キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

8,238件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

8,238件中 6180件を表示(新着順)

「埼玉県」「中学生」で絞り込みました

スクール21鶴瀬教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料と講習費を合わせると若干高めかなと思いますが、授業内容がしっかりしているので総合的にみて妥当かなと思います。

講師 体験授業での講師の教え方がわかりやすかったこと、その日の授業終わりに声をかけてくれたことがよかった。

カリキュラム 教材が塾独自のものであり、内容がよく研究工夫されているところがよかったです。

塾の周りの環境 家から自転車で行ける距離であり、塾までの道も安全な道で通えるので安心です。また、隣がスーパーなので車での送迎時に駐車場も停めやすく買い物もできるので便利です。

塾内の環境 2階にあるので静かな環境だと思います。一度しか見てませんが塾内もきれいに整頓・清掃されていたと思います。

入塾理由 テキストが塾独自のものであること、授業中の私語がなく生徒が集中できる環境であったことが決め手です。

良いところや要望 成績の良い子たちが通っている印象の強い塾です。授業中もざわつくことなく静かなところが良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導塾のため、1教科あたりの単価は高い。

カリキュラム 子供の感想は比較的わかりやすいとのこと。

塾の周りの環境 自宅からは線路を挟んで反対側だが、駅に近く、大通りを使用するルートのため、安全面は問題ないと考えられる。

塾内の環境 以前の塾よりは静かな環境で勉強が出来そうに感じる。

入塾理由 体験授業を受けたところ、指導力や先生との相性が良さそうだという事で決めた。

宿題 以前の塾よりは少し難易度が高いように思う。

家庭でのサポート まだ始めたばかりで、サポートはこれからだが、なるべく無理のない範囲で通わせたい。

良いところや要望 個別指導だけあり、分からないところをすぐ教えてもらえるのと、先生のレベルも以前の塾よりも高いように感じる。

総合評価 勉強する環境としては良さそうだと感じた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

中学生 補習

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 時間数なりの料金だと思う。1対1の個別指導なのでこんなものかと。

講師 理解できていないところをひとつひとつヒントを出しながら、子供に考えさせているところが良いと思う。

カリキュラム 塾の教材はなく、学校のワークとかでいいので費用がかからない。進度は子供に合わせている。

塾の周りの環境 駅前なので交通費がかからない。飲み屋さんもなく、人も沢山居るので、授業が終わったあとでも安心して帰ってこられる。

塾内の環境 夜の遅い時間なので静かだった。整理整頓はきちんとされていた。

入塾理由 子供が気に入ったことと、1対1の個別指導なので、理解できていないところを丁寧に教えてもらえるところ。

良いところや要望 1対1の個別指導なので、子供のレベルやペースに合わせた授業が受けられるのがいいと思う。

W早稲田ゼミ熊谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講習が多くその分料金も相応でしたが、ためになっていたと思います。

講師 声がみんな大きくて元気があり、塾とは思えませんでした!でもとても分かりやすかったと言っています。

カリキュラム ポイントもしっかりまとめられていて、分からないとこも進めやすかったと思います。

塾の周りの環境 周りは飲食店が沢山あってお昼などは困らなかったと思います。塾講師さんたちが車の指示をしてくださってたので進みは遅かったですが、しっかり行けました

塾内の環境 人との距離が近くて狭かったと言っています。それは仕方ないのかな。とても人気な塾ですからね

入塾理由 周りの子がみんな行っていたので、どうなのかと電話してみたところとてもいい感じだったので入塾を決めました。

良いところや要望 この塾に入ったおかげで偏差値も伸び、行きたい高校に行けたと思います!

総合評価 塾選びで悩んでる方、この塾に入りましょう!環境も教材も整っていて偏差値もとても伸びました!

