キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

212件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

212件中 120件を表示(新着順)

「福岡県福岡市東区」「小学生」で絞り込みました

全教研香椎本部教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 春期講習の受講料が無料(テキスト代のみ)で、その後入塾すると入会金が半額になること。また、転塾であれば、入会金が無料になる。

講師 授業でわかりやすく楽しく説明してくださり、子どもが積極的に塾に通うことができていること。

カリキュラム 塾自体が4月から新しい学年の学習内容がスタートし、その時期に合わせて入塾できたのでスムーズだった。

塾の周りの環境 治安も立地も良く、子どもが通いやすい環境なので、
親としても安心して通わせることができると思った。また、駐車場があるので、事務手続きやお迎えなどに利用できて良かった。

塾内の環境 教室やトイレなどの設備もきれいで、授業のときや自習室などの雑音なども少なかった。

入塾理由 集団指導であること。通塾しやすい立地。友達も通っていること。

良いところや要望 塾との連絡が画像や文字でやりとりができること。塾の入退室がメールで受信できること。

総合評価 まだ入塾したばかりで、具体的なことがわからないこともあるが、これまでの手続きや、授業やテストなどで内容や対応などは良かった。

英進館香椎本館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周囲の中学受験向けの塾と比べても教材費等も含めてかなり高い。

講師 授業内で不快な思いをしたと子供が言っていた

カリキュラム 合格実績のある信頼度の高いカリキュラムを組まれていたのでその点は良かったと思う。

塾の周りの環境 駅から近く先生の送迎もついており交通の便、安心度は高いので子供も安心して預けれました。非常にオススメです。

塾内の環境 よくも悪くも普通でした。ビルが古いのが気になる程度ですが清掃は行き届いてました。

入塾理由 ハイレベルな授業及び通塾のしやすさ。合格実績の信頼度などなど多岐にわたる。

良いところや要望 授業料や夏季冬季講習の料金が少し高すぎると思うので、もう少し良心的な値段にして欲しいです。

総合評価 合格実績や信頼度はあるが環境や講師の人間的な質は余り高くない。

英進館香椎本館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受験クラスではなかったものの、初期のテキスト代や入会費が高かった。

講師 途中から入ってわからない授業があったが、先生はできる子達に合わせていて、あまりケアがされなかったから。

カリキュラム 中学受験に向け目標レベルに合わせて進んでいて、的確な内容だった。

塾の周りの環境 周辺の道は幹線道路か、狭い路地だったため、送迎がしにくく、車で送る時は道路に子供達が溢れてて危なかった。

塾内の環境 建物は古いうえに、縦長な建物のため、上まで子供達が上がる際は非常階段のようなもので上がっていた。

入塾理由 本人が中学受験したいと言っており、お友達も同じところに通っていたから決めました。

定期テスト まだ小学生だったため、定期テスト対策は特になかったが、定期的にテストをしてくれていた。

宿題 宿題は出されていたが、基本は復習の内容のため難しくなくなかった。

良いところや要望 途中から入る生徒に対しても、授業についていけているかをきちんとサポートして欲しい。

総合評価 入塾している子達がやる気があり、モチベーションを高い状態でいたので、お互い高め合う環境であった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は相場と比較しても高くはないが、マンツーマンではないから、もう少し金額は安くてもいい

塾の周りの環境 自宅から近く校区内なので通う道路も車の交通量も少ないので安心だか、街灯が少ない場所があるので夜遅くなると心配

入塾理由 苦手科目の克服ができて個別指導で子供の希望にもあって自宅から近いから

宿題 量は想像よりも少ない感じで、難易度は難しくもなく適度な模様

良いところや要望 アプリで授業の予定が確認できて、入退の時間管理もできるのはべんり

英進館舞松原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。理由は今は苦手なまだ数科目だけでよいからです。これから上がっていくのでそれは仕方ないことだと思います。

