キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

836件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

836件中 6180件を表示(新着順)

「鹿児島県」「中学生」で絞り込みました

鹿児島進学ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通いやすい値段だった。とても助かった。

講師 優しく接してくれる方々が多かった。

カリキュラム 分からないところを詳しく教えてくれた。

塾の周りの環境 事故などが起きたりせず、素晴らしい場所であった。

塾内の環境 周りが綺麗!

入塾理由 学力が低く、進学出来るか心配だった為。いい会社についてもらうため。

昴川内校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 お値段が高く兄弟も入れたいが保留
もう少しお安くなれば助かります。

講師 入塾する子はもちろん姉(他塾)の受験の相談も乗ってもらいとてもわかりやすく参考になりました。

カリキュラム 10月に入塾だったらテキスト代無料だったがインフルエンザにかかり11月の体験になってしまいテキスト代が発生したのが残念

塾の周りの環境 校区内にもあればいいが、そこまで遠くもないし駐車場も無料で停めれる場所もあり便利だとおもいます。

塾内の環境 生徒は入り口で自習をしていて集中できるのか心配
そんな環境の中集中できるようになるのかもしれません

良いところや要望 何より子供のやる気が前の塾とは全然違う
教え方がわかりやすいとのこと

その他気づいたこと、感じたこと モチベーションも前塾とは違うし、入って間もないけど成績も上がりこれからの子供の成長が楽しみ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金としては結果を見ると、少しくらい高くてもしっかり合格という結果が出たので、高くても行って良かった

講師 各教科毎に講師の先生方がしっかりサポートしてくれたようで、そこを塾長がまとめていて、保護者の話しもしっかり聞いてくれた

カリキュラム 我が子に合った指導をしてくれていたので、苦手もなくなり、得意は伸ばす為にまた教材を追加したりと良かった

塾の周りの環境 家からは近かったので自転車で通えたが、離れたところから自分で通うには公共交通機関がないので大変かもしれない

塾内の環境 周りがとても静かというわけではないので、なんとも言えないが…夜になるとだいぶ静かなので勉強はしやすい環境だった

入塾理由 英語が苦手であったが、個人的に指導をして頂き、入試ではいい結果となった

定期テスト 定期テストについては上位クラスは他の地域校に行き、上位クラス同士で集まって開催されたりと刺激もあったよう

宿題 各々にあった宿題や量を準備してくれていたので、学力もあがり、とても良かった

家庭でのサポート 塾の送迎は当たり前だが、他の地域校に行く際は昼食の弁当準備などした

良いところや要望 万が一の休み連絡などもメールなどで済ませられるので助かったたまに急の連絡で電話した時はなかなか繋がらなくて大変だった

総合評価 塾の場所も自宅から近く、便利であったし、自習時間も自由に使え、成績も全体的に伸びてとても良かった

ナビ個別指導学院姶良校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほとんど使用しないにも関わらず、教材を五教科全部購入しなければならかったこと

講師 本人が雑談など望んでいないのに、世間話をしようとする講師がいたらしい

カリキュラム 学校の教材とあまり代わり映えしなく、解答の説明も雑なように思った

塾の周りの環境 塾を出てすぐが、交通量の多い交差点で、駐車場に行くには、交差点を渡らないといけない。駐車場の出入りもとてもやりにくくて、時には10くらい足止めされる

塾内の環境 もともと飲食店だったようで自習室にはエアコンがないので、開け放している

入塾理由 分かっていないところを、しっかり見きわめて重点的に指導してほしかったから

定期テスト 定期テスト対策はあったが、通常と別枠別料金だった、また通常とのコマ分けが複雑でわかりにくかった

宿題 あまり、宿題は出されていなかったようだ。学校の課題が優先と言われていたらしい。

家庭でのサポート 送り迎え以外には特にしていない。塾のほうからも、面談などは営業以外では誘われなかった

良いところや要望 事務手続きは迅速丁寧で、お休みのときもネットで少しは対応します

その他気づいたこと、感じたこと 塾の専用アプリを入れさせられたが、ほとんど使うことがなく、電話での連絡になっていた

総合評価 予定表を渡されるのが遅くて、しかもフォントが小さくて見えない。

英進館鹿児島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くも高くも無いと思った。
金額的には、ここの塾は妥当と思う

