キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

122件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

122件中 120件を表示(新着順)

「高知県高知市」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 いつも親身になって適切な始動をしてくれるところや、雑談も子供の興味を引く内容。

カリキュラム 先生の経験年数が長く、教材を厳選してくれているところがすばらしい。

塾の周りの環境 バスの停留所の前にあるため、雨のときなど子供がバスで通学しやすいです。また自転車で行くにも最近道路が整備されよい。

塾内の環境 子供が前の黒板を見やすいようにひな壇になっており、環境が良い

入塾理由 受験をするにあたり、丁寧な指導をお願いしたく、本人にも合っていると思い決めた

宿題 適切な量ではあるが、自宅学習の計画を親が手伝う必要があります。

良いところや要望 子供が適切に親に伝えることができないので、ラインで、直接連絡をくれありがたい。

総合評価 我が子に適している塾だと思います。子供に愛情を持って接してくれているのがよくわかります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 目標を達成できたのでいい

カリキュラム 知人が見て良いと言っていたから

塾の周りの環境 家からも近く自転車で通うこともできたし 駐車場もあったので特に困ることもなかった 塾専用の駐車場があった

塾内の環境 夜の授業の時間帯になると車の通りも少なく 騒音も減るから良かった

入塾理由 四年生時 価格が安く お試し感覚で通い始めることができたから

定期テスト 定期テスト対策は特になし 普通にしていれば点が取れるような授業

宿題 あったりなかったり あっても毎日教科がバラバラだったと思う 量は少なめ

良いところや要望 個人塾なので先生と親も定期的に連絡を取り 子供の状態なども把握できた

総合評価 先生が大変熱心で子供のことを考えた教育をしてくれ 目標を達成できた

土佐塾はりまや教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 合宿などもあり、かなりのお金がかかったが、塾とはそういうものだと思っているので、料金は妥当だと思う。

講師 子供の成績がみるみる伸びて、無事中学に受かることができたため、成績を伸ばすことに関してはとても良いと感じた

カリキュラム 小学6年生の初めから、県外の難関中学校の過去問をやっていて、とても頑張っていた

塾の周りの環境 無料バスが通っていて、それを使って毎日通塾していた。子供を車でくれて行く必要が無かった。ただ、駐車場がないため、路上駐車で溢れかえっていた。

塾内の環境 静かな環境で、雑音はなかった。教師の声がとても聞き取りやすかった。生徒も、喋ったら直ぐに分かるので、静かに勉強していた。

入塾理由 ほとんどの友人が子供を土佐塾に行かせていて、高知で中学受験いえば、土佐塾だから。

良いところや要望 毎月模試があり、そこで自分の習得具合を確認でき、勉強効率を上げることができた。

総合評価 成績を上げることができ、また、学校で教わらないことに関しても多く吸収することができる塾

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業1時間を塾代で計算すると、凄い高いわけではなかった。また他の塾と比較した際はわりかし平均的な値段だったと感じた。しかし、夏期講習など追加があると負担も大きく感じた。

講師 完全個別指導ではなかったので、講師と向き合ってもらう時間が少なく感じた。成績順で席も前になるため、ついて行けないとドンドン置いていかれる危機感もあった。

カリキュラム 受験間近になると、ひたすら志望校の過去問を徹底的に解いていた。子どもの弱点や強みを気づき、指導してくれていました。

塾の周りの環境 街中だったため交通量も多く、最初は危険ではないかと心配でした。夜も遅くまで受けるため、迎えに行くが付近で待機するのが難しく困った。

塾内の環境 街中で周囲には居酒屋や繁華街になっており、騒がしかった。教室に入ると静かな環境で学べていたので問題にはしなかった。

入塾理由 幼馴染が志望校へ受験するために通っており、誘われたので一緒に通えると喜び入塾しました。

宿題 宿題は負担になる程はなく、次回のテスト範囲を自学する感じであった。

家庭でのサポート 塾の送り迎えをしていた。教材の内容などフォローしようとしたが、本人が望まなかったので何もしていない。

良いところや要望 入塾当時は志望校への受験は難しく諦めなければいけない状態であったが、最後まで本人の力を信じて向き合ってくれていた。

その他気づいたこと、感じたこと 講師との面談や相談する機会が他の塾に比べると少なかった。そのため、講師が考えている今の子どもの課題などを知ることができず助言がしにくかった。

