キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

193件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

193件中 120件を表示(新着順)

「大阪府八尾市」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本に加え、夏季冬季など別に費用がかかり、先生も変わるので、あまりいい環境とは言えなかった。

講師 先生不足なのか、塾都合で予定が変わることがあり、担当がコロコロかわる感じなので、先生の質の判断がつかない。

塾の周りの環境 駅が近いので、明るく人通りもある程度あるので、帰宅する時に、そこまで心配しなくて良いかと思いました。

塾内の環境 室内は綺麗で、感染症対策などもしっかりされていたので安心でした。

入塾理由 いくつか体験して、本人が、場所や雰囲気など検討し、通いやすそうと決めたから。

定期テスト テスト対策はまた別で料金がかかりましたが、あまり効果はなかったです。

宿題 全然勉強しない子供だったので、それに合わせて量は考えていただいてたと思います。

家庭でのサポート テストや受験に関しての面談や、電話連絡なども頻繁にいただきました。

良いところや要望 優しい雰囲気だったので、勉強しない子供も行きやすい環境だったと思います。結果的には志望校に合格したので、よかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 先生の数が少ないのか、塾の都合で予定変更などがあり、子供の生活が乱れることもあったので、改善して欲しいです。

総合評価 トータルの料金が高すぎると思います。通常授業、テスト対策、受験対策、少なめの受講でしたが、やはり高すぎます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料以外の固定費もあるため、見込みより20%程度高くなりました。仕方ない部分ですが、学年に合わせて授業料が上がるため生活費への影響があると思っています。

講師 中学受験経験者を当ててくれているとの事で他ではそこを売りの一つとしているところは無かったので、教える側の経験差は多少あるかと感じました。

カリキュラム まだ始まったばかりなのでなんともですが、集団と並行しているため合わせたカリキュラムが組める事が良いです。

塾の周りの環境 比較的人通りがあるところなので治安は少し安心している。自宅より徒歩圏内あったことも決め手の一つです。日中であれば1人で行かせやすいし、夜迎えにも行きやすい。

塾内の環境 比較的出来てから新しいので、設備は良いとは思われる。テナントではなく、自社ビルな点は部外者が入りづらいので良いと思います。もう少しカメラの設置は欲しいところです。

入塾理由 集団と個別の連携が取れているため、合わなかった時に変えやすいと考えたため。体験のみではそこの判断が難しいと思いました。

宿題 始めたばかりなので少なめにしてくれているのでないかと思います。

良いところや要望 塾に通わせると思い、集団と個別のどちらにするかと悩んでいる場合は両方あるので合わなければ変えやすいのではないかと思います。連携もされているため。

その他気づいたこと、感じたこと ここに限らずクレジットカードが使えるところが少ない。6つ資料請求して一社のみだったので、コストを考えると仕方ないかも知れないが、クレジットカード支払いを出来るようにして欲しいとは思います。

総合評価 とりあえずある程度カリキュラムも作られており、お任せしても大丈夫ではないかと思っています。本人も楽しいと感じているようで良かったと思っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

小学生~高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:その他高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段は、かなり高いです。
先生の質が良く、通っている生徒さんの質も良いと思います。高いなりの理由があるかとも思います。

講師 気持ちがのらないときも、しっかりサポートしてくれる。
合わない先生は、合う先生に出会えるまでかえてもらえる

カリキュラム 学校の教科書をつかったり、教材を強制的に買わすことなく臨機応変に対応してもらえる。

塾の周りの環境 駅からすぐで、ビル自体も綺麗で安心できる。ただ、自転車置き場は、遅い時間帯になると出にくくなる。夜もお店がたくさんあるので暗くはなく、すぐ近くに交番があり安心

塾内の環境 いつも綺麗で清潔。自習室も静か(たまに賑やかな人もいるけれど基本は静か) トイレもいつも綺麗

入塾理由 値段はかなり高いが、先生の質も良く、教室も綺麗、
意見をよくきいてくれる。

良いところや要望 綺麗で清潔な場所、講師が良い、しっかり連絡をくれる、場所がよい(車で送り迎えしやすい)

総合評価 とにかく値段が高い
人気のある講師は、振替をいれにくい。
でも、通わせようと思える塾。

開成教育セミナー八尾教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 有名進学塾とかに比べると安いのではないかと思います。

講師 年配の方が多いみたいなのですが、厳しくもあるけれども、優しい面もあり、とても丁寧に指導してくれているみたいです。

カリキュラム 毎月の月例テストや年4回の公開テストがあり、子供のモチベーションアップにつながっています。

塾の周りの環境 自宅から自転車で15分から20分ほどの距離です。塾周辺は車通りが多いのですが、そんなに明るい場所ではないので、暗くなると少し心配です。なのでお迎えに行っています。

