キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,777件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,777件中 2140件を表示(新着順)

「岐阜県」「中学生」で絞り込みました

リード進学塾岐阜本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

幼児~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 適正な料金だと感じます。複数科目や兄弟での割引きの制度があります。

講師 英語はネイティブの教師がいるので質の高い授業が期待できます。

カリキュラム テキストがありますが、臨機応変に活用しながら授業が行われる。

塾の周りの環境 自宅から近いので本人が自転車で行けます,自家用車でも送迎しますが、塾の前の道は交通量が多く、バス停にもなっているので少し危ない。

塾内の環境 可もなく不可もなく普通です。たまに授業参観があり、内部を見ることができます。

入塾理由 家からの距離が比較的近く、通うのに便利。少人数指導のため本人の学力にあった指導が期待できた。

定期テスト 過去問題を使ったテキストで、効率よくテスト対策ができています。

宿題 量はそこそこで難易度も程よいと思います。ただ、習っていない内容の問題が出ることもあります。

良いところや要望 ポイントをためるとクジが引けるのがモチベーションになっていることもあり、楽しく通塾している。

その他気づいたこと、感じたこと 忘れ物をしたときに、電話したらスタッフが快い対応をして下さった。

総合評価 本人がやる気を出せば、学力に合わせてどんどんレベルアップしていける。

秀英予備校岐阜本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.50点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 費用については一般的ではないかと思われます。費用に対しての講習内容は充分であると思います。

講師 大規模すぎず、個々人の傾向をよく把握されており、小学校から続けて見て下さっている事もあり指導の継続性を感じます。

カリキュラム 教材の内容は常に学校の予習となる様組まれており、学校での学習においても日常的に大変役立ちました。

塾の周りの環境 市街地中心部にあり交通の便が非常に良いです。通常であれば、多少夜遅くとも何ら支障になるような問題はないと思います。

塾内の環境 大規模すぎない為、教室などの設備は過不足なく充分であると感じます。

入塾理由 通塾以前から一定の成績はありましたが、近い所にある事から、通塾する事による学習モチベーション維持の為に通わせました。

定期テスト 定期テスト対策は必要充分であると思います。別途、塾以上の事はさせる必要はありませんでした。

宿題 宿題という形ではなく、あくまで個人の自主的な取り組みが要ります。但し、その為のバックアップは充分です。

家庭でのサポート 交通の便がいいので、あえて親が送り迎えをする事はしませんでした。定期的に実施される保護者会には参加しました。

良いところや要望 色々な面で、大きすぎず、小さすぎずというのが自分達には合っているスタイルでした。

その他気づいたこと、感じたこと 特に不満に感じる事は一度もありませんでした。安心してお任せ出来ます。

総合評価 しっかり学習習慣がつきますし、成績も上がります。英才などそれ以上を望むのであれば、その筋の所にお願いすればいいのではと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いとは思いませんが安いとも思いません。本人がやる気を出して向上すれば、金額ではないので。

講師 まだわかりません
塾長さんのお話はとてもわかり易く理解できました。

塾の周りの環境 とくに問題なしだと思います。ただ、駐車場は狭いです。周りには、コンビニなどもなく、静かです。

塾内の環境 席は狭いなと感じました。

入塾理由 性格診断があり、性格にそって個別指導をしてくださるとのこと。家から通いやすい。

総合評価 本人がやる気を出して、頑張れる環境になれば良いなと思っています。

ナビ個別指導学院羽島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週2通わないといけない。そうなると諸経費含めると結局かかる。

講師 個別指導なので分からない所があったらすぐに質問出来るし、丁寧に教えて頂けるから。

塾の周りの環境 家から通いやすく、子どもが自分たちで行ける距離にあり便利です。大通りに面しているので車でも通いやすい。

入塾理由 家から通いやすくマンツーマンで指導して頂けて、子どもも質問しやすいから

総合評価 子どもが通いやすいと思えると良いなと思います。

春塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 家が近くてもバスで送り迎えがある。親身な先生が多い。夏期講習などは少し高い気がします。

