キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,871件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,871件中 2140件を表示(新着順)

「奈良県」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大人数制の教室なので先生一人に対して生徒が多数のためコストは下がりやすいと思うが、授業について行けなくなった時のリスクはそれなりに伴うと思う

講師 体験入学時に理科と数学の先生の教え方が大変わかりやすかった記憶がある

カリキュラム 通っていた子供の会話から判断してカリキュラム、教材は良かったのだと思われた

塾の周りの環境 駅前の立地であるものの自宅からは遠かったのだが、送迎バスを出していたので仕事で遅くなる時などは大変助かった

塾内の環境 駅前の雑多な立地にあったものの閉鎖された空間であったため静寂性は高いと思われた

入塾理由 授業見学をして先生の教え方がわかりやすいと思ったことと進学塾だったこと

定期テスト 市内の複数の学校から通っていた塾なので学校ごとに試験日程が異なるためしっかり出来ていたとは思えない

宿題 毎回宿題は出されていたようだが学校に通いながらもなんとかこなせていたようなので可もなく不可もなくといったところかと思われた

良いところや要望 全国区の有名校のため安定したレベルが期待できたことと有名校への進学率の良さ

総合評価 全国区の有名校で教育レベルやゆうめいこへの進学率が安定化している

進学ゼミナール御所葛城校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の利用では普通の価格だと思いますが、夏季特訓や特別講習等を入れると、結局高くなってしまいます。

講師 年齢の近い教師が多く、話しやすくやすった様です。
他の塾と違って、そこまで追い込まれなくて、本人には良かったそうです。

カリキュラム 教材費は高い訳でもなく、受験する私立高校等の問題集は自分で購入する様に促されますが、塾の方でも一冊置いてくださっているので、持って行くのを忘れた日等は見せてくれるそうです。

塾の周りの環境 隣がTSUTAYAなので、足りない文具が直ぐに買えたり、塾が終わる時間まではお店も開いているし、国道沿いなので暗くもなく比較的安全に通えたと思います。

塾内の環境 教室はやや狭く感じますが、外の音はほほ聞こえません。
予習室を利用しても良いので、定期テストの時等は使わせて貰いました。

入塾理由 高校受験にあたり、英語と数学の総合的な復習をお願いしたく思いこの塾に決めました。

定期テスト 定期テスト対策は、中学校づつに分けて下さるので、その中学のテスト範囲を復習してくれます。

宿題 宿題も少ないですが出ます。
難易度は普通だと思います。
学校の授業に合わせて出してくれます。

家庭でのサポート 塾の送迎や懇談。
夏期講習、冬季講習、特訓のときはお弁当を持たせました。

良いところや要望 LINEで連絡をするのですが、結構電話を折り返ししてくれるので理解しやすいです。
要望は、特訓のときに遠くの教室まで行かなくてはならないので、電車で往復1時間程度の場所で行って欲しいですね。

総合評価 教師が話しやすい方が多いみたいで、本人も色々と相談をしていたそうです。
入試前には手書きのメッセージを1人1人にくれたそうで、それも励みになりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段は高めだが先生の指導が丁寧でスピードもその子に合わせてくれるのが個別のいいとこですね。
先生も小まめに連絡してくれるので安心です。

講師 男の先生が苦手で子供の要望の先生を何人も試させてくれてその中から選べた。
わからない所もゆっくり教えてくれるのがよかった

カリキュラム 教科書など子供に合わせて変えてくれたのも良かったです
教材は習わない教科も頼める

塾の周りの環境 駅前で明るいです。
駐車場がないのがこまるけどロータリーのまわりにスペースがありそこで待機しています

塾内の環境 とてもきれいなフロアであかるいです。
机も1人のスペースを広めにとってあります。

入塾理由 何箇所か見学に行って一番子供が理解したのと部屋がキレイでスペースも広かった
先生の話し方が優しく威圧感がなかった

定期テスト 英検や漢検のテストもしてくれるようです

宿題 多すぎすやり残しなくいけます。
先生も得意なところと苦手なところをうまく出してくれています。

良いところや要望 他の個別塾より少し高めかもしれないですが
きめ細やかな指導でおとなしい子供でも先生に質問できるようになりました。
若い先生が多いので圧がないです。

その他気づいたこと、感じたこと 塾長との連絡がラインなので返信しやすく画像などもみれるのはわかりやすいです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講師一人一人によって差がある気がした。料金に見合った授業を行なってほしい。

