キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

32件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

32件中 120件を表示(新着順)

「長崎県諫早市」「小学生」で絞り込みました

完全個別 松陰塾西諫早校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム タブレットで進めていけるところが、よかったです。しかしタブレットだからこそ1人で取り組むことで怠けてしまう面もあります。

塾の周りの環境 交通の便利の良さがありました。民家の一階を借りてるようですが、駐車場もすぐ真裏にあり、待機できました。

塾内の環境 塾内はシーンとしており、もくもくとみなさん取り組んでおられるため、雑音はとくになかったと聞いております。

入塾理由 もくもくと取り組むところが良いかと思いました。そして、近いので、子供も負担なく通えました!

良いところや要望 先生の人数が多くいると、声をかけやすいかと思います。また、年齢層も少し若めの方だと、子供達は話しやすさがでるようです。

総合評価 塾というものを初めて体験しましたが、もくもくと取り組むタイプの塾が合ってる子はとてもよいとかんじました。

ナビ個別指導学院諫早校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 希望のコマ数のみ受講することが出来て必要な時間のみで良かったので安いと思いました。

講師 個別指導だったので一人一人の内容に合わせ丁寧に指導してもらえ、わかりやすかったと子供本人が言っていました。

カリキュラム 子供一人一人の希望内容に合わせた受講内容だったので無駄がなく、夏休み中に苦手単元を復習することが出来ました。

塾の周りの環境 駅近くで交通量は多く渋滞する時もありましたが、利便性はよく、塾の前に駐車スペースがあり送迎しやすかったです。

塾内の環境 少人数ずつの予約の為、静かに受講することが出来て良かったと聞いています。

入塾理由 体験講座で子供の苦手単元を見つけ、苦手単元のみ指導してもらえるとのことだったので決めました。

良いところや要望 季節講座のみの受講で子供の苦手単元のみ、一人一人に合わせた内容で個別指導してもらえる点はとても良かったです。

総合評価 季節講座のみの受講だったので普段の様子がわからなかったのでこの評価にしました。季節講座のみの評価でしたら5点(良い)を付けると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導ができる点では妥当だと考えるが、日によって担当される先生により、進み具合にさがあった

講師 個別指導ができよかったが、若い先生が多く、指導歴のない方もおられたため。

カリキュラム カリキュラムについては特に意見はありません。試験対策もありよかった。

塾の周りの環境 普段は送迎していたため、交通面での不都合はなかったが、駐車場がないため子供を待つ車が並ぶ時もあった。

入塾理由 クラス単位での授業スタイルが合わず、個別対応が可能な教室を探していたため。

良いところや要望 若い先生が多く良かったが、指導歴の少なさが気になった。全体として丁寧に対応してもらった。

総合評価 個人のペースでできる点は良かったが、担当される先生によって進み具合に差があった。

能力開発センター諫早校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学受験対策講座として、分かりやすい金額設定にしてある。体験の分は差し引いてくれて、対応が良かった。

講師 良いことも悪いことも嘘偽りなく話していたと思う。
中学受験は4~5年生から始める人が多い中、6年生の10月から塾に通う事に不安だった私達に良く説明してくれた。3ヶ月間この塾で頑張ってみようかな?という気持ちにさせてくれた。

カリキュラム 教材は適性検査対応のテキストを使用し、解説まであり試験に慣れるため、良かった。

塾の周りの環境 駐車場が狭く、送り迎えが不便。近くに広い敷地も見当たらない。

塾内の環境 塾内は清潔感あり。入口に消毒も置いていた。雑音もさほど気にならない。

良いところや要望 連絡を密にして貰えると良かった。お尋ねした事の回答が無く、再度こちらから連絡しなければならなかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ちょっと他の塾と比べると高いのかと思ったが、生徒と講師の方の完全一対一だから、妥当な金額かと思う。

講師 子供の性格など聞いて、その子に合った講師を選んでくれた。問題等わからないことがあれば、分かりやすく、理解できるように教えてくださる。

カリキュラム 教材込みの月謝であり、生徒に合った内容で対応してくださる。他の塾は教材費など別で取られるところもあるが、トライは込み込みの月謝なのでそこの部分は安心です。