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近隣の個別塾と比べると安いと思ったが、2科目以上受講することは金銭的に厳しい。

講師 子供は無料体験中に教えてもらった先生がとても分かりやすかったらしい。体験後も保護者に向けて、子どもの理解度や様子、今後の課題を説明してくれて対応が良かった。

カリキュラム 無料体験中に見せてもらえた国語のテキストがとても良いと思ったし、2科目以上は難しいという話をしたら、中2、中3で2科目受講で良くなるように科目の調整の話をしてくれたのも好感が持てた。

塾の周りの環境 塾の周りは道路が広くて送迎もしやすいし、自転車でも行きやすい。駅に近いので、立地も明るさも不安は感じない。

塾内の環境 今のところ、遅い時間は人数も少なく静かな環境だと思う。靴を脱いで入るので、教室内もキレイ。

入塾理由 ・自分のペースで進められる個人指導塾だったから。
・無料で受講していない科目の映像授業も受けられることや、使っているテキストがとても良いと思えたから。

良いところや要望 まだ一度しか行っていないので分からないが、入塾までに下調べした中では、金銭的、カリキュラムについては近隣の中では一番良かった。

総合評価 まだ一度しか行っていないので何とも言えないが、子供が楽しかったし分かりやすかったと言っているので、今のところ、評価は高い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に安いと言う訳ではありませんが、他と比較しても高いということも無く、納得出来る金額と思いました。

講師 気軽に話しやすい空気を作ってくれました。
先生方も互いに団結している雰囲気がありました。また担当の講師と気が合いました。

カリキュラム 教材に付いている解説が分かりやすい。
間違えた問題へのリトライがあり、そのことによって理解度を深めることができました。

塾の周りの環境 自宅から近く、駅からも至近の為、夜でも明るい環境です。また交番も直ぐそばの為、一人で通わせるにもとても安心出来ます。

塾内の環境 新規校のため設備はとてもきれいです。教室はとても静かで、塾長が見回りもしてくれています。

入塾理由 新規開校校の為、熱心に見て頂けそうであった。
また、塾長の熱心さが伝わってきた。

宿題 以前に通っていた塾に比べると多い量の宿題が出ますが、やりきれない量ではありませんでした。

良いところや要望 教室は通いやすく、明るく、勉強のしやすい環境です。
うちの子としては椅子が少し低いかなという感想がありました。
塾長にメール連絡が可能になると助かります。
(現状、電話しか連絡手段が無いため)

総合評価 まだ今のところですが、格段の不満もない。

スクール21東川口教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学齢が上がるにつれてどんどん高くなったから。施設費等も高い。

講師 高校受験に向けて、ポイントを絞って教えてくれたが、もう少し情報提供が欲しかった。

カリキュラム 内容的には良いと思うが教材費が高い。授業でやらずに終わってしまっているページがあった。

塾の周りの環境 最寄りの駅からは近いが、通塾がほとんど車だったので、駅前であるためにあまりとめられる場所がなく不便だった。

塾内の環境 人数のわりに狭い気がした、また線路沿いなので電車の音もうるさかっただろうと思う

入塾理由 教室長の熱意が伝わり、子どもを預けてもよいと思ったからです。

定期テスト 定期テストに向けて、自主学習できる時間はとってくれるが、授業はない。

良いところや要望 希望すれば面談する機会を作ってくれたが、もう少し塾の方から情報が欲しかった。

総合評価 公立高校の受験には強いと思います。ただ、月謝は高いので覚悟が必要です。

進学塾クレア鶴瀬校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 私は他の塾の料金を調べていない為分かりませんが、周りの人は安いと言っていました。

講師 先生が楽しいと言っていました。

塾の周りの環境 家から2キロ位ありますが、駅近なので明るく夜道を自転車で通っても人通りが多く安心です。
自転車置き場があるのもいいです。

塾内の環境 塾内は綺麗に整頓され過ごしやすいそうです。
座る場所によってエアコンの暖かさが気になると言ってました。

入塾理由 子供が体験に通い授業が分かりやすく楽しいと感想を言ったため

スクール21川口本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前通っていた塾よりは安い。今年から料金が上がっているが、コマ数も増えたため