カリキュラム 進度ははやい。授業もわかりやすいと言っていた時とそうでない時がある。

塾の周りの環境 車がよく通っていて、車では行きやすいと思う。周りに飲食店もあって食べる人もいるかも知れない。通いやすいと思う。

塾内の環境 整理整頓はされていたと聞いた。雑音もないと思う。

入塾理由 有名で知っていて、家からも近く通いやすかったから入塾を決めました。

良いところや要望 講師の質を高めてほしい。子供に辛い思いをさせた。

総合評価 授業について行ければ賢くなれると思う。頑張れる人なら頑張れると思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いつかの年度で料金設定が変わったりしたがそこそこの値段だと思う

講師 進学について塾の先生に具体的に説明していただき進学について真剣に考えられた

カリキュラム ほとんどの教材を使ったが不必要なカリキュラムや教材があり購入した全てが必須でなかった

塾の周りの環境 近くに道路や駅があり環境音があったり住宅街も多いため子供の声が時おり聞こえるが学校にも近いため利用しやすく塾に自習しに行くというハードルが低かったように思えた

塾内の環境 階数によって雑音などの差があったが設備は簡潔にされていて利用しやすかったとは思う

入塾理由 家からの距離が近いことや、体験入塾にて知り合いが多かったことが理由

良いところや要望 何より家から近く、自習室の利用を頻繁にしていたのでよかったと思う

総合評価 周囲の環境が良いと思える点や悪いと思える点があったが塾の先生方の教えが良いと言えるとおもう

市田塾学園前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの塾と似たような相場なので、特別に高いとも安いとも感じない

講師 親切で丁寧だったと聞いたけど、質問に答えてくれない先生もいたみたいだ

塾の周りの環境 高級住宅地なんで、環境は全く問題が無いト思います。食べるとこもたくさんある

塾内の環境 とても綺麗だと思います。掃除がしっかりされている印象でした。

入塾理由 家から近く時間も早く終わる為に利用しました。
自習室もあるので魅力的だ

定期テスト あまり詳しくは聞いた事が無いけど、無かったように思います。

宿題 かなり難しいく、かなり量が多いし大変だと思います。なかなか大変

家庭でのサポート 親が復讐の手伝いをしました。親子でやって、ちょうどな感じかな

良いところや要望 特にないし、このままで良いト思います。しかし、公立向きの印象

総合評価 公立向きなので、そこらへんが、どうかなと。でも大変素晴らしい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 問題を解く時間と解説の時間があり、合計で10時間を5回に分けてするのに少し高いと思います

講師 熱血な人が多く、息子もわかりやすいと言っており、勉強が習慣づけられていたので良いと思います

カリキュラム 進度が少し早いと思うので、そこは少し悪いところだと思います。

塾の周りの環境 夜遅くまで塾で授業があるが、近くに駅やバス停があるのでアクセスはとてもいいと思います。他にも、たまにバイクがうるさい時もありますが、あまり目障りでは無いです

塾内の環境 自習室はとても綺麗で整理整頓されており、雑音等もなく、みんなが静かに集中しているらしいです。

入塾理由 駅からやバス停からのアクセスが良く、先生たちの熱心さが伝わったからです。

良いところや要望 もう少し授業回数や宿題の量を減らさないと息子の自分がやりたい勉強が出来ないと悩んでいました

総合評価 普通です。料金が少し高いようなので、、、もう少し安ければ満点だと思います

市田塾橿原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 秋3回で通っていたので高いのは無理ないかなぁと思いますが、やっぱり管理料が少しいるので高いと思います

講師 進路のことかなりいっぱい相談にのってもらいました。お陰で高校受験どこにするかきめることが、できました

カリキュラム 学校により添った参考書を、使ってもらったと思います
中間期末テストに役立つカリキュラムでした

塾の周りの環境 便利の良い立地に建っているので通いやすいですただ、駐車場があまりなくて、探すのに時間要することがあります

塾内の環境 塾は綺麗にされていて環境はよかったです
自習室も勉強しやすいと言っています

入塾理由 友達が通っていて、勧められて決めました
通い始めはどうかなぁと思いましたが先生が良い方ばかりでした

定期テスト 丸一日使って塾に行ったり自習できて良かったと思います

宿題 宿題は、テストに向けてされていて、小テストがあったのが良かったです

家庭でのサポート 親も色々話しを聞ける機会があり、前年度の結果も聞かせていただいたのでいいです

良いところや要望 特にないですが、先生とのコミュニケーションがやっぱり必要だなぁと思いました

その他気づいたこと、感じたこと 自分の思っていた志望校に入学できたことがとってもありがたかったです

総合評価 先生はひとりひとりに合ったじつりょくを最大限に生かせるようにしてきたきました

個別指導キャンパス富雄校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学生の、塾であればこの程度の金額であることはある程度妥当だと、感じる

