスト テスト対策はしてくれていました。授業以外でも自習室を使用し、空いてる教師が対応してくれる

宿題 講師によって違いますが、宿題の量は適切だと思います。間違えたところもチェックし課題として授業に取り入れてくれます。

家庭でのサポート 自転車通いだった為、雨天の時のみ送迎していました。講師との相性など子供と話し、相談等していました。

良いところや要望 通い始めの頃は、細かく授業を受けている様子など電話連絡にて報告してくれます。

総合評価 上がらなければ割引……という制度の為か最初は良い講師をつけるが、そのまま継続ではなく、ころころ講師が変わる。戻して欲しいとの要望するとわかりました、と返事するが変わらず。

OMEGA個別指導本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 兄も通っていたこともあり、兄弟割引も入りお安くしていただいてます

講師 人当たりが良い。教え方も、個々に合ったやり方を講師同士で共有して考えてくださっている。

カリキュラム 季節講習も、娘に合わせてどれをやったらよいか、講師から見てのオススメ等ご指導頂きました

塾の周りの環境 駅からはやや距離がありますが、バス停の目の前でもあります。ただ交通量も多くリスクもあります
また、イマイチ場所が分かりづらい

塾内の環境 狭い環境で少しごちゃごちゃしている印象。
パーテーションで区切られているだけなので声も丸聞こえ。ガヤガヤしてる感じがある。

入塾理由 兄が利用していて、雰囲気や環境も良く妹にも合うだろうと判断しました。

定期テスト テスト前に限らず、塾の日以外も自習室を使用出来、空いてる講師で対応してくれます

宿題 個々に合わせて、量を調整してくれている。多く出す時も、生徒が嫌にならないようゲーム感覚で無理せずでいいよーといった感じ。

家庭でのサポート 今日どんな内容をやったか、毎時間記録シートがあり、親も確認できる

良いところや要望 塾長とLINEで個別にやり取りができ、少しでも悩んだ時は相談しやすい環境

総合評価 少し口うるさい塾長と、優しい奥様とでアットホームな塾。自分の子の様に心配して色々と相談に乗ってくれる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いと思った点は通常の指導以外に無料のテストや定期テスト対策をしてくれるため

講師 まだ、塾を通った成果がまだ感じることができないためもう少し様子を見たい

カリキュラム それぞれの学校にあわせた定期テスト対策をしてくれるために良いと判断した

塾の周りの環境 子供が通っている中学校の近くで 部活帰りに行くことができているまた自転車で塾に通うこともできるため

入塾理由 うちの子供が集団よりも個別のほうが学習できる子であったため。

定期テスト 普段の授業以外でテスト対策の指導を無料で行ってくれているまた学校に合わせた対策問題を作ってくれている

宿題 子供の実態に合わせた 適切な量で宿題が出ているように思われます

家庭でのサポート 子供の特性に合うように色々と配慮をしてくださっていると感じている

良いところや要望 テキストが渡らなかった時と追加で授業を行っていただいた無料のプリント等対応していただいている

その他気づいたこと、感じたこと 指導を行ってくれている先生の顔がいまいち 見えない点は少々不安である

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はすごく高すぎると思います。特にテキスト代がとても高いです。

講師 学校でも教わったことばかり教えられてあまりタメにはならなかった

カリキュラム 教材の値段が高すぎる。年末年始は休みがあったのが息抜きで良かった

塾の周りの環境 自分の家からとても近かった。駅からはそんなに近くないので大変と思う学生さんたちももしかしたらいるかもしれない

塾内の環境 とても良かったけど周りの人たちがうるさくて集中できなかった。

入塾理由 安くって先生がいっぱいいて家から近くて通いやすそうで頑張れそうだった

定期テスト 特になかったが授業の中で教わったことでいい点数を取れたと思う

宿題 量はそんなに多くないので自分の学校の課題を余裕を持って終わらせた

家庭でのサポート 塾への送り迎え。夜は遅くなることがあり危ないので迎えに行った。

良いところや要望 要望は特にないが先生が多いので質問がしやすかったと子供は言っていた

その他気づいたこと、感じたこと 特に買えて欲しいことはないが、授業料はもっと安くして欲しい。

総合評価 特に何も思わなかった。しかし結果的に行きたい学校に行けたので良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料は安くはないと思います。
ただ空調が良くないらしく臭いが気になるらしいです

