キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

8,923件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

8,923件中 6180件を表示(新着順)

「愛知県」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段は個別だから少し高いと思います。教材で使用する数学のワークを購入。その他は、テスト問題を購入しました。

講師 積極的に子供と向き合って勉強を教えてくれると思ったところが良かった。

カリキュラム 一定期間で復習テストの教材を購入するが、テストで理解できてるかどうか確認することができると思う。

塾の周りの環境 駅に近く、比較的明るく、人通りがあるから心配にならないと思う。バス停が塾の目の前にあるので雨の時は便利だと思う。普段は自転車で通塾している。

塾内の環境 塾内は静かな環境で勉強ができると思う。トイレも塾内も清潔に保たれていると思う。

入塾理由 苦手な数学をしっかり教えてくれそうだから。お得なキャンペーンもあったので入塾を決めました。

良いところや要望 塾の責任者が元数学教師だったこともあり、苦手な数学をしっかり教えてくれることを期待しています。

総合評価 塾の責任者の考え方も合うし、しっかり子供に教えてくれる感じで良いと思うから。成績が上がってくれることを期待しています。

名進研文教台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普段の金額はまあまあ妥当かと思うが、夏季や冬季の講習代が別途かかるため、年間の金額としては高くなる

講師 具体的に今すぐ思い浮かぶことはないが、全体的にはよかったと思うので下の子も通い始めた

カリキュラム 定期テスト対策として、過去問の情報があるため、非常に役立った

塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内にあり、時間が遅くない時は一人で行くことができ、夜遅くなっても親が迎えに行きやすい。

入塾理由 転居する前から同じ学習塾の他校に通っていて、転居後も自宅から近いため

定期テスト 通学している学校の過去問の情報があるため、出題傾向に慣れることができた。

宿題 詳しくはわからないが、ボリュームとしては多すぎず少なすぎずちょうどよかったのではないか。

良いところや要望 中学校べつに定期テストの対策をしてくれて、高校の志望校に合わせた学力を身につくように指導してくれる。

総合評価 中学校での成績もまずまずで、本人が希望していた高校に入学できたため。

秀英iD予備校津島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 無料開放の教室もあまり利用しなくて、こちらから質問することもなく、あまり意味がなかったから

講師 質問してもすぐに答えてもらえず、回答に時間がかかるのと、どの先生がどの教科担当か分からず質問しにくい

カリキュラム 映像授業に合ってる子はいいのですが、分からないところを個別にしっかり聞きにくいところがあった

塾の周りの環境 津島駅から近く大通り沿いで夜でも明るい。
駐車場がほとんど無く、送り迎えにはちょっと遠くの場所に停めないといけない。

塾内の環境 大通りに面し、駅にも近く騒音が時々ある
休憩スペースがわかりにくくあまりない

入塾理由 のんびりの正確なので個別の方が先生に質問しやすく、個別指導が魅力だった

定期テスト 定期テスト期間、教室開放は土日もあって良かったが、対策そのものはほとんど期待できなかった

良いところや要望 土日も開いていて、長期休みは早い時間から自習室が開いてる時もある。

総合評価 各自でちゃんと先生に聞ける子はいいが、自分から声をかけにくい子には何もならない

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高めかなと。

カリキュラム 説明会の時詳しく教えて頂いたり、質問にも丁寧に答えてくれました。

塾の周りの環境 家から近いので交通の便はとても良いです。
住宅街なので車の騒音も少なくとても良かったです。
自転車も停めるとこもあったので、これから自転車も考えています。

塾内の環境 駐車場の騒音など配慮があり、説明を受けてたので雑音は少なかったです。

入塾理由 周りの評判が良かったので決めました。
家からも近く通いやすさもありました。

宿題 1人1人量は調整してくれるそうです。

総合評価 説明会の時にとても親切に説明して頂き、質問にも丁寧に答えて頂きとても良かったです。

[-est]本山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思いますが、学習時間が長いため集中して取り組むことができませんでした。

講師 ベテランの講師をお願いし、担当していただきましたが上手くいきませんでした。

カリキュラム テスト前には、集中したカリキュラムがあり、追加での有料補習もありました。

塾の周りの環境 地下鉄駅から数分、コンビニも近くにあり便利ですが、駐車場がなく路駐となりますので、止められないことがあります。

塾内の環境 広く、自習できるスペースもあり、環境は悪くないとおもいます。

入塾理由 学力向上、不得意科目克服のために個別指導をお願いしましたが、あまり上手くいきませんでした。

宿題 量は少なく、もっと課題をたくさん出していただければよかったと思いました。

家庭でのサポート 塾への送り迎え、先生との親御様に対しての指導などありました。

良いところや要望 先生や事務職の方が少ないせいか、電話にでていただくまで、時間がかかります。

その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更.カリキュラム変更手続きはスムーズに行えました。

総合評価 成果が上がらなかったのは、先生の指導方法や個人のやる気なのかわかりませんでした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と見比べて、時間での単価が安く、手持ちのドリル、学校のドリルでの学習ができる