講師 数学の先生が熱心で説明に納得できます。子供もやる気が出るようです。

カリキュラム まだ季節の講習やテストしか受けていないのでわかりませんが授業のノリは好感持てました。

塾の周りの環境 バスの送り迎えがないエリアに住んでいるのでこれまでご指導いただき申し訳ないですが他校に変えようかと考えています。

塾内の環境 つまらなそうにしてついていけてない子も一人二人いるようにみえましたので塾の生徒数によって違いがあるのだと思いました。

入塾理由 自分の大体の実力がわかってこれから先の学習方向や目的が定まった

定期テスト まだ経験がありません。全国テストで中の上だったので不足な箇所を丁寧に教えてくれました。

宿題 子供にとっては普通のようでした。あればあるほど頑張れるようです。

家庭でのサポート 送り迎えをしました。時間があるときは苦には思いません。塾の前後のコミュニケーションが大切だと思っています。

良いところや要望 挨拶がしっかりしていて当然ですが先生がハキハキと声が大きくて活気があります。

その他気づいたこと、感じたこと 特に不満に思うことはありません。バスの送り迎えのエリアはやや不満ですが。

総合評価 どんな子供でも通える世の中になればよいと思います。通えば自信もつきますし、通わせやすい環境やコースがどの塾にも増えればよいと思います。

全教研照葉教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.50点

小学生 苦手克服

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 2教科込みで安い方だった。教材はプリントだったが、春夏の時期は受講数に対して少し高く感じた。

講師 いつも声かけてくれて温かく迎えてくださり、アットホームな感じだった。

カリキュラム 本人に合わせて対応してもらっていたが、プリント内が中心で、なかなか身につくまでが長かった。

塾の周りの環境 家から近くて学校も近く、住宅地で、歩道も広くて車と接する危なくない。ただ暗くなると街灯が景観重視な為少ないので迎え行ってました。
治安も安全な場所で、悪い点はないです。

塾内の環境 とても綺麗な教室。子供目線でもわかりやすく入りやすい雰囲気…雑音はない。

入塾理由 家が近くて、綺麗な教室。子供目線でも怖がる事なく学びやすい環境。とても良かった。

定期テスト 対策はあまりなかったように感じます。
キチキチじゃないので子供からするとすんなり入りやすかった様子。

宿題 宿題の量は的確だったと思います。難易度は優しめだとおもいます。わからないところは当日先生が対応してくださるが、わからないところ多いと授業が半分になってしまう。

家庭でのサポート 本人から進んでやるようになった。
あまり関与せず見守っていた。

良いところや要望 こどもたちが安心して勉強できる環境で、子供に寄り添って指導して頂ける。とても感謝しています。

総合評価 学力が上がったかというと不安定だったが、本人自ら勉強に対する姿勢が変わった。

個別学習塾イオ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導で、安価だとは思うが、週一でと考えると高い気もする。

講師 まだ、詳しくはわからないが、叱る事より、褒めることをして勉強を進めてくれるとのこと。

カリキュラム 個人に合わせての勉強の進み。復習や先取りなど、個人の希望なども考慮してくれる。

塾の周りの環境 交通の便は良くも悪くもなく、バス停が近いが、本数も少ないので、不便だけど、遠くから通う人は、送り迎えをしてくれます。治安は良いと思う。

塾内の環境 室内がキレイで、一人一人の机もあり、個室もあります。
自習することもできます。

入塾理由 自宅から近いこと。
勉強に頑張ると、アイスを貰える。
個別学習塾なので、少人数で勉強が出来る。

良いところや要望 室内がキレイ。
自習も、自由に使えるので、オススメだと思います。

総合評価 室内がキレイ。
まだ、生徒が少ない。
自習としても、自由に使えるので、オススメ。

英進館照葉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金だけ見ると高いと思いますが、ついていけるならそれなりの内容だと思うので、見合った金額かもしれません。しかし受験時は夏期講習、冬季講習それぞれ備えていないと厳しいです。どこの塾もそうかもしれませんが…

講師 親として関わることはほぼなかったのですが、どの先生も子供の性格をよく見て頂いていたと思います。授業も学校より楽しいと言っていたのでさすがだと思います。手続きについてわからない事をお尋ねした時もとてもわかりやすく説明していただきました。

カリキュラム かなり分厚い問題集やテキストをやっていましたが、やっていない問題もあって、やりきれていない感があります。それでも次から次へと色々やっていたようですので、勉強量は多かったと思います。ついていける子には、良いと思います。

塾の周りの環境 住宅街にあり、全員同じ校区なので成績がダダ漏れなのは嫌な子もいるかもしれません。家は近かったので送迎が負担にならず、親としては良かったです。駐車場も広くて良かったです。