講師 一人一人の生徒から信頼を得ている。親しみやすい関係性が構築されている。

カリキュラム イベントや催し物がふんだんに用意されていて楽しく勉強しているのが親にもつたわる。

塾の周りの環境 昔ながらの住宅地にあり、夜は暗くなるが送り迎えのバスがあり、あまり気にならない。むしろ自宅が近い為とても助かりました。良い塾に恵まれたと思う。

塾内の環境 最新の設備や建物ではないが塾の良し悪しには影響は無い。教室の中は整理整頓されていて清潔感がある。

入塾理由 自分自身や長女もお世話になるなど長期に渡り関係性がある。教育方針に非常に共感が持てる。

良いところや要望 要望は無い。小さな塾ですがこのままでいいと思います。強いて言うならもう少し講師を増やしてもいいかも。

総合評価 教育方針、指導の仕方、立地、雰囲気どれをとってもバランスの良い塾です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コマ数に応じて料金が上がるので、やればやるほど料金が上がってきたため

講師 講師は、受験を経験されたばかりだったから、最近の傾向が分かったのは良かったです。

カリキュラム 授業内容は進度は少し早かったです。内容は普通でした。教材は、悪くはないと思います。

塾の周りの環境 スーパーマーケット内にあったので、車や人の往来が激しくてかなり危険でした。
駐車場も常に混雑していたので、大変でした。

塾内の環境 塾の中では、ヘッドホンを利用していたので、そういう状況下での雑音は感じなかったです。

入塾理由 指導方法が個別対応で、性に合っていたことおよび自宅から近かったため。

定期テスト プリントを印刷してくれて、宿題として出されていました。授業内容としてもプリントを使っての対策でした。

良いところや要望 個別指導だったので、生徒側の要望はできる限りは聞いてくれる対応だったと思います。

総合評価 できる限りの要望はきいてくれましたが、望む結果ではなかった為、60点くらいだと思います。

真塾西部赤坂校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はそんなに高くはないし自分から塾に行くようになったので良かった。

講師 講師は真剣に向き合ってくれるため、定期テストの点数により補習を無料で行ってくれる

カリキュラム 受験対策になる基礎づくりに真剣に対応してくれるのがとても良いです。

塾の周りの環境 塾に送迎するのに駐車場が少ないのが問題だが講師が車の誘導してくれる。そのためスムーズに車送迎も問題はない

塾内の環境 周りの道路の交通量は時間帯で大きくかわるが、問題になる騒音も気にはならない。

入塾理由 個別指導による学習が可能で自宅より近いため、友達と自転車で通う事が出来る。

宿題 受験の宿題はそんなに多くはなく子供の負担は少ないと思います。

良いところや要望 塾からの宿題はもう少し増やしても良いとは思います。しかし子供に多すぎだると嫌になるかも。

総合評価 この当たりの学校レベルで考えた場合、問題はなくほどほどで良いです。

リード進学塾羽鳥校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較しても、とりわけ高い訳でも安い訳でもなく同じ様な金額だと思う。