講師 きちんとした講師がいましたが、講師の人数が、足りないせいなのか、教師の資格もない、とても不信感を感じました

カリキュラム 本人の苦手教科を主にやり、それ以外の教科は、わからない所があれば教えてもらえた。
特別なカリキュラムはなかった

塾の周りの環境 近くに、企業の駐車場があるので、送迎で車の駐車待ちがなく、塾からの出待ちもできて、駐車場には困らなかった

塾内の環境 静かな住宅街にあり、木造の建物の為、温かみのある環境でした。

入塾理由 見学した際、家庭的で学びやすい環境だと子供が感じた為、入塾しました

定期テスト 時制問題についてのまとめられたものを、配布
わからない所は、何度も学べる

宿題 宿題はなく、定期テスト前にプリントの配布があり、提出の義務はなかった

家庭でのサポート 夜なので、送迎をしていました。
日々塾での勉強内容がわかり、定期的に講師との面談がありました

良いところや要望 環境としては良かったですが、授業料を支払い、受験の為に通わせていたのに、講師が残念でした。

その他気づいたこと、感じたこと きちんとした、講師に教えていただけるよう、塾側の環境を整えて欲しい。

総合評価 環境は良かったですが、講師が残念

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初の段階で聞いていた金額より、契約時は少し高くなってしまっていた事

講師 契約のスケジュールをこちらの都合で日程の調整して頂いた事がすごくよかった。

カリキュラム ていねいに、わかりやすく説明している、何度も、志望校も全員に上位の高校にさせている事

塾の周りの環境 駐車場、道路周りが狭く送迎が中学生3学年が同時になる為スムーズに行かない事が多くてかなり考えて、自宅を出発しなくてはならない

塾内の環境 住宅街で交差点と歩行者の横断が多くある場所で近隣の住人に迷惑がかかり、危険な場所でもある

入塾理由 他の塾より、上位の高校進学を目指している事で近隣では有名な為

良いところや要望 スタッフ、予備校の休校日などはホームページで事前に告知し、その都度更新した方がいい思う

総合評価 地元ではかなりの校舎の数があり進学では有名な塾であり、スタッフが丁寧に保護者、生徒に応対している。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金体系は明確でわかりやすいが、成績があまり上がってない。
理数系の先生で数学のみは安定した成績に出来て来たがダメ。
月謝とは釣り合わないと感じる。

講師 講師の質はこんなもんだと思います。

カリキュラム 基本教科書でたまにプリントを使う。
内容がどうにしろ結局成績が上がるか上がらないかなので何とも言えない

塾の周りの環境 立地については、家から近く地下鉄の駅から近いので人通りも多くて良い。
迎えに行った時に車を停車しやすいとこが少ないのでそこが難点

塾内の環境 建物が古い割に綺麗にしてあり整理整頓もしてある。
室内が狭い為圧迫感を感じる。
もっと広いとこに引っ越してほしい

入塾理由 家から近く授業料金も明確で体験した結果本人もここがいいと言ったから

定期テスト 特にこれといった対策は無い。
振替が残ってる場合テスト前に授業は入れてくれる。

宿題 宿題は出されているが量はそれほど多くない。
もう少し多くてもいいかも

総合評価 評価しにくい。
成績上がれば良くなるし下がれば悪くなる。
うちは、成績変わってないのでいい印象というのはない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 とにかく子供との相性がいいので通わせています。子供の性格もきちんと理解して接して頂けるのでありがたいです。

カリキュラム 子供にあったカリキュラムだからこそ、学校の成績が上がったんだと理解してます。

塾の周りの環境 家から近くて助かります。ただ、駐車場がとてもせまく、止めにくいです。隣が公園なので休憩の時は公園で遊んで気分転換しています。

塾内の環境 生徒数のわり教室が狭いです。もう少し広かったら良いと思います。

入塾理由 家から近く他の塾より安かった。先生との相性がよく、なんでも話せるので。

良いところや要望 塾に入った時間塾を出た時間の連絡がくるし、テスト期間になれば毎日教室を開放してくれるので、家でなかなか集中できないのでありがたいです。

総合評価 アットホームな塾だと思います。価格も安い方なのでありがたいです。何より子供に合っているので通わせています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1回120分ではあるが、個別での指導は60分間のみであり週に1回である事から、実質指導を受ける時間を考えるとやれる教科も限られ割高だと思います。

