キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

90件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

90件中 120件を表示(新着順)

「山口県山口市」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べても同じような金額なので、どちらとも言えないが、もう少し安かったら家計的に助かるため。

講師 気さくな講師の方や、受付の方が多く、とても安心して通わせられた。病欠時や、部活なとで休む時も振り替え日の対応がとてもよかった。

カリキュラム この点においては、特に関わってなかったが、成績が極端に下がったりしなかったので、大丈夫だったのではないかと思う。

塾の周りの環境 女の子ということもあり、22時過ぎる場合は迎えには行ったが、自宅から徒歩2、3分なので苦ではなかった。

入塾理由 小学校の英語必須教科になることや、その他進学にあたり学力向上するうえで、本人が入塾を希望したから。

定期テスト 定期テスト対策をしっかりやってくれたので、何も問題なかった。

宿題 これについては本人に任せていたが、問題なくやっていたと思う。

良いところや要望 講師や受付の方含めて、とても雰囲気の良い塾で、子も親も安心出来た。

総合評価 とにかく、自宅から近かったことと、休む場合の振り替えなど、対応がとてもよかった。塾の雰囲気もとてもよかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 比較的普通だと思います。しかし兄も通わせていた時の方が、低価格でもっとしっかり子供に寄り添っていたと思っています。

講師 上と同じですが、兄を通わせていた時の方がしっかりと教えてくださいました。1部の先生は名前を覚えていただけて居なかったそうです。

カリキュラム カリキュラムは良いと思います。授業内容や進度、教え方も良い先生はよく悪い先生は悪かったと認識します。

塾の周りの環境 交通の便は車で送る人には送りずらいかと思います。治安は授業中に救急車の音がよく聞こえるそうです。立地は寒くも暑くもなく、良い所なようです。

塾内の環境 雑音は少しあったそうですが、授業を妨げるほどの雑音ではありませんでした。

入塾理由 先生が優しく、体験の時にしっかりと教えてくださったこと。
また、教室も綺麗で勉強がしやすそうでした。

良いところや要望 もう少し親身に寄り添ってくれる先生を募集した方が良いのではないかと思います。

総合評価 教室は綺麗で、優しい先生も居ますが親身に寄り添ってくれない先生もいます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 低予算で、塾に子供を通わせる事ができた。

講師 賑やかな雰囲気が子供には合わず、子供には先生も合わなかったため。

カリキュラム まとめて書いてあるので、一目見るだけでわかりやすかったです。

塾の周りの環境 中学校に近かったため、学校帰りからで行きやすかった。近くには様々なお店がたくさんあったので、塾に行っている間お買い物ができました。

塾内の環境 雑音などはしませんでしたが、近くにダンス教室があったのでそれが被った時間があったらその音が気になるかもです。

入塾理由 塾の雰囲気が賑やかで、子供がきにいり、塾長さんも元気な人だったため。

定期テスト まる一日使い、定期的にテストがありました。
テスト内容は学校のテストと似ていました。

宿題 出されていた。すぐに解けるような量でしたので、普通ぐらいの量をだすとおもいます。

良いところや要望 ホワイトボードがよかったです。もうちょっと優しく教えていただきたかったです。

その他気づいたこと、感じたこと とにかく賑やかで、賑やかの中集中できる子はあってると思います。静かな中集中したい子はなかなか集中しづらいと思います。

総合評価 子供には先生があわなかった。ホワイトボードが可愛いかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週2日で各3時間弱の時間設定で、長期休みは講習もある。教科も5教科全てを網羅していて、それでこの値段というのは安いほうだと思います。