講師 偏差値にあったクラス分けをしていたので、授業についていけないことがなかった

カリキュラム 自分達にあった授業だったので、やりやすくて、身に付いていたと思う

塾の周りの環境 市電の駅が目の前にあり、バス停もあるので、交通の便は非常に良いと思います。
交通量が、とても多いので車の送迎が少し大変かと思う

塾内の環境 教室は、人数とあっていたと思います。
音も気にならずにやれました

入塾理由 高校受験にあたり、塾を探していたところ、ここを知り合いに勧められたから

定期テスト 定期テスト対策はしていた。いままでのテキストを元に対策していた

宿題 宿題の量は、平均的だと思います。
復習と予習もできて、ちょうどよかった

家庭でのサポート 塾の帰りが遅くなるので、クルマでの送迎をしていました。
ネットで情報も見ていました

良いところや要望 長期の休みの時は、塾にカンヅメですが、その分成績は上向きました

その他気づいたこと、感じたこと 特に気になるところは無く、安心して通わせることができたのでよかった

総合評価 志望校に合格したのが、1番良かった。
本人も成績が伸びたのであっていたと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金設定はどこの塾もコマ数に応じての金額になるので同じような金額であると思います。差が出るとすれば夏期講習や集中講座などが高額になりやすいと思います。2教科のみだったので1月の値段が安く感じました。他はテキスト代のみでした。

講師 若い講師が多い印象でしたが、講師の教育体制が整っていたのか講師によって差が出ることはなかった印象です。質問しやすい方が多く良かったと思います。授業の終わりには子供の様子や勉強の進捗などを教えてくださり良かったです。

カリキュラム 教材はテキスト1冊だけでした。金銭的な負担はなかったので親としてはありがたかったです。カリキュラムも入塾時にどこを伸ばしたいか、目標などを聞いて下さり受験までのカリキュラムを組んでくださいました。

塾の周りの環境 国道から入った雑居ビルの1階にある塾でしたが、専用駐車場がなかったので、送迎に不便でした。交通の便はよくないのでどうしても車で送迎になるのでその点では不満でした。

塾内の環境 教室はお世辞にも広いとは言えませんでしたが、机の配置などはよく考えられており、特に勉強に支障はなかったと思います。自習室がもう少し広ければよかったと思います。

入塾理由 高校を受験するにあたり、英語が特に苦手であったこともあり、集団指導ではなく個別・少人数できめ細やかな指導をしてくれるところが本人も気に入って決めました。

宿題 量は子供の実力に応じて、テキストのここからここまでをという風に出されていたようですが、我が子には多いと感じていたようです。

良いところや要望 専用のアプリを連絡ツールとして使っていました。電話だと掛けるのに気を使ったりするのでその点はとても便利でした。

総合評価 個別指導を選ぶならとてもお勧めしたい塾です。塾長もとても気さくでなんでも相談に乗ってくださる方でしたので安心して子供を預けることができました。

昴上町校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾よりは安く感じます。夏スクや冬スクの料金をもっと安くして欲しいです。

講師 先生ごとに対応が違いました。

カリキュラム 英語や理科は私達のためによく考えてカリキュラムを考えてくれているのがよく伝わる内容でした。解説もとても、わかりやすかったです。

塾の周りの環境 鹿児島駅にも近く、玉龍からでも徒歩十分ほどでつき、あまり不便は感じませんでした。

塾内の環境 先生が見ている時にはみんな静かで、特定の人物がいないと静かな空間です。

個別教室のトライ伊集院校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので、妥当な金額だと思いますが、もう少し安いと日数を増やして通うことができると思います。