総合評価 受験する方にはすすめています。結果的に志望校へ合格できたので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

幼児~小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 時間単価として考えた時に、自分が家庭で教えたほうが良いと感じた。

講師 子どものペースに合わせて、無理強いすることなく学習を進めていた

カリキュラム 図形や数の概念がわかるような視覚的な教材がたくさんあってよかった

塾の周りの環境 中心市街地で交通の便が良く、電車やバス刈り夜空できる。また、近くにコインパーキングもあり自家用車でも問題ない

塾内の環境 十分な広さがあり、落ち着いて個人指導を受けることができる環境である

入塾理由 受験勉強のための学習主体でなく、本人の向学心に基づいた指導を実施しているため。

定期テスト テスト対策はなかったが、祖のために通わせていたわけではないので問題ない

宿題 進捗度に合わせたプリントを毎回宿題で出してくれる。枚数は10枚程度

家庭でのサポート 送り迎えと指導中の付き添い、家庭でのプリントの取り組みをサポートした

良いところや要望 個人指導で生徒の向学心や進捗度に合わせた指導をしてもらえる。

総合評価 全体として満足している。小学校に進学後も特に問題なくやれている

タッチ進学教室秦教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適正だと思います。夏期講習や受験直前のフォロー体制もしっかりしている。

講師 学力に合わせた指導方法にて子供の理解力が深められたと感じます。

カリキュラム 教材も分かりやすく子供も楽しみながら通えたと思います。

塾の周りの環境 自宅から歩いて行ける距離かつ学校区内にあるので同級生も多く良かったと思います。自転車で行くこともありましたが問題なし。

入塾理由 通塾するにあたり熱心な指導方法を感じた。
自宅から近く通いやすいので決めました。

定期テスト 定期テストにて自分の学力が分かり次のステップに移りやすかったと思います。

宿題 適正だと思います。やり残した宿題もなかったようなので問題点なし。

良いところや要望 連絡もこまめにくれましたし、とても相談しやすい環境だったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際の連絡およびカリキュラムの進捗状況の方向もあり満足しています。

総合評価 受験結果に満足しております。子供の可能性を広げて頂き感謝しております。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学受験用のフリーコースなので少し高いですが、他の塾よりは安い方だと感じます。

講師 話しやすく、親身に考えてくれました。指導してくれる先生も優しいと子供が言っていました。

カリキュラム 中学受験に向けて、学びフリーコースに入塾しました。苦手な教科(社会)を組み込んでくれるので少し安心です。

塾の周りの環境 学校の通学途中にあるので通いやすい。学校から帰って自転車で行けるので安心です。

塾内の環境 1人席で静かに勉強が出来る環境だと思います。整理整頓された綺麗な教室です。

良いところや要望 塾から、勉強開始時と終わった時にLINEで連絡してくれます。塾に行ってないと、連絡が入るので有難いです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 進路に対する悩みや相談などにも乗ってもらっているようです。授業は自分の、好きな先生に習えることもあります。

カリキュラム 苦手な科目を選んだ選択し強化することができます。また、個人に合わせた独自のオリジナル教材を作り一人一人にあった教材で進めていけます

塾の周りの環境 駐車場スペースがないため、お迎えにきた車は結構路駐したりして、困る場合はあります。一台だけスペースがらあるもののなかなかお迎えの時は止めにくいです。

塾内の環境 教室は1人1人仕切られており集中できるスペースが確保されています。
また自習スペースを、自由に使えるため授業のない日でも塾へ行き自習することができます。

入塾理由 家がから近所にあり、自分で通えること。また個別授業が受けられることにより、より苦手なところやわからないところを丁寧に教えてもらえるところが本人にとっていいと思いました。

定期テスト テスト期間中は主にテスト勉強をし、わからないところを、直接個別で教えてくれます。

宿題 個人に合わせた宿題を出してくれ、本人のやる気次第でふやしてくれます。

家庭でのサポート 面談等で勉強の進み具合や、成績のあがり具合を話し合いどのようなフォローが、必要か話し合いながら進めれた。

良いところや要望 学校の、授業や部活等で、塾に遅れそうな時や欠席する場合でも電話一つで別日に変更振りかえをしてくれとても助かった。

その他気づいたこと、感じたこと 成績のあがり具合がいまひとつと感じていたが、受験生になり少しずつ、テストの点が上がり始め本人も自信がついてきたように思います。

総合評価 個人授業でそれぞれに合わせて授業してくれるところはやはり強みですが、月謝面では決して安くはないです。コストを、考えると他の塾の方がいいのかと思うところはあります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料に対して学べる量が多く感じているのでとても得をした気がしたちめ

