キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

644件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

644件中 2140件を表示(新着順)

「長崎県」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人指導なので、集団で受ける塾よりは高いと思います。
しかし、子どもにはこちらが合っているようでした。

講師 子どもの進路に親身になってくれる。
子どももすぐに打ち解けて、毎週楽しみにしています。
振替授業があるのもありがたいです。

カリキュラム 必要な教材を、毎回コピーしてもらっているようです。
今回から受験の内容がかわるようなので、お任せしています。

塾の周りの環境 立地はとてもいいですが、駐車場がないのが残念です。
自転車で行っている子もいます。
車の、交通量は多いところにあります。

塾内の環境 教室は広くないですが、子どもたちは何も不便はないようです。
自習するスペースもきちんとあります。

入塾理由 家から近くお友達もたくさん通っていて、口コミが良かったので。
実際に塾長とお会いして、任せようと思いました。

定期テスト まだ始めたばかりなのでわかりませんが、自習などは無料で行けるのはありがたいです。

宿題 宿題は適量出されています。
同じ様な問題は何個も解かなくて良いらしく、色んなパターンの問題が出されているようです。

家庭でのサポート 送り迎えは毎回しています。
塾長と連絡を取るのも、親の役目です。

良いところや要望 最初は塾長がこまめに連絡をくれました。
自習スペースが、空いているなどの、メールも来るので助かります。

その他気づいたこと、感じたこと まだ通い始めたばかりなので、特に気になることなどはありません。

総合評価 うちの子には合っている塾だと思っています。
入室退室の、連絡が来るのも、助かっています。、

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

1.75点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 有名塾にしては比較して安い。
受講日数によるかもですが、
他の個別指導塾に比べたら十分かと。

カリキュラム 講師の方は丁寧に教えてくれると子供は言っていました。特にクセのある先生は居なかったそうです。

塾の周りの環境 大村駅から徒歩5分ほどで、平地なので自転車通学の子は学校終わってそのまま行けます。
肩代わり二車線の道路に面していて、
駅近と言うこともあり、夜でも周辺は暗くないです

塾内の環境 席は仕切りされていて勉強に集中しやすいそうです。
ただ、防音とかではないので、他の人の声が気になるひとはイヤホン持参がオススメです

入塾理由 通える距離だったのと、思ったより安価です。
駅からも近いので電車通学の人も通いやすい。

良いところや要望 良いところは立地。
出入口での送迎もちゃんとやってくれている。

総合評価 主に中学生と高校生がメインで通ってるようです。
他の子がどのレベルの学校を受験するのか判りませんが
、公立の普通高を受験するのなら、十分だと思います

九大進学ゼミ大村校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金設定が、1教科ごとでなく、5教科指導での料金なので安いと思った。知り合いから他の塾の料金を聞いたら、とても高かったので、安いと感じた。

講師 まだ入塾して3ヶ月程度だが、丁寧に面談をしていただいたり、模試をした後に解答用紙を印刷して返却していただいたり、きめ細やかな対応が大変良いと思います。

カリキュラム 適切な問題集を提供していただき、また、タブレットの貸与もあるので、大変良いと思います。

塾の周りの環境 大村駅の真横のビル内にあるので、送迎にも大変便利です。また、目の前にミライオンがあるので、自習や読書をして時間を有効に使えます。

塾内の環境 教室は3つありますが、人数の割に狭いと思います。自習室もあるそうです。

入塾理由 本人が集団指導を望んだこと、5教科指導であること、授業料が良心的だったこと、知り合いが以前通塾していたこと、先生方に丁寧に対応していただいたことが入塾を決めた理由です。

定期テスト 過去問を準備してくれて解いたり、他の問題を解いたり、通常の授業ではない日に、自習の時間を設けてくれたりしたようです。

宿題 テキストの中の問題を宿題として出されるようで、分量も内容も適切なもののようです。

家庭でのサポート 塾の送り迎えをしています。また、保護者面談や、受験に関しての説明会(インターネット配信)に参加しました。

良いところや要望 公式のLINEがあり、欠席連絡が手軽であること。保護者への案内や、春季講座の時間割などもLINEで連絡があるので便利です。

総合評価 子どもが「授業が楽しい」と言って意欲的に通っており、先生方に丁寧に対応していただいているので安心しています。

ナビ個別指導学院早岐校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 実際集団授業の塾と比べて高いと思うが、個人指導なので仕方がないとは思う。

