キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

144件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

144件中 120件を表示(新着順)

「熊本県熊本市中央区」「小学生」で絞り込みました

早稲田スクール水前寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾より少し高いがそれなりにプリントやほかの教材がしっかりしていて文句は無い

講師 一人一人熱心に教えてくださり子供も熱心に取り組むことが出来ていました

カリキュラム 授業のながれがスムーズで子供も親も受けやすかったし、分かりやすくてよかったです

塾の周りの環境 塾の前は電車が通っており、大通りのところに塾がある

塾内の環境 室温がちょうどよく、雑音が入ってきたとしても先生がすぐに窓を占めたりカーテン閉めたりして対策してくださっていた

入塾理由 テレビで紹介があったり、友達に招待、紹介された、外で配られていたチラシを見た

定期テスト 自習室に来るように言われており、先生が見回りを徹底しており丁寧に教えていました

宿題 量は多く、その日によって難易度には差があったが先生方に質問をしに行き丁寧にわかるまで教えてくださったそうです

家庭でのサポート 宿題するよに呼びかけたり復習も分からない問題があったら教えて上げていました

良いところや要望 先生方が皆丁寧でひとりひとり熱心でフレンドリーで生徒も先生方と絡みやすかったと言っていました。

その他気づいたこと、感じたこと 塾に通っている人はとても熱心な子が多いし、早稲田はほかの後者と比べて人が多いなと思いました

総合評価 ほかの友達がいた事や先生方のやる気で自分の子供も熱心に取り組む姿勢を見ることが出来ました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、普通だと思います。

個別に指導してくださり、宿題も苦手な部分を重点的に出してくださるので、高いとは思いません。

講師 先生によって変わりますが、子供の特性を理解して指導をし、励ましてくださいます。

カリキュラム 季節講習は、面談によって、内容コマ数を選べます。
重点的にやった方がいいところを面談で確認して、決めました。

塾の周りの環境 塾の前の道路が狭いので、1人で自転車で行かせるのが心配です。車で道路に出るときも、車がみえにくく、出にくいです。

塾内の環境 教室内は狭いので、自習室がわかれていません。もう少し自習室を分けられると、集中できると思います。

入塾理由 算数でつまずいていたため、個人個人に合わせた指導をしてくれると思い、決めました。

定期テスト 定期テスト対策は、小学生なのでありません。
中学生だとあると思います。

宿題 量は、すこし少ないと思います。
1日で終わってしまうこともあります。

家庭でのサポート 塾の送迎や季節申し込みの面談の申し込み、説明会などにも参加しました。

良いところや要望 アプリでのメッセージを送るため、お休みや日時の振替などは便利です。

総合評価 小学生の基礎学力をあげることには、適していると思います。
先生は変わりますが、比較的どの先生も優しいです。

英進館熊本本館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 正直、適正価格がわからないが負担を掛けるような料金ではなかったと記憶している

講師 毎回のテスト毎での席次替えは本人のモチベーションアップに繋がったと思う

カリキュラム コロナ禍の通塾だったので、臨機応変なオンライン対応とか良かったと思う

塾の周りの環境 自宅から送迎するにあたり、適度な移動距離で特段負担と感じることもなかった
また、近隣駐車場の駐車券配布もあったので良かったと思う

入塾理由 知人からの高評価、実績等もあり決めたが本人が継続して楽しく通塾出来たことが親としては何よりであったと感じている。

良いところや要望 県内の有名進学校の合格率も高く、紹介しやすい学校だと思う
あとは、本人の努力

総合評価 児童の個性、ヤル気を充分に引き出してくれ合格に導いてくれる実績の高い学校だと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くも高くもなく、家計の負担にはならない、平均的な値段かな?と思いまます。

講師 周りの道路の交通量が多いため、送り迎えが大変かな?と思います。路面電車やバスでも来れるので、そこは良い所です。

カリキュラム 講師の方はとても親身にやってみてくれます。子供が分からないところも根気強く教えてくれたので良かったです。

塾の周りの環境 先にも書いた通り、夕方以降は特に交通量が多いです。公共機関を使えるのは良い所です。
駐車場が狭いので送り迎えの際に混雑するのが難点かなると思います。

塾内の環境 交通量が多いこともあって、車や、電車の音は多いかもしれません。ですが、勉強にはさほど影響は無さそうです。
また、教室は綺麗に整備されているので、勉強しやすい環境だとおもいます。

入塾理由 家からちかかったため。またほかのママ友さんからはなしをきいて、いいなと思ったから。

良いところや要望 駐車場がもう少し広いと助かります。送り迎え時は混雑するので、結構危ないかなあと思います

総合評価 先生はしんみになってくれますし、通いやすい環境が整っていると思います。

早稲田スクール京町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 とても親身になって指導してくれる。事務員さんの対応もとてもよい。