講師 具体的に問題点を指摘してくれるし、良いところも本人に直接伝えてくれる。相談しやすいと思う。

カリキュラム 子供は国立中学に進学しておりますため、公立と進め方が違うようですが、それに合わせてカリキュラムを組んでくれていました。

塾の周りの環境 通学途中の大きな駅の近くにあるので、通いやすいです。駐車場は少ないので、送迎は時間を考えないといけないです。

塾内の環境 駅の近くだけど、意外と静かだと思います。教室は広くはないですが、個人のスペースは十分あります。

入塾理由 近いのと、知り合いの子供が通っていて、無事に志望校に合格したと聞いたので。

定期テスト 定期テスト前には各学校毎に時間を取って、定期テスト対策の時間を取っていました。過去問を手に入れて、それを使っていたようです。

宿題 宿題の量はよくわかりません。ただそんなに多くはなさそうです。

家庭でのサポート 大してサポートはしてません。進路の説明会などには参加しました。

良いところや要望 先の受講日の予定が直前にならないと出てこないので、予定が立てにくいです。

その他気づいたこと、感じたこと 今のところないかな。ただ来年度は講師が大幅に変わるらしいので、それが心配てす。

総合評価 ウチの娘には適していると思う。やる気が出ないときは速やかにサポートしてくれるので、勉強する習慣はついた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾した当初は安かったが受験が近づいてくるにあたって色々と授業科目を増やされたり、テキストを購入したりとお金がかかった

講師 わからない問題があっても先生方がいつも忙しくしてるようで質問をしに行くタイミングがなかなか無かったようです。家に帰ってきて父親に教えてもらっていることがよくありました

カリキュラム 受験が近づいてきたら面接や過去問を重視に教えてくれてとても役に立った

塾の周りの環境 塾の周りの環境は良いがお迎えの時の駐車場が利用しにくいです、もう少し広い駐車場がほしいです、もしくはお迎えの時間がかさならないように工夫してほしい

塾内の環境 英語のオンラインをやっていましたが、外の音がうるさいようで外人講師の声が聞こえないと言ってました

入塾理由 塾があっているかわからなかったのでお試しと思い月謝の安さで入塾した

定期テスト テスト対策は授業でやっていたようです、授業でやったことを家で復習するかたちでした。

宿題 量は丁度いいぐらいの量でした。難易度も普通でした。次の授業までにちゃんと自主学習してやっていってたので自学の力はつきました

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、受験面接の練習なで家でやりました。
インターネットから過去問を印刷したりも行いました

良いところや要望 先生にもう少し質問しやすかったらなと思います、忙しそうにしてると子供達も遠慮して聞けないようです

その他気づいたこと、感じたこと もう少し月謝が安くなった嬉しいです。親の説明会や懇談はそんなに頻繁に必要はないです

総合評価 自学できる子には向いてると思います、勉強ができないこにももう少し手を差し伸べてくれるそんな塾であったら嬉しいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コースによっては値段の差があると感じたが、私は、料金抑えめなコースを選んだ。個別指導にはなるので、高くなるとは思っていたが、やばい少し高いなと感じた。

講師 講師の方は、子供とよくコミュニケーションを取りながら指導をしてくれており、塾から帰るといつも笑顔だった。

カリキュラム 子供の成績に沿って教材などを変えることができるから、子供たちも楽しく勉強してきた。

塾の周りの環境 近辺に駅が近くになく、バス停もあるが頻繁に運行しているわけではないので、車での送迎が必須だった。ただ、車通りがある場所に位置しているので、土地の安心はあった。

塾内の環境 雑音はそこまでなかった。あえてあげるとしたら、パトカーや救急車などの緊急車両の音ぐらい。

入塾理由 よくCMで流れているのを見ており、子供の性格などを考慮した結果選んだ

宿題 宿題は、そこまで多くはなかった。ただ子供たちは授業が終わって自主学習をしていたので、具体的にどのような宿題が出ていたのかは知らない。

良いところや要望 いつもスタッフの方が明るく出迎えるから、雰囲気はとても良かった。ただ車での送迎の際にら、駐車場が少し狭いなと感じた。

総合評価 子供の成長や、成績に合わせたカリキュラムと、定期的な親との面談もあったので子供達の状況についても知ることができた。

個別教室のトライ大内校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ通いたてなのと、ほかの塾を知らないので高いか安いかはわかりませんが、親切に対応指導していただけますので、満足しています

講師 うちの子は落ち着きがなく、心配していましたが
塾に通うのを楽しみにすごしていますので、大変ありがたいです。先生がわからないことがあったら、わかりやすく教えてくれるので勉強がたのしいと本人はいています