塾内の環境 商業施設内なので、花火大会がある日や、催しの時はちょっと気になっていたようですが授業後少し遊べるので息抜きにもよかったらかもしれません。特にうるさいとか、ガラが悪いとかいうことはありませんでした。

入塾理由 近くにあったので、試しに行ってみたら合っていたようで、高校受験までお世話になりました。大手塾なのでかなり勉強させられましたが、本人はやる気があったので、成績も伸ばすことができました。

定期テスト テスト対策の期間は問題プリントなどをひたすらやる時間がありました。嫌でもやらないといけないので、自主的に出来ない子には良いと思います。 うちの子は家でやりたいタイプなので、その期間は休む日もありましたが、咎められたりすることはなく、がみがみ言われないのが良かったです。

宿題 上のクラスに行くほど、宿題量は多くなると先生が言っていました。ガッツリ部活をしている子には大変かもしれません。

良いところや要望 受付の先生が問い合わせなどいつもすぐに対応してくれるのでストレスがありません。先生方も生徒の性格に合わせて対応してくれていると思います。 昔のような熱血なイメージが払拭され、逆に良いです。

総合評価 結局は生徒本人次第だと思うので。ついていける子には向いていると思います。自分のペースでやりたい人には苦しいかもしれません。早く問題を解くことが出来るようになる、独自の入試予想問題など、さすが大手塾だと思いました。入塾時は試してみて合わなければやめようという気持ちでしたが、無事高校合格出来たので良かったです。

英進館新宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.75点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節講習が無料なのは助かります。
月謝がもう少し安い方が、多子世帯なので継続しやすいと思ってこの点数にしました。

講師 子供の意欲向上につながればいいなと思います。

カリキュラム 季節講習で教材や子供の様子から悪くないと感じています。

塾の周りの環境 自宅からも遠くなく校区内なので、いいなと思っています。通える範囲だと思っています。
駐車スペースがもっとあるといいなと思います。塾の前は親の車が並んでいるのが、周囲のことを考えると大丈夫かなと心配になります。

塾内の環境 見た目は特に問題なく感じています。
周りの子らの雰囲気や塾内の雰囲気はこれからかなと思います。

入塾理由 通いやすさと友達が行っていることもあり、子供の意欲があったから。

宿題 適切な量の宿題があることで、勉強への向かい方がかわると思うので、多少はいいかなと思います。

家庭でのサポート インターネットでの情報収集や、すでにいっている子の親とのつながりを持つ、送迎といった所です。

良いところや要望 無理なく雰囲気よく継続に繋がったらいいなと思います。講師の方々の作り方をより良くなるようお願いいたします。

総合評価 継続してみないと塾の雰囲気や子供の意欲の変化がわからないので、まずは実践していけたらと思っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生との相性もよくとても丁寧で通いやすいし、子供がとても信頼を置いていることが安心

講師 先生との関係がとてもフラットでお友達感覚で楽しそうだし、教え方がとても上手で楽しそう

カリキュラム 教材も分かりやすく作られており理解しやすいものとなっている
先生の説明もとても丁寧でいいと思います

塾の周りの環境 駅から近いし、送り迎えも楽だし、明るい立地にあるのがとてもいいし人通りが多いところにあるので安心なのと、教室の様子が明るくてとてもいい

塾内の環境 とてもよく不満はあまりありません
異性の先生とは個別スペースは心配です

入塾理由 とても分かりやすく丁寧に指導してくださって子供も楽しく勉強に取り組めている

定期テスト テストへの対策がとても緻密で子供も分からない箇所を徹底し教えてくれるのでとても安心感があった

宿題 量は適量で分からないを克服できるようなないようなのでよかったと思います

家庭でのサポート 送り迎えも楽なところにあるのでとても助かりましたインターネットで情報も収集できるのでとても良かったです

良いところや要望 電話の対応も窓口もとても丁寧で特に不満はありません
とても丁寧でありがたいです

その他気づいたこと、感じたこと 先生方がとても丁寧で信頼が強く安心感がとても良かったです。子供も楽しく通えていることが1番良かったです

総合評価 子供がとても楽しく通っていることや、先生との関係、信頼、コミニュケーションのとり方がとても上手なので安心しています

英進館香椎本館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や春季講習に、新しい合宿のようなものがあり、それがとても高かった