講師 分からないところができた時など、ほめてくれるのが嬉しいようだ

カリキュラム 本人の学力に合わせて進んでくれるし、苦手なところを重点的に指導してくれる

塾の周りの環境 人通り車通りが多いので、夜お迎えが遅くなっても比較的安心と思う。また人通りが多くても教室で雑音は気にならない。

塾内の環境 塾自体は狭く感じるが、仕切りで分けてくれていて先生が付きっきりで居てくれるので、集中できるのではないかと思う

入塾理由 先生の教え方が分かりやすく、時間が経つのが早かったと、子供が言ったから

良いところや要望 個人指導ということで、集中力がない子でも比較的集中して勉強できる

総合評価 子供が先生の教え方が上手と言い、時間が経つのが早く楽しく勉強できてるから

智翔館佐世保駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 率直な感想として。高いっちゃ高い。

講師 数学の講師がとてもユーモアで、授業が丁寧でわかりやすく良かった。

カリキュラム 講師が生徒に寄り添っていた。また、定期的に保護者に状況を報告していた。

塾の周りの環境 送迎のし易さ。駅前という好立地のため、待ち時間を有効に使えた。他の学校の生徒とも仲良くなれたのは非常に良かった。

塾内の環境 特になし。駅前かつ国道に面しているため、車等の音は多少気になる。

入塾理由 卒業生からの口コミ、友人からの勧誘、高い合格率が決めてかな。

良いところや要望 送迎バスがあれば値段もまあ納得できるかなと思う。あと、夜のため簡単な軽食があれば。

総合評価 合格できたからよし。合格率に関しては各塾ごとで出すべき。値段は少し下げてほしい。

西田英数教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾はもっと高いと聞いていたので、良かったと思いました。

講師 子どもの分かりやすいと言っていたので、普通に良かったと思います。

カリキュラム 自分に合っているのを選んでもらいめした。

塾の周りの環境 送迎はしやすいと思います。周りは静かな環境でした。近くにコンビニもあり帰りに寄ったりできて良かったです。

塾内の環境 少人数の塾で、各々に合った勉強を教えて下さるのが良かったです。静かな環境でした。

入塾理由 子どものお友達が通っていたのでら入塾を決めました。子どもは分かりやすいと言ってました。

定期テスト テスト前は、対策をしてくれていたと思います。なかなか大変だったと思います。

宿題 宿題はあまり出てないと思います。学校の宿題の分からないところを聞いてました。

家庭でのサポート 特に何もしなかったです。雨の日の送迎のサポートくらいでした。

良いところや要望 子どもにとって合う所だったので、特に要望もないです。子どもは楽しく行ってました。

その他気づいたこと、感じたこと 高齢の先生で、子ども達が元気良すぎて、ご迷惑もおかけしましたが、助かりました。

総合評価 いいところは楽しく通えた所です。なかなか遅い時間に大変だったと思いますが良かったです。

ナビ個別指導学院諫早校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるので適正だと思いますが、夏期講習などがありますので毎月かなりの出費でした。

講師 自分に合った講師をつけてもらえていたので、わかりやすく教えていただいてました。

カリキュラム 季節講習では、わからない所や自信がない所を徹底的に指導していただく形で面談をし、どの項目でいくか決めていました。

塾の周りの環境 家から遠く、毎回送迎をしていました。
路駐に近い感じだったので、警察に注意されないかヒヤヒヤでした。

塾内の環境 塾内は綺麗でした。自習スペースは広かったです。もっと近ければ自分で行き自習も出来たかなと思います。

入塾理由 普段から勉強があまし好きではなく、塾に行くようになったら少しは勉強するかなと思い、高校受験に合格できるよう入塾を決めました。

良いところや要望 出欠や面談の日にち決めなどメールで対応していただいたので、電話をかけなくてよかったところが良いなと思いました。

総合評価 1対2の個別指導なので、講師に質問しやすいところがうちの子には合っていたと思います。
料金は高いので、中3になったらけっこう大変です。

能力開発センター道ノ尾校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 まあ、希望していた大学に進学できたのだから良かった。

