キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

204件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

204件中 120件を表示(新着順)

「大阪府東大阪市」「小学生」で絞り込みました

進ゼミ個別小阪校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾のパンフレットや説明を聞いて個別の中ではまだ比較的安い方だと思いました。

講師 子供が家で宿題のわからないところがあって、塾で教えてもらったらわかりやすくて丁寧だと言っていた。

カリキュラム 念の為中学受験も対応できるようにして欲しいと希望したら対応してくれた。

塾の周りの環境 比較的大きい通りのコンビニの横にあるので車の往来は気になるところではある。
ただ、自転車等は停めやすいので便利。

塾内の環境 車通りに面しているが教室の中は静かだと思った。
教室の入り口に先生が居てくれるので狭いが入りやすい。

入塾理由 家の近くにあるので通塾するのに便利で良かった。
個別指導が希望だったので。

良いところや要望 先生に連絡等した時に早く回答頂けるので助かります。
今のところあたった先生はみなさん優しくてわかりやすいと言ってます。

総合評価 80点。
子供が塾が終わって帰ってきた時に「嫌だった、疲れた」などは言わないのでそれだけ塾の勉強は嫌だとなってないから。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

小学生 英検受験

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

英検受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週2回です。中学生になると2倍くらいになるので、心配ですが…,

講師 緊張しながら行った体験授業で緊張をほぐしてくださり、授業後の雑談などもあり、楽しかったと帰ってきたこと。

カリキュラム 英検対策コースで通わせていただき、宿題なども教えないでください。分からないところがどこかわかるようにしたいとのことでした。

塾の周りの環境 駅が近く車での送り迎えもしやすいです。子どもが自転車で行く時は塾前には止められないのは不便ですが、駅前の駐輪場に止めると駐輪代を塾側に出していただけます。

塾内の環境 行くことがまだあまりないのでわかりませんが、見学にいかせてもらったときは静かな環境でした。

入塾理由 英検対策ができる塾を探していて、体験させて頂き、子どもが気に入ったので。

良いところや要望 個別指導にしては安価で、駅も近く、子供が楽しく通えているところです。今のところ不満は特にありません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

1.75点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別指導塾より高い。 とてもお高いので辛いですが子供のために頑張ってます

講師 先生の当たり外れあり。質問してもほったらかされる時があり
理解せずに帰宅している

塾の周りの環境 駅前ロータリー送り迎えがしやすいです それがいいとこ でも1階が飲み屋であるためちょっと不安です 酔っぱらいも多いですしね

塾内の環境 飲み屋の上 駐輪場が少ない

入塾理由 お試しでの先生が気に入ったので。
飲み屋の上でかなり心配でしたが ロータリーで出てくるところが見れる

良いところや要望 先生の当たり外れ 理解するように言い方とか変えて欲しい 理解せずに帰ることが多いです

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年4月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ通い始めたばかりなので…分からないけど
周りの塾と比べると高額な気がする

塾の周りの環境 駅からは遠くまで近くもなく複雑な環境で場所も分かりにくい気がします。
交通便も最寄駅は、各駅しか止まらない…周りに学校(高校、大学)はある

塾内の環境 自分が受講した訳じゃないので分からないけど…一階は個別指導、2階が集団塾になっている

入塾理由 メインにしている習い事(練習場所)に近かった事と在籍している校区外である事です。

宿題 宿題は、多い訳でもなく少ない訳でもなく適当って感じがします

ナビ個別指導学院瓢箪山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室も利用でき、通っている以外の教科も質問等できるのでたくさん利用すればするほどお得感はあると思います。

講師 話し方が優しい先生が多く、誉めて育てるという観点からは息子にとてもあっていると思いました。

塾の周りの環境 駅からも近く、大通りに面していて夜でも明るいため通いやすいと思ぃす。ただ、駐車場がないため保護者が待機して子供を待つのは近隣のコインパーキングになるかと思います。

塾内の環境 部屋の広さは広すぎず狭すぎずで、子供の人数もちょうどよい授業の組み方なので集中できると思います。

入塾理由 自宅からも近く、中学受験と通常の学力向上の両方対応してもらえたから。

良いところや要望 息子が今までで1番自分に合っていると言っているので、このまま苦手な教科を克服して取り組めるようになれれば良いと思います。

創研学院【西日本】花園校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習などはそれほど、高くないようには感じる