カリキュラム 学校よりはるかに難易度が高いのでとてもよい。

塾の周りの環境 大きい道に面しているので、1人で通うにしても安心。近くにコンビニがあるので、一日いる場合でもご飯を買うこともできる。

塾内の環境 校舎は清潔に保たれている。いついっても気持ちのよい挨拶がある。雑音は不明。

入塾理由 家から近いため。夏期講習の日程がこちらの予定と合ってよかったため。

定期テスト 一日教室を解放してテスト対策の時間を設けてくれる。

宿題 宿題は他の塾よりは量が多いと聞いている。難易度は難しい方だと聞いている。

良いところや要望 先生方も熱心に指導してくださるので助かっている。電話をかけても事務員のかたが丁寧に対応してくれるので、イヤな気持ちになったことがない。

総合評価 成績が上がっているので通わせてよかった。周りの生徒さんもレベルが高い子が多いので、とてもよい刺激になっている。

早稲田スクール帯山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高専(難関校)
学部・学科:情報系
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思う。ただ夏季講習など休み期間の料金はやはり別料金で高い。

講師 受験に向け、メンタル面も親身になって面倒みて頂いて良かったです。

カリキュラム 季節講習についてはみっちり特に受験直前はかなり時間をとって頂いたので良かった

塾の周りの環境 学校から近く帰りに寄れるのはとても良かったです。ただ駐車スペースが小さかったので送り迎えは大変でした。

塾内の環境 教室は普通の広さだったと思います。自主室も解放されていて良かったと思います。

入塾理由 高校受験へ向けて塾で指導して頂くためにお願いしました。また受験情報が多いことも決め手になりました。

定期テスト 定期テスト対策はあまり実感できなかったです。もう少しあったらよかったです。

宿題 宿題は出されていました。量も適切だと思います。本人は多いようでしたが

家庭でのサポート 塾の送り迎え、受験説明会などに行きました。また、面談等もありました。

良いところや要望 面談等があり、本人からは話さない事もよくわかり、ありがたかったです。

総合評価 子供にとってはとても合っていたのかなと思いました。受験にも合格できたので良かったです。

早稲田スクール水道町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 質の良い授業だと聞いていたので、その面で素晴らしいと感じました。

講師 親身になっていただいているとかんじました。楽しく通っていたので良かったと思います。

塾内の環境 すごく綺麗で清潔でしたので良かったと感じております。ざつおんなどもございません。

入塾理由 先生との距離がちかく、親身になって教えていただけるとかんじたためです。

良いところや要望 イベントごとなどで切磋琢磨できるともっと質の良いことができるとおもいます。

総合評価 結果的に成績が良くなりましたので、すごく良かったのではないかと感じております。

英進館帯山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通だと思う。

講師 子どもは特に何も言わないので、よくも悪くもない。
挨拶はよくしている印象があって雰囲気はよさそう。

カリキュラム 子供が持って帰ってきたプリントを見てみると、結構難しいのをしているので、基礎からやっているのか、また、できない子には基礎からまたするのか不安。

塾の周りの環境 近所ではあるが車での送迎をしていて、駐車場が狭いのが残念なところ。
駐輪場も屋根が付いていないため、自転車は雨晒し。

塾内の環境 塾内は整理整頓されていると思う。
建物も綺麗な方だと思う。
外からの音も入ってこない。

良いところや要望 先生が分かりやすく、また、おもしろく授業してくれる。
子どもも気に入っている。

総合評価 料金は高くないのに、授業の質はいいと思う。
何より子どもが文句を一切言わないで塾に通っている。
駐車場が少ないのがマイナス点だが、それ以外特に問題ない。

早稲田スクール水道町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生 語学力向上

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

語学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教えてくださる先生方はとてもいい教え方をしてくださるから

講師 例をあげて説明してくださり生徒側がわかるまで何度も教えてくださる

カリキュラム 算数や英語の学習で周りに合わせた進み方で素早く簡単で正確に教えてくださった

塾の周りの環境 車通りが多く、夜に不審者などが出ても見つかりやすい場所になっているため夜などくらい時間帯に通っても安心出来る場所になっている

塾内の環境 とてもキレイにされていて授業は聞き取りやすく集中できる場所になっている

入塾理由 海外に行った時に外国語で話せるようにするためのリスニングや応用を育てたかったため

良いところや要望 先生方の説明がとてもわかり易く簡潔に教えて下さっているため頭に入り安い

総合評価 授業の時の先生方の態度がとてもよく安心して取り組める環境のいい場所

英進館水前寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 話を聞く限りでは一般的な料金ではないかと思われます。