講師 実際には、成績が上がったので先生とのコミュニケーションはとれていたとおもいます

カリキュラム テキストがあってそれを基準にやっていました。
子供のレベルにあっていたと思います

塾の周りの環境 駅からは20分ぐらいかかります。幹線道等沿いなので少し車が心配です。駐車場は無いので車で行くのは難しいです

塾内の環境 空調が効いてないのか、時間がたつと臭いが気になるようになるみたいです

入塾理由 子供にあっていた思います。先生に質問するのもしやすかったみたいです。

定期テスト 一週間前から、授業以外に残って勉強していました。
家でやるより集中できたみたいです。

宿題 宿題の量は丁度良かったと思います。学校の宿題とバランスよくできていたと思います

家庭でのサポート サッカーもやっていたので、勉強との両立ができていたと思います

良いところや要望 少し授業料が安い方が良かったと思います。
夏季、冬季講習は日程の調整がしにくかった

総合評価 結果的には成績が上がったので、子供にあった。
塾だったと思います

山手学院川越本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.25点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1時間で考えると高いかもしれないけど、自分では教えられないし、最終的には安いなと思った。

講師 先生が結構親身になって勉強というか、勉強する習慣を教えてくれた模様です。

カリキュラム 受けていないので、実際にはわかりませんが、塾で受けた授業のことを結構話してくれてたので良かったのだと思います!

塾の周りの環境 家から自転車で通えるぐらい近かった。
ただ、飲屋街など誘惑もある場所なので、怖い思いをさせてしまうか少し心配ではありました。

塾内の環境 特にわるくは無かったとおもっております。
綺麗な教室だとも聞いてます。

入塾理由 自転車で通えるぐらい近くて、学校友達もいると聞いていたので決めました。

定期テスト 3年生の時には定期的にあったので、良かったです。
北辰テスト対策もあり頑張れていました!

宿題 学校の宿題を兼ねてなのかあまりきつい宿題は出ていなかったと思います。

家庭でのサポート よく行きたくないなど、ごねていまして、聞くと仲のいい友達と喧嘩したなどの理由でちょくちょくありましたが、結局仲良くなったらなどがあるので人間関係についても学べたかなとおもいます。

良いところや要望 講師の方が子供がダメなことをしたらしっかり叱ってくれてたのはとても好印象でした。

総合評価 楽しそうに通っていたし、学力と上がり希望の学校へ進学できたのでとても良かったのだとおもいます!

城南コベッツ朝霞駅前教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 資料請求した塾の中では特別高いとも安いとも思わなかった。料金が同じくらいの所でパンフレットなど良さそうな所を選んで説明を聞きに行き、最終的に子供が行きたい所を選んでもらいました。

カリキュラム LINEでやり取りできるのはありがたいです。

塾の周りの環境 すぐ駅のロータリーなので人通りは多いと思います。1本道に入ったところで車通りはそこまでないと思います。

塾内の環境 まだ新しめの塾なので綺麗ですし、雑音もあまりないと思います。

入塾理由 説明を受けに行った時に、物腰の柔らかい感じの塾長さんで、子供いわくモチベーションが上がる言い方をしてくれたと言っていた。教室の明るさとか子供が気に入った。

良いところや要望 振替は柔軟に対応してくれる感じでした。
先生も担任制ではなく、その日にいる先生が見てくれるようで、色々な先生とお話出来るようでお試しから3回とも楽しく通ってました。

スクール21新所沢教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については他の塾と比べていない為よくわかりませんがこんなものかなと思います。