講師 クラスを頻繁に帰るので、子供のレベルに合わせた授業を受けさせられた。

カリキュラム 中2の時点で中3の内容は終わるというふうに、進路が早く、安定していた。

塾の周りの環境 交通の便は良く、送り迎えも頻繁にしていた。しかし、子供が多いので、道端はなかなか危ないなと言う場合も見られた。

塾内の環境 教室の壁に落書きがあったら、椅子がぐらぐらしていた。
しかし、ほとんどの机はまともであるので、大丈夫

入塾理由 数学が得意ではあったので、理系科目を教えるのに有名な塾ということで選びました。

良いところや要望 春季講習に外部生は無料であるため、少し、お金を払うのがバカらしくなる。

総合評価 結果としては、高校にもつながる良い勉強の機会を与えていただいた。

英進館照葉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長期休み時の講習は、家庭の事情で行けないので
ただテキスト代を払うことになる。
普段は値段相応だと思う。

講師 体験授業の時に、分かりやすい!と子どもが
興奮して報告してくれたから。

カリキュラム 中学に向けて、どんな勉強が必要か教えてくれてあおるようで、安心につながっている。

塾の周りの環境 家から近く、道のりも明るい。人通りも多いので安心。
駐輪場に防犯カメラがないのだけ不満。タイヤがパンクしたことがあった。

入塾理由 学校の友だちが多く通っていて
自分から通いたいと言い出した。
行きたいと思った時に始めるべきだと思い通わせることにした。

定期テスト 中学に入ったら、定期テスト対策があるようだ。

宿題 宿題はだされていた。時々、多すぎるーと弱音を吐くこともあったが、きちんとやるとミニテストで結果がきちんとでるので、モチベーション維持にもなった。

家庭でのサポート 中学受験をするわけではなかったので、他の習い事もあったし、負担にならないように、宿題をやらせたり、家族との時間より優先することはなかった。

良いところや要望 先生がしっかりプロとして教えてくれるのが、とても良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 長期休み時の講習の日程が、
休みの初めと終わりと両方あったら、通えたなと思う。

総合評価 集団指導でも伸びる子には、合うと思います。中学よ高校の情報量も多そうで、今後、土地勘のない我が家にはたても助かります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金に見合った指導内容で、子供の学習進度に合わせてくれるので安心して通わせている

講師 子供のペースに合わせてくれるので、本人のモチベーションが落ちない。

カリキュラム 専用の教材を使うが、本人の理解が追いつかなくなることがあり、活用できているか心配

塾の周りの環境 交通の便も良い。自宅からの距離が近い。周囲の道も明るく安心出来る。駐車スペースが無いので、雨天時のお迎えは大変

塾内の環境 明るくキレイ、線路沿いなので少し音は気になる。自習室も利用出来る

入塾理由 通塾するにあたり、学習意欲の向上と学習手順の構築を目標としました。

定期テスト 定期テスト対策は特に受けていない。学習意欲の低下にならない程度に通わせている

宿題 毎回宿題が出ている。量は普通だがうちの子はギリギリまでしていない

家庭でのサポート 特にサポートはしていないが自分から宿題をするように促している

良いところや要望 特に無いが、少し音は気になる。もう少し防音を強化してほしいと感じる

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際の振り替えの日程が決まっているので、基本的に休みにくい

総合評価 なかなか時間設定が複雑だが、少しずつ慣れてきている。近所になければ行かない

英進館香椎本館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較して月謝は高かったです。夏期講習、夏合宿、冬期講習など、月謝以外で必要になる費用もあります。塾にこれだけの費用をかけられない家庭もあると思います。

講師 担任制で、子供に対する働きかけや欠席時の確認など、丁寧に対応してくれます。定期的な三者面談もあり、目標やそれに対する行動など、家庭に対してもきちんと報告をしてくれます。

カリキュラム 子供のレベルごとにクラスが編成され、学習内容やスピードなどが異なります。集団授業なので、分からないことへの対応は、子供が教えてもらいに行くかどうかで個人差があると思います。夏期講習、冬期講習は希望制ですが、ほぼ全員受講します。夏合宿の費用が高く、夏期講習と平行して合宿まで必要があるのか、常に疑問を感じていました。