講師 年齢の若い講師が多いように見受けられました。
私の子供自体は、塾に通うことが苦手で途中で辞めることになった。

カリキュラム 週1回のみの通塾でしたが、説明を受けた際にはしっかりカリキュラムでした。

塾の周りの環境 駅くら近い為他の方は利便性が良いと思います。
我が家は、街の外れにある為何処に行くにも元々不便で送迎が不可欠ですが、駐車場があまりない為不便でした。

塾内の環境 数ヶ月しか通っておらず、評価しづらいのですが、自習室は適度な広さに感じました。

入塾理由 高校受験にあたり、苦手意識をなくす為、本人希望により個別指導可能な塾を選びました。

宿題 宿題はきちんとしているようでしたので、適度な量だったのかと思います。

家庭でのサポート 塾の送迎や、自宅学習への声かけ、説明会への参加。インターネット検索等でサポートしました。

良いところや要望 今後利用するかは不明な為、特別に要望等はありません。また、別な子が通塾する際には考えてみます。

総合評価 個別指導で同性の講師を選択でき良かったかと思います。個々に対応してくださるが、金銭面では少し悩みます。

九大進学ゼミ草牟田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やっぱり成績がもう少し向上してほしかったかなという気持ちも込めてこの設定にしました

講師 わからないところはしっかり教えてもらえてたらしくて勉強がそんなに好きじゃないながらもしっかり向き合えてたかなと思う

カリキュラム 全体的に幅広い知識が取得できるような作りになっており子供も見やすくて勉強しやすいと思った

塾の周りの環境 結構交通の多いところなだけに時間帯で混んで着くのに時間を要したりとかな面があったがコンビニが近くにあったからそれはよかったらしい

塾内の環境 しっかり中は整頓清掃もされていて勉強する環境としては悪くなく子供にも家庭内の勉強スペースの整頓にもいい刺激になった

入塾理由 周りの子達も行っていてすぐに馴染めることで子供にも交友面で負担はないと思って

良いところや要望 知り合いの子が周りにいたからそこはよかった、ただ少し交通量が多い場所だけにもう少し工夫があればと思った

総合評価 塾としては子供も楽しくそれなりに学力アップができてそこまで苦痛にはならなかったのでそんな環境を作ってくれて感謝したい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月額以外のスクーリングや特訓がある場合、別料金となるがその分平常時のコマ数は少なくなるのに月額が下がらないから

講師 高校受験直前にクラス替えがありモチベーションが一時的に下がってしまったことが非情な措置で残念であった。

カリキュラム 通塾カリキュラム以外にも自習室の利用が出来ることが良い。先生への質問も可能で自発的に取り組める。

塾の周りの環境 駅に近い訳でもなく、よって送迎が必要となるが、送迎のルールがあり日によっても送迎場所が異なることや公道で待機しなければならずあまり良くない。

塾内の環境 入室退室の連絡がメールで届き子供の行動が分かる措置はよい。建物は古いが騒音等の環境は悪くない。

入塾理由 小学生時に系列別校に通学していたが、高校受験への取組を前により高いレベルのコースを選択するため。

定期テスト 学校の定期テスト対策としては特に取り組みはなかったが、自習室の開放と先生の対応で対策をしてくれている

宿題 量も程よく過度な負担もなかったようで、自習時間に済ませているようでした。

良いところや要望 長年の実績や生徒数で県内高校の合格者数も結果が出ており、質は高いと思う。

総合評価 総合的に昴が学習塾として実績とカリキュラムが確立されている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別でおしえてもらうのでこれぐらいが普通なのかなとおもった。