講師 一人一人に対してとても親身になって話をしてくれました。休みの日でもメールで相談に乗ってくれたりしたみたいです。

カリキュラム カリキュラム・教材は確認してないのでわかりませんが、子供が苦手分野を克服できるように計画を立ててくれました。

塾の周りの環境 駅から徒歩5分圏内であるが静かな環境である為勉強に集中出来る環境だと思います。コンビニやスーパーも近くにあるのでそれも良いと思います。

塾内の環境 教室内の人数も余裕がある感じで講師の方にも質問がしやすい環境だと思います。

入塾理由 子供の同級生が通っていてとても良いとの話を聞いた為、本人も面接に行ったら頑張れるとの事だった為

定期テスト 子供の苦手なところを把握してそこを補う授業をしてくれていました。

宿題 宿題の量は多くなく、不得意科目に特化した内容を勉強出来るような内容でした。

家庭でのサポート 塾への送り迎えや二者面談、志望校の選定などの話し合いを講師の方々と相談しました。

良いところや要望 子供一人一人に合った指導や勉強方法のアドバイスをしてくれて、メリハリをつけた対応をしてくれてました。

その他気づいたこと、感じたこと 講師の方の入れ替えが結構あり、子供と相性の良かった方が途中で居なくなる事が残念でした。

総合評価 何処の塾でも同じだと思いますが講師の方によってきちんと対応してくれる・くれないがあるので良い講師の方に当たった方だと思います。

スクール21大宮東口教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常授業に加えてお正月特訓といった講座ごとに料金がかかった点。

講師 毎回の授業で生徒にアンケートをとりしっかりフィードバックしてくださってよかった。

カリキュラム 毎週テストを実施してくださり、理解度の把握、復習もしやすくよかった。

塾の周りの環境 駅からのアクセスがとてもよかったが夜になると少々治安が不安になる1面もあるまち。気になる時はお迎えがよいかと。

塾内の環境 ほとんど騒音で気になるところはなかったそうでよい環境だったと思います。

入塾理由 季節講習の受講から塾の雰囲気もよく学習環境としてふさわしいと思ったため。

良いところや要望 黒板ではなくホワイトボードでの授業を実施してみて欲しいです。

総合評価 講師の先生がたの質、体制がよかったと思う。質問対応も親切に行っている様子だった。

スクール21上尾本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習費や冬季講習費がやはり高く、世帯年収が低い家庭にとってはかなりの負担

講師 厳しい面もありながら、子供の将来を真剣に考えてくれる講師もいるが、偏差値が低い生徒に対して酷い講師もいる。

カリキュラム 宿題、課題が多く学校で内職をしないといけないと言っていました。

塾の周りの環境 車での送り迎えもしやすく、子供も家から近いと言っていて立地に対してはとても好印象を持っています。質問したいことがあれば直ぐに行けるような距離です。

塾内の環境 綺麗に整理されていて、エアコンもあり受験に対しての本などもたくさんあった。

入塾理由 近くにあり、子供の友達が多く在籍していて過ごしやすそうだと思ったため

良いところや要望 真剣に将来に向き合ってくれる先生が多く、とてもありがたかったです。

総合評価 講師の善し悪しもあるが、子供が全体的に楽しそうに通っている姿をみると良い塾だと思います。

早稲田アカデミー熊谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾と比べて高いが、授業の質が高いため、妥当だと思う。

講師 よく生徒のことを考え、生徒の不安を取り除いてくれるため、とても良いと思う。

カリキュラム 教材が、重要な点を分かりやすくまとめてくれていて、理解するのに時間がかからなかった。

塾の周りの環境 熊谷駅からとても近いところにあるため、少し離れた場所から通う人も楽に通えるが、塾が終わる時間に車で迎えに行くと、道が狭く、少し渋滞してしまう。

塾内の環境 授業中私語がなく、集中して取り組めるため、ととても良いと思う。

入塾理由 近くの塾の中で一番合格実績が良かったから。また、友人から紹介されたから。

良いところや要望 授業の質が高く、また、教師陣のサポートも厚いところが良いと思う。

総合評価 授業は集中して取り組むことができ、教師陣のサポートも厚いため、とても良いと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前は個別だったので、集団は安く感じた。
無料のテスト対策などあり、得。