カリキュラム 個人の学力にあわせて、進行していただけるのがよいですね。
子供もついていけているようです。

塾の周りの環境 本通りにあり、立地はよいです
送り迎えをするのも楽です
家から近いのもありますが。
個人的にですが、迎えに行った帰りにアルクで買い物をしてかえれる環境なのも助かっています

塾内の環境 整理整頓された清潔感のある環境でした。
外の車の走る音などきになりませんでした。

入塾理由 家から近いことと、個別に指導していただけるのできめました。
あわなければすぐやめさせようとおもっていましたが続けていこうとおもっています

良いところや要望 個別指導がいいです
先生の人柄にも満足しています
こどもに合う合わないがあるかもしれませんが
うちのこにはあってるようです

総合評価 まだ通いたてなので、これから気づきがあるかもしれませんが
先生の人柄、指導方針に満足しています

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

3.75点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:その他小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高め。もう少し、料金費用が低いと良いかな。
テスト対策講座を毎回受けさせるのは予算オーバー。

講師 勉強嫌いなので、復習を兼ねて、各期間講習は、基礎中の基礎に戻ってもらえる。
個人差はあると思うが、根気強く教えてもらえている。
(苦手分野)
得意単元では、褒めて伸ばしてくれている。
子供に合った講師を選んでもらえ、2対1での対応

カリキュラム 今の塾長様は、本来のカリキュラムとは別に、個々に合った教え方や学び方を提案してもらえている、

塾の周りの環境 商店街にあり、立地は良いし、治安よし。
夜は、静かな環境、近隣の方のウォーキングコーウォーキングコースになっている。
ただ、夏は、お祭りと重なると、数日は、勉強に身が入らないかも。

塾内の環境 不必要な雑談は、なし。
2対1での対応。
自習室あるが、仕切りがないため、閉塞感なし。

入塾理由 姉妹が先に通塾もおり、本人が勉強する習慣もなく、学ぶ事に対する意欲がでる様に、きっかけ作りをする為

良いところや要望 今の塾長様と講師陣が、勉強方法や対策を考えてもらえているところ。

総合評価 個々の性格に合わせて、勉強方法(取り組み方)の提案をしてもらえている

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 対面授業じゃない割にはかなり高い。伸びるか伸びないかは人によると思う。先生はいい人だしちゃんとインターネット授業を聞いて真面目に受けることができれば伸びる。

カリキュラム やっぱり対面授業じゃないためほんとにわからないとこの沼にハマってしまった時ですらその場で質問できないのは悪い点だと思う

塾の周りの環境 山口高校や山口駅からとてもちかいため通いやすかったとおもう。
でもコンビニにら行くまでがすこし遠いのがやや不便だでった。

塾内の環境 スマホは一応禁止しているが使っている人は多い。でもみんな正直イヤホンしているので何も聞こえない

入塾理由 みんな行っていて学校から近くて通いやすそうだったため。時間も自由に設定できてとても良かったと思う。

良いところや要望 通う時間が自分の自由に任されているのは対面授業とちがっていいと思う。でも、いかない生徒に対する対応もしっかりしてほしい

総合評価 あんまり先生が好きではなくなるべく関わらないようにしていたためそこまで不快な思いはすることないかったと思う

個別教室のトライ大内校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 指導内容から見ると適正な料金だと思う。ただ、中学受験をするわけでもない小学校低学年の子供の学費としては高いと感じる

講師 子供に合った先生がきめ細やかに指導してくれたので、とても良かったと思う。

カリキュラム 学校の学習に付いていくことが希望で、それにあった教材を用意してもらえた

塾の周りの環境 車必須の地域だが、駐車場もあり送迎しやすいと思う。大きな道沿いなので、子供の身で通うのも安心できる。

塾内の環境 集中できるスペースがあるが、他の子供の気配も感じられるため、良い影響を受けて頑張れていた

入塾理由 大きな集団での学習だと集中できないため、きめ細やかな指導を期待して

定期テスト 基本的にテスト範囲の見直しをしてもらった。苦手な部分を的確に見つけてもらえた

宿題 量は子供に合わせて出してもらえたが、学習が大嫌いな子供で、学校の宿題すら苦労してさせていたので、塾の宿題が加わると大変だった

家庭でのサポート 送迎や学習の進捗確認、学習をするように促したり苦手な部分のフォローなどをしていた

良いところや要望 子供に合わせて細かく予定が組んでもらえたので通いやすかったと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 親の満足度は高かった。ただ、学習が嫌いなうちの子供には、そもそも塾通い自体が合わなかった