塾の周りの環境 バス停、商業施設が近く遅い時間でも人がいる。たまに暇な時に送り迎えをするにも車での寄りつきが良かった。

入塾理由 本人が自分の意志で行きたいといったので行かせた。強制はしていない。

定期テスト 定期テストは頻繁にあっていたみたい。

良いところや要望 少し自宅から遠く、通学が面倒だったろうと思われる。まあ、希望していたところに進学できたのでよかった。

ナビ個別指導学院長崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安いと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなります。夏期講習は強制ではなかったのでよかったです。

講師 わからないところはきちんと教えてくれていました。
若い先生だったので、本人も話しやすかったそうです

カリキュラム あまり通っていないのでわかりません。カリキュラムは本人に合っていたと思います。

塾の周りの環境 教室を出ればすぐにバス停と電停があるので便利が良い。あまり駐車スペースがないのが不便だと思いました。

塾内の環境 教室は狭くもなく広くもなくといった感じでした。教室自体は小さい方だと思います。

入塾理由 家からバスで通えた。金額が良心的であった。お友達から勧められた。

定期テスト テスト対策はありましたが、その前に辞めてしまったのでわかりません。

宿題 宿題はなかったような気がします。宿題があっても学校の宿題で大変だった気がします

家庭でのサポート 塾の教室までお迎えをしていました。自学をするように声掛けをしていました。

良いところや要望 欠席の連絡、塾からの連絡などがアプリでできるのが便利でした。

総合評価 娘には適している塾だと思います。子供目線で話をしてくれるのでよかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 本人のせいだが、費用負担に対して結果が伸びていない。何気に教科書代も嵩む。

講師 何かあれば連絡をしていただけている。講師の方から本人に個人に話しもしてもらえている。

カリキュラム 個人のペースで学習が進んでいるとの事であるが、きちんと理解して進んでいるのか不安。

塾の周りの環境 アーケード内にあり立地は良い。夜でも周りも明るく安心している。駐車スペースがたいため、送り迎えの際は気を使う。

塾内の環境 個人のスペースも広めに取られており特に不満はなさそうです。
自習室がもう少し行きやすい感じなら助かる。

入塾理由 タブレット端末での学習で、個人指導だったから。
自分のペースで学習できると思ったから。

定期テスト 個人の苦手な単元を中心に指導していただけている。アドバイスもあり助かったようです。

宿題 翌々日までに宿題を終わらせるよう指導されており、本人も実行している点が良い。

家庭でのサポート 塾への送り迎えと、宿題をしたかの声掛け。基本的には本人の意思に任せている。

良いところや要望 LINEで連絡もあり助かっている。開校日も多く、急病の際の振替など取りやすい。

その他気づいたこと、感じたこと 本人へ注意すべき点はきちんと指導していただけている。やる気のない態度だが温かく見守っていただけている。

総合評価 本人のやる気がないため結果は伸びていないが、嫌がらずに通っているので安心している。

英進館長崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いが、内容が身についている。分からないところが少なくなっていた。

講師 講師と塾生の距離が近く、楽しく通っていた。いつも楽しそうに先生の話もしていた。

カリキュラム 一つ下の学年と日にちが常に違うため、親戚も通っていたが、あまり一緒に行けず、大変だった。

塾の周りの環境 すぐ目の前が大通りで近くに病院もあったため、外からの救急車の音やバイク、祭りの音が大きかった。と言っていた。

塾内の環境 細長い建物だったため、階段が多く、最初は嫌がっていた。しかし設備は整っていたため、楽しく頑張っていた。

入塾理由 知り合いが通っており、どんどん成績が良くなっていたから。娘も少しやる気になっていた時期だったから。

良いところや要望 ほとんどの人が通ってから偏差値が上がる。近くにコンビニもあり、家からの距離は遠かったが、将来の視野が広がる塾。

総合評価 塾生に勧誘する時の営業は嫌いだったが、塾としては実績のある期待できる塾。

明成館佐世保・日宇校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週2回にしては高いかなと。でもテスト週間は時間延ばしてくれるので良きかなと思う