講師 まだ通い始めたばかりでまだ講師の状況は分かりませんが、体験の時に教え方が分かりやすかったと子供から聞きました。

カリキュラム 学校の授業を先取りと言う点はとても本人の学校の授業へのモチベーションが上がると思いますが、前の学年の苦手な部分も把握して復習基礎をしっかり身につけてから進んでもらえたらなと思います。

塾の周りの環境 自宅から自転車で通える点、駅の真横にあるので、他の習い事の帰りに電車で降りたついでにそのまま自習で寄る事ができる点が大きな決め手の一つです。

塾内の環境 整理整頓はされており、必要最低限の物が出ている感じです。勉強する机の状態はとても綺麗だと思います。

入塾理由 個別指導であり、通塾する上での利便性、体験時の入塾説明が丁寧であった点。

定期テスト まだ受けた事はありませんが、年に3回程ある。

宿題 他の習い事とのバランスでどうしても宿題の量は全てをやり切れる量ではないですが、その点はまた無理であれば相談させてくれるとおっしゃっていました。難易度は普通だと思います。

良いところや要望 指導日以外の自習も自由に行く事ができ、タブレットも自由に利用できる点、自習時も分からない時は講師に聞く事ができる点、個別であり自分の聞きたいタイミングで質問ができる点。

総合評価 毎週2回は通うとなるとやはり利便性が重視となりましたが、塾長の説明が丁寧であり一緒に頑張ろうと言う気持ちが伝わった事が大きいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均的だと思う
個別にしては安い
個別じゃない塾からしたら高い

講師 まぁまぁ良かった
丁寧って感じがしたし真面目そうな人が多いと思う

カリキュラム 良かったとこを伸ばして良くないとこを何回も教え直すって感じがした

塾の周りの環境 治安はいいと思う
交通も駅近だから問題ない
立地も住宅地が多いのでいいと思う

塾内の環境 雑音などは気にならない
整理整頓はきっちりされていてよかったと思う

入塾理由 みんながオススメしていてよさそうだったから
しかも個別でいいと思った

良いところや要望 個別で教えてくれるのでリラックス出来ていいと思う
自習室もあるから勉強に集中出来ていい

総合評価 平均的な塾です
手厚くやって欲しいならやめた方がいい

明倫ゼミナール小牧校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週に3回通塾しているのですが他の塾に比べて安いと思いました。

講師 娘が実力テストの勉強していた際わからないことがあり先生に質問をしたようなのですが学校の先生よりわかりやすいと娘が話していました。

カリキュラム まだ始めたばかりなので進度や教材についてはよくわかりませんが授業内容についてはわかりやすいと娘が話してました。

塾の周りの環境 車で送迎をしています。駐車場があまりないのですが車の量はあまり多くないので娘を降ろす際不便に感じたことはありません。少し暗い場所にはあります。

塾内の環境 塾内に入った際、雑音はあまり感じませんでした。飲食禁止と娘が言っていたのでゴミなども落ちていませんし不潔とは思いませんでした。

入塾理由 説明会や無料体験の際の塾の先生方の丁寧な対応が娘に合っているのではないかと感じた為です。

定期テスト まだ始めたばかりなので定期テスト対策はしたことありません。春季講習で前年度の復習をしたようなので実力テストの対策にはなったようです。

良いところや要望 塾に自習にいくと集中できると言っていました。自習しやすい環境を引き続き整えて下さるとたすかります。

総合評価 まだ始めたばかりなのでよくわからないというのが一番の理由です。ただ娘は塾に自習に行ったりするので自習しやすい環境なのだろうな、と感じております。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので、料金が高いのは仕方がないと思いますが、やはりきょうだいがいるとかなり家計の負担にはなります。

カリキュラム 教科ごとに、子供のレベルに合わせた教材を選んでくれるので、子供もやる気を削がれることなく勉強に取り組めたから。

塾の周りの環境 駅前だからとても便利。夜遅くても人通りがあるので、迎えに行かなくても大丈夫なところはありがたい。

塾内の環境 塾の中は静かで集中できるようだが、駅前だからイベントがある時はうるさいし、季節によっては夕方になると目の前にムクドリがたくさん集まって来るので、すごくうるさいようだ。

