キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

20件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

20件中 120件を表示(新着順)

  • 前へ
  • 次へ

「福岡県中間市」「小学生」で絞り込みました

中間進学塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習なので、妥当な値段だと思います。継続するには指導内容からして妥当かは疑問があります

講師 レベルの難しい問題を解かせた上での説明では基礎がつきにくいのではと思いました

カリキュラム 自作のプリントのこともあり、学校の授業にどれだけあっているのかわかりにくい

塾の周りの環境 パスの送迎、立地も大通りに面しているので通いやすいと思います。車のとめにくさは感じますが、停める場所はあります

塾内の環境 教室数がすくなく、大通りに面しているので、騒音(車)はあると思います

入塾理由 夏期講習に参加したが、本人の塾に行かなくても頑張るとの意志を尊重した

宿題 宿題はありましたが、量的に簡単にこなしていたように思います。内容は難しそうでした

家庭でのサポート 特に関与していませんが、日時の確認とバスを使わない時の送迎は行いました

良いところや要望 時間が細かく、予定が立てにくかったと思います。定期的に通わせる予定が無かったので

その他気づいたこと、感じたこと 昔ながらの塾なので、ノウハウはあると思いますが、総合的に進学に特化しているのかは疑問です

総合評価 子どもたちの遊び場にならずに、勉強の意思を持って通塾できれば良い塾だと思います

シーズ鎌倉学園中間校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 年間教材費がとても高く、躊躇してしまう理由になると思いました

講師 本人への声かけなどが明るく行われているイメージがありました。時間がくると外を見てくれていたスタッフの方がいらして助かった

カリキュラム 重要点をまとめてあるので、これを覚えようという気持ちが上がるような気がしました

塾の周りの環境 駐車場が狭く、対向車がありとめにくい。駐車場の改善をされるととても良いと思いました

塾内の環境 順位などが貼ってあってやる気が上がるような気がしました 外の階段が丸見えなので気が引ける時がある

良いところや要望 スタッフが電話に出るときが少ないので、連絡がつきにくい時がありました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 力が発揮できなかったので、それに対しての料金は高いのかなと感じた

講師 色々先生によって力が違うような感じがした。教え方が違うように思った

カリキュラム 色々教材やノートなどを買ったが、活用しきれなかったように思う

塾の周りの環境 駐車場が狭く、入りにくいし、なかなか車での送迎がたいへんだった

塾内の環境 車通りの多いところにあるので、車の騒音がきになるのことがあった

良いところや要望 もうすこし、駐車場を改善してほしい。生徒の話をじっくり聞いてほしい

その他気づいたこと、感じたこと 親に対しての態度は良いが、子供に対しての態度が違いすぎるのではないか

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は個別にしては妥当な金額なのかな。。と思いますが
もう少し料金設定が下がればいいなと思います。

講師 まだ通いはじめたばかりでよくわからないですが、前に通ってた塾に比べ学習内容も見てくれてるようで、教え方はわかりやすいといってます。

カリキュラム 塾専用のノートがあり、テキストで間違ってたところを
解説交えて教えてくれるようでいいように感じます

塾の周りの環境 裏手に駐車スペースがあり、多い時間帯にあたるとりか離合しにくい時があります。

塾内の環境 教室は開放的で自習スペースもありいいようです。
タバコの匂いが気になります。

良いところや要望 聞きたい件などあればメールで先生と連携がとれる
面談も学期ごとにあるみたいなので状況把握しやすいかなと思います。

シーズ鎌倉学園中間校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

2.75点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習での受講でしたが 他のとこと比べて割高感を感じました。 

講師 個別質問がしにくい環境であった為 送迎場所をもう少し考慮してほしかった為に他の塾に変更

カリキュラム 個人に合ったカリキュラムではなったと感じました。
もう少し個人に合った方法をしてほしい。

塾の周りの環境 自宅が交通の便が悪いところなので 送迎が近くまできてもらえればよかった。

塾内の環境 教室の環境があってなかったという子供の感想です。
具体的には他のとこと比べてないため わかりません。

良いところや要望 実績があるとは思うので 子供に合うかどうかの問題とは思いますが 私の子供には合ってなかったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 講師の方との相性が大事だと感じました。
もう少し柔軟なら対応をお願いしたいです。

英進館中間校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾とあなじくらいかと思う。クラスのレベルが違う場合、内容、コマ数が違うのに同じ料金になっていたので改善余地ありと思う

講師 こどもの能力や弱点、強みをきちんと理解して、どこを勉強したらよいか教えてくれる。また、必要な問題を頼んだらすぐもらえる。

カリキュラム どのようなカリキュラムで指導されてるか把握できてないので3点にしました。

塾の周りの環境 自宅から2、3キロなので歩くには遠く、電車の駅も近くにないので車での送り迎えが必要。車の往来も多くすこし危険なため。

塾内の環境 教室内はきれいでした。自習室もあるので塾がない時でもテスト前は勉強できるので便利。

良いところや要望 塾のテスト内容やスケジュールがわかりづらい。こどもが小さいときは本人もわかっていないこともあったため、書類があると助かる。

その他気づいたこと、感じたこと 英進館の中間高に比べて、折尾高の方が塾の指導レベルが高いように感じたが、中間高も同程度のレベルにならないかと思う。

英進館中間校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾より少し高いと思う
しかし上のレベルを狙う塾としては
この料金が妥当かな