講師 若い先生で生徒と距離が近くてよかったと思う。ベテランの先生もいる。

カリキュラム 教材が多くて高く感じた。授業料は高くはないが教材費で年間の支払いは多くて感じた。

塾の周りの環境 駅前で治安がいい。お迎えも楽に行けるし、バスで通うことも可能だった。自転車でも通ってるお子さんはたくさんいた。

塾内の環境 駅前のため、選挙カーが模試中にきて、演説が始まり、うるさくて集中できなかったことがあったようだ。

入塾理由 学校で成績上位の生徒さんが通っていたため、本人が希望した。駅が近く便利だった。

定期テスト 定期テスト対策は無料で2回くらいは行なってくれるので助かった。

宿題 宿題はそれなりに出ていたようだから、親は確認することができずに、ちゃんとやってるのかどうかわからなかった。

家庭でのサポート 送り迎えをなるべくするようにした。受験の情報も積極的に収集した。

良いところや要望 無料の定期テスト対策。受験前は授業時間を無料で増加。入試前に複数回の模試などしてくれた。

その他気づいたこと、感じたこと 振替がどのような形でやっていただけるのかわからなかった。
休んだ分は損した。

総合評価 子供がやる気をもって取り組めた。集団で仲間と切磋琢磨できた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 管理費、教材費など諸経費を入れたら他とさほど変わらない金額でした。

講師 子供に聞くと、特に可もなく不可もなくと言う事だった。もう少し惹きつけられるような距離感だと子供も馴染みやすいように思う。

カリキュラム まだ間もないので分からないがテキストは学校の教科書にそったものでわかりやすそうだった。

塾の周りの環境 駅に近いので夜遅くてもそれほど暗いとかはない。
小さいながらも駐輪場も完備されているので自転車で通うには問題ない。

塾内の環境 塾内は整理整頓されている。広さはこぢんまりしているが生徒が少ないのかそれほど混雑しているようには見えない。

入塾理由 通いやすく、混雑してなくこぢんまりとしている。
入塾の時の塾長の話が分かりやすかった。

良いところや要望 講義の内容はまだよく分からないが、入塾しようと電話した時に出た講師の対応がイマイチだった。対応が悪いと言うよりは言葉の使い方を知らない講師だった。

総合評価 塾長以外が事務的ことは分かっていないよう。学力が伸びるかは本人次第ではあるが少し不安である。

育宝進学塾飯能教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導と比べたら安いと思います。特別講習はかなり負担が大きいと思いますが、授業内容をふまえたらしょうがない値段です。
送迎もしてもらえるので、その点も考えると安いと思います。

講師 私は直接会ったことはありませんが、子供が嫌がらずに行ってますし、苦手科目も成績が向上しているので、良いと思います。たまに迎えに行く時は礼儀よくあいさつしてくれます。

カリキュラム レベル別に、教室を分け指導してくれます。
春期 夏期 冬期の講習も授業時間にボリュームもあり、定期試験前にはそれに向けた講習もあります。

塾の周りの環境 駅から近い。
基本送迎だが、こちらの都合で送り迎えする時も数台の駐車場があるので問題なし。
送迎のない英検などのテストも自宅からバスと徒歩で通学可能。

塾内の環境 しっかりしたビルなので、教室数は自習室含めてたくさんあるようです。

入塾理由 本人の希望で個別指導じゃない所。
両親が働いているため、送り迎えがあるところ。

定期テスト 定期テスト前に対策講習あります。
予想問題や、問題集を作成してくれてます。

宿題 課題はありますが、無理な量ではないようです。
授業が主な塾だと思います。

家庭でのサポート 定期的に個別面談があるようです。進路や希望校の情報など相談できます。

良いところや要望 送迎サービスは助かります。場所によりバスに乗ってる時間が長いので車酔いする事もあるそうですが、親としては夜遅い時間に家の前まで送ってもらえるのは安心です。
体調や都合により行けない時もオンライン授業で対応してもらえてます。

総合評価 授業スタイルがうちの子供に合っていると思います。
部活やスポーツが好きなので、試験前以外で自宅で勉強している姿は見たことがない子供ですが確実に成績は上がっています。

エール学院熊谷本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 フリースクールなので料金はお高いですが、全教科、学校への出席扱い、入試に向けての勉強。そして一日中見てくれるなら安いのかなぁ??