講師 塾としてのグループが大きく、実績もあるため講師の力量には問題ない

カリキュラム これまでの実績から適切な内容のものを選択されていると思います

塾の周りの環境 自宅からも最寄り駅からも近いので特に問題なし
新校舎になり駐輪場がどうなるかが不明確なので早期に決めてほしい

塾内の環境 新校舎になるためこれまでよりも環境が良くなることを期待している

入塾理由 近場の塾の中で最も実績が良く、周囲の評判や口コミも良かったから

宿題 量や難易度は適切だと思うが、本人が意欲的に取り組んでいるかが問題

家庭でのサポート 終了時間が遅いので夕食の提供、荒天時の送迎はサポートとして実施

良いところや要望 地域の中では実績もあり、規模感としても問題ないところが良いところかと

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節講習では、必要なカリキュラムを組むとこれぐらい、と提示された

講師 ほぼ講師変更なく、休みの振替もできたので、良かった
同じ講師が複数教科教えられるのも良かった

カリキュラム 個別指導だけあって、個々に合わせたカリキュラムになっていたのでそこは良かった
勉強の取り組み方をもっと教えて欲しかった

塾の周りの環境 駅からも近く、人通りも多い場所、近くにミニストップもあるので便利です
駐車スペースは狭く、みんな路駐でした

塾内の環境 季節講習時には、自習室として教室を解放してくれたので、良かった
フロアは1階2階にあり、比較的広い

入塾理由 ひとりひとりにあった指導、教科についても融通がきくところ、先生との相性が良かった

定期テスト 学校のワーク中心で、繰り返し行うのはどこも同じかと思います。その中でも頻出箇所に絞って対策をしてくれたのは良かった

宿題 学校のワークと同じレベルの宿題、量はあまり多くない
どちらかというと、予習に力を入れている

家庭でのサポート 塾の送り迎え、体験授業の付き添い、保護者面談、塾への連絡。

良いところや要望 休みの連絡が電話だったため、連絡したしない、となったことがあった
塾との連絡がアナログ

その他気づいたこと、感じたこと 授業料引き落としのクレジットカード変更届を出したが、変更されておらず、残り少なかったので諦めた、事務手続きについては要注意

総合評価 事務手続きの不備が目立った。授業については、最後まで通えたので良い

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので高いとは思うが、しょうがないのかな
でも、キャンペーンもあって、親切に対応してくれた。

講師 話しやすいようコミュニケーションをとってくれている
褒めてくれるのでうれしそう。

カリキュラム 学校のワークも合わせてみてくれる。

塾の周りの環境 駅前なので交通量は多い道を通り、静かに住宅街にある。近くにはお店があるので、駐車場をつかったり、お買い物したり利用できる

塾内の環境 わりと広くて余裕がある。きちんと整理されてる。窮屈を感じない

入塾理由 授業システムがよかった。
こちらの意向を理解してくれるし、詳しく情報を教えていただけた

良いところや要望 夏休みは、午前中から自習室使えるといいなと思います

あづま進学教室北浦和本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業時間からして標準的との説明はされたが、まだ成果もよくわからないため

講師 通い始めたばかりで、まだ判断しにくいが、通っている子どもによると、わかりやすく説明してくれるとのこと

塾の周りの環境 駅前のためバス等では通いやすいが、自家用車で送迎する場合には、駐車スペースが十分にないのが難点と感じる

塾内の環境 中に入ったことはないので、判断できないが、子供から聞く限りでは問題になるようなことはないとのこと。

入塾理由 高校受験にあたり、公立高校受験に強みがあるためとの評判を聞いたため

定期テスト まだ実際の対策は始まっていないが、特別講習や特別テキスト、問題集の配布等がある模様

宿題 宿題は毎回それなりの分量が出る
提出して採点もされるので、学習力の向上につながるとは思う

総合評価 まだ通い始めたばかりだが、今のところ子ども自身も問題なく通えている

育英館予備校本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬期講習、春期講習なども含めとても価格が高く手を出しにくくはありました。

講師 とても話しやすく分かりやすかったそうです。フレンドリーな先生が多く楽しく受けられました。

カリキュラム 難易度が高く解けた時の喜びがありました。ただ、解けない問題が多くメンタルがやられそうになりました。

塾の周りの環境 家から歩いて10分ほどで着く距離だったのでとても通いやすかったです。自習室で勉強するなどで夜遅くなっても近いので安心できました。送り迎え不要な点がとても良かったです。