講師 年齢の若い講師で、子供にも親近感があり馴染み安い。専門的なスキルの高い講師も在籍されているようで安心出来ると思う。

カリキュラム 季節講習はあるので選択出来る。教材やカリキュラム等は、我が子の学力の向上の結果次第だと思いますが、講師の方にお任せしております。

塾の周りの環境 大きな通り、道路に面しており、大きな駐車場もあり車での送迎がしやすい。ただ、車の通りは多いため注意が必要。

塾内の環境 外観は宣伝のため仕方ないとは思うが、ゴチャゴチャとした感じに見える。室内は整理整頓されており、勉強に集中出来る環境だと思う。

入塾理由 少人数でのクラスがある。高校進学の実績も宣伝されており、分かりやすく期待が持てそうだったから。

定期テスト 一般的な定期テスト対策は勿論あります。これから先は受験対策も踏まえて、より一層専門的なアドバイスをお願いしたいと思う。

宿題 難易度は一般的なものだと思う。量は多い方ではないかと感じる。本人の勉強に対するやる気によっても感じ方は変わると思う。

家庭でのサポート 本人の自主性を一番大切にしているので、基本的には塾の講師の方にお任せしている。親としては家庭学習の見守りや塾への送迎くらいです。

良いところや要望 専門的なスキルの高い講師の方が在籍されており、子供の学力向上には期待が持てると思う。
また子供の学力に応じたクラスがあり、どの子供にも学力の向上のチャンスがあると思う。

総合評価 子供の学力に適した指導をして頂けるのは良いと思う。また、スキルの高い講師の方にご指導頂けるのも安心出来ると思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週に3回、2時間半でこの月謝は、競合している某塾よりは安いと感じた。

講師 特に熱く激励されることも、受験は団体戦だ!と言ったような、士気を高めるための口上もなかったが、それが逆に私には好みだった。

カリキュラム 前期後期で学校の範囲を2周することで、2周目には難しいテキストを使い、応用問題も解けるようになった。
とにかく毎週テストがあり、順位が出るのでそれがモチベーションにつながった。数学と英語はテストを受けて直すことの繰り返しで身についていった。

塾の周りの環境 岐阜駅から徒歩1分。電車、バス乗り場からかなり近く、立地はかなり良い。
駅南なので飲屋街もなく治安も良い。

塾内の環境 トイレの数が少ない。
各階一つしかなく、男子トイレと女子トイレも分けられているのでトイレのために階をまたぐことも多い。

入塾理由 自分の子供の頃からある歴史ある塾で、岐阜高校への合格に関しては良く知っていると思ったから。
入塾テストもあり、高いレベルの子たちと学べるから。

定期テスト 対策用の問題集が配られ、それを各自でやる。
娘はきちんとやっていたので、定期テストもほぼ満点でした。ただ塾での確認はないので、自己責任ではある。

宿題 量は塾としては並の量だと思う。
小学生のうちは宿題チェックがある。中学生になるとだんだん無くなってくる。
基本的に週テストの点数を取るためにがんばる。

良いところや要望 毎月のテストの順位で席順が変わるところが、娘にはよいモチベーションとなっていたようです。

総合評価 最終的に隣の県の私立高校の対策までしていただいて合格できましたし、もちろん県内の公立高校も第一志望に合格できました。

リード進学塾西可児校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 実際高くはありますが、子供の学習習慣をしっかり身につけて頂き、受講料通りの働きをして頂いたため、妥当な受講料だと思います。

講師 先生方の雰囲気はどの方も明るく、フレンドリーで良かったと思います。子供たちも仲良くしていました。

カリキュラム 子供の苦手や得意に合ったカリキュラムを選んで受講できる点はとても良いと思います。

塾の周りの環境 駅のすぐ横にあり、住宅街の近くに建っているので交通の便は良いと思います。治安も悪いと感じたことは少ないですね。

塾内の環境 駅がすぐ横にあるので電車が通るとうるさいです。ですが子供は通い続けるうちに慣れたそうです。

入塾理由 多数の実績があった。また、近所の子や親戚の子が通っていて、良かったため。

定期テスト 塾からの大量のテキストを先生方の解説をもとに解きまくる感じですね。テキストの質が良いのでそれだけでも十分なテスト対策になりました。

宿題 毎回宿題や予習を出されて、次の授業で確認されます。

良いところや要望 授業の質も良いし、先生方も親身に対応して頂けるので、安心して通わせられます。

総合評価 塾の内容に関しては申し分ありません。強いて言うならば電車の音がうるさいくらいですかね。

まなぼうや本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自主的に楽しく学ぶことが出来たし、高くもないと思うので良いと思う