講師 講師の人たちは皆さん優しいです。親身になって話をきいてくださいます。

カリキュラム 試験と同じスタイルで冬季講習を受けました。そのおかげで当日は不安もなくいけました。

塾の周りの環境 駅から歩きますが、駐車場や駐輪場もあります。
自動販売機もあるので待っている間飲みながら待っていました。

塾内の環境 三階まであります。
うちの子が通っていた時は三階がフリースクールの場所でした。

入塾理由 不登校だったけど高校には行きたいと言うことでフリースクールを検索していたらエール学院さんがあり、お願いしました。

定期テスト 不登校でしたので、定期テスト対策はしていませんが、今まで勉強していなかった部分や苦手部分の克服はさせてくださいました。

宿題 宿題はありませんでした。家では自分の好きな事をしていました。

家庭でのサポート フリースクールですが、塾でもあるため、家では勉強しなさいは言いませんでした。

良いところや要望 塾のため、どのような問題が出ると言うのがわかっているため、重点的にやってもらっていました。

その他気づいたこと、感じたこと 塾長はじめ、いろいろな講師の方と仲良くなっていました。
受験対策はバッチリです。

総合評価 子どもの話をよく聞いていただける先生方ばかりです。
悩みが多い中学生。エール学院に通わせてよかったです。

個別指導なら森塾熊谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一教科だけなので、安いと思います.個別は高いイメージですが、これくらいならいいと思いました

講師 講師は、生徒に近い感覚なので、生徒の気持ちがわかると思います.

カリキュラム 子供が不満を言っていなかったので、良かったのかな、と

塾の周りの環境 駅前なので、電車で通う方にはとても良いと思いますが、うちは、車で送って行っていたので、駐車場がないのが不便でした

塾内の環境 一度しか中に入った事がないので何とも言えませんが、ぱっと見た感じは清潔でした
子供も不満がなかったようなので、良かったんだと思います

入塾理由 一科目だけ受講したかったので、それが可能なのが森塾だったから。

宿題 量は学校の課題を圧迫しない程度で良かったです
難易度も少し難しいくらいでちょうど良かったと思います

良いところや要望 良いところは、メールで、毎回、どの単元を勉強し、テストをクリアできた事を知らせてくれ良かった
駅近で便利

総合評価 個別指導なので、わからないところが先生に常に聞けるので良いと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 2対1なので高いとは思います。長期休みには講習を申し込みますが、金額が高い。

講師 こまめに面談があり家での様子や勉強以外の相談ものってもらえて感謝しています。講師は勉強以外の話もするみたいで楽しい時もあるようです。

カリキュラム 普段習っていない教科でも受講できてり、足りない所をさかのぼってやってくれるので有難い。

塾の周りの環境 バイパス沿いなので音はうるさいかもしれないけど、歩道もあり、家から近いので遅くても安心。雨でも雪でも1人で歩いて通える距離なので良かった。

塾内の環境 窓が少ないみたいで換気ができているのか心配。
車通りが激しいので雑音がないか心配。

入塾理由 いくつかの塾を体験して子供が選んだ。また、家から1番近い事も決めての大きな理由です。

定期テスト 休日に勉強会を無料で開いてくれるのでありがたい。学習室は常に利用できる。

宿題 宿題の量はちょうどいいです。近いので難しかったら聞きに行ける。

良いところや要望 数学はとてもあっているが、英語がしっかり理解できていない状態で次に進んでいる気がする。

総合評価 受講していない教科も気にしてくれていたり、勉強以外の相談にも乗ってくれるのでありがたいです。

「埼玉県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

8,238件中 81100件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。