塾の周りの環境 駅近で塾の建物もキレイで、中もキレイでした。生徒のみなさんもキレイに使われておりました。また最寄りのバス停からも降りたらすぐの建物なのでオススメです。

塾内の環境 周りの生徒さんも個別で授業を受けておられ、尚且つ、従業終了後も一時間自習をするようになっている。その日の復習や、新しい問題に取り組むことができるため良いと思った。

良いところや要望 他の塾にも個別対応が多いですが、講師1名に付き3名ほど生徒さんみ対応するような塾が多いと思います。
しかし、トライは一対一の個別対応で、一時間みっちり付いてくれているので良いと思う。

ナビ個別指導学院諫早校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ここに限ったことではないが、やはり個別塾は高い。

講師 子どもが分からないところを丁寧に教えてくれていて良いと思います。

カリキュラム 英語の教材で、使っていない教材があるみたいで、勿体無い気もします。16時からの授業もあると良いです

塾の周りの環境 車が横につけられて、送迎に不便はない。通っている小学校からも近いので、子どもが歩いて行くことも出来る。

塾内の環境 時々ガヤガヤしている気がする。ホワイトボードを机の前に設置してあり、子どもがとても気に入っている。

良いところや要望 アプリで入退室を知らせてもらえるのがとても良い。自習室があり学校の宿題も出来るので助かっている。周りで頑張っている人を見て、やる気を出して頑張ってるのは良いと思う。

能力開発センター諫早校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの塾と比較して、かなり高いです。払い続けるにはかなりの努力が必要ですし、本人が行きたくないと言った時に、どこで折り合いをつけられるかの話にもなります。

講師 授業では雑談も交えたり、豆知識的な話もあったりで、楽しいようです。

カリキュラム 宿題が多すぎて、始めは抵抗がかなりありましたが、問題の質はとても良いものでした。

塾の周りの環境 車が数台しか停められないので、縦列とかになって、他の保護者様の車にぶつからないようにとか、早く出庫するのもかなり気を遣います。

塾内の環境 塾内は整理されています。

良いところや要望 勉強熱心なお子さんが沢山いる中で、刺激になります。同じ学校からの生徒が1人もいない環境で良くいえば、集中できるのかもと思います。また、勉強ばかりでなく、先生方が面白おかしく授業してくれて、勉強が嫌いにならないのが、とてもありがたいです。

その他気づいたこと、感じたこと スピードを持って体験へのお誘いや個人面談をセッティングしてくれ、ある程度疑問点が解消して入塾できたことがとてもよかったです。また体験から始められたことが子どもも保護者も、向かなかったら止めようね、と気軽にできました。また仕事を持ちながらなので、親自身か送迎できるか対応できるか心配ですが、相談できそうな先生事務の方なので、ありがたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

2.50点

小学生 補習

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校

目的

補習

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと感じる。 タブレットも検討したい。

講師 講師と仲良くなるのはいいがなぁなぁになっている。 わからない所があっても先生が把握していなく、先に進んでしまう。

カリキュラム 季節講習がほぼ強制的でなんか金額が高い。 学校に合わせた教材で十分です。

塾の周りの環境 駐車場があって待てる。 しかし、駐車場が狭い。 夜も駐車場まで先生が付いてくる。

塾内の環境 授業の教室の感じがわからない。 車通りではあるが音は気にならなかった。

良いところや要望 先生はいい人だけど、こちらの不安なところなどが伝わっているのかわからない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くはない。2時間で個別なら高くもないのかも。でも結局は身にならなければ、高額だったと思う。

講師 主任にたいな人との面談はあっても講師と詳しく話すことはないので、まったくわからない

カリキュラム 紙1枚にその日したことが記載されているだけで、実際はわからない。

塾の周りの環境 場所は良いのかもだけど、送迎は最悪。停めるところがバス停しかない。

塾内の環境 個別と言えど、集団の中でするので、ざわついてると思う。勉強する子はどんな環境でもできるんだろうけど。

良いところや要望 常に同じ講師というのは、良い点なのかも。ただ甘さや慣れも出てくる。

みのる塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 分かりやすい料金先設定で兄弟割や早めの申し込みでの割引きがありました。