講師 全員分かりやすくて生徒にもフレンドリーに接してくれるので授業を理解することがうまくできた

カリキュラム 生徒が分かってない部分を重点的にやってくれるので苦手教科が減った

塾の周りの環境 街中なのでどこからでも通いやすく、電車も可能だったためとてもよかったしかし、前の道路が一方通行でとても狭いため車の時は近くに下ろさないといけなかった

塾内の環境 近くに道路があるため定期的にバイクのエンジン音や、車のエンジン音が聞こえてきだ

入塾理由 体験を受けてみた感じ先生が優しそうで勉強に集中できそうだったため

良いところや要望 先生方がフレンドリーに接することで生徒との心の壁ができないのはとてもいいのですが質問をする機会をしっかりもうけることは大事だと思います

総合評価 少し周囲の騒音に悩まされることがありますが、皆授業に集中できていていいと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初めは家庭教師でやっていたのですが、家でやるのではなく塾という空間でやるので身も引き締まりやる気もでていたので高くても正解だった

講師 明るく気さくな方らしく質問もしやすいと言っていた。
教えかたもうまく次復習しようとなるような授業をしていた

カリキュラム 授業ないやつは自分のレベルに合わせたものであり、学校の内容とほぼ同じて復習と予習を繰り返すまのだった

塾の周りの環境 交通系は使わず自転車で行ける近さだったので楽だった。
家の近くにあると言うことはいいことだと感じた

塾内の環境 比較的綺麗な場所であり、人と人との空間が分けられているので勉強をしやすい環境であったと記憶している。

入塾理由 家から近く個別で教えてもらえるため、そして子供にそこがあっていると思ったため

良いところや要望 個別で授業をすることができその授業でやる内容だけでなく学校の質問などもできるためやりやすい空間

総合評価 個別で教えてもらえるのが良かった。夜遅くになってしまうのが帰り道ということもあって悪い、でも塾全般に言えることなので悪いとも言えない

土佐塾高須教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 名のある進学塾なのでこれくらいの金額は妥当かと思いますが、夏休みや冬休みの補習で更にお金がかかるので、普段もう少し安ければいいかなと思います

講師 一人一人の勉強状況をきちんと見てくれていて面談時は色々とアドバイスを頂けた

カリキュラム 過去問や志望校に合わせた教材をきちんと準備してくれて力がつくまで勉強させてもらえた

塾の周りの環境 最寄駅から徒歩2分ほどなので自分1人で通うことができた。
近くにコンビニやお惣菜屋さんもあり、長期休みの時期は便利だった

塾内の環境 少し建物が古い、夏は冷房が寒かったようです。
少し部屋が狭かった

入塾理由 自分1人で通うことができる塾だったのと進学塾としては有名な塾であることが決め手でした。

定期テスト 小学校なので定期テストはなかったが、ある程度基礎の力が上がってきていたので学校の成績は良かったです

宿題 宿題と言うよりは個人で復習するような形が多く感じました。難易度は志望校によりそれぞれ違ってました

家庭でのサポート 塾後のお迎え、志望校の特別教材の購入、特別補習の参加の申し込みなど

良いところや要望 約束2年間通いましたが家で勉強せずほぼ塾だけの勉強で志望校に合格したので、それなりに力は付く塾だと思います

その他気づいたこと、感じたこと 近隣の住民からの塾後のお迎えの車について苦情が多く寄せられているようですが、夜のお迎え時はやはり車も多く住宅街の塾は肩身が狭くなりますね…

総合評価 本人にやる気があればそれなりに力も付くし成績も伸びます。近隣の小学校の友達もできたので本人に取ってはプラスになった塾生活だったのかと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 こべつ授業だから仕方ない部分はあるけど少し高めに感じています。もう少し時間長く回数いけたらいいなとおもいます