塾の周りの環境 家から近く、子供が自分で通学できる状況だったので便利でした。塾が細い道路沿いにあるため、送迎の車に対する周辺住民からのクレームが常にあるようで、塾からは頻繁に塾前で乗降車をしないようにと連絡がありました。

塾内の環境 設備は普通です。冷暖房完備なので、勉強に集中できます。自習室はいつでも使える環境なので、家で学習するよりも集中しやすく、分からないところを教えてくれる先生もいるので良いと思います。

入塾理由 福岡県内最大手の塾で情報量が多い。自宅から通いやすく、自習室もあり、授業がない日も塾を利用可能で、分からないところを教えてくれる先生もいる。

定期テスト 学校のテスト時期に合わせて対策期間がありますが、複数の学校の子供たちが集まる都合上、テスト期間でない子供たちの自習が多くなる弊害もありました。

宿題 宿題は多く、学校の宿題との両立が大変だったと思います。宿題に加えて模試の間違い直しもあるので、全部をやりきることは難しいのでは...と思います。

家庭でのサポート 基本、全てを塾にお任せしていたので、家庭では特に何もしていません。三者面談で先生から報告があったことを時折本人に確認する程度でしょうか。

良いところや要望 子供も先生も受験に対してひたむきで熱心で良いと思います。月謝は高いと思いましたが、集団のなかで切磋琢磨して成績を上げてほしいと思い、塾に通わせました。子供もプレッシャーなどあるなかで、頑張って塾へ通ったと思います。

総合評価 福岡最大手で情報量も多いため、県内の学校へ進学する場合は通わせる価値があると思います。

全教研香椎本部教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、他と比べたことがないのですが妥当な金額のように思います。合宿とかはちょっと高いかなと感じました。

講師 講師の質は、ピンキリです。良い先生とそうでない先生の差が激しすぎるように思っていました。良い先生悪い先生というのは、仕事に誇りを持ち、子どもたちのことを本当に考えているかということ。ただ、仕事をやっつけでやってるような感じだと子どもたちもわかります。授業内容が頭に入りません。

カリキュラム 塾をやめてから、使ってない教材が山のようにあることに気が付きました。

塾の周りの環境 駅から徒歩一分以内は最高の立地です。安全面でも安心です。まあ、商業地域なので静かではないですが、うるさくもないです。

塾内の環境 教室自体は、広くもなく狭くもなくちょうどいいかと思います。清潔感もあり雰囲気は良い方だと思います。

入塾理由 体験授業に行った時に、先生の授業が楽しかったと言ってました。

定期テスト 中学受験のため、小学校のテスト対策はありません。そもそも公立小学校のレベルの勉強はしていません。

宿題 小学校時代に通っていたので、まあ、多いかなと思っていましたが、公立小学校で学ぶ勉強では中学受験は無理なので仕方ありません。

家庭でのサポート 送り迎えはもちろん、夜食弁当を持たせていました。中学受験も本人がしたいと言ったのでできるだけサポートしたいと思い、通塾させました。

良いところや要望 特定の先生の授業が本当に楽しくてたまらなかったようで、その先生の授業が受けたくて通塾したようなかんじです。

その他気づいたこと、感じたこと 中学受験は、あまり考えていませんでしたが実際特待生で入学できたので助かりました。

総合評価 やはり先生を信頼出来るかどうかだと思うので、保護者としてしっかり相談し、それに親身になってこたえてくれたのはいいところだと思います。
ただ、先生によります。

学思館香椎教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 希望している進学先に行くためにより分かりやすく
より習熟した内容に対しての料金で釣り合っている

講師 受験期の不安定な時期であるため、より精神面のケアを忘れずに講義をしていた。また、親しみやすかった

カリキュラム わかりやすい例や簡単なものから発展内容まで学べる教材だった。また、その講師独自の教材もあった

塾の周りの環境 駅や住宅街が近いこともあり道路も明るく、安全面も高かったため良いと思った。また、近くにはバス停もあり交通便の不十分さは感じなかった

塾内の環境 生徒が使用している教室は防音性も高く集中しやすい環境であった。また、講師も気を使っており、生徒たちもより集中しやすい環境であった。そして教室もより清潔にされていた