講師 成績が伸びてるし個々にかんがえてくれていますので問題はありません。

カリキュラム テキストとかも定期的にありますので上手くやれている塾かとぉいます。

塾の周りの環境 車で行けますので問題無しです。道も広いし明るいので安心です。
電車では行けないですけど自転車でも安全に行けると思います

塾内の環境 部屋はやや狭いですけど人数制限があるので大丈夫かなと思います。

入塾理由 兄が通っていたのでそのままの流れで通わせています。兄も成績が上がったのでいいかなと思いました。

良いところや要望 成績が上がっているので悪いところはないかとおもいます。値段は高いけどしょうがないですね。

総合評価 もう少し個別に教えてくれたらいーかなとおもいました。テスト週間は特にそー思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通い放題なので安いと思いました。たくさん通って授業の予習復習をしてほしいです。

講師 毎日通えるので、少しでも机に向かうことにより、苦手教科が克服できるような気がします。

カリキュラム 通い放題がいいと思いました。時間も長く空いているので、自分の都合に合わせて通う事ができます。

塾の周りの環境 近くにコンビニやスーパーがあるのがよかったです。近くにバス停もあり、交通の便もいいです。迎えに行けないときも、交通機関があるので、帰りの心配もありません。

塾内の環境 建物が新しいので、塾内の環境は清潔です。壁と向かい合って勉強するので、人の目も気にならず、集中して勉強ができます。

入塾理由 友達が通っていて、子供が通ってみたいと言ったので、入塾を決めました。

良いところや要望 通い放題なところがいいと思いました。先生たちも若いので話しかけやすいそうです。友だちもいるので楽しく通えています。

総合評価 通い放題なので、たくさん通えて料金も安く、そこが魅力的でした。たくさん通って、中学校のテスト対策、高校受験対策をしていきたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 3コマでお願いしようと思ったけど、一コマの金額が高かくて2コマでお願いした

講師 丁寧で優しくて説明してくれる内容が分かりやすくて子供の話に合わせてくれて楽しいみたいです。

カリキュラム 分からない内容を詳しく説明してくれる。後はまだ行きだしたばかりなのでまだ分からない。

塾の周りの環境 通り沿いにあるので人通りもあるし、夜遅くなっても安心。送り迎えもしやすい場所にあると思います。
教室の広さがもう少し広かったらいいなと思います。

塾内の環境 余計な物がない。きちんと整理整頓されていて清潔そうに見える。やはり教室がもう少し広かったらいいなと思います。

入塾理由 1対1だったのが良かったのと、口コミと評判でこの塾を選びました。

宿題 無理な量出ないのでやり切る事ができる。分からなかったら所を後できちんと説明してくれる。

良いところや要望 教えてくれることは丁寧に教えて頂けるし先生も明るくて雰囲気がとてもいいです。

総合評価 聞いたことに対してきちんと説明してくれる雰囲気も良かったけど、金額がもう少し安かったら良い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 上の子よりも通っていた回数が少なかったためそれほど高いとは感じませんでした

講師 理解出来るように個別で教えて下さったりするところが有難かったです

カリキュラム 少人数での授業を行っていたので、進み具合も先生方の目も見やすく全体で進んでいたのでよかったと思います
全体で進んでいくので早く進めて欲しい子からしたら遅く感じることもあるみたいです

塾の周りの環境 バスや電車送り迎え用の車も駐車しやすい立地です
時間帯によって混む場合もありますが事故などは起きにくい場所だと思います

塾内の環境 大きな人数が入る部屋が向かいにあるのでそこで大きな声や音が出ると響く感じはあるので集中出来なかった時もあるみたいです

入塾理由 上の子も通ったことがあったため下の子も大丈夫だと思った安心感から同じ場所を選びました

良いところや要望 子が何時着いているのか出たのかをきちんと連絡が入るので安心して送り出せます

総合評価 塾の善し悪しは様々だと思いますが上の子も良かったという印象でしたので下の子も同じ場所に行かせました
結果的に良かったのでいい判断であったと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:家政・生活
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別に指導していただけるところが娘に合っていてとてもよかったです