講師 誉めて伸ばす先生だったのでこどもに合っていたと思います。アドバイスお友達のいっしょに通っていました。

カリキュラム 小学校にあわせたテキストで最後に復習のテストがあったりととても充実していたように思いました。

塾の周りの環境 家の近くだったので車で送っていました。送迎バスもあり家の前まで迎えに来てくれるので安心です。

塾内の環境 教室はそんなに広くなく先生の目が行き届きやすい環境だったと思います。

良いところや要望 電話をかけると、土日でもすぐつながるので安心感がありました。

その他気づいたこと、感じたこと 用事があり休んだときも補講がありきちんとフォローされていました。

みのる塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏休みコースだったので比較的安かった。送迎バスを利用しない場合や兄弟がいる場合は料金が安くなった

講師 どの先生も優しく指導して、授業も分かりやすかった。ご褒美制度があるのがよかった

カリキュラム 教材はプリント、夏休みの宿題、漢字ノートに今まで習った漢字と新しく習う漢字を教えてもらった

塾の周りの環境 塾はさかの途中にあり、送迎バスが運行していた。家の前まで送迎があり助かった

塾内の環境 進学コースと普通コースが別れており、授業は静かに勉強できたようだ

良いところや要望 電話はすぐにつながり対応もとてもよかったです。要望は特にありません

その他気づいたこと、感じたこと お休みした場合振り替えで補講の日が設けてあったので参加できたのがよかったです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.50点

小学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 講師は個人を理解し、解りやすい授業を行っている。

カリキュラム 一人ひとりに合わせ、納得できる授業内容である。

塾内の環境 開放的な面がいまいちである。
閉鎖的な空間が落ち着く気がする。

その他気づいたこと、感じたこと 苦手科目が克服できる。ようにカリキュラムを設定してあるので、今のところ満足している。

ウィズ(WITH)諫早校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は一般的な進学塾と同レベルだと思う。それに見合う指導をして下さるからよいと思う。

講師 学校行事や病気でお休みした際も丁寧にフォローアップしてくださる。 楽しいけどメリハリもしっかりしてくださる。

カリキュラム テキストは決まっているが、その中で志望校に合った指導をして下さるので安心。

塾の周りの環境 駅前、バスターミナルも近くて便利だが、駐車場がなく、周囲に居酒屋が多く、夜の送り迎えがやや気がかり。

塾内の環境 周囲に居酒屋が多く時々さわがしいようだが、教室が3階なのでそれほど気にはならない様子。

良いところや要望 英語のカリキュラムがないので、今後受験科目で英語が導入されるかもしれないので、英語の授業もあるとたすかります。

その他気づいたこと、感じたこと 卒業後も有料でもいいので、自習室を利用させていただけると嬉しい。

完全個別 松陰塾西諫早校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

小学生

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

講師 ハキハキしていて聞き取りやすい
女性なので話しやすかった
子供にとって話しやすい、質問しやすい
先生であって欲しい

カリキュラム 間違えた所を何回もするみたいで、
そこがいいと思った
算数ばかりじゃなく、他の教科もやって欲しい

塾内の環境 住宅街なので安全
駐車場が狭い 教室も広くて学びやすい

その他気づいたこと、感じたこと 子供も嫌がらず行っているので、
今の所安心している
勉強と一緒にパソコンやアイパッドを使えて
同時に覚えられていい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の学習塾と比べて負担は少ないかなと思うが、適正料金かはわからない。

講師 学習の到達度に応じたカリキュラムや授業に工夫がみられる点が良い。

カリキュラム 五感を使って覚えるカリキュラムが組まれ、外国人の先生に定期的に教わることができる点。

塾の周りの環境 送迎のための駐車スペースはあるが、車以外の交通手段がない点。

塾内の環境 国道に面しているが、外部からの騒音は聞こえず割と静かな点ぎ良い。

良いところや要望 少人数制で質問や発表が出来るのは良い。要望は今のところ特になし。

完全個別 松陰塾西諫早校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

小学生

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

講師 若い先生で優しそうです。今回はじめての先生なのか少し緊張されている様子を受けました

カリキュラム 自分のレベルに合わせて勉強を進められそう。
自分で解説を読んで理解するものですが、うちは読解力がないので、本当に理解できるか不安あり。先生のフォローがどの程度かで理解度が変わりそう