講師 集団ではなく個別での指導のため、まあ適切ではないかと感じている

塾の周りの環境 特に問題を感じるところはない。
駅前であるため。
ただ駅のメイン通りからは外れているので夜遅い時間には親が送り迎えを実施している

入塾理由 まだまだ勉強習慣がついていないタイミングです塾に通い始めた。やっと勉強習慣がつき始めた

定期テスト テスト前に個別対策を実施してくれ、通常対応外教科も対応している

良いところや要望 予定変更について電話での連絡が必要な為、メールでの連絡に変更して欲しい

総合評価 まだまだこれからも通う予定。ただし大きく気になる点はない

進学塾文堂真菅校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 前の塾に比べて、コマ数や通塾の調整をしてもらいやすく、欠席の際の振り替えにも細かく対応してもらえた。
特に必要以上の教材の購入も求められ無かったので安くすみました。

講師 受験科目別に応じて、申し込みをしていない科目の授業にも柔軟に対応していただきました。

カリキュラム 定期テストや、長期休みの講習内容も個別に提案していただき、無理のない範囲で通塾できた。

塾の周りの環境 家からも自転車で5分程ですし、お迎えの際も駐車場が確保できている為、雨の日でも車での送迎ができていた

塾内の環境 建物そのものは大きくはないが、塾内を十分見渡せる広さななので指導者の目が行き届きやすい

入塾理由 集団ではついていけず、家から通える個別指導の塾だった為選びました

定期テスト 定期テスト前には追加で必要に応じたコマ数や、科目を選択できた

宿題 宿題の量も多くない為、苦痛にならない程度に収めていただいていた

良いところや要望 指導者が穏やかなら方で、子供に対する威圧感もなく話やすかった様に思います

総合評価 かなり融通がきくので、習い事との併用が可能だった。欠席の際の振り替えも提案して下さるのが良かった

進学ゼミナール東山駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 うちは裕福な家庭ではないので高いと感じ少し生活費のやりくりがたいへんでした

講師 サボる子供がいてもほっておくのが良くないとかんじましたちゃんと指導して欲しいです

カリキュラム 問題集は答えに解説がしっかり乗っているのが使われていてちゃんと考えられているやと感じました

塾の周りの環境 塾が駅の前にあってバス停があり駐車場もあってバスでも電車でも行けて便利でした私が車で送れない時も電車で行かせたりできました

塾内の環境 塾は綺麗で清潔にされていて掃除か行き届いていました清潔さに不満を感じることはありませんでした

入塾理由 家から近く通いやすくて兄が通っていた塾だからここに決めました

良いところや要望 もっと子供に厳しく指導して欲しいと感じましたでも質問しやすく自習室にも行きやすいようになってました

総合評価 子供が宿題等をしていなくても何も言わずに放置してた所がよくなかった

開星塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安い
勉強に限らず、様々なことを襲われる
いつもお菓子を貰っており、喜んでいました

講師 真摯に向き合う
成績についても、次のステップを丁寧に教えてもらってしました。とても良い先生です

カリキュラム 何より、楽しかったらしい
自分に合った教材や、1つの教材が飽きてもいくつも変更が聞くのが魅力

塾の周りの環境 とても本当に良いです
しかし、車の通りが多いので、小さい子は危ないと思いますが、雑な運転は少なかったです

塾内の環境 雑音があり、エレベーターがない
雑音が本当に大変だったそうです
イヤホンなど許可して欲しいとの事です
ただ、しかたない

入塾理由 教材の豊富さと、直感で良い先生なのかと思ったからだそうです。

良いところや要望 皆が楽しくガヤガヤしてるところ、それが悪く出てる時も有りました。切り替えのなさ

総合評価 色々な面でよかったが、雑音が気になった
ただ、それ以上に楽しくフレンドリーでした

蒼進本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べ授業料がお手頃。先生が優しくて娘が塾をたのしみにしていた。