講師 賑やかで盛り上がりながら授業が進んでいくため、楽しみながらできるようです。イベントもあります。

カリキュラム 国語、算数が中心です。これらは他の科目の基本と思われるので、今後にも役立つと思われます。

塾の周りの環境 電車通り(市電)沿いでアクセスは良いと思われますが、駐車場がないのが難点です。一応近くにコンビニやコインパーキングあります。

塾内の環境 一般的な環境と思われます。とくに困ったことはなさそうです。

定期テスト 進級していけば授業対策も充実するものと思われます。

宿題 宿題は毎日やるように勧めています。やり残した分は当日の居残りになります。

家庭でのサポート 私は送迎が中心です。妻は先生との面談もしているようです。来年には英進館の体験も予定してあます。

良いところや要望 静かに黙々とやるより、賑やかに楽しみながらやりたいのなら良いと思います。英進館への進級もスムーズに行くと良いと思いまふ。

総合評価 黙々と課題をこなすよりも、友達と一緒に楽しみながら進める方が好きならば、良い選択肢と思われます。

英進館熊本本館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。
受験するには、学校だけでは学力が足りず、勉強時間確保にも、的確なアドバイスをいただけて、良かったと思います。

講師 人間関係の悩みや、学力向上させるためのノウハウも詳しくアドバイスいただけて、本当に良かったです。

カリキュラム 受験に合格することが1番の目的ですが、思春期の心の問題等にも相談に乗っていただき、頼りにしていました。

塾の周りの環境 渋滞時間と重なり、ちょっと送迎は大変でした。
停車スペースがあれば良かったです。
工夫がかなり必要でした。

塾内の環境 ちょっと教室が手狭な気がしました。
すれ違うのが大変そうでした。

入塾理由 兄が通っていて、送迎に便利だったので選びました。
実績があり信頼できると感じました。

定期テスト 過去問や新しく出題できる傾向など、ヒントをたくさんもらえました。

宿題 量は適度だと感じましたが、難易度は、高かったように思います。

家庭でのサポート お弁当を作ったり、励ましたり送迎したり、精神的にもサポート致しました。

良いところや要望 先生方の気合いや励まし、雰囲気は大変良かったと思います。子供と楽しみに通っていました。

総合評価 受験に特化している上に、人間形成に大事な時期
にご指導いただき感謝しております。

早稲田スクール水前寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テストのお金などを含めると毎月すごい出費になり、とてもたいへんだったから。

講師 先生が生徒に寄り添ってくれて、ひとりひとりのそうだんにのってくれたことがあった。

カリキュラム ひとりひとりにあったカリキュラムを組んでくれて、苦手な教科を中心的に選択してくれる

塾の周りの環境 コンビニが近くにあり、とても便利ではあったが駐車場が狭く、車の出し入れが大変であった。あと、道路に近いため事故がありそうでとても不安だった。

塾内の環境 塾の中はとても綺麗ではあったがたまに工事の音が聞こえることがあった

入塾理由 他の塾も行っていたが成績が上がらず、勉強に集中できなかったので子どもに寄り添ってくれる早稲田スクールに通わせようとした。

良いところや要望 もっと受講料を安くすることを検討してほしい。あと、もう少し立地を考えていただきたい

総合評価 生徒一人一人が集中でき、自分の進みたいところまでしっかりと先生が向き合ってくれるところ

英進館熊本本館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 経験豊富な講師が担任だったので、成績や希望に応じた進路指導の方針が、定まっている印象だった。ただし、ボーダーラインなら受験しましょうという指導だ、難関高校を受験する人数を増やしたい意図も透けて見えた。

カリキュラム 熊本は実質難関私立が無く、公立高校受験だけの目的ならtoo muchな内容であった。難関大学を目指すには公立高校の授業内容の先取りをやる必要があると言う説明であり、トップ公立高校への合格に不安が無いレベルでそれが納得出来る人は良いとは思う。

塾の周りの環境 街中で便利な場所ではあるが、その分駐車スペースが少なくて、天気が悪い日は少し離れたところで駐車している迎えの車が多かった。

塾内の環境 自習室が狭い時はあるが、概ね生徒数に見合った教室サイズだったと思います。

入塾理由 九州の難関公立・私立高校の受験に一番適した塾だと聞いたから。

宿題 TZSだったからだと思いますが、中3の夏休み前からの宿題は分量、難易度ともに、娘にはついていけないレベルでストレスがかかっている様子でした。

家庭でのサポート 数学のテスト範囲の宿題を一緒に解いて、分からないところを解説して、間に合わせていました。

良いところや要望 英進館のTZ TZSは公立中学に通っている子どもの中でも、ステータスになっていて、それが娘が授業」宿題をこなすモチベーションになっていたので、その点は良かったです。