講師 ふざけている子がいると集中出来ない雰囲気になったことは少し悪い環境にあってしまっていたと思う

カリキュラム 先生方の教え方、本人が理解しやすい説明だった。理解するまで教えてくれるのが良かった。

塾の周りの環境 良かったと思う送り迎えも時間もかからず、危ない場面や困った場面は見られなかったと思っている。中も外も綺麗で、被害もなかった。

塾内の環境 静かにできる時が多く集中できた空間であった。綺麗な建物であり、机なども充実しており良かったと思う。

入塾理由 通っている子が多かったから。同年代が多く通いやすいと思ったから。

良いところや要望 授業の雰囲気がよく発言しやすいところがとても良かったと思う。楽しくできる感じが良い。

総合評価 先生の教え方、他の子の雰囲気がよく学びやすい教室感が良い。嫌にならないような感じが良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受験期の長期休暇中の特訓の値段が高いなとかんじた。また、模試代も思ったよりもかかった。講習代は高いなと感じたが通常授業はそこまで高いと感じなかった。

講師 講師が子どもに寄り添って志望校や、勉強に関する悩みなどを聞いてくれた。また、勉強面に関しても、夜遅くまで指導してくださっていた。

カリキュラム 塾独自の公立高校入試に向けたテキストがあり、それに沿って受験に対して多くの対策ができているようだった。

塾の周りの環境 治安は悪くなく、ほどんどが夜遅くなるので送り迎えをしていた。立地も悪くなく、駐車場も台数は少ないが整備されていた。

塾内の環境 校舎を比較的立て替えたばかりで綺麗だった。また、自習室などもしっかり整備されているようだった。

入塾理由 集団授業を行う塾に通っている時に、成績が伸び悩んできたから。また、家から近くて、元々通っていた塾の系列でもあったから。

良いところや要望 校舎長が特に気を使ってくださっていて、どの生徒にも真摯に向き合っているようだった。また、情報なども行き届いていて、いい環境で勉強させることが出来ると思う。

総合評価 講師全体が優しく、子どもに向き合ってくれる塾だと思う。また、大手の塾といこともあり、安心して任せることができた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ、通い始めたばかりなのでよく分からないが
他とくらべて割安だと思う。

講師 若い先生が多く、話しやすい。映像授業の講師はとてもわかりやすい。

カリキュラム 授業に合わせて映像授業を見て、その後問題を解き答え合わせをしながら教えてもらえる。映像授業はわかりやすく良いと思う。

塾の周りの環境 大通りより中に入っている為、車通りが少なく送迎しやすい。街中ではないのでそんなに治安は悪くないと思う。

塾内の環境 雑音になる程の私語はなく、挨拶程度。
塾内は綺麗に掃除されている思う。

入塾理由 場所が近く自分だけで通う事ができる事と、
入塾説明会で塾長から熱心に説明をしてもらえ、こちらの状況を理解してもらえた事。

良いところや要望 集中できるので、2時間の講習があっという間におわると言っています。要望は今の所ないです。

総合評価 通い始めたばかりでよく分からないが、特に不満なところは無い。

リード進学塾美濃校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

1.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金を聞いた時に信用ができると思ったし、先生が良さそうで信用出来たから

講師 料金の割には休みが多くて料金を払っている意味があるかどうか分からなかった

カリキュラム すぐに理解できない子にも何回も説明をしてくれたところ、先生によるが、傷つく言葉を言われたりしていた

塾の周りの環境 駐車場が狭かった途中で乗り降りできる場所もあったがバスが通ったりするのでもう少し駐車場を広くして欲しい

塾内の環境 雑音は無いが隣の教室からの音は聞こえるので集中が余りできない子にはおすすめできない

入塾理由 先生が良さそう出し、信用ができそうだったし、ここなら長か続きしそうと思ったから。

定期テスト 範囲を渡してそこから苦手なところや得意なところをやっていくかんじ

良いところや要望 先生が専門の人なので分かりやすく教えて貰えるが時々先生が傷つく言葉をかけていると聞いたのでそこはどうにかして欲しい

総合評価 料金の割に休みがおおいのと駐車場が狭かった途中で乗り降りできる場所もあったがバスが通ったりするので交通整備をして欲しい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月管理料がかかるので、コマ数を増やすほど1教科にかかる費用は抑えられますが、もともとの設定は高いと思います。夏期講習などは、希望に応じてオリジナルで作成できます。作った分だけ費用がかかり割高です。集団の塾のように決まった金額、カリキュラムでほぼ毎日通塾できるスタイルとは対比します。