塾内の環境 多少古くはありますが勉強するにあたってはとてもいい環境でした。特に自習室は仕切りがあってとても集中できました。

入塾理由 娘の友人が通っていて成績がすごく伸びたと聞き、娘に入りたいと言われた。

定期テスト 定期テストの範囲に合わせてテストに出そうな問題などの復習ができたのでとてもよかったです。

宿題 時々出される程度で出されるにしても基礎的な問題が多かったので取り組みやすかったです。

良いところや要望 親しみやすい先生が多く、分からない問題も学校の先生より気軽に聞きやすい点がよかったです。

総合評価 立地や勉強に集中できる環境、わかりやすい授業で自信に繋げられる点がとても良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 カリキュラムや先生の指導を踏まえてこの料金は妥当な金額かと思う。

講師 先生は1人1人の生徒に対して目をかけている印象。わからないことを質問しやすい感じがする。

カリキュラム 毎回の宿題の量や内容のチェックが徹底していて、できていなかったところは理解できるまでみてくれる

塾の周りの環境 駅から近いのは良いが、パチンコ店があり夜間は特に治安が悪い。専用の自転車置き場があるとよかった。さらに欲を言えば、駐車スペースがあるとよかった。

塾内の環境 自習室が個室ブースで集中できる。先生のいらっしゃる部屋が近いので質問がしやすい環境になっている。

入塾理由 進学率の良さがあり、県外の私立高校の受験のノウハウがあったから。

良いところや要望 宿題を提出のみでなく内容のチェックが徹底されていて良い。
出席、退席の管理が徹底されている。

総合評価 周辺環境の治安の悪さはやや気になるが、勉強面に関しては高校受験に向けて安心して預けられる塾だと感じた

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金ちょっと高いかと思いますが、個別指導なのでしかたないかと思います。

講師 レッスンがない日でも自習室の利用ができる事、わからないこと先生に質問できる事かと思います。

カリキュラム やり取り手帳があって、レッスン内容を確認する事ができるのが良かったと思います。

塾の周りの環境 塾の周りの環境ですが、
治安は悪くないと思いますが駐車場があまり無く雨の日とかは送り迎えが大変かと思います。

塾内の環境 塾内は整理整頓されていて、雑音はないかと思います。勉強に集中できる環境かと思います。

入塾理由 塾の教えて方が子供の希望と合ったのが入塾の決めてかと思います。

良いところや要望 まだ入塾したばかりですが、子供が志望校に合格できるように成績をあげてほしいです。

総合評価 特に大きい理由は無いですが、塾さがしに何ヶ所か体験したのが評価点数の理由かと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 春期、夏季、冬季と講習が別途かかるので、月の月謝と重なる月は大変

講師 熱心な先生ばかりで、安心して預けられる。通っている子達のモチベーションも高い

カリキュラム きめ細かな授業内容で、安心してお願いできる。丁寧、かつ熱心でよい

塾の周りの環境 駅に近く、夜間も人目もあり安心である。交通の便もよいので通いやすい。ただ、駅近くにあるため、迎えの駐車場はないため不便

塾内の環境 皆熱心に勉強しているので、自習室など静かで環境がよい。しかし、そんなに広くないのでテスト期間などは、自習室は満席になってしまう。

入塾理由 勉強意欲があがる環境で、先生も熱心で生徒も真面目にとりくんでいる

定期テスト 定期テスト対策は、通常授業とは別にもうけてくれていたので、他の学校の生徒もいて、モチベーションがあがった。

宿題 適度な宿題、予習の量だった。難易度も授業の内容をよく吸収するものなので、適切だと思う

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、各学期ごとの保護者会や個別面談などに参加しました。

良いところや要望 先生も生徒も熱心で、モチベーションが高いので、集中力と向上心が身につく

総合評価 塾費用は、高いが、先生と生徒の質が高いので、それに見合った環境と授業内容でした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学年が上がるごとに値段が高くなる。
一コマあたりの値段が他社より少し高い