講師 個別に理解できるまで教えていただけるところが娘に会っていてよかったです。

カリキュラム 苦手な教科を中心にカリキュラムを組んでくださっていたのでよかったです。

塾の周りの環境 近くに電停があるので通いやすく小学校や中学校の近くにもあるので治安も良いです!大通りに面しているため安心して通わせることができます。

塾内の環境 大通りに面しているため車やバスの音はすごく聞こえるため集中していないと気になるとは思います。

入塾理由 個別指導塾の中でまよっていましたが、知人の紹介でこの塾に決めました。

良いところや要望 個別指導をしてくれる塾なので理解できるまで個別に教えてくれます。

総合評価 個人個人にあった指導をしてくれるので通いやすいと思います。立地もいいので通いやすいです。

能力開発センター住吉本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講習会の料金が高くて驚きました。もう少し下げて欲しいなと思いました

講師 あまり熱心な先生はいなかったように思いました

カリキュラム テキストは素晴らしくて驚きました
とても良かったと思います

塾の周りの環境 立地はとても良くて家からでも十分に通える距離にあり非常に助かりました。やはり送り迎えが大変になるので近いところにあると非常に助かります

塾内の環境 建物もしっかりしていて勉強をできる設備は整っていたように思いました

入塾理由 いえのちかくにあったので徒歩でかよえるところがいいとおもました

良いところや要望 テキストはとても良かったのでこのまま継続して欲しいなと思いました。

総合評価 設備も整っていて勉強出来る環境にありました
とても良かったと思いました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や春季講習などの値段が高いと思った。
普段の料金は他の塾に比べるとあまり高くないので良いと思った。

講師 丁寧な指導と個人の能力にあった教材などを使用していてよかった。

カリキュラム 個人の能力にあった教材を使用していてよかった。
学校で習っていた事の予習ができていたのでよかった。

塾の周りの環境 自宅から通える場所にあって、よかった。
強いて言うならば、塾周りの歩道があまり整備されていなくて危ない。

塾内の環境 塾の中は綺麗に整理されていて、雑音もなくて集中できる環境であった。

入塾理由 ネットでの評価と個別指導ということと学校の仲良い友人が通っていたため。

良いところや要望 個人の能力にあった指導や、英検などの対策もあり、良いと思う。

ナビ個別指導学院早岐校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教え方の質がよく分からない問題にもしっかりと向き合ってくれる。その割に料金は安いと感じた。

講師 夏期講習や冬季講習では成績が伸びたと感じた。しっかりと生徒と向き合ってくれる。

カリキュラム 時間内にしっかりと教えてくれ、わからないところも説明が上手で理解することができた。

塾の周りの環境 駅からはけっこう近い立地にあり、また、対面にはスーパーがあるので長時間の学習時間が可能な立地のためとても良いと感じた。

塾内の環境 雑談が少なく、他生徒自身も黙々とべんきょうしており、学習しわすい環境であった。

入塾理由 友達が当時から多くいており、息子自身も通いたいと言っていたので通わせた。

良いところや要望 室内が狭いためもう少し広くなるように改修工事を行うと良いと感じた。

総合評価 総合的に立地も良く、先生側の質も良いが、室内が狭いので、星4くらい。

青雲塾日宇本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に高い安いは気にしなかったが結果的に高校入学できたので安かったのではないかな。

講師 以外に硬い先生ばかりではなく仲良くなり礼節をわきまえて接してくれてたので楽しく通えた

カリキュラム テスト前などの過去問や公式や文法を多用して反復することで応用がかなりできるようになってた

塾の周りの環境 駅近くや国道近くのため送迎時はかなり混雑してた。
家が近かったので家は歩きだったが車通りが多く心配だった

塾内の環境 古い建物でもあり見た目は薄暗い感じだったが先生たちが明るく環境は良かった。あとは慣れですね

入塾理由 以前親も行ってた結果成績が悪く学校の先生からも諦められていたが通い始めて最後の1年間で高校入学ができた

良いところや要望 生徒数が一部屋に10以上おたりするので個人がついていけないときになかなか話せないことがあった

総合評価 結果的に高校入学できたので全てに置いて子どもに合ってたのだと感じた。

「長崎県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

644件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。