入塾理由 住んでいる近所にあり、通塾が楽
駅チカでもあり、通うには最適であった
塾講師はわかりやすい人が多い

良いところや要望 塾内に自動販売機があり便利である。また、塾内の設備もよく掃除手入れをされていた

総合評価 講師、受講内容、塾構内、設備共に良かった。また、塾周囲の環境も整備されていて良かった

英進館香椎本館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

2.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業はすごくわかりやすいけれど、少し値段が教科書費で高かった。

講師 宿題を忘れたことがあるとすごく怒られたと子供から聞いて、ふるいかんがえのせんせいもおおいと言っていた。

カリキュラム 生徒に反った教育をしていた。また個別でのやり取りや授業なども実施されていたので良かったです。

塾の周りの環境 電車通学だったので遅延すると遅れることがあった。立地はあんまり良くなかったけれど、塾の近くにコンビニなどがあったから、買い出しなどには困らなかった。

塾内の環境 トイレなどもしっかり清掃されていて使いやすかったと聞いた。教室も消しゴムのカスなどしっかり掃除されていた。

入塾理由 先生方の授業がとても興味深くわかりやすいと聞き、周りの友達も言っていると聞いたから。

宿題 初めはついていけるか心配だったけど、先生に質問をするなどして、テストでも点数が上がるようになってきていた。

良いところや要望 先生方が生徒一人一人のことを思ってくれていたので、すごく怒られたと言っていた良かったです

総合評価 少し値がしたけど、それ相応の授業でほかの友達との教え合いなど様々な時間があったので良かったと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬期講習は受講数によって変わって、高いものはとても高いが真ん中ほどの数であればそれほど高くは無い

講師 講師は様々な年層でほとんどの先生が教えるのがとても上手く成績が上がりやすい

カリキュラム 学校の進度に並走していく感じで学習カリキュラムが組まれているので先の学習をしたいのならあまり向かない

塾の周りの環境 駐車場が近くにない、駅から徒歩10分くらい、治安は良くも悪くもないと言った感じ。また、交通量が多いので子供は送迎した方がよい

塾内の環境 塾内は自習室も完備されており、授業の時も他の席と隔たりがあるので集中して勉強することが出来る。また面談室も完備されているので先生に相談しやすい

入塾理由 個人塾であり、家からも近いので送迎が楽だと思った
また、地域の評判も良かった

良いところや要望 個人指導で一人一人分からないところを明確に教えてくれるところがよい

総合評価 個人指導で一人一人の進度に寄り添った形態であること。
先生も優秀で良い

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室を使ってよいのは便利だと思います。学校帰りの利用ができます。

講師 学習方法への指針があって積極的にアドバイスしてくれます。計画をたてて勉強する習慣を指導してもらいたいので。

カリキュラム テストの対策を意識してくれるので助かります。テスト前はそれに合わせて指導してほしいので。

塾の周りの環境 学校に近いのと繁華街から遠いのが良い点です。家と学校の間にあるので安心です。大通り沿いなのも安心感ごあります。

塾内の環境 外から見えないようになっているのは良いと思います。もう少し広いといいなと思います。

入塾理由 立地とカリキュラム内容が合ったため。子供が質問しやすい先生であるため。

定期テスト 事前の対策と学習計画の見守りや、宿題をだしてのフォローがあります。

宿題 少し多めに出してもらっています。
学習慣れするためです。
難易度は普通と思います。

良いところや要望 先生が対応がソフトなので助かります。質問しやすい空気は大切です。

総合評価 人見知りの子供なので対人スキル向上も含めて行かせています。問題はないようです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 三年に、なると料金も高くなり、
大変だった。親の財力って大事だなとおもいました。
とにかく後半沢山お金がかかった印象です

講師 最後までしっかりみてもらえて良かった。
受験する学校まで、応援に来てくださったり、
受験前日も電話で大丈夫か聞いてくれたりして、
娘も喜んでました。

カリキュラム 夏休みが授業が多すぎて、キツそうだった。
体調も崩して
成績も下がったので、追加で授業入れない方が良かったなぁと、今は少し後悔してます。

塾の周りの環境 家からも近く、通いやすかった。
女の子なので、人通りが多い場所で助かりました。

塾内の環境 トイレが綺麗だった。
教室も綺麗で明るかった。駅の近くなので、人も車も多く、暗くなかったので良かったです

良いところや要望 特に悪いところはおもいあたりません。
先生たちも良くしてくださって、感謝しかないです。

「福岡県福岡市東区」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

212件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。