講師 生徒のちからで解いていけるよう、うまく導いてくれます。問題の得手不得手をよく理解してくれており、問題の選定も適切だったと思います。学校以外で、子どもと近しい年齢の、頭脳明晰な大人に関わることで得られる尊敬が芽生えたように思います。

カリキュラム 季節講習以外すべて安心してお任せしていました。子ども本人に塾での学びについて話題にし、内容が適切かなど確認するようにしていました。通信教育を併用していましたので、そちらの教材から優先すべき問題の選定を買って出てくださり、時間を有効に使うことができました。

塾の周りの環境 交通量がほどほどの道路に面し、送迎しやすいと思います。徒歩では街頭が少ないので、ライトをもたせました。

塾内の環境 いつも清潔に保たれていたと思います。あるとき席の配置が変わり、以前より良くなったと子どもは話していました。

入塾理由 自宅から徒歩で通えること、個別指導で本人の弱いところを強化できると思いました。選択時間にもよりますが、授業開始が19:00前、1コマなら20:30には帰宅でき、十分な睡眠が確保できることが魅力でした。

宿題 難易度は各々異なります。子どもは学校の休み時間を利用して終わらせていました。

良いところや要望 受験に対して、具体的な数値を明示して欲しかったです。例えば、希望する学校の内心点、当日点から導き出すボーダー、過去の受験者の実点数による合否です。

その他気づいたこと、感じたこと スケジュールはかなり自由に変更でき、助かりました。授業がない日は自主勉強に通うことができ、落ち着いて取り組む時間を確保できました。

総合評価 月謝が割高なため、教科を絞りました。個別指導塾は先生の目が行き届くので、苦手を減らすには最適だと思います。周りの子たちはそれぞれのレベルに取り組んでいるため、誰かに合わせたり、サボることはできませんので、安心感があります。

宝珠塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾が高すぎると思ったので、安くて近いならと思った。
週2で、この金額ならいいと思った

講師 苦手な部分を徹底して教えてくれている。
一人一人、ちゃんと顔を見て話をしてくれる

カリキュラム 出来なかった所を、出来るまで教えてくれる所
テストでも、ちゃんと合格点がとれるまで、何度でもやり直せるところ

塾の周りの環境 団地の中にあるので、近所の人の目があって、通うにはいいかも。
交通の便は、あまりよくないような気がする

塾内の環境 静かな団地の中にあるので、集中して勉強出来る
参考書とかがないので、自分達で用意しないといけない。

入塾理由 家から近く、雰囲気がよかった。
また静かな立地で、集中出来そうな環境

良いところや要望 塾で使えるような、参考書などが準備されるといいと思う。
また塾に通う金額も高くなく、通い易い

総合評価 静かな環境で、勉強に集中出来るところ。
少人数のため、わからないところを、そのまま放置しない

岐阜サクセス予備校本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 息子からの勉強しやすい環境という話と実際に成績等においても良い意味で変化が見られたため