講師 個別にあった課題は課してくれている

カリキュラム カリキュラムに関しては他社大手とそれほど変わらないのでは思う。

塾の周りの環境 河内花園駅から徒歩一分で、自宅からは自転車で、いける。近くにコンビニに飲食店もある。治安もいいほうである。

塾内の環境 最近、移転して教室がきれいになって使いやすくなったと聞いている。

入塾理由 自宅から近く、専門コースがあったから。
相談会など充実した制度

定期テスト その週の終わりに毎回確認テストがあるので、それに向けて子供も取り組んでいる

宿題 ベースの宿題は少ない方なのかなと思ったけど最近は個別課題がでるのでいい分量かと思う

家庭でのサポート 塾の送り迎えはほぼほぼいくようにしている。毎回の懇談に参加している

良いところや要望 専用のサイトからメールで連絡がくるけど、ときどき情報が不確かなことがある

その他気づいたこと、感じたこと 今のところとくになし。受験向きのカリキュラムになっていてるとは思う

総合評価 大手よりは生徒数も合格実績も劣っているかもしれないが、安定はしていると思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1教科 50分
追加料金はないが、もう少し時間がながければ

講師 本人も問題なく通っているし、何よりテストの点が大幅に上がった

カリキュラム 教材は他の大手も使っている教材なので、そう考えると、そこよりやすい授業料金になる

塾の周りの環境 駅前ではあるが少し離れていて前に大きな商業施設が有るが裏側になってしまうため人通りも少なく、少し暗い

塾内の環境 特に問題ないと思います。
授業スペースと自習室スペースに分かれている

入塾理由 本人が気に入ったから。家からも近く個別指導だから。追加料金もないから。

定期テスト 特別講習な度は受けず授業のみで対応。
テスト前は他の曜日で受けさせてくれて事前対応してくれたりもする

宿題 授業を聞いていれば分かる範囲で量もA4 1枚と多くもない。分からなけれぱ次回の授業で復習しながら教えてくれる

家庭でのサポート 今は中学生なので本人に任せているが、小学生時代は担当教員からメッセージのノートがあり、親はそこで内容確認できた

良いところや要望 特に問題点はないと思います。年間予定も新年度に貰えるし、突発的な休みも振替えてくれるので問題はない。

その他気づいたこと、感じたこと 塾長との面談が今までない。中学生なので受験含みの相談やら家でのあり方を話してもいいとは思う。

総合評価 特に問題もなく、仮に塾から何もなくてもこちらから要望すれば対応してくれるので問題はない

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はやや高いと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるので妥当ですが、夏期講習などの長期講習は、高額になるので、かなり負担は大きい。また、色々な教材を購入したものが結局ほとんど使っていないようなのでもったいない

講師 年齢の近い講師が多く、進路や勉強の相談にも乗ってもらえる半面、友達みたいな関係になってしまい、少し違うように思います。何人かの講師にこれまで指導いただきましたが、普通の方針のようです。また、講師の急な休みによる講師変更が多かったためごちゃごちゃでした。

カリキュラム 教材は学校に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも本人に合ったもので納得感がありました。しかし宿題のチェックや日程等、徹底されていないところがあり気になりました。先生には決めたカリキュラム通りになるようしっかり指導をお願いしたかったです。

塾の周りの環境 駅から近く、人通りも多いです。ただ、駐車スペースがないのですが、雨の日や夜の送り迎えなど、少し不便です

塾内の環境 きょうしつの広さは狭くもなく広くもない感じです。ただ英会話教室と同じスペースなので声や音楽は丸聞こえでそこが改善してほしいです

入塾理由 高校受験するにあたり、適切な指導をお願いしたく、指導が本人にあっていると思い決めました。また講師の方が親切だったのも理由になります。

定期テスト 定期テスト対策はありました。講師は苦手分野を中心に解説してくれました。

宿題 量は適量です。授業でやった所の復習としての宿題がほとんどです

家庭でのサポート 塾の送り迎えや面談には参加しました。宿題でわからないところは家で説明をしたりしました

良いところや要望 日程の連絡がいつも直前のため予定が組みにくいです。電話やコミルでの返事が遅いのであまりコミュニケーションはとれない感じです

その他気づいたこと、感じたこと 曜日や時間を連絡なしに変更になったり
希望を出してもほとんどが希望でない日時になることが多いので、困ることが多いです。あと連絡など忘れられたり、ギリギリなのも、多いことが気になります

