キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

11件中 111件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

11件中 111件を表示(新着順)

  • 前へ
  • 次へ

「熊本県玉名市」「小学生」で絞り込みました

早稲田スクール玉名校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どちらかといえばたかいが、サポートや豊富な指導力を総合的に考えると妥当

講師 比較的にマンツーマンで寄り添う講師がいて、質問にも的確に指導してくれる点はすばらしい

カリキュラム 各教科ごとに対策プリントなどオリジナルな教材が豊富で模擬試験も回数か多くて本番体験ができていい。

塾の周りの環境 あまり競い会える塾が存在せず早稲田独占のようでライバル意識がわかなかった。もう少し他の塾もライバル意識の高い質の向上か求められる

塾内の環境 市内に比べ、こじんまりしているためか活気が足りなくも感じられるか清潔感はある

入塾理由 メリハリある学習指導。豊富なデータ。魅力ある模擬試験そして対策

定期テスト 学校の定期テスト前になると試験対策の質問に対応していて学校の定期テストに有利にはたらいた

宿題 宿題はやり直しも含めてとても多く、予習も絶対的でハードと思われます

家庭でのサポート 模擬試験があると、何度かに一回、面談でアドバイスを受けて、できる限りのサポートをした

良いところや要望 内容がハードゆえついていくのは大変だが達成感はとてもある魅力的である。おそくまであるので送迎は大変

その他気づいたこと、感じたこと こんご入塾希望の方はたくさんの他校塾などの比較検討は大変重要な要素と思われます

総合評価 とにかくハードですが、その分対策はこれでもかというほど豊富で大変力がみにつく

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べたら少し高く感じる
もう少し安いと良いかなと思う。

講師 丁寧に教えてくださり やさしい先生が多い
なかなは、ちょっと苦手な先生もいます

カリキュラム まだ よくわからない。
通い出して日数が少ないので季節講習を楽しみにしている

塾の周りの環境 電車で通うには駅が近いので良いと思う。
送迎の場合は、車の通りが多いので駐車が大変

塾内の環境 外の音がうるさく感じる
教室内は、整理整頓されていると思う

良いところや要望 先生がわかりやすく指導してくれる。
やさしい先生多いです。

能力開発センター玉名校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 しっかり活用できればお得だと思いますが、本人次第の部分もあるので3点とさせていただきました。

講師 私が通学したわけではないのでわかりません。本人から特に不満のコメントはありませんでした。

カリキュラム 私が通ったわけではないのでわかりません。難易度はちょうど良さそうでした。

塾の周りの環境 駅から近く交通量もあるので、夜間でも比較的不安は感じにくそうです。マイカーによるお子様の送迎は難しめです。

塾内の環境 見てないのでわかりません。整理整頓、清掃はきちんとできてるように感じました。

入塾理由 通学しやすい時間割だったので、決めました。また、大手であることも決め手になりました。

定期テスト 定期テスト対策はありませんでした。苦手分野克服がメインの講座でしたので。

宿題 ちょうどよい難易度と量でしたが、ノートに問題を切り貼りしないといけないので、めんどくさそうてした。

家庭でのサポート 塾への送迎と本人のモチベーション維持の声掛けのサポートを行いました。

良いところや要望 雰囲気が自由なところでしょうか。本人が通いたくなるような仕掛けづくりがあれば良かったかもと思いました。

その他気づいたこと、感じたこと 電話などの勧誘はしつこくないところは好感がもてます。大事にしてほしいです。

早稲田スクール玉名校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受験について、受験生を持つ親にとっては学習塾の料金は高いと感じていますが、やむを得ないとも感じています。

講師 厳しく、なかなか相談できる感じではない。相談しやすい雰囲気になれば良い。

カリキュラム 受験の時期にあわせて、カリキュラムを組んでいるようで、良いと感じています。

塾の周りの環境 学習塾周辺の環境は良いと感じています。少し駐車場が狭いかなとは思います。

塾内の環境 教室は人数も多いと感じていますが、それにもかかわらず、一人一人が集中できる環境だと感じています。

良いところや要望 塾の内容については、特に意見というのはありません。子どもの学力を高めて欲しいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 子どもの具合が悪い時に、連絡した際には速やかに時間変更に応じていただき助かります。

能力開発センター玉名校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高めであると思います。ただ、それも、自信の現れとも考えられます。

講師 家庭学習の仕方から授業まで、カリキュラムがしっかりしていて、真面目に指導してもらった。

カリキュラム 何より、学力がついたことが証明していると思う。真面目に取り組んでいた。

塾の周りの環境 国道に面し、送迎に便利である。さらに、家から近いところにある。

塾内の環境 少人数で授業が行われ、集中しやすい環境にある。隣の教室の声も聞こえず、集中できる。

良いところや要望 しっかり教えてもらえるが、少し心配でもある。

早稲田スクール玉名校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高めだと思います。 特別特訓は一泊二日で行われましたが別料金で結構お金が掛かりました。