総合評価 金額に見合った受験指導をしてくれたと思う。生徒を惹きつけるトークに長けた先生もそれなりにいて、全体的に授業のレベルは良かったと思う。英進館のビジネスモデルを理解して付き合うのが重要だと思う。

英進館熊本本館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

小学生 補習

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どこも同じくらいだけれど
送迎しやすいので駐車場を考えなくて良いところが良い

講師 親しみやすく、子供がすぐに懐いた。
怖い先生より身近な先生の方が低学年は良いと思う

カリキュラム 教材もわかりやすく
イラストや文字の書体も優しく
低学年でも勉強嫌いになりにくそう

塾の周りの環境 街中なので駐車場が取りにくいけど
近所も明るくピックアップしやすいので車で近くまで送っていくことが可能

塾内の環境 一本裏の通りなので割と静かで音などは気にならない。変な人も見かけないし良いと思う

入塾理由 近いので通いやすかった。先生がとても優しくて親しみやすかった

宿題 毎回、学校の宿題とは別に出されるので
本人は嫌がっていましたが、育成での土曜の自主学習に使えてよかった

家庭でのサポート 送迎が大変だけど、時間通りに終わってくれるので迎えに行きやすくよかった

良いところや要望 先生たちもとても優しく丁寧で、忘れていることはよく教えてくれます。
テストも電話で案内が来て、積極的に参加できました

総合評価 良いと思います。とてもおすすめの塾です。
皆様にお勧めしたい

早稲田スクール水前寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業は特に不満はないのですが、テスト等の料金が高いと感じます。もう少し安くても良いのではないのかと思います。

講師 積極的に子供とコミュニケーションをとってくださり、子どもの勉強への意欲を引き出してくれました。

カリキュラム 学校の約1ヶ月先のところを学習しており、ちょうどいいスピードだと思います。

塾の周りの環境 目の前に電車の駅とバス停があり、大きい道路沿いの明るいところにあったので交通の便もよく、安心して子供を行かせることができました。

塾内の環境 たまに車の音がうるさいことはありますが、頻度も少なく、授業の妨げになるような感じではありません。

入塾理由 周りのお友達がみんな言っているとのことだったから、自分の子供もいかせてみようと思いました。

良いところや要望 授業料やテスト料など、他の塾に比べて高いと感じます。少し安くして欲しいとは思います。

総合評価 子供が「塾に行きたい」と毎日のように言っています。子どもの勉強への意欲を引き出してくれて感謝します。

英進館帯山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の地元で有名な塾と比べて高くはなかった。通学システムなど細かな配慮もあり良かった。

講師 志望校を頑張る気持ちに寄り添ってくれた。ヤル気を出させてくれたこと。

カリキュラム オンラインでサポートするアプリケーション、すらら、アタマプラスなどオンラインもあり良かった

塾の周りの環境 駐車場が限られていたため、雨の日は送迎車があふれ大変だった。高等部は、別の場所にしかなく、東進の映像授業でしたが、うちの子には映像授業が合わなかった。対面があると良かった。

塾内の環境 先生のあいさつも爽やかでよかった。古いが、汚いと思わなかった。

入塾理由 小学校からアクティブラーニングも考えられていて、大学受験まで説明会があり、良かった。

良いところや要望 駐車場が増えるとありがたいですね。高等部も同じ場所にあればよかった。

総合評価 九州の高校受験にオススメ、組織力の
データをもとにした分析がよかった

早稲田スクール帯山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段は少し高い気がするが
設備やテスト対策などを考えるとちょうどいいと思う
ただ学年が上がるにつれ値段があがる

講師 居残りを強制させる先生がいた
息子が日曜日に塾に行くことがたまにあった
教え方はすごく、上手でわかりやすかった
しょっちゅう先生の入れ替わりがある
先生の好き嫌いがわかれる
いい先生はたくさんいる

カリキュラム CTがあり、そこで基礎を身につけれたと思う
進度は結構速い
授業はテキストをつかい進めていくか
Winningという応用のテキストも使っていた
ただグラスによってカリキュラムはちがう
そこで差はつく

塾の周りの環境 バスが通ってていきやすかった
ただ夜の授業の後はバスの本数がすくない
あと目の前に東バイパスがあるので
車が混むときは迎えに行きづらかった
ただ少し離れたところに第二駐車場があるので大丈夫だと思う