塾内の環境 キレイに整理整頓されている様子でした
入室退室の管理がきちんとされていて安心します

その他気づいたこと、感じたこと 塾自体が初めてなのでまだよくわかりませんが子供は決められた曜日にきちんと通っており継続できたらと思います

九大進学ゼミ諫早校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習などは、高くなるので毎月同じ金額なら良かったのになぁと思う

講師 宿題がやって来ない日が続くと家に電話があり、厳しく指導してくれるので良かった

カリキュラム 1人ひとりのスピードに合わせてテキストが進むので夏期講習とかテキストヵ沢山あまった

塾の周りの環境 駐車場が少なく不便だった、塾の周りに路駐する車が多く近所から苦情がきていた

塾内の環境 授業のない日も自習室が使えましたが、うちの子はほとんど使いませんでした

良いところや要望 良いところは、先生が厳しく、子供を良く見てくれるちところ、うちの子のモチベーションが低く先生方には迷惑をお掛けしました

その他気づいたこと、感じたこと クイズの様な問題があり楽しかったと言っていました夏期講習では、理科の実験もあり身になっていたみたいです

完全個別 松陰塾西諫早校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.50点

小学生

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

講師 対応はよかったです。
若い先生です。
子供も嫌がらずに行っているので、よいと思います。

カリキュラム iPadでの勉強システムになっていて、解らないところは先生がアドバイスをしてくれるようです。
解らないところは前に戻って勉強できるのがいいところです。
宿題も塾でできるので、子供はいいみたいです。

塾内の環境 教室内は綺麗に整頓されています。
車の騒音が少し気になりましたが、子供は気にしていませんでした。

その他気づいたこと、感じたこと まだ始めたばかりなので、よくわかりませんが、勉強癖がついてくれればと思っています。

ナビ個別指導学院諫早校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.50点

小学生

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾の周りの環境 駅やバスターミナルが近いので、公共機関で通うのであれば便利だと思います。ですが、夜遅くなることを考えると、周囲には居酒屋等もありますし、個人的には車での送迎が理想ですので、駐車場がなく、大きなバスが走る通りに面していること、から、送迎しづらいと感じました。

塾内の環境 塾内はとてもきれいです。余計なものが一切なく、個別指導というだけあり、きちんと仕切られた環境で落ち着いて学習できます。また、自由に使える自習室というものがあり、ふらっと立ち寄って勉強できる場所があるのはいいなと思いました。

良いところや要望 個別で指導してくださることから、苦手分野の克服に期待できると思います。また、学習自体に苦手意識を持っている子にとっては、大きなホワイトボードを個別に使って教えてもらえるという環境は、ただ机に向かうだけではなく、参加型の要素があっていいなと思いました。

諫早理数館本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い。 もう少し手頃な料金であれば通わせやすい。テスト代を別に支払うのは負担が大きい

講師 厳しさが足りないため、生徒がだらける。 宿題が少ない。

カリキュラム 真面目にコツコツやる子どもには向いているが、やる気がない子どもにはただこなすたけで身につかない。集中できる工夫が必要

塾の周りの環境 交通の便はよい。 家から近くて安心。 明るい通りに面しているので、防犯面でもいい環境

塾内の環境 静かに自習できる部屋も開放されており、自由に使えるので、テスト勉強に助かってます。

良いところや要望 真剣に子どもにアドバイスや声かけてをしてくださる。 一方で友達のような感覚になり、緊張感がない。

その他気づいたこと、感じたこと 家庭と塾との連携がもっとほしい。懇談をこまめにしてほしい。今のレベルと今後の見通しを早めに教えてほしい

「長崎県諫早市」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

32件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。