講師 実際に自分が関わらせて頂くことはほぼなかったが息子や妻からの教え方が上手く分かりやすいという会話から

カリキュラム 実際の授業に近しいスピードで尚且つ本人の把握具合を理解した上で指導してくれる

塾の周りの環境 少し交通の便からは混み合うこともあったがあくまでも許容範囲内
とくにこといった悪かった点などは思い返してもない

塾内の環境 そこまで詳細な話は聞いていないため不明とさせて頂きます
ただ嫌な話は聞いていないため雑音等はあまりなかったのではないか

入塾理由 どこかしら塾は探していた際に知人からの紹介で指導力に定評があるということで。

宿題 あったことは確かだが量などについては分かりません
ただ息子は割としっかりこなしていたのであまり多くは感じなかった

良いところや要望 上記の通り理解量などを把握して指導をしてもらえるため本人にとってやりやすい環境になっている

志門塾養老校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 信頼を置いているので、高いとも低いとも思わない。
ただ正月特訓は高いが意味はないように思えた。

講師 校長が変わらないので、ずっと見ていてもらえたという安心感がある。

カリキュラム 学校の授業等にも合わせて期末テスト対策をとってもらえる。自由に校舎内で自主学習もさせてもらえる。

塾の周りの環境 とくに治安は悪くないが、自動車しかない。夜迎えに行く親の車が並び渋滞となるが、先生が雨でも雪でも交通案内をしてくださる。

塾内の環境 だいぶ古い校舎ではあるが、静かで、汚いわけでもない。
勉強するにはとくに問題はない。

入塾理由 高校受験については岐阜では実績があり、信頼できる。地元ではある程度の希望がある人は通っている。

良いところや要望 子どもの数が減ってきているが地元の小、中学生のためにいつまでも頑張ってほしい。

総合評価 結果として希望の高校に安心して入学できたので、有り難く感謝している。

MUGEN学院大垣西教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当な金額だと思いましたが、もう少し定期テストについて触れてくれるとより金額相応だと思いました。

講師 授業のスピードなど、生徒一人一人似合わせてくれるところなどは良かったと思う。

カリキュラム 教材はそんなに高いのか?と疑問に思うところもありましたが、結果的にすべてこなして卒塾をしたので必要だったのかなと思います。

塾の周りの環境 車での送迎をしていたので交通の便で不便には感じませんでしたが、バスで来ている子を見ると塾の入口まで屋根がギリギリまでないので少し可哀想だなと思っていました。

塾内の環境 塾の施設環境は綺麗で新しいので良いかなと思いますが、通っていた本人はトイレのトイレットペーパーが良く補充がされていないことが多々あったそうなので、そのあたりのこまめなチェックは多くして方が良いかと思いました。

入塾理由 自宅から近かったのと、娘のお友達が通っていたため紹介で入塾がスムーズに出来たから。

良いところや要望 模試などは定期的に行ってくれるので、その度に成績を知れて今の学力や得意不得意も保護者にしっかりと対面で説明してくれるので、家族で理解ができた。

総合評価 全体的に清潔感もあり、安心感も与えてくれるような先生方が多い印象でした。
娘も嫌がらず毎回通っていたので、お友達との人間関係も特にトラブルなく過ごせていたと思います。

リード進学塾鵜沼校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当かと思いますが、夏期講習など追加があるのでそこは負担になります。

講師 理科の先生の教え方がとても気に入ったみたいで進んで勉強するようになりました。

塾の周りの環境 塾前の駐車場は少ないが近くに駐車できる場所があるので送り迎えのときに助かります。夜は周りが暗いのが少し心配です。

塾内の環境 本人は学校と雰囲気が違うのでよいと言ってました。

入塾理由 友達が通っていたからと、体験してみて本人が通えると思ったことがきっかけです。先生の指導が丁寧だったのもよかったです。

宿題 本人的には難しいと言ってました。
分からないなりに頑張っていたと思います。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、体験の申し込み、先生との相談などやりました。

良いところや要望 分からないことは相談したら丁寧に教えてくれました。
1人1人を見ていてくれているように思えます。

その他気づいたこと、感じたこと 本人がちゃんと通えているので嫌な場所でないとゆうことだと思います。

総合評価 多少なりと勉強が楽しいと思える教科ができたことがよかった。分からないところが分かるようになったことがよかったです。

「岐阜県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

1,777件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。