塾内の環境 設備はとてもきれい
ただ目の前に東バイパスがあるのでたまにバイクの音とかでうるさいそう

入塾理由 私が元早稲田スクール生だったため
早稲田スクールは高校受験対策にいいと思ったから
交通の便がよかった

定期テスト テストの二日前は塾をやすめた
1日中勉強会というのがあった
わからないところは教えてくれたらしい
私自身怖いイメージしかないが、先生は優しいらしい
面談のときとても親身になってくれる
親の希望ではなく生徒の希望を第一としてくれている

良いところや要望 もうちょっと値段を下げてほしい
いいところは交通の便がいい
先生の授業がわかりやすい
テスト対策もしっかりしてくれる

総合評価 結構いい塾 
ただ進学模試と学校のテストが被ってて息子がこまってたので日程を少しずらしてほしい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は2対1のため、他の個別塾に比べ少しだけ安いのではと思っています。

講師 子どもは話しやすく相談しやすそうです。

カリキュラム 指定された教材はないため、家庭で用意した教材若しくは授業、宿題でわからない箇所をしています。先生に相談すればプリントを用意してくれますので良いかと思います。

塾の周りの環境 交通量が多い場所にあるため車に注意する必要がある。駐車場がないため子どもを部屋まで迎えに行くことが出来ないのが不便です。

塾内の環境 今は行く時間が早いため、上の学年が来ていないため、スペースがあり良いと思う。

入塾理由 自宅からも近く個別に教えてもらえる。また兄弟で通えて、一緒に学習することができるから決めました。

家庭でのサポート 交通量が多いため塾の送り迎えをしています。
この塾を決めるにあたり他の塾の説明会やインターネットで情報収集を行いました。

良いところや要望 先生方は話しやすく相談を良く聞いていただけます。
ただ塾側から勉強の指定はされないのでもう少し塾発信でさせてもいいなかなと感じています。

総合評価 兄弟で通わせるには安心して行かせることができると思います。先生方も話しやすく子どもも嫌がらず続けることが出来ています。

英進館水前寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生方には丁寧なご指導をしていただいたので、妥当だと思います。

講師 宿題で分からないところなど、何度も丁寧に教えていただきました。

カリキュラム 教材は指定のものでしたが、よく熟考すれば解ける問題で良問ばかりでした。

塾の周りの環境 電車通り沿いにあるので交通の便はいいです。電車は味噌天神か新水前寺駅前です。夜も明るく安心だとおもいます。

塾内の環境 低学年のせいもありますが、教室は人数がそんなに多くないので特に不満はありません。

入塾理由 算数が苦手だったので通いました。先生が優しそうだったので決めました。

定期テスト 低学年でしたので、定期テスト対策というほどのものではなかったです。

宿題 量は適切だったと思います。小学校の宿題の方が時間がかかるような内容だったので、塾の宿題不満はありません。

家庭でのサポート 塾の送り迎えはもちろんですが、低学年だったので、宿題の確認していました。

良いところや要望 塾のスケジュールやテストについては事前に案内があるので助かりました。

その他気づいたこと、感じたこと 特に不満はなく、先生も親切な方ばかりなので特段に申すことはございません。

総合評価 うちの子は、勉強が苦手でしたが、先生の熱心な指導のおかげで算数好きになりました。

すばる個別指導水前寺教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週に3日程度ですがやる気もでて友達も増えた事でモチベーションが上がって親としてもうれしいかぎりです

講師 公私混同せずにわけへだてなく男女平等に教えていただきありがたいです親としてもとてもうれしくおもっております

カリキュラム 教科書が授業一つにつき3冊ほどの雑誌があり中身もこくわかりやすい内容になってるので適切な学びがえられるとおもってます

塾の周りの環境 素行のわるい生徒などはいなくとても真面目で普段から挨拶などかかさずしてくれるのでコミュニティとして助かってます

塾内の環境 防音騒音についてはまわりに田舎な環境で音が少なく自然あふれる環境なのでのびのびとつたえてもらっています

入塾理由 普通の授業とことなりマンツーマンで無理なく実力が伸ばせるというふれこみにひかれてこの塾でよかったとおもいました

定期テスト 毎日かかさず電話でのミーティングをおこないただしいテスト勉強をするための日々習慣になるようなことをおしえてもらってます

良いところや要望 ただしいことはただしいといっていただいてるのでこれまでどおり分け隔てなくおやとしては助かっていると思います

総合評価 たのしかったおもいでは夜のままにいつまでも過ごしやすいとおもうのでこれからものびのびやってほしいとおもいます

「熊本県熊本市中央区」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

144件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。