総合評価 生徒の話はよく聞いてくれる所はいいと思います。子どもにとっても通いやすかったです。ただ、連絡などが少しルーズなところが不満点です

進学ゼミナール若江岩田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ふたりめは半額キャンペーンが適用されるため、安いと感じるが、単体だとやっぱり少し高いかなあと思います。

講師 勉強面だけでなく、挨拶など、日常的なこともご指導いただいているようなので、とても熱心さが伝わってきます。

カリキュラム 全教科をまんべんなく教えていただけているようなので、とても適切な進行であると感じています。

塾の周りの環境 家からも近く、とくに繁華街にあるわけでもないので、帰りのたまり場なども少なく、危険もあまりなさそうなのがよい

塾内の環境 少人数で、全員に目が行き届く緊張した雰囲気のなかで勉強できるのは、とてもよいと感じました。

入塾理由 家からも近く、教育熱心さを感じられ、友達も通塾していたため。

定期テスト 定期テストまえには、自習室の開放や、追加教室など、フォローが充実していると感じています。

宿題 ワークの量なども見ていると、いい具合ではないかと思います。

家庭でのサポート 通塾前の文房具や通塾経路などについて、こどもたちと話し合い、お互いの思いを汲みながら、通塾への思いを増長させていけました。

良いところや要望 行き帰りの連絡メールなど、保護者にとってもよい、安心できるツールもご用意いただいているので、とても考えられているなぁと感じました。

その他気づいたこと、感じたこと いまのところとくにありませんが、熱心さがとても感じられ、こちらかの質問に対するレスポンスも早いので、ありがたいです。

総合評価 いまのところは及第点である、としか言えませんが、とてもいい塾だと思うので、がんばって通塾してほしいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.25点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 非常に高くてあまり多くの教科ができない

講師 若い先生だが丁寧に教えてくれた
分かりやすくその子に合うように教えてくれた
問題を解く時間に半分の時間を使う

カリキュラム 個別対応なので希望のカリキュラムにしてもらえる
問題を解く時間ももっと教えて欲しいので本人のやる気のある子はいいよ思う

塾の周りの環境 駅近で交通の便りはいいけど
自転車置き場がないため 少し歩いた所の自転車置き場まで止めに行けないよダメなので不便です

塾内の環境 自主室が沢山あり先生がいてくれるのでどんどん質問に行って毎日使うならとてもいいとおもう

入塾理由 夏に急に中学受験を考えたため 集団塾では対応して貰えず.
個別対応野宿を選んだ

定期テスト 模試の何年か前の過去問をコピーして対応してくれた
わからない問題やでそうな問題も対応してくれた

宿題 宿題はそんなに多くなく.学んだところの復習みたいな宿題で
量は本人ができるところまで

良いところや要望 個別で見てくれるのにはとても良かtった。若い先生で教え方も上手で質問しやすく 本人も気に入っていた

その他気づいたこと、感じたこと もう少しリーズナブルな値段だといいのですが
高すぎて続けることが出来ない

総合評価 個人のやりたい事や教科も個別対応可能なのが良かった
自由がきく

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思いますが、希望校に入学しましたので結果的には最高だと思います。

講師 卒業後も連絡が取り合える仲なので、人間関係は良好だと思います。

カリキュラム 時間割については、本人が希望する時間割になっていたと聞いてあります。

塾の周りの環境 駅近で良いのですが、車の通行量が多く、事故が多いエリアなので登下校の際は心配でしたので、送り迎え等で時間を割きました。

塾内の環境 本人からは狭いとかの苦情等のことは聞いておりません。割と集中できる空間と聞いております

入塾理由 親のリサーチで本人と確認して、最終的に本人の希望で決めました。

定期テスト 定期テスト対策は取り組んでおり、出題傾向などわかり易い説明だと聞いてます。

宿題 宿題については、量も難易度も考えて頂いてたと感じますが、楽しんでは取り組んで無かったみたいです。

良いところや要望 駅近で、相互連絡等が取り易い為急な変更等に対応いただいたことはありがたいです

総合評価 本人達には特に不便で無く適していた塾だと思います。料金は高めでしたが結果が出て良かったと思います。

学修院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当な料金だと思います。少人数で個別性もあり、無駄な教材や費用がありませんでした。