総合評価 受験用でも通常学習用でも、とても良い環境だと思う。子供がもう少し大きくなったら再度通わせたい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高額だとおもいます。夏期講習冬期講習と別料金なので、結構かかります。自習室の使用料と考えて自分を納得させていました。今考えると高校は結構手厚い指導がありましたから、夏期講習冬期講習だけ受けてもよかったのではないかと思います。

講師 かなり高レベルな指導も受けられるようで、自習中にも個別に教えてもらえる点がよかったと思います。

カリキュラム 教材はレベルに合わせて選んであり、よかったのではないかと思います。

塾の周りの環境 学校からも近く、大通りに面していたので、夜遅くなってもわりと安全でした。
ただ自転車を盗られたことがあり(鍵をかけていなかった)そういう注意は必要かと思います。

塾内の環境 自習室はいつでも利用できてよかったと思います。
室内も雑然とした感じはなく整理されていたとおもいます。

入塾理由 自分で勉強できる子にというスローガンを掲げられていたので、それが気に入って選びました。また学校自宅から自転車で通える場所であったことも決め手になりました。

定期テスト 定期テスト対策としては特に無かったと思います。
自分からわからない所があれば教えてもらうという感じだったと思います。

宿題 小学校中学校の時はかなりの量の宿題があり、とても大変そうでした。でもそのお陰で自分で勉強する習慣が多少ついたのではないかと思います。

良いところや要望 保護者説明会が定期的に行われ、受験情報など必要な情報を知らせてもらえて良かったと思います。

総合評価 付かず離れず接して頂き、家の子供たちには良かったと思います。受講料がもう少し安くなればよいのにと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通でしょうかもっと安いといいと思います、家計に負担がかかります

塾の周りの環境 家から近いので通いやすいのはいいことでしょうね、大変助かります
他には特に何も感じません。いたって普通の環境です。

入塾理由 姉が通っていたのでそのまま通わせた

定期テスト あったとおもいます。内容についてはよくわからない。

宿題 出ているとは思いますが子供の事なのであまり気にしていません。

家庭でのサポート 特に何もしていません。送り迎えをするくらいです

良いところや要望 とくにないです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 進学塾としては普通の料金よりはちょっとだけ高いのかなと思います。

講師 割りと親切、丁寧ではあるかと思います。が内容を理解していなくでもどんどん進んでいく感じもします。

カリキュラム カリキュラム自体には問題ないんでしょうがうちみたく理解出来ないまま、先に進んでいくのはどうかと・・本人次第ですが・・

塾の周りの環境 駐車場の問題はあるかと思われます。

塾内の環境 これは完全に個人の感想ですが、環境は集中できると思います。しかしながら病院が近いせいか救急車や、消防車等の音はちょっと・・

入塾理由 自宅が近く高学年になれば本人1人でも通塾できると考えました。また成績もそれなりに上がるとのことでした。

総合評価 塾そのものには問題はないかと思います。ちょっと進んでいくスピードが早いのかなってくらいです。ただ送迎場所、時間の問題でものすごい込み入るカンジはあります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特別講座など次から次へと案内が来るので、全部参加するとかなり高額になる。

講師 2年生の時、英語が苦手な子どもの為に、どこでつまづいたのかを知り、そこからまた勉強出来るように1年生から振り返ってプリントなどを用意してくれました。
そのおかげで少し英語の成績が上向きになりました。
3年になってそれがなくなってまた英語の成績が落ちたので、続けて欲しかったです。