講師 講師は良かったかもしれないが塾長がよくなかった。掛け持ちをしていてこちらは対応してもらえなかった。

塾の周りの環境 商業施設の中にあるので外の騒がしさが気になったようだ。また、自習をしている子たちがずっとしゃべって騒いでいたようでとてもストレスだったらしい。

塾内の環境 商業施設のなかにあるのでもともと騒がしい環境である。自習のスペースもあるが自習せずに騒いでいるので集中できない

入塾理由 部活を11月までしていたので個別で入れるところをさがしていた。

定期テスト 受験までが間がなかったのでそちらに集中して、定期テストに対してはあまりなかったとおもう。

宿題 プリントが中心だったと思うが、本人にやる気はあったのでがんばってやっていた。

家庭でのサポート 送迎はだいたいやっていた。環境と体制にふあんがあったので、本人から毎回どうだったか聞くようにしていた。

良いところや要望 塾長が他県とかけもちだったので連絡すると言われた日に連絡も来ず、とても不安だった。

その他気づいたこと、感じたこと 予約ができていないことが多々あり、問い合わせるために電話しても出向いても責任者がおらず不安が募った。

総合評価 カリキュラムはとてもいいと思ったが何せ予約してもその時間に取れていないので受けられずに帰ることが何度もありとても不愉快だった。

個別教室のトライ郡元校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 苦手克服

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、高いと思いましたが、本人のやる気を尊重し購入しました。

講師 年齢の近い講師の先生方で、生徒の為に勉強や色んなことに寄り添いサポートしてくれてモチベーションも上がったまま受験にも挑め良かったと思いました。

カリキュラム 受験前のカリキュラムも本人あったもので、不得意分野もしっかりとサポートしてくれ良かったです。

塾の周りの環境 自転車でもすぐ行ける距離で晴れてる時はいいのですが、天気の悪い時に駐車場がないため少し送迎が大変でした。

塾内の環境 大きな道路沿いで車の音など騒音があったみたいですが、慣れてしまえば大丈夫だったと本人や他の生徒たちも話してました。

入塾理由 個人に合った無理のない丁寧でわかり易い指導で、本人の強い希望もあり入塾しました。

定期テスト 定期テスト対策もしっかりとしてくれて結果が出なくても復習をしっかりしてくださいました

宿題 学校の課題もあり、塾の課題もありで少し多い気がしましたが本人なりに何とかしてましたが時期に寄って選べるといいかなと感じました。

家庭でのサポート 塾の送迎や、本人がやりたいカリキュラムのサポートなどをしました。

良いところや要望 予定の急な変更等は、ありましたが素早く対応してくれたりしてコマを開けることなくスムーズに楽しく通えてました。

その他気づいたこと、感じたこと 受験前対策カリキュラムも初めから行けなかったのですが、臨機応変に対応して頂けたので助かりました。

総合評価 料金はお高めでしたが、毎日楽しく通え、良い結果が出せたのは、塾長を含め先生達も子供達に寄り添い、受験シーズンの大変な時期にも関わらず勉強だけでなく心のサポートもしてくださり、子供には合っていた塾だったと思います。

昴川内校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習など教材代が高い。
それで通わせられなくなった。
もう少し価格が低いとありがたい

講師 学校のようにみんなに教えるスタイルなので、
うちの子どものように分からないことが多い生徒には向かないのかな?

塾の周りの環境 学校からが遠いので、家からは便利ではないが、
立地的には便利なのでは?
近い学校の子供達にはよさそう

塾内の環境 塾の時間が終わって、個別に先生に聞ける時間を取ってもらうのが難しい。
もう少し個別に教えて貰える時間があるとうちの子どもにもあってるのではないかと思った

入塾理由 友達が通って行るから通わせていただいておりました。
成績が上がるといいのですが

定期テスト 定期テスト対策はありました。
定期テストではまぁ点数を取れるようになったが模試などでは点数が取れなかった

宿題 多い。学校の宿題も多いので、
それも続けられなかった理由の1つ

家庭でのサポート 送迎。どこの塾でもそうだが、
送迎はしてあげないと近くに塾がないから

良いところや要望 高いから通わせられない。
もう少しリーズナブルだとありがたい

総合評価 高い。
個別が向いてる子には不向き。
その子ども子どもであった所に通えばいい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導でみっちりと教えてくださるので多少金額は高くなるかなと思いますが,自分は電車で通っているので,通塾代なども含めると高くなるのでもう少し安くなると嬉しいです