講師 1つ1つ丁寧に教えてくれる。一方的に話をするのでなく子供の口から説明をさせられるので理解が高まる

カリキュラム コースが3パターンありその子に合わせた授業を行ってくれる.教材もシンプル

塾の周りの環境 自宅から自転車でかよいやすいのが良いです。10分程度で到着する。
もし電車を使っても駅から近い。お店や遊ぶ所などなく誘惑が少ない

塾内の環境 塾の中が明るく広々としている、閉鎖的でないところ
人数が少なく静かである。

入塾理由 塾の雰囲気
しっかり見てくれそう
自習室が使える、AIタブレットがある

良いところや要望 もう少し無料のテスト対策があると良いなと思いました。しっかり見ていただき感謝です。

総合評価 教え方、授業の進み方は問題なく満足しています。中3のコマの単価が高いのでたくさん取ると値段が張るとこが悩みどころです。

W早稲田ゼミ北大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

中学生 補習

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 補習が無料な塾はなかなか見つからないのと
分かるまできちんと対策してもらえ
日曜日も塾が開いていて自習が出来る

講師 元気が良くて楽しく分かりやすく何回も繰り返し教えてくれると子供が言っていました。

カリキュラム まだ始めたばかりなので進度は不明だが
クラスに分かれているのでそのクラスに合わせて進む感じ

塾の周りの環境 結構混む道路沿いで車は多いけれどバス停が近いのでそこは心配はない。自転車で通う子もいるし車で送り迎えの子もいる。
夜遅くなっても車通りはある場所

塾内の環境 教室内は整理整頓されていて教室の後ろには
プリント棚がありきちんとされている。

入塾理由 補習が無料で5教科教えてもらえ
定期テスト対策、やり放題のプリントがある。

良いところや要望 まだ初めたばかりなので特にないが
授業についていけなかった時は分かるまで補習して欲しい

総合評価 授業内容、料金、講師ともに特に悪いところは見当たらないのでこのような評価にしました。

個別指導なら森塾飯能校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 当初の話しでは成績が上がらないと返金するといっていたが、◯◯講習に参加していないと対象外や等、後から説明される事が多々あり、信頼を無くしていた。

講師 娘から気軽に質問が出来る様な環境ではなかったため、講師の方から様子を伺っていただけらば尚良かったと思う。

カリキュラム 特に良いと思われるところは感じられなかった。
全体的な印象として通常の塾内の授業ではあまり成績は上がらず、別途企画された夏期講習や冬期講習等で別料金を払う事により、少し成績が上がるといった印象を受けた。

塾の周りの環境 自宅からかなり近く、徒歩3分以内で遅い時間に帰る時も安心して通わせる事が出来た。
コインランドリーの二階という事もあり車で送る際は駐車スペースも十分でした。

塾内の環境 教室内に気になる雑音は感じられなかった。
曜日毎に時間で人数制限されているので集中は出来る環境だったと思う。

定期テスト わらないところがあったら聞いてね、くらいで特別な対策は無かったと思う。

宿題 宿題は特に無かったと思います。
学校でどの辺りを勉強してきたかを聞いてた様な気がします。

良いところや要望 もう少し子供に合ったコミュニケーションを行って足りないところを分析して欲しかった。

総合評価 究極の結論として、お金を掛けて成績が上がらなければお金の無駄以外の何者でもないと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の集団塾と比較してみた際に、授業料や講習料など、全体的に割高だったので。

講師 子供の話によると授業内容や講師は良さそう。真面目すぎて面白みにかけるところはあるようだが。

カリキュラム 日々の宿題と小テストの授業というルーティンを繰り返す事によって、着実に力がつきそうです。

塾の周りの環境 駅前通りなので、明るく治安が良い。騒音もなさそう。家から通う際にあまり暗い道を通らずに行けるところが良かった。駅前なので土地が狭く窮屈な感じは残念ですが。

塾内の環境 施設自体が小さく教室も狭いので、子供的には少々窮屈なよう。もっと広い施設だと更に良い。

入塾理由 志望している学校への進学実績と仲の良い友達が通塾してあるため

良いところや要望 授業内容や講師は良さそうなので、施設がもっと広くなると更に良いと思う

総合評価 授業料が高い分、施設環境も更に良くなるとバランスが取れると思う

「埼玉県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

8,238件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。