カリキュラム 塾での速度が速いのか、学校の進み方が遅いのか、あまりに先の事なので、分からない、前にやりすぎて忘れたと言う事が多かったです。

塾の周りの環境 大きな通り沿いにあり、近くには飲食店や交番もあるので治安は良いと思います。
駐車場も完備してあるので、車での送迎も安心して出来ます。

塾内の環境 自習に行って入れなかったと言う事もなく、十分な勉強スペースがあると思います。
時々子供が今日の空調が寒すぎたと言う事があったので、そのあたりをもう少し配慮してくれればと思います。

入塾理由 知り合いが通っていて評判を聞いたから。また通いやすい場所にあったから。

定期テスト テスト前は自習の時間で、授業日以外も教室を開けてもらえるので、家であまり集中して出来ない子にはありがたいです。

宿題 量は普通通り思いますが、内容は時々難くてわからないと言って、答えを見てる事があります。

良いところや要望 宿題の範囲が分からないと言う事が再々ありましたが、最近LINEでお知らせされるようになったみたいなので良かったです。

総合評価 塾の雰囲気やいっしょに通っている友達が良いのか、塾は楽しいと言って通ってくれるのが良かったです。ただあまり自習に参加しない子が多いので、もう少しモチベーションを上げて勉強すら雰囲気を作ってくれると良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝は個別なので集団塾よりも高め。それは理解して入塾したが、通塾して気づいたのは月謝以外の定期テスト対策や季節講習は短期間なのに凄く高く感じた。ただこれは価格の差こそあれ、どこの塾も同じ傾向だと思う。

講師 数学の先生が優秀なのか?定期テストの数学の点数が上がった子が多いらしいと子供から聞いている。ただ、入れ替わりのスパンが短いので一時的な事なのかもしれない。

カリキュラム 授業内容やカリキュラムは個別なので、定期的な塾内テストや学校の定期テストの結果を見て苦手分野を把握して対策しているようだ。ただ塾内テストは易しめで偏差値が高めに出やすいので鵜呑みにしないよう注意が必要。まともな偏差値は統一模試で把握した方が無難。

塾の周りの環境 立地は物凄く良くて同じ敷地内にコンビニや飲食店もあり、共用の駐車場があるため車で送迎しやすいのがありがたい。

塾内の環境 教室内は整理整頓されていて綺麗だが、2F建てビルの2Fに教室があるため、夏はエアコンがあっても暑いらしい。

入塾理由 子供が元々この塾の存在を友達から聞いて知っており、入塾を希望したので

定期テスト 定期テスト対策は毎回あり、お知らせも来るので申し込み忘れがなくて良い。オンラインでの対策講座もあり、家からでも参加できる講座もある。

宿題 宿題の量が少ないと感じる。苦手教科は家でも能動的に勉強したがらない子が多いと思うので、個別指導の特性を活かして苦手教科の宿題だけでも増やした方がもっと良い結果が出そうに思う。

家庭でのサポート 季節講習やテスト対策を受講すると、スケジュールが非常に不規則になり子供も忘れやすくなるため、親の声かけ必須。自分のスマホや子供のスマホにスケジュールを入れて管理すると良い。

良いところや要望 立地が非常に良く、帰りが遅くなる時も迎えに行きやすい所が嬉しい。
要望としては3者面談の時は子供たちが勉強してる部屋でなく、別室なりパーテーションで区切ったスペースでやってもらえると、プライバシーを守りやすくなると思うがスペース的に難しいのだろうか?

総合評価 あくまでもモチベーションを維持したり、受験に関する情報収集の場と思った方が良い。あと、学校の特定の教科の先生が少し質問しにくい雰囲気のようで、個別指導で若い先生に質問しやすい環境を作ってあげられたという視点で見れば通わせて良かったと思う。

こたろう塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いと思う。先生方の授業もわかりやすく丁寧であるためおすすめできる塾だと感じた。