講師 自分が受講時間の30分前には校舎につき自習をしていると,受講時間外にも関わらず早めに指導を始めてくださった

カリキュラム 得意科目の進度は早く苦手分野の学習に時間を割いてくれるので自分に合った進度だと思います

塾の周りの環境 駅から徒歩12分なので遠くはないが,雨の日の通塾は濡れる可能性があるのから少し大変。ただ,大きな駅があり,コンビニとかもあるので小腹満たしに食べ物も変えたりするのが良い

塾内の環境 個別指導でやや声の大きい先生方はいますが,集中できないない程ではないです

入塾理由 集団授業についていけなく困ってたが個別指導にしてもらえるのことで自分の苦手分野に時間をかけて教えてもらえるから。

良いところや要望 得意教科で十分に理解している分野は時間をかけずに,苦手分野に時間をかけて教えてくれる

総合評価 個別指導なので,家で自習をしてるか,していないかがハッキリわかるので,頑張ったら頑張った分だけで褒めてくれる

英進館鹿児島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周囲の塾と比べると高いかもしれません。但し、模試やテストが充実しているため、納得感は、あります。

講師 質問には、適切に対応いただいているので、良いと思います。講師の教え方に対し、子供の不満は聞きません。

カリキュラム トップクラスは、カリキュラムの進度が速いです。但し、週テストなど、理解度の確認もされており、取りこぼしもありません。

塾の周りの環境 学校から、電車で20分程度であり、近くには、コンビニもあります。塾の提携駐車場なら、駐車料金も無料です。

塾内の環境 建物が古いため、教室が狭い印象があります。自習室が広く整備されていれば良いと思います。

入塾理由 個人塾での成績の伸び悩みがあり、講師の指導力不足が、あったため、大手塾へ変更しました。変更後は、質問にもしっかりと対応いただき、塾の不満を言わなくなりました。

宿題 量も多く、難易度も高いと思います。塾のスタート時刻前に、自習室で、済ませており対応出来ています。

良いところや要望 翌月の予定が前月末なので、別の塾との調整に苦慮しています。進路指導や面談は、充実しています。

総合評価 子供の成績が、全体的に上がっており、中学入学当初の希望校を上位校に変更できました。

昴城西校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業のコマ数の割には月謝が高くまた、春のスクーリングに冬のスクーリングなど定期的な支払いがあった

講師 一人だけ生徒に対し答えられないような問題で当てる講師がいた

カリキュラム 生徒一人一人のレベルに合わせ着実に成績を伸ばす方針の指導が良かった

塾の周りの環境 家の近くにありテスト前には定期テストに向けての勉強に自習しに行くことができたまた治安は良く安心して通わせられた

塾内の環境 クーラーを完備しており暑い夏でも涼しく、冬でも暖かい環境だった

入塾理由 先生たちの指導が良いと聞きそれならばぜひ通わせて少しでも成績を上げてもらおうとおもった

良いところや要望 宿題の量が多く他のことに時間を避けてなさそうだったから宿題の量の見直し

総合評価 生徒一人一人に合わせた指導や大人数ですることによる緊張感が良かった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別授業のため、ほかの塾と比較した場合、少し金額が高くなるのは仕方がないと思う。

講師 主担当の講師は、フランクに話しかけてくれたらしいので、嫌がってはいなかった。

塾の周りの環境 自宅から、そこまで遠くなかった。ただ、駐車場が数台しか停められなかったため、空くまでぐるっと回ったりして空くのを待っていた。

塾内の環境 特に、子供からも不平不満等は聞かなかったと思うが、夏場、エアコンも寒いくらいに効いていた。

入塾理由 個別授業であり、子供も行きたいと言ったことが選定した理由になります。

定期テスト 定期テスト対策は、もちろんあったと思うが、詳しくは聞いていないためわからない。

宿題 どの程度の量が適正なのかはわからないが、学校の宿題と合わせて、追い込まれながらやっていた。

家庭でのサポート 送り迎え。宿題のサポートとして、一緒に勉強しながら解いていた。

良いところや要望 個別授業は、このままで良いと思う。タブレットの持ち帰りができるとありがたかった。

その他気づいたこと、感じたこと 3月の高校受験でで終わったが、3月に入ってから退会を申し込んだら、1ヶ月前でないと退会できないといわれ、通わなかった3月分も月謝を取られた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思ったが個別指導なので致し方ないと思う。高校受験であれば2カ月程の通塾で十分だと思う。