入塾理由 1人目の子供で、受験に関する知識が全くなかったので、教えてもらうつもりで入ることを決めました。本人も雰囲気が気に入ったようです。

宿題 宿題はあまりたくさん出されてはいないようだが、次回までに一応指示は出されているようだ。

家庭でのサポート 定期的に面談をしてくれるので、積極的に参加するようにしていました。

良いところや要望 塾とのコミュニケーションもメールを通じて取りやすいのはありがたいです。

総合評価 勉強に対して興味を持っていたり、やる気がある子に対してはしっかりサポートしてくれるのでいいと思うが、集団塾のようにたくさん宿題が出たり毎回テストがあったりするわけではないので、あまり勉強が好きではない子はいくらでもサボれてしまうので、あまりオススメできないかもしれません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導塾なので集団指導塾よりはやはり高めではあると思いました。様々な塾の体験入学に行って比べられたのでそのうえで決めることをおすすめします。

講師 一人ひとりの講師さんが質問に丁寧に対応して下さるので分からない問題を解決できるので良かったです。

カリキュラム 教材については種類がたくさんあり頼んだらコピーをくれるので様々な問題に挑戦出来ました。授業については仕切りがあり1人の空間が作られるので集中しやすい環境だと思いました。

塾の周りの環境 駅の近くなので立地も良く自転車で通う学生さんが多かったです。車での送り迎えは駐車場が狭いので少し大変であると思いました。

塾内の環境 設備に関してはやや狭めではあると思いました。半分は一人ひとりの席になるように仕切りがあるので通路も狭く感じました。

入塾理由 友達の紹介からこの塾を知り、体験入学を受けて周りの環境が良く気に入ったのでここに決めました。

良いところや要望 もう少し通路を広くして欲しいと思いました。自習席の数を増やして欲しいです。トイレも綺麗にしてもらいたいです。

総合評価 1人の空間で勉強できるように机がひとつひとつ仕切られているところがとても良かったです。集中しやすい環境なので自分のペースで勉強したい生徒にとっては最適な塾だと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.50点

中学生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 管理費や教材費はかからないので良いですが、授業料が高い。週1で120分の最低プランにしても他の塾で週2通う料金と同じくらいだと思います。自習もいつでも行けるところは良いですが授業料が見合ってるいるのかは何とも言えません。

講師 子供に合わせて合う先生、合わない先生を決めてくれる。
先生の人数は多いと思います。

カリキュラム 子供の理解度にあわせて進めてくれると思います。
どこ教科のどこが苦手かを確認した上で徹底的に教えてくれるようです。そのおかげでテストの点数は少しよくなりました。

塾の周りの環境 駅に近いので遠くからでも通いやすいと思います
常に人が行き交っているような印象です。
周りにはたくさんの塾があるので雨の日の車での送迎は車が多く道もすれ違うのに注意が必要です。

塾内の環境 駅近はなので電車等の騒音があるかと思いましたが意外と気にならなかった。
塾内は割と静かで生徒同士で話したりしているようなこともなく、黙々と勉強している子ばかりだったので安心しました。

入塾理由 友人で成績がかなり上がった子がいたため。
有名な塾だし、先生からの熱意も伝わったため。

良いところや要望 名のある所なだけあって内容は良いかもしれませんが高いです。先生も嫌な人はおはず、子供はわかりやすいと言っていました。値段がもう少し安ければまだまだ通っていたかもしれません。

総合評価 成績は劇的に変わることはなかった。
内容は悪くないと思いますが高い金額を払ってるのに成績が変わらないなら意味がないので辞めました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導+テスト対策や模試などが含んだ金額のトータルで比較的安価だと思う

講師 講師の先生は、若手からベテランまでいるので、教科別指導にはなるが、他の講師でも対応してもらえる為、生徒が安心する

カリキュラム しっかりと内容の説明をされてから注文や進めてもらえるので安心しました

塾の周りの環境 送迎時の駐車場がないところです
近隣には停めるところがない為、送迎時に非常に気を使うところであり、特に帰る時の塾から出てくる際の待機車が多くて近くに止められないこともある

塾内の環境 狭めであるものの、環境としては問題なし
駐輪場などがないので、そのあたりの設置が必要かと

入塾理由 体験して個別指導が行き届いていると感じたこと
責任者の方と子供の趣味がたまたま共通だったこともあり親近感がありました
責任者の方や先生方が熱心な指導をされていた

定期テスト 具体的に苦手な教科を中心に前回のテスト結果を踏まえて配分をしてもらえる

宿題 適正だったと思います
理解度に合わせて下さるので助かります。

良いところや要望 個別指導が充実している
おまけに選択肢があること
無理な勧誘をしないこと

総合評価 高校受験対策として素晴らしい塾だと思います
やる気を上げてくれる講師がいて良かったです
ただ、責任者の方の対応で塾の雰囲気が異なります

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾の料金を調べなかったから適正か分かりませんが我が家では納得した料金だとおもってます。