講師 本人も個別に気に入っており、説明の仕方も丁寧。家からも近いので通いやすい

カリキュラム 個別にあったペースで進めてくれ、数回面談もあり授業の内容や弱いところを教えてくれたりする

塾の周りの環境 家から自転車で通えるはんいにあり、交通量は塾のまわり以外は多く無いところを通れるところが気に入ってます。

塾内の環境 通塾したらカードがありそれでちゃんと塾に行ってるか親が確認することができるのが助かる

定期テスト 対策があったかどうかはわかりませんが、学科では上位の成績だと学校の先生が教えてくれました。

宿題 学校の宿題もあり塾も多いと聞いてますが本人はそれなりに家でがんばってます

家庭でのサポート 塾と学校に任せてありますので家で親がすることは特にありませんでした

良いところや要望 急な日時変更にも臨機応変に対応していただきいづも感謝しています

総合評価 学校の成績が明らかに伸びたのでこれからも通わすことに不満はありません

土佐塾はりまや教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 可もなく不可もなくです。講師によって違いますが、普通の塾でした

カリキュラム 特になし、じゅぎょう内容も普通で無理なく続けられる程度でした。

塾の周りの環境 家から近いので場所は良かったですが少し古い建物なので年季ははいってました。
街から近いので遊べる場所が多くマクドナルドなので勉強してました

塾内の環境 年季が入ってるので少し汚れていますがほこりくさいなどは特にありませんでした

入塾理由 家から近いのとお友達が通っていたため、おすすめされて土佐塾にしました

良いところや要望 タブレット授業など増やしてもらけたら家でできるので勉強がはかどるかと

総合評価 特になし。街からも家からも近いので勉強おわりに息抜きができてちょうどいい塾でした

タッチ進学教室秦教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は割高だと思います。家族の負担を考えるとなかなか厳しいと感じています。

講師 自分で考える重要性を教えていただいていると感じています。講師も真剣に向き合ってくれていると思います。

カリキュラム カリキュラムに対する不満は特にありません。今後も質を下げないようにお願いします。

塾の周りの環境 自宅けら近く通いやすいので気に入っています。本人も楽に通えています。徒歩圏内なのがありがたいですね。

塾内の環境 室内を見学したことがないので、わかりませんが、問題なさそうです。

入塾理由 受験をするにあたり、的確な指導をお願いしたく、指導も本人に合っていると思い決めました。

宿題 量も不適切だと思います。内容も受験対策となっていると思います。

良いところや要望 自宅から近く通いやすいし進学実績がしっかりとしているのが、安心。

その他気づいたこと、感じたこと 特にない。今後も受験に向けてしっかりと勉強のサポートをしていただきたい。

総合評価 本人のやる気が出てきたことで成績にも反映されてきている。今後も続けていきたい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いつもの授業も、夏期講習も高いと思います。本当に受験のことを考え教えてくれているのかもよく分からないですし。

塾の周りの環境 家からも車で5分程なので行きやすいですし、自転車でも行ける距離なのでいいですが、車で行く時は、駐車場が置きにくいです。

塾内の環境 ちょうどいいくらいだと思います。少し狭いかなとも思いますが、一人で勉強するスペースもあるのでいいと思います。

入塾理由 受験するにあたり、本人にあった指導をお願いしたく、決めました。また、集団より、質問しやすいかなと思ったのも理由のひとつです。

宿題 私からすると難しいと思いますし、量も少し多いなと思う時がありますが、本人が続けらる範囲ならいいかなと思います。

家庭でのサポート インターネットで、いろいろなところを探しました。が、集団より、個人の方が、子供には合ってると思い、個別で絞って探していました。

良いところや要望 日にちの変更など、相談しやすいです。繰り越し日があとどれくらいあるかなどは、教えていただけると助かります。

その他気づいたこと、感じたこと 講師が変わるのが個人的には気になりますが、ちゃんと分かりやすく教えてもらえたらいいです。

総合評価 お金は高い。まだ、行きはじめてそんなに経っていないので、どれくらい成績が変わったかは分からない。

東川塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通がどれくらいかは分かりませんが料金は高いなと感じました!

講師 良くも悪くもよくわからないです!あっさりした先生のように感じました

塾の周りの環境 電車通りからもすぐですし行きやすい場所にありとても便利だった!明るいし夜遅くなっても交通量も多かった

塾内の環境 塾内の環境はよくわかりませんが勉強しやすい環境のように感じた

入塾理由 お友達が通っていたから一緒の塾を選びました!行きやすい場所でもあったから

良いところや要望 先生があっさりしているので良かったように感じます!