講師 学校でいろいろあり、塾の先生が親身に相談に乗ってくれ、学校の先生より頼りになりました。

カリキュラム 季節の授業は体調が悪く、ほとんど行けなかったのですが、できる限り空いている時間に振替、教えてくれました。

塾の周りの環境 駅から徒歩1分。駅の反対側にコンビニがあり、テスト対策の時など休憩時間にすぐ行けます。駐車スペースがないため、雨の日の送迎はすこし不便です。

塾内の環境 教室は狭いですが、自習室は使えました。高校に進学し、辞めた後でも自習室を貸してくださり、とても親切です。

入塾理由 安いし、家から近いし、お友達が通っていたら紹介してもらったので。

定期テスト 楽しみながら授業は受けていました。

宿題 量は少ない方だとおもいます。強制的ではなく、厳しくもなかったような気がします。真面目にしっかりする方なら成績は伸びると思います。

良いところや要望 とても親切な先生方だったように思います。学校へ行かせるよりも塾の先生方の方が安心して任せられました。

その他気づいたこと、感じたこと 受験の際、生徒たちに自信を与え、安心させるような気遣いをしてくださり、緊張せず入試を受けることができました。

総合評価 親切で、とても良い塾だと思います。優しいので、甘えすぎていると成績は伸びないように思いますが、通っててよかったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中3の料金に比べて、中1中2が少し高いのかな?と思いました。

講師 通っている本人が先生のことを信頼しているように感じていたので良かったと思います。

塾の周りの環境 駅前と言う事で、交番があり安心感がありました。駐車場も30分は無料なので雨の日の送迎しても便利でした。

塾内の環境 教室は綺麗に保たれている様に感じました。周りも住宅地なので大きな音もせずに授業に集中できると思います。

入塾理由 自宅近くにあり、通学バスの運行があり、送迎なしで通えるところが、生活スタイルに合っていたため

定期テスト テスト2週間前くらいから対策授業になり、過去問をさせてくれたり傾向を分析してくれていたようです。

宿題 量は多い目だったのかもしれませんが、学校が特に宿題もないので、勉強時間を確保する為には適量だと思います。

良いところや要望 特に要望しないといけないようなことはなかったようにおもいます。

総合評価 公立高校に進学を考えている人にとっては、定期テスト対策もしっかりしてもらえるのでいいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学生3年になると志望校別、夏期、冬期と授業前が跳ね上がりましたが最後で成績が伸びたので気になりませんでした。

講師 大学入試についてや、高校入学後の事を度々話してくれたり、講演会があったおかげで、高校入学後に大学入試に向けた勉強をするようになりました。

カリキュラム 公立高対策や赤本の進め方を手厚くフォローしてくれて良かったです。

塾の周りの環境 駅前で雨に濡れずに通いやすいです。文具店やコンビニが近くにあり便利ですが、駐輪場がないのが不満には思いました。

塾内の環境 駅前なので選挙中は賑やかですが、特にうるさくはなかったそうです。

入塾理由 志望校に合格者を出していたのと、長くからある塾という安心感。

宿題 特に多くも少なくもなく適量でした。やり切れない量はないです。

良いところや要望 今からより先を見据えた学力という通り、先生方を子供は尊敬して慕っていました。

総合評価 思春期で親には反抗していても、先生には素直になるぐらい信頼していました。授業も面白くて良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とても安い
子供の学力が上がると考えるだけでよし
息子もいつも厳しく、優しく教えてくれると言ってました

講師 子供一人一人に真剣に取り組んでくれる姿勢や
何事も一生懸命な所などが良い
エピソードは特にないが
任せておいて損なし

カリキュラム 簡単な問題の解き方、やり方などを丁寧に教えてくれて
分かるまでやってくれる所や
時には厳しく叱ってくれる所などが良し

塾の周りの環境 交通量は多いが
周りにある程度の設備が揃っているので
帰り道も暗くなくてとても通わせやすい
とてもいい場所にある

塾内の環境 生徒一人一人の個室空間なども設けており
生徒一人一人が集中できる環境がある

入塾理由 先生の教え方やアドバイスなどがとても為になると言っていました
受験も見事に合格しとてもありがたい限りです

宿題 実際合格できたから良し
はやりここに間違いなし

良いところや要望 定期的にテストを行い
自分たちの力量を試すような事がある所など
生徒のやる気を出させる

総合評価 総合的にとてもいいと思います
生徒と講師、とてもいい環境で勉強させてもらったようで
とても有難いです

市田塾香芝校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テキスト代、テスト代、諸経費等々、含めるとこれくらいなのかな、と思います。