講師 生徒の評価をしっかりとしてくれる
初回からしっかりと子供の塾の様子も説明してくれて安心した

カリキュラム 春の講習での教材に納得して入塾できた
回数はもう少しあっても良かったのでは

塾の周りの環境 駐車場が近くにあり送迎に便利
車両ナンバーを登録すれば駐車場の出入りが楽に出来る

塾内の環境 ビルの5階の為別の施設も無く雑音もなくて良い

良いところや要望 料金は高いと思うが教材がしっかりとしているので評価出来る
受験対応のクラスが中間校でもあれば良い

その他気づいたこと、感じたこと 塾の雰囲気が良いので子供も進んで塾に通っている
先生も明るく挨拶されているので感じが良い

シーズ鎌倉学園中間校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.50点

小学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

目的

高校受験

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くはないと思います。
授業料は妥当ですが教材費諸経費などが

講師 子供が嫌がらずに通ってるので
悪くはないと思います。
先生の声が大きいと言ってました。
よく聞こえていいんじゃないでしょうか(笑)

カリキュラム 集団塾なので授業についていけなくなったら
どうなるのか気になりますが、
その場合補習をしていただけるそうなので
その点は安心かなと思います。

塾の周りの環境 交差点が目の前なので
車の音がすこし気になるくらいです。
それ以外は特にないです。

塾内の環境 あちこち見て回ってはいませんが、
見た感じ清潔感があっていいと思います。

良いところや要望 とりあえず子供が嫌がらずに通ってるので
いいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

1.75点

小学生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い。実際1体1でやる時間は1時間。それにしては高いかなと思う。2時間授業なので残りの1時間もずっと着いてないにしろ見てくれたらいいが

カリキュラム 夏期講習などの長期の講習がない。長期に多く通いたい場合は時間を買うしかないが高い

塾の周りの環境 電車で行く人などは便利だと思うが近くに信号がないので子供一人で生かせる時は心配

塾内の環境 車通りご多いところにあり電車の駅も近いのでドアが開いた時のうるささはちょっと考えものかと

良いところや要望 長期休暇の講習希望。 基本的に学校の復習授業なので学校の成績はよくならないのが気になる
復習と予習と両方出来たらいいのに

ナビ個別指導学院中間校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.75点

小学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の料金なんて高いのは当たり前だろうという認識は持っていましたが、あまりにも子供の学習能力のスキルアップを感じないので。

講師 子供にとても苦手な教科として算数があり、非常に指導にシビアであろうことは想像に難しくなく、大変だろうとは思いますが、結果としてはスキルアップに繋がっていないと客観的に見て判断させていただいております。

カリキュラム 問題について、先生がその都度説明解説するとしても教材の内容に説明不足な感じを受けました。

塾の周りの環境 教室が出来てまもないですが、以来教室前の路駐が増えその周辺の危険度が非常に高くなった。専用の駐車場が少ない気がします。

良いところや要望 塾はどこもそうだと思いますが、塾に行くと勉強に集中してくれるので。

シーズ鎌倉学園中間校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.50点

小学生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とにかく別料金が多いです。長期休暇の特別講習も強制で高額な請求がありました。

カリキュラム 教材に選択肢がないです。中身も代わり映えがなかったです。

塾の周りの環境 自宅から近く良く行くとこなので別に気になるところはありません。

良いところや要望 良いところは、思いつきません。電話での連絡はほぼ無理です。授業中は事務員を配置してほしいです。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。他の学習塾がどの様な内容か分かりませんが緊急連絡ぐらいは出来るようにしてほしかったです。

英進館中間校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 オプションをつけるとどんどん高くなる。合宿とか個別指導とか。他の塾より若干高め

講師 志望校に対して成績が追いついていないので、授業の後に補修をしていただいている

カリキュラム 学校よりも進度が早く、やる気のある子にはやりがいがある。学校並みでいいと思っている生徒にはちょっとしんどい

塾の周りの環境 電停のすぐそばなので、子供自身で通えるし、広い駐車場もあるので送り迎えにも都合がいい

塾内の環境 やる気を鼓舞するようなメッセージが教室に掲げてある。先生方は明るく大きな声で挨拶される

良いところや要望 金額は高めだが、指導が熱心で安心してお任せしている。自習室もある

シーズ鎌倉学園中間校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

2.75点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の料金に不満はないのですが長期休みの時に別料金取られるのがたまりません。

講師 特にありません。子供が嫌がらず通っているので良いと思っています。

カリキュラム 特にありません。宿題なども一生懸命やっているので使いやすいと思っています。

塾の周りの環境 隣町ですが良く行くところなので気になりません。田舎なのでこれと言って不安な所はないです。

塾内の環境 授業は見たことありませんが子供の話では静かに勉強出来ているみたいです。

良いところや要望 特にないですが、学習参観などもしてもらえると参考になると思います。

その他気づいたこと、感じたこと まず塾との連絡が取りずらいです。授業中は分かりますが事務員さんなど配置していただけると助かります。

英進館中間校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学生の料金としては普通だと思う。受験学年は年3回合宿がある。受験学年以外は希望者のみ合宿がある。その分ちょっと高い感じはする