講師 年齢に近い先生だったので受験の相談にも乗っていただき本人も良い評価でした。

カリキュラム 教科書よりも細かく覚えやすくやすい工夫がしてあると思いました

塾の周りの環境 交通量は多いが自宅から徒歩で通えるので送迎をしなくて良かった。送迎車の場合は駐車が難しいと思う。やはり車の騒音はするので静かではありません

塾内の環境 成績順の席位置?だと思うので頑張る気持ちがでました。土日コースだったのでなかなか先生に覚えてもらえなかったみたいでした。教科別先生も同じ先生ではないので仕方ない事ですが。

入塾理由 高等学校を受験するにあたり、自宅から近く
本人も佐鳴を希望していたため

定期テスト 自習室が使えて自宅よりも集中出来る環境があったのでやる気が出た

宿題 多いと思いますがこれくらいはこなす力がないと希望校はむつかしいと思いました

良いところや要望 近くにあって通うのが便利。
塾長はハキハキして好感がもてるが個別にもう少し細かく進路指導してくれると良いなと思いました

総合評価 進学校の合格者も多数でているので指導力はあると思います。その他の生徒も勉強のやる気を上げてくれるといいなと思う

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年4月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料は個人なので、そこまで高いとは思わないですが、維持管理費と、基礎教材費が高いと思った。

講師 数学で最初に公式を教えてくれて、わからない問題があったら、すぐ教えてくれるから良かった。

カリキュラム 集団とは違い、自分のペースで進められるのでしっかり理解できてよかった。

塾の周りの環境 中央分離帯がありすぐ、曲がれず迂回しないといけないのが残念。でも、車移動が当たり前の地域にとって、駐車場があるのは嬉しい。

塾内の環境 隣の人との距離がある為、声が聞こえにくく集中して、取り組むことができる。

入塾理由 過去も振り返ってしっかり見てもらえそうだったから。先生との相性が良かったから。

良いところや要望 自習に行くと、自分が通っている教科以外の教科のプリントをくれて、勉強を教えてくれるので、全体のレベルアップになるのでいい。

総合評価 勉強環境や、講師の先生との相性も良く気に入ってる。自習でも、わからない所が聞けるのがいい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 教えてもらっても、興味がないから覚えられないし、解けないということが、分かっているので、興味が少しでも出るように指導しているところが、良いと思う。

カリキュラム タブレットを使って、宿題をだし、AIで、わからないところ、苦手なところを対策できるようになっているところが良いと思う。

塾の周りの環境 交通の便はわりと良いと思う。駅からも近くて大通りだから治安もそんなに悪くない。
ただ、駐車場が無いので、雨の日のお迎えが渋滞してしまう。

塾内の環境 大通り沿いだけど、そんなにうるさいとは感じなかった。
走る車によるとは思うけど、気にならないと思う。

入塾理由 自習室が他の塾より長時間空いている。
個別指導より、集団の方が自分の子供に合っている。

良いところや要望 入退室の連絡もきちんと出来ているので、特に要望は今のところない。

総合評価 タブレットやAIを使用しているところなど、今の時代の教え方が出来ているのでよいと思った。

塾・サン(SUN)本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.25点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的だと思います。自分の年収的にもう少し安くあれば、より良いと思いましたが高すぎるとは思いませんでした。

講師 一般的だと思います。先生方もみなさん熱心に教えてくれていたみたいですし、良かったと思います。

カリキュラム それなりでした。先生方もみなさん熱心に教えてくれていたみたいですし、良かったと思います。

塾の周りの環境 通いやすかったです。あまり遠い環境などですと、通いやすさが悪くなり、本人のやる気も一緒になくなってしまうと思いましたので、近くを選んでまずは通いやすさを重視しました。やってみてやる気がまた湧いてくるかもと思い…。

塾内の環境 良かったと思います。一応、きちんと勉強できていたみたいですし、行ってみてよかったと思います。

入塾理由 場所が近く通いやすいので、行く気になりやすいかと思いここに決めました。

良いところや要望 満足していました。先生方もみなさん熱心に教えてくれていたみたいですし、もしまた機会があれば通わせたいと思います。

総合評価 良かったと思います。先生方もみなさん熱心に教えてくれていたみたいですし、またもし機会があれば通わせたいと思います。

「愛知県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

8,923件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。