カリキュラム 休み期間の集中講座は弱点克服によかった気がします。宿題は丁度良い程度。

塾の周りの環境 駅前に立地しているので、電車やバス、自転車で通いやすい。駅前に交番があるのも安心。自家用車送迎スペースがあるので待機しやすい。

塾内の環境 子供が塾のトイレが汚くて行きたくない、といつも言っていた。欠席連絡が電話方法しかないのが不便。

入塾理由 3つの塾の体験授業を受講し、本人がこの塾に決めた。

定期テスト 自習室が開放されていて、自宅より集中できる、と毎日のようにテスト前は通っていました。

宿題 近隣の某塾はものすごい量の宿題が出ているが、ここはほどほどで丁度良い。

家庭でのサポート 雨の日の送り迎え、説明会、三者懇談、先生と話す機会が多くあり、保護者も安心して勉強面を任せられた。

良いところや要望 部活や試合で遅れることもありますが、その都度補習をしてくれるのでありがたい。

総合評価 その子一人一人に応じた学習をしてくれているな、と感じました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:薬
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 年間授業とは別に春夏冬の講習もとったので塾代は高額になりました。本人が予習復習するのであれば安いと思いますが,そこまでの時間もうちは取れなかったので高いかもと感じました。

講師 休み時間に声をかけてもらい相談にのってもらっていたようです。家では言いにくいことも聞いてもらっていたようで,モチベーションの維持につながりました。

カリキュラム 本人の能力に合わせてクラス分けをされます。途中で判定テストを受けて上のクラスに上がることもできました。

塾の周りの環境 駅から近く電車だと通いやすい立地でした。コンビニや商業施設も近いので食事の購入や勉強の合間の休憩も楽でした。塾の建物の前に焼肉屋さんがあり、それは少し落ち着かず気になりました。

塾内の環境 静かすぎて緊張してしんどくなることもありましたが落ち着いて勉強できる環境だと思います。食事も塾の中で食べるスペースがあり助かりました。

入塾理由 自宅から比較的通いやすく、大手で大学受験にも強いと思ったから。

定期テスト 定期テスト対策はありません。一般入試が目標とのことで定期テストの間も塾には通っていましたが定期テスト対策はありませんでした。

宿題 宿題が出ることもありましたが稀で、ほとんど自学自習と言う形でした。

家庭でのサポート 塾の送り迎え説明会等への出席をいたしました。また学習教材を保管し、時間が経ってから解きなおしができるようにしました

良いところや要望 大手で受験ノウハウを持っておられるので一般入試で入試を考えておられる方には合っていると思います

その他気づいたこと、感じたこと 塾を休んだ時も,後日映像で授業を視聴することができました。視聴は何回もできるので助かりました。

総合評価 難易度は高めですがやる気のあるお子さんにはぴったりだと思います。予習して塾の授業に臨まねばなりませんので時間が必要になりますがすきま時間をうまく使って勉強する姿勢が作れたと思います

蒼進本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大きな負担になる様な料金ではないので安くも高くもない感じです。

講師 丁寧に教えてもらっているようです。間違え手覚えてるところも理解するまで教えてもらえます。

カリキュラム 学校の勉強より進み深いとこまでやるので、学校での勉強も捗るようです。

塾の周りの環境 駅近いので人もそこまで少なくなく夜帰るときでも怖くはないかと思います。悪いところは少し暗い場所にある位になります。

塾内の環境 電車の音が少し多いだけで勉強には集中して打ち込める環境のようです。

入塾理由 家から近いことと通っていいる友達も多いため本人も楽しく勉強できると考えたためです。

良いところや要望 人数も増えてますが、もう少し個別に丁寧に見ていただけると幸いです。

総合評価 人数も多いので、活気があり先生も良い人ばかりなので子供が勉強する環境には最適です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 講師の対応、教え方は丁寧でした!

塾の周りの環境 最寄駅より徒歩1分圏内で人通りも多く、安心できます。車での送迎の際は待機スペースがあまりなく、少々不便を感じました!

入塾理由 評価がよかった!駅前で通いやすかった!
講師の対応がよかった

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ後の補習のサポートはしっかり対応してました

総合評価 総合評価として良いをつけます
全体を通してお勧めできる教室だと思います

「奈良県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

1,871件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。