講師 子供が弱点とする所を丁寧かつ分かりやすく教えて頂いたと思います。

カリキュラム 教材のボリュームがすごく毎晩深夜2時ぐらいまで掛かって勉強していたため改善の余地があるように思われます。

塾の周りの環境 生徒数が多かった為、駐車場の混雑が大変で随分早く行って待つ必要がありました。

塾内の環境 塾内は勉強に集中できる環境でしたが、一人授業を乱す子がいたそうで少し迷惑がっていました。

良いところや要望 高い合格率が魅力ですがもう少し料金設定が安くなると助かります。

その他気づいたこと、感じたこと 1日でも休むと取り戻しが厳しくなるので出来るだけ休まないことが重要です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.50点

小学生~中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し、高いと思います。 夏期講習など他の塾と比べると特に高いと思います。

講師 講師が多い次々と変わるため、子供が戸惑ってしまい行きたくないと言いだしましたが、塾に相談し個別の担当の先生を固定してもらいました。すぐ対応してくださったので良かったです

カリキュラム 教材やノートが多過ぎて、 戸惑うみたいです。一教科なのでまだいいですが二教科、三教科になると多くなるので 間違うことが多いみたいです

塾の周りの環境 駐車場がないので 送迎が大変です。迎えの時間は、混んでしまうので。

塾内の環境 帰る時にノートをみせて 印鑑を押してもらうらしいのですが混んでてなかなか塾から出てきません。

良いところや要望 面談が多すぎて 大変です。電話でも大丈夫な内容の時もあります。

その他気づいたこと、感じたこと 自習室があるのに テスト前が満席なのでほとんど行けません。受験生が優先だと思いますが

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周囲の他の塾との比較での感覚なので、公平ではないかもしれないが、カリキュラムの違い、講師の質等を加味しても、高い気がする。

講師 塾長は面談や連絡をこまめにくれて、フォローはよく、子供に合ったカリキュラムの提案をしてくれた。

カリキュラム 標準的な教材で、それをしっかりやれば、ある程度、力がつくようになっていた。

塾の周りの環境 駐車場が少なく、塾が国道から少し入ったところにあるため、車を止めにくく、迎えの車両の停車で道路が埋まり、周囲から苦情が出ることもあるようだった。

塾内の環境 塾内はきちんと整理され、スペースは確保されていた。人数が増えると、別のビルを借りて、スペース確保には、気を使っている様子だった。

良いところや要望 面倒見が良いところは〇。 自社ビルではないので、難しいと思うが、交通の便を良くしないと、送り出しの時に、講師が生徒と話せず、交通整理に行かなければならない状態はまずい。 講師の質と費用対効果には△。

その他気づいたこと、感じたこと 周りでも評価が高いのか、塾生は増えているようだ。しかし、良い点であった面倒見が少し落ちたとの話を時々聞く。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立専門学校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金が高いのは分かりやすい教材や学習時間を考えると設定されている料金は納得です

講師 分かり易い教え方で子供も理解して成績が上がった。親身になって相談にも乗ってもらった

カリキュラム 教科書に沿って例題や解説が明確でした。少々値段が高かったのが痛かったです

塾の周りの環境 交通の便が良くまた来るまでの送迎も駐車スペースが広くて良かったです。

塾内の環境 机がきれいに並んで、整頓されていて学習に集中できる環境がありました

良いところや要望 保護者会や個人面談もあり先生と生徒が近い存在でありがたかったです

その他気づいたこと、感じたこと 自習室での自由学習が何日でも何時間でも良かったので大変助かりました

早稲田スクール玉名校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.00点

小学生~中学生

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生

講師 気さくな先生が多いので人見知りな息子もすんなりと馴染めていた。
また、事前に先生と保護者で納得の行くまで話して入塾出来たので良かった

カリキュラム 進学校に通う生徒向けの専門カリキュラムがあればまだ良かったと思う

塾内の環境 制服着用できちんと決まりを設けてあり、勉強する環境も整えてありかなり良い。

その他気づいたこと、感じたこと 通塾に電車を使う距離だが、遠くても通わせたいと思う良い塾です

能力開発センター玉名校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他所の塾などと 比較したことがないので まずは妥当なのだと思ってる

塾の周りの環境 自家用車での送迎をおこなっている 周囲がもともと田舎なので車も少なくて安全

塾内の環境 多分だが 静かだと思う 子供から不満等を聞いたことがないから

良いところや要望 学校での授業についていけるのは 良いことだと 学校で聞けなかったことも塾では聞けるみたいなところが良い

その他気づいたこと、感じたこと 有名な講師がいるわけでもなく 学校の授業が理解できるくらいでちょうど良い

「熊本県玉名市」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

11件中 111件を表示(新着順)

  • 前へ
  • 次へ

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。