講師 授業の後はモチベーションがあがっている。学校ではそのようなことはないので、指導法が良いのだろうと思う

カリキュラム 塾の中では成績が下位の方なので、英数特訓に呼ばれている。カリキュラムは、学校より先に行っているので、学校の授業が復習になる

塾の周りの環境 駅のそばにあり、車で送迎しなくても自力で通塾できる。駐車場は広いので、車で送迎しても駐車に困ることはない

塾内の環境 折尾校と比べると狭いが、自習室もあり、PCもある。若干騒がしい感じはする。

良いところや要望 成績下位の子でも熱心に指導して下さる。ビルの5階にあるが、エレベーターが狭いので階段を下りる子が多い。その階段が暗いのが気になる

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.50点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べたことがないのでよく分りませんが、こんなものだろうと思っています。

講師 塾の授業が無い日でも、わからないところがあったら教えてくれる

カリキュラム ひとりひとりの理解度によって教材を準備してくれて教えてもらえるところ

塾の周りの環境 筑豊電鉄の電停に近く、大通りに面した立地なので、安心して通わせることが出来る。

塾内の環境 教室内は静かで、勉強に集中できる環境だと思う。また自習するスペースも広く取られている。

良いところや要望 先生たちが真摯に対応してくださり、勉強嫌いな子供ですが嫌がることなく通っています。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

2.25点

小学生

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

講師 先生方も優しく親身になってくれそーなのでこれからの成績アップが楽しみです。

カリキュラム カリキュラムはしっかりしているが課題などでどれをやればいいのか分かりにくい時がある。

塾内の環境 綺麗だし静かでいいと思います。ただ少し狭い気がする。自習スペースがもっと充実してるといいかなって感じですが狭いので仕方ない気もします。

その他気づいたこと、感じたこと 全体的に良さそうなので後は本人のやる気を引き出して頂けて成績アップに繋がればいいです。

シーズ鎌倉学園中間校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

2.75点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い。月の料金以外の講習が別料金なのに任意の参加ではなく強制参加させられる。料金体系わわかりやすくしてほしい。

講師 テストの点数が良かった時など連絡くれる。子供が嫌がらず通っていますし自宅学習を自主的にやるようになった。

カリキュラム 教材や夏季講習の費用がわかりにくい。急に高額な値段を言われる。

塾の周りの環境 自宅近くまで送迎してくれる。帰りは女の子なので家まで送迎してもらっています。

塾内の環境 不満はなく子供が快適に授業を受けています。先生方の気配りも多いみたいです。

良いところや要望 子供に学習の取り組み方から指導してくれる。テストの結果をこまめに連絡がくる。

その他気づいたこと、感じたこと 特にないです。今後も内容が難しくなるでしょうから、根気よく指導してほしいです。

シーズ鎌倉学園中間校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

3.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いに越したことですが、相場くらいの料金だと思います。料金内容も分かりやすいです。

講師 はじめての学習塾ですが、先生方のお陰で嫌がらずに通っているので、子供にあわせた指導をしてくれてると思う。

カリキュラム 成績の悪いうちの子にも基礎的なことから子供に合わせて指導してくれている。

塾の周りの環境 郊外の教室なので、送迎バスを利用できるので安心して通えています。

塾内の環境 集中して授業できているようですので先生方の指導がいきとどいてると感じます。

良いところや要望 送迎の安全面からいきとどいた指導で子供が意欲的に通ってくれるところです。

英進館中間校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

2.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別、少人数指導と比べ、塾生も多いということもあり、5教科対応にもかかわらず、リーズナブル。

講師 テスト、授業ができなかったとき、貶し過ぎでやる気がなくなった。

カリキュラム 学校の授業対応というより、入試に向けて取り組んでいたが、その点はよかった。

塾内の環境 偏差値が低いクラスということもあり、うるさい子もいて、授業に集中できない場合もあった。

良いところや要望 個別指導とまでいかなくてももう少しきめ細やかな指導をしてほしかった。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

4.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の学習塾に比べ料金は少し高めかも知れませんが、授業一こまあたりの金額なので分かりやすい料金設定だと思います。

講師 始めは行くのを嫌がってましたが、親しみやすい先生のおかげで今では嫌がることなく自分から進んで通っている。

カリキュラム 弱点を重点的に指導してもらっており、本人も理解できて自分で問題を解けることが嬉しそうである。

塾の周りの環境 駅から近く人通りがとても多いとところなので、安心して通わせることができます。

塾内の環境 教室内は自習するスペースと指導を受けるスペースがあり、勉強する環境としては申し分ないと思います。

良いところや要望 勉強嫌いの子どもが嫌がることなく通っているので、その点が大変ありがたいです。

「福岡県中間市」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

20件中 120件を表示(新着順)

  • 前へ
  • 次へ

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。