総合評価 よくわからないが子供は嫌にならず行けたので良かったと思う。

土佐アカデミー瀬戸教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 無料送迎がついての値段だったので、程よく良かったかなと思います。

講師 集団塾だったので、本人の苦手科目はほとんど変化がなかったから、少し残念でした。

カリキュラム とりあえず通ってた感じだったので、本人の進捗に合わせて指導してもらえてたら、もう少し伸びたかなと思います。
本人のやる気も足りなかったですけどね。

塾の周りの環境 交通量が多かったので、夜間も暗くはなく、人の目もあり安全では、あったかとは思います。
塾の送迎付きも、とても助かりました。

塾内の環境 塾生徒の人数の割には少し狭い教室でした。ちょうどコロナ流行もあったので、換気の面では心配がありました。
受験生だったので。

入塾理由 週三回の授業回数で、本人への負担も少なく塾の無料送迎があったから。

定期テスト 小学生だったので、学校の定期テスト対策はなかったと思います。

宿題 宿題はあったかは把握できてなかったです。
スポーツ教室にも通ってたので、併用で本人の負担が大きくなるほどではなかったと思います。

家庭でのサポート 塾での送迎があったから、特にサポートするほどでもなかったように思います。

良いところや要望 本人の進捗による指導してもらえてたらとは思いましたが、本人のやる気の問題もあったので、特に要望するほどの事はなかったです。

総合評価 とにかく塾の送迎付きが、仕事もしていたので、本当に助かり、有り難かったです。

陽気塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は個別指導塾にしては普通だと思います。コグトレをする場合は別途費用がかかります

講師 先生によって教え方のわかりやすさに差があったことと、生徒が少ないので少しやりにくかったようです。

カリキュラム 教材は学年に合わせて選定してくれました。コグトレは毎回プリントで行います。

塾の周りの環境 高知駅に近く、交通の便は良いと思います。自宅からは少し遠く車で送迎していました。塾の時間があまり無いので、送り届けてからそのまま待っていることも多かったです。

塾内の環境 教室は割と古く、人が歩くと少し揺れます。教室の中は古いながらも整頓されています。

定期テスト 定期テスト対策はあまりなかったように思います(曖昧な回答で申し訳ありません)

宿題 宿題はなかったように思います。もしかしたら、本人がやっていなかっただけかもしれません。

家庭でのサポート 塾の送り迎えをしていました。コグトレについては自分達でもインターネットで調べたりしていました。

良いところや要望 生徒数が少ないので、先生と連絡、コミュニケーションが取れやすかったです。

総合評価 コグトレを実施してくれましたが、既にやった事のあるものだったので本人はあまり魅力を感じなかったようです。

土佐アカデミー瀬戸教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金の割に合わないような授業ばかりだった。夏期講習でも料金ばかり高く、授業は適当に終わらしてる感じがした。

講師 わかりやすい説明だが教師が子供にとって悪影響を及ぼすことをしていた。

カリキュラム 教材はわかりやすかった。課題もちょうど良かった。教材はやったところを出してくれていたのでありがたかった。

塾の周りの環境 送迎の車がタバコ臭く、たまに具合を悪くする人がいた。
近くにコンビニもあり夜は便利でした。

塾内の環境 換気が出来てなくタバコ臭くて授業にあまり集中出来なかった。机がガタガタで集中出来ない。

良いところや要望 講師がタバコを吸っていて生徒の健康に悪影響を及ぼすのでタバコを吸わないで欲しかった

その他気づいたこと、感じたこと 受験勉強をするのにとてもいい環境だとは思いませんでした。

歩塾【高知県】鴨部教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 決して安価なわけではないですが、指導内容、精神面のフォロー、結果から考えると、適正価格だったと思います。

講師 細やかな指導で、精神面のフォローも適切にしっかりして頂きました。

カリキュラム 受験対策も適切で、入学後に勉強についていけるかなど、心配事にもアドバイスを細やかにしていただけました。

塾の周りの環境 交通量の多い道路側なので、事故等の不安はありましたが、適切に対処はしてもらえていたと思います。

塾内の環境 さほど広い造りではないと思いますが、勉強しやすい環境ではあると思います。

良いところや要望 先生方の指導が細やかで良かったと思いますし、通学距離や環境も我が家には合っていたと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 本人のやる気がないと続きにくいようには感じました。けれど進学後のことを考えると自主的に勉強する習慣をつけていただけたのは、良かったと思います。

「高知県高知市」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

122件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。