講師 とにかく明るめで雰囲気がよい。ダメなことはダメだが自由度は高くそれでいて落ち着いているため講師の方々の指導の良さもあると思う。

カリキュラム 基本は同じ系統のワークを使っていた。進度は学校より少し早いくらい。予習になっていて良かったと思う。

塾の周りの環境 下の階にコンビニがあり、夜遅くなっても明るさが保たれているところが安全でよかったと感じている。たど、夜のコンビニならではの少々の治安の悪さは昼間に比べると感じることもあった。

塾内の環境 夏に窓を開けているとどうしても隣の道を通る車の音やコンビニの前での話し声などは聞こえるようだった。また、夜になると虫が入ってくるようで気になることもあるよう。塾側が対処してくれるのでそれ以上は仕方ないと思うが。

入塾理由 塾の雰囲気が親しみやすいもので、拘束時間も比較的長めであるため勉強時間の確保もできると感じたため。

良いところや要望 やはり親しみやすい環境が一番だと思う。周りの子達からの刺激も程よく努力を継続できる環境だと思った。

総合評価 結果として志望校へ行くことができた。これはほとんど塾のおかげだと思う。本来の自分の偏差値よりもワンランク上の高校へ合格できたため相性は良かったのだと感じた。

能力開発センター山口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、高いかも。もう少し安くてもいいのかなぁとおもったけど、これが相場なんだろうと思う。

講師 中学受験について、詳しく説明していただいた。傾向だったり、面接がどんな感じだとか、よくわかった。

カリキュラム 中学受験コースがあるのがよかった。行きたい中学にとっかしたコースがいい。

塾の周りの環境 駐車場が広い。場所も分かりやすくて、通いやすい。 
家からは、離れているので、自転車は無理だな。送り迎えが必要。

塾内の環境 整理整頓されている。携帯なども預けたりして。勉強する環境が整えてあると感じた。

良いところや要望 親身に説明してくださり、体験なのに、宿題の進め方、ノートの取り方など、教えていただきありがたかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 小学校のときの塾は5週目は休みで振替もなく、毎月同じ金額でしたが、5週目を少し負担にかんじます。
ワークが充実していて、他の参考書を買わなくても良さそうです。

講師 個別指導で、まだ8回しか通っていないのに5人の先生に習った。とてもよく理解できた先生と、苦手なタイプの先生がいたようです。

カリキュラム 授業と前後しながら教えてもらえて良いと思います。
家庭学習のホームワークは定期テストの暗記に役に立ちそうです。

塾の周りの環境 見通しのよいところにあり、駐車場も余裕があり車での送迎も楽でした。

塾内の環境 勉強中に他のオンライン授業の声が聞こえて、気が散る時があったようです。

良いところや要望 授業の後アプリの内の報告で、担当の先生が授業内容のコメントを入れておいてくれるのが、家での復習に役立ちます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾より授業料は安いと思います。教材費や管理費が一度にかかり月によっては高額になるため、月割にしてもらえると助かります。

講師 教科専任の先生で安心です。子供の理解度を確認しながらわかりやすく教えてもらえました。

カリキュラム 教科ごとの時間が決められており、子供も集中しやすくメリハリがつくのはいいと思いかす。

塾の周りの環境 車が停められる駐車場があり、子供が自転車で行く場合も国道沿いで行きやすいところがいいと思います。

塾内の環境 塾内は事務室と教室が別れていて、教室もいくつかあるため自習もしやすいと思います。

良いところや要望 塾のシステムなどわからないことに丁寧に教えていただけました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ちょっと高い印象。
塾だから仕方ないが高い気がするのでしっかり考えた方が良い

講師 先生が真摯に質問に答えてくれて好印象
長期休みには自習室など勉強をしっかりできる環境が整っていた

カリキュラム 国語数学理科社会英語様々な教科が受講できる。
季節講習もしっかりしている

塾の周りの環境 駅に近く子供だけで通うことが可能
新幹線も通る駅でなので問題なし

塾内の環境 自習室があり勉強できる環境が整っている。
机もきれいに整理されているので使用していて気持ちがいい。

良いところや要望 価格の問題以外は要望はなし。
いいとこのばかりなのでおすすめである。

その他気づいたこと、感じたこと その他気づいたことは特になし
感じたことも特になし
いい塾であると思う

「山口県山口市」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

90件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。