講師 教科別に先生がいて、ある程度特化した授業を受けることができていたようです。

カリキュラム カリキュラムも学校の試験にあわせていて、定期テスト対策や受験対策もしっかりしていただいていました。

塾の周りの環境 自転車で5分の場所で、送り迎え必要なく安全に通うことができました。駐輪場もあり、周りの交通量も少なく、保護者面談も近くて助かりました。

塾内の環境 決して広くはありませんでしたが、アットホームで学習しやすい環境だったと思います。

入塾理由 自己学習ができず塾を探していた時に周りの評価が良かったので通わせたいと思いました。

定期テスト 定期テスト対策は、過去問題中心に受験対策も踏まえてしていただいていたようです。

宿題 宿題は毎回あったようです。できなかった問題は授業中や居残って教えていただいていたようです。

家庭でのサポート 送り迎えはありませんでしたが、保護者面談で今の学力についてや、進学校について、具体的な話しは聞かせていただきました。

良いところや要望 先生とのコミュニケーションが取りやすく、相談しやすい塾だったと思います。

総合評価 授業も厳しすぎず、うちの子どもたちには、適した塾だったと思います。安心して通わせることができました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場が分からないが、週4.5日通ってて割ればそこまで高いとは感じない

講師 算数は特に教え方がうまく子供も楽しんで理解して勉強することが出来た

カリキュラム 一年に二回教科書購入でかなりの金額がかかった。
毎日計算問題をこなしそれを提出することがあった

塾の周りの環境 電車でも通える。車の送迎もずっと路駐している車もなく送迎しやすかった
自転車もちゃんと並べて止めるように指導されていていた

塾内の環境 学年によって通塾する人数に差があるので
人数が多くても先生が増えることもクラスをわけることもないので
人数が多いが学年はちょっと損のような気する

入塾理由 近場で通いやすいカリキュラムだったから
送り迎えも自転車、車、電車でも通えるところだから

定期テスト 公開テストは3か月に1回ぐらいのコンスタントな回数があった
勉強宿題しつつ範囲をこなしていかないといけないのでなかなか大変だった

宿題 毎回の授業の後の宿題に加えて毎日計算問題や一行問題をしないといけないので
毎日なにかしら勉強はしないといけない
余分に勉強する時間は6年になると本当にたくさんあって大変

家庭でのサポート 父親が算数や理科の宿題のサポートをしている
理科と社会の動画視聴はそのまま子供に見せているがその後の確認は一緒に父親と勉強
母親は毎日計算の丸付け、漢字の丸付けなど

良いところや要望 挨拶などをきっちり教えてくれるのでだらだらすることもなく
自習室でおしゃべりがひどい子は今後自習室に来れないようになる
コロナから、冬でも換気をしっかりしている

その他気づいたこと、感じたこと 国語の先生など結構コロコロかわるので
せっかく慣れた先生も異動で子供達も戸惑っている
社会と算数のZOOM授業はなんとなく理解できない

総合評価 値段や先生の質や通塾の通いやすさ
しっかり挨拶することや先生や子供たちの対応も感情的ではなく
しっかりたいおうしてくれるところ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 中学受験を考えている事を伝えると、どのようにカリキュラムを組んだら良いか、公開模試を受けたら良いか丁寧に教えてもらえた。

カリキュラム 小学校の教科書では習わない特殊算も授業で取り上げてくださってる様子。授業進度は入塾したてなので分かりません。

塾の周りの環境 自宅から近く1人でで通える。自転車置き場も綺麗に並べて整えてくださってる。大きな道路に面している為、夜間も人通りもあり明るい。

塾内の環境 フロア全体が塾の貸し切りなので、勉強する環境には良いと思う。建物は古いが整理整頓はされていると思う。

入塾理由 家からの通いやすさ。集団だが少人数で、その子の目標にあったカリキュラムを提案していただけた。

良いところや要望 受験向けではない集団塾だが、志望校を伝えると受け入れてくださり適切なカリキュラムの組み方の提案をしていただけた。

総合評価 まだ入塾して1ヶ月も経たないので成績の事は分からないが、子供は嫌がる事なく通っている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較した場合、ちょうど真ん中の位置でした。高いとは思わない。
五教科受けても、三教科受けても月謝が余り変わらないのは良いと思う。