塾内の環境 シンプルで昔ながらの塾と言うような感じです。勉強しやすい環境ではあると思います。

入塾理由 個別指導塾と集団指導塾の体験入学をしました。子供自身が体験をして集団塾の方が良いと言ったのでそこに決めました。理由は友達ができたからみたいです。あと学校のように先生が前に立って教えてくれるのも魅力的だったみたいです。

定期テスト まだ小学校なので定期テストは無いのですが、毎月月例テスト年4回の公開テストがあるので、テストと言うものに対しての抵抗感はなくなっていると思います。

宿題 多くもなく少なくもなく、ちょうど良い量だと思います。難易度に関しては、私が見る限り難しそうだなと思うのですが、娘は難なく解いているので、塾で習った範囲内なのでしょう

家庭でのサポート 塾の送り迎えや宿題の丸付けを行っています。また学習指導会が行われる時は参加しています。

良いところや要望 入室。退室時にはメールでお知らせをしてくれたり、出欠連絡はアプリを使ってできるので、非常に連絡がスムーズで助かっています。

総合評価 私も娘も今の塾に大変満足しています。先生も授業内容も宿題もうちの娘にとってはちょうど良く、これから先もぜひお世話になりたいと思っています。

八尾学習センター本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安さで言えばもっと他にも安い塾はあります。正直高いと思いました。ですがあまりに安過ぎるとクラスの人数が多く一人ひとり見てもらえないと思い少し高いですがここに決めました。

講師 学校の延長線のように塾という感じをあまり出さないところが長く続けていられるようにみえたので良かったと思います。時に厳しくしてくださるのもありがたいです。

カリキュラム 的確な予習を繰り返ししてくださるので、学校のテストで結果が出ているように思います。

塾の周りの環境 個人的には自宅からも職場からも近く送り迎えがしやすいので助かっています。八尾在住で自転車や車があれば何もいうことはありません。治安も悪く無く通いやすいと思います。

塾内の環境 お子さんがたくさんいらっしゃる場所なので細かいことを言い出すとキリがありませんが私は整理整頓されていて綺麗だと思います。

入塾理由 自宅からも学校からも近く送り迎えが楽だったのと、同じ学年の友人達が通っていた為、通わせてみました。

良いところや要望 何回も同じことを聞くと対応に差が出てくるというような話を聞いたので根気よく付き合っていってほしいです。

総合評価 自宅から近く、実際学力も伸びています。本人が嫌な顔ひとつせずに長く続けられているので総評はとても良く、満足しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾と比べた事がないので分かりません。
でも、小6からは授業数や授業時間も増えたので相応ではないかと思います。

講師 年齢の近い先生から父親と同じ位の先生までいてました。
いつ聞いても親切に教えていただけていたみたいなので良かったです。

カリキュラム 赤本を始める時期がかなり遅く親目線では少しハラハラしました。

塾の周りの環境 自転車で通っていましたが前の道が細く少し危ないと思いましたが先生方がきちんと誘導してくれてたみたいです。

塾内の環境 塾内の環境はよく分かりませんが、いつお伺いしても清潔感がありました。

入塾理由 近くて面倒見が良さそうな塾だったのと合格実績もかなりあったのでここの塾に決めました。

良いところや要望 赤本をいつからするとか計画の内容を保護者にも伝えてもらえたらなと思いました。

総合評価 家から近く近所にも同じ塾に行く子がいてたので送迎を協力し合ったりしていたので助かりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どこの塾もおなじような金額で、授業時間もかわらないので、どこも一緒

講師 任せてください。という割には行きとどいたとは言い難い管理。

カリキュラム 何時間もテスト前に特訓しているが、管理されていないので身のある時間は過ごせてない

塾の周りの環境 駅から近く自社ビルのためとても綺麗。ただ、駐車場は、ないので雨の時迎えに行くのが大変で、道が混むので困った

入塾理由 知人が通っていたので、通いやすいと感じたため。学校の友達も通っていたから

定期テスト 長時間に及ぶ特訓があるが、放置。内容は無くほっとかれている状態。

宿題 宿題がでるか、やってないからと言って別に放置。やらないやつはほったらかし

家庭でのサポート 送り迎えは、雨の時のみ。塾や勉強については、家で言わないように先生にいわれたので、かかわらず。

良いところや要望 別になし。3年間を返してほしい。なにも身を結ばなかった

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ授業についても、何もない。風邪をひいたらわからないまま進むだけ

総合評価 二度と通わせることもない。下の子のときは、全く候補にもあげるつもりなし

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はリーズナブルかなと思います。
夏期講習等は教材費など別料金がかかるので負担はありますが他の個別指導の塾と比べると安いのかなと思います

講師 比較的若い講師が多いようです。毎回違う講師の方が教えてくれるようですがどの方も分かりやすく教えてくれています。

カリキュラム 子供が苦手なところを重点的にやってくれています。おかげで苦手を克服できました。得意なところも更に伸ばしてくれています。

塾の周りの環境 近くに少しだけ車をとめられる場所があるので雨の日は助かります。普段は自転車ですが駐輪場が少し離れているので目の前にとめられると嬉しいです

入塾理由 学校の勉強についていけないので個別で通えるところを探していたところ家からも近く値段もリーズナブルだったのでこちらに決めました

定期テスト 苦手なところを繰り返しやることで苦手意識をなくしテストに取り組めるようにしてくれています

宿題 無理のない量の宿題なので子供も頑張ってやってくれています。苦手すぎるものは出さないようにしてくれています

良いところや要望 休みの連絡や聞きたい事はラインですぐに対応してくれるので助かります

総合評価 優しい講師の方ばかりなので子供も嫌がらず通ってくれています。苦手分野も少しずつなくなって学校の宿題も一人でできるようになりました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 管理費用が別に必要なこともあり、予定より金額が大きくなったため。ほかと比較すれば高くはないかもしれません。

講師 親しみやすい質問しやすい
やりたいことや模試の範囲を確認して授業してくださる

カリキュラム 併用塾のテキストでわからないことも教えていただけるのが、ありがたいです。塾の宿題の疑問点も今までなかなか塾で確認できなかったところを、丁寧に解説してくださり、とてもありがたいです。

塾の周りの環境 駅前で夜遅くても人通りも多く、明るく安心です。
先生が行きと帰りに、校舎前で見守ってくださり安心です。

塾内の環境 とてもきれいでした。書類などもきれいに整理され、自習教材なども使いやすく整頓されていました。自習室もきれいで集中できそうでした。

入塾理由 家から近い
自習室の環境が良い
併用塾のテキストの持ち込みでも対応してくださること。
キャンペーンがあったこと。

良いところや要望 受付の方が親切で、とても話しやすく行くのが楽しいようです。アットホームな雰囲気で、先生やスタッフの方々が優しいそうです。

総合評価 入塾後まだ短期間の通塾ですが、現時点でもとても成績が上がってきていて嬉しいです。自習にも通いやすく、ありがたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

3.50点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので
お月謝がお高いのは
仕方ないですが
けしてお安いとは言えないと思います。
また、中学生になるとお月謝が変わるのかなぁっと。

講師 塾長さんが親身になって下さり
一回、一回丁寧に対応していただけるのが助かります。

カリキュラム 今は中学生準備段階になります。
毎回、塾の方でプリントを用意していただけるのが助かっています。

塾の周りの環境 駅からも近く、その分
車や自転車が多いですが、
ひと目にもつきやすいので
治安の心配もなく安心して通塾できるかと思いました。

塾内の環境 唯一
自転車置き場が
雨が降ると濡れてしまうのが残念です。

入塾理由 こちらの要望を聞いてくださり
誠実に丁寧に対応してくださったので
安心して子供を預けれると思いました。

良いところや要望 まだ通い始めて数回なので
評価はしにくいですが、
今のところは、講師の方も丁寧に指導してくださり、本人も集中して学習に取り組めています

総合評価 塾長、講師の方の元気な挨拶
保護者、生徒への丁寧な対応
寄り添ってくださる所が良いかと思います。

個別指導WAM刑部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他を知らないので何とも言えないが個別なのでこのくらいかと。
うちの子供には集団より個別がいいと思うので

講師 まだよく分からないが優しく分かりやすく教えてくれると聞いている

カリキュラム 高い教材などはないと聞いている
個人に合わせてくれるみたいなのでコピーしたプリントとかもいつも使っているみたい

塾の周りの環境 前の道が道路で小学生には少し不安はあるが交通量は多くない
周りは特に子供のたまり場になるようなところはなく他の生徒さんも終わるとそれぞれ帰っている印象

塾内の環境 静かで整理整頓はされている印象
掃除もされている感じがする

入塾理由 子供が1人で通えるとこを探していて体験授業も本当に解りやすかったと子供が言っていたので

良いところや要望 生徒数は多くないとのことなので目が行き届くし塾生と講師