講師 細かい部分まで親身になって話をしてくれるところや、わからない箇所を何度も教えてくれるところ。

カリキュラム 待ち時間にはタブレットで他教科の勉強をする事が出来、通っている教科以外の強化もできた。

塾の周りの環境 車の交通量が多いため、子供だけの夜の移動は少し心配なところがある。また、専用の駐車場がない為、迎えに行った時に車を止めるスペースがなかった。

塾内の環境 綺麗に整理整頓されていて問題ない。
雑音などは特になし。
生徒は皆静かに自習している。

入塾理由 個別に時間をかけて教えてもらえる為、成績が上がり高校に合格出来た

良いところや要望 立地がよい、教えてくれる先生をタイプである程度選べる。個別指導対応なのが良い。

総合評価 総合的に見て、生徒を1番に考えている塾だと思います。なので高評価です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金に対してコマ数が少ないため、コスパが悪いと思った。高い。

講師 個別指導に期待して入塾させたが、期待していたほど個別指導の効果を感じられない。

カリキュラム 教材費が高いと思う。料金の割に大した内容でない。別の塾に通わせれば良かった。

塾の周りの環境 大型店舗の中にあり、環境は良かったと思う。特に特徴的なことはない。駐車場も広くて送迎の際は楽だった。

塾内の環境 学習の環境は良かったと思う。特にかもなく不可もなくというところ。

入塾理由 学習するにあたり、自宅から近いところにあって利便性が良かったから

定期テスト 自習がメインだったと思う。どれほど効果があったのか疑問である

宿題 宿題は出されていない。難易度等についても特にコメントはない。

家庭でのサポート 塾の送迎を行い入塾の申込みも一緒に行った。その他は特になし。

良いところや要望 良いことも悪いことも特に特徴的な出来事はなかった。防犯は良かったかもしれません。

その他気づいたこと、感じたこと 特に特徴的な出来事はありませんでした。別の塾も比較して決めれば良かった。

総合評価 とにかく費用が高すぎるので、今後は別の塾と比較して決めようと思います

昴姶良校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高専(難関校)
学部・学科:建設・建築系
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普段の授業料のほかに、テキスト代、長期休暇中の合宿、夏期講習や希望校対策料金など、子供の多い我が家では結構負担は大きかったです。ただ、授業時数を減らしたいなどの相談にも乗っていただいて、負担を減らすことも少しはできました。

講師 親しみやすい講師も多く、担任の設定もあって、三者面談等もしていただけたので、良かったと思います。

塾の周りの環境 隣に交番もあり、安全だとはおもいますが、大通りが目の前を通っているので、少しエンジン音が騒がしい面もあります。

塾内の環境 大通り沿いにあるため、窓を開けて授業すると騒がしい時もありました。整理はしっかりされていますが、自習室(?)が、入ってすぐなので、気が散りそうだなとは思いました。

入塾理由 自宅の近くにあり、大手で親も通っていたため、安心かと思い決めました。

定期テスト 定期テスト対策も各学校毎に対策していただいていました。塾のテキスト以外の学校で使うテキストなども教えてくださいました。

良いところや要望 いろいろと相談にも乗っていただき、親の心配にもしっかり対応していただきました。また、受験日にも受験会場まで来ていただいて、大丈夫ですよと声かけをいただき、安心しました。

総合評価 受講者が多いので、マンツーマンでの授業などを希望される方には合わないかと思いますが、お金をかけただけはあると感じられると思います。

「鹿児島県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

836件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。