講師 私は塾長としか話せていないけどは元気で明るく声の大きい印象。
子供はどの教科の先生も優しいと言っている。

カリキュラム 市の違う学校から通っている生徒さんとおられるので具体的には分からないが、どの学校でも教科書に沿って授業をしてくれている。

塾の周りの環境 決め手となったのは自宅から近く通いやすいから。
駅前で明るい。
自転車置場がないので塾の下に、皆それぞれ停めるが雨風が強いと倒れる。

塾内の環境 少し手狭な印象だが比較的整理整頓されている。意欲を煽るため成績をはってあったりしていた。

入塾理由 三箇所の塾と比較した結果、住道まで行くか迷いましたが部活の事を考慮して家から近く通いやすいこちらに決めました。

良いところや要望 自宅から通いやすく駅前なので明るい。
大手なので色々な情報がもらえる。

総合評価 自宅から通いやすく駅前で明るい。
大手なので色々な情報がもらえる。
月謝は高いとは思わない。うちの子は試験の時しか利用していないが自習室はいつも開放されている。
アプリを入れてスマホで提出する宿題があったりして便利。
 
優し過ぎる印象なので、もっとやる気が出るように発破をかけて欲しい。


MST進学塾瓢箪山 本校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 情報だけですが、他の塾に通った事がないので、こんな位かと思いました。

講師 通い始めたばかりで解りませんが、説明会の感じが良かったので選びました。

カリキュラム 休んだ時に後で録画を見ることが出来るのがいいと思います。

塾の周りの環境 駅前で立地がよくて10~15分くらいで通える。ビルも暗くなく、駅前で明るく、夜も人通りが多い駅なので治安も悪くないです。

塾内の環境 私は教室に入った事がないので解りませんが、受付周辺は雑然としてるかと思います。

入塾理由 塾に通っている小学校の同級生が中学受験で合格したので選びました。

良いところや要望 学校のクラブをしながら勉強をするのは大変かと思うので、宿題は多すぎないようにしてあげてほしい。

総合評価 これから中1~3と勉強が難しくなるので、壁に当たった時に励ましてもらって教えてもらえそうな感じがした。

公文式西堤本通教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

2.75点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教室で約30~40分、配布されたプリント問題を個人で解く→解らない所は指導が入るがタイミングは他の生徒もいるので後回しになったりする
などを考慮し妥当な料金体制であった

講師 教室の責任者(先生)は、常に明るく生徒に接してくれ、また保護者の話も快く聞いて頂ける方ですごく信頼出来き、子供を安心してお任せ出来る先生でした。

カリキュラム 答えを間違えると、何度も繰り返し克服していけるプログラムで無理に次の段階に進まない。進度は個人差があるが、子供には無理なく克服出来るカリキュラムであった。

塾の周りの環境 教室は大型の車が通る道路沿いに面しているマンションの一階にあり、街灯も少ない中、子供1人が自転車で通うのには少し不安があった。慣れるまでは親が付き添った。

塾内の環境 教室は整理整頓されており、先生が子供たちの指導で机周りを歩く導線もしっかり確保されており良かった。

入塾理由 学習習慣や集中力を養うために通わせた。
子供も週2回、教室に通い、学校の宿題、公文の宿題を自分で時間配分しこなしていた。

宿題 宿題の量は適量であった。
お盆、正月は休みの日数分の量が出ていたので子供も頑張ってこなしていた。

良いところや要望 明るく子供を迎えてくれるので、子供が1人で通うのも問題なく安心した。

総合評価 子供が嫌がらず約2年通う事が出来たのも、先生方のサポートがあっての事だと思います。

アーク進学会鴻池駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別とゼミの両方で、月額は他塾より少し安いかなと感じましたが、まだ季節講習の料金が不明なので何とも言えません。

講師 集団ゼミといっても数人しか生徒がいないので、個々の対応もしっかりしていただけそうだなと期待しています。逆に個別は、想像していたより多くの生徒がいて先生の数が少し足りないのでは?と感じてしまいました。

カリキュラム 他の大手中学受験塾は3年生の2月からスタートするのが一般的ですが、こちらは4年生の3月からのスタートなので、1年間の差がどう出るのか不安もありますが、しっかり見守っていきたいと思います。

塾の周りの環境 駅前で、人通りも多く安心です。駐輪場もあるので、少し遠方の生徒さんは自転車で来られるそうです。繁華街と言う事もないので、治安は良い方だと思います。

塾内の環境 他塾も入っているビルの一室ですが、とても静かです。ビルの廊下や階段はとても古いですが、教室内はとても綺麗で勉強に集中しやすいような環境でとても安心しました。
駅前ですが、特に電車の音が気になる事もありませんでした。

入塾理由 中学受験塾を探していたところ、自宅から近く個別と集団ゼミの両方のシステムに魅力を感じたので、入塾を決めました。

定期テスト 中学受験塾コースなので、定期テスト対策はありませんが、中学生に向けて定期テスト対策はしっかりされているようでした。

宿題 先生にどれくらいの宿題量かお聞きしたところ、他塾よりかなり少ないように感じました。分からないところがあれば、次の授業の時に聞けるそうなので、無理なく個々に合わせて宿題量は調整していただけるようです。

良いところや要望 やはり大手中学受験塾では、個々の生徒のつまずきまで気付いてもらえませんが、こちらは少人数制なのでしっかり見ていただけると思います。
ひとつだけ残念なのが、入塾する際に、アタマプラスに魅力を感じていたのですが、今月で契約終了されるそうです。

総合評価 自宅から近く、治安も比較的良く人通りも多い立地条件が良いです。駐輪場も併設されているので、少し遠方の方も通いやすいと思います。

創研学院【西日本】花園校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 しっかりと子供と向き合って勉強を教えてくれる。分からないことをすぐ聞けて、授業以外でも勉強を見てくれる点。

講師 授業を楽しく分かりやすく、メリハリをつけて教えてくれる講師。子供も飽きずに、そこまで嫌がらずに通うことができた。

カリキュラム カリキュラムについてはすごく良い。体調不良で欠席や、つまずいたりすると、ついていけなくなったりした時は怖い。

塾の周りの環境 駅から近いため、子供1人での通学に安心できる点。親が共働きで、子供が学校から直接行けるので、これはすごくありがたい。

塾内の環境 清潔感のある環境で勉強もしやすく、特に悪い点は見当たらなかった。

入塾理由 近所での評判、通いやすさを考慮した上で判断。また、講師や教室の雰囲気もすごくよかった点。

良いところや要望 教室の雰囲気が凄く良く、講師の方たちも優しく丁寧で安心できる。

総合評価 目的達成までの筋道を先に示してもらえ、見事目的達成することができたので良かったです。お世話になりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別塾を詳しく比較したわけではなく、本人の雰囲気を重視したので金額うんぬんではなかった

講師 合格という最終的なゴールにはたどり着いたものの、後からの教材はこちらで用意する等、少し不満が残る

カリキュラム 個別塾なので教材はこちらで用意する。今となっては集団で対個別対策等があってもよかった

塾の周りの環境 駅前で交通量は多いが、自宅から通いやすい環境であったことは良かった。駐輪所がなく有料のとこに止めざるをえないのはマイナス

塾内の環境 少人数で行ってたので、塾ないでの騒がしさはあまりなかった。

入塾理由 自宅から通いやすい。集団より個別の方が本人に合ってると思い選択

定期テスト 講師は専門家ではない。どうしても家庭教師感が抜けない

宿題 基本、自主的に学習をしてわからないとこを聞くというスタンスだったので個別にどうこうはなかった

家庭でのサポート 夜が遅い時間のお迎えや、教材がこちら側主体なので様々な過去問等を用意した

良いところや要望 自宅から近いのは○
塾の枠等の変更は教室ではなく本部らしくやりとりがしづらい

その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更、夏季、冬期講習等のやりとりがやりづらい。普段の復習がメインのため、対受験では薄い

総合評価 最終的に合格できたこと。今現在でも普段から勉強する癖付けができたこと

「大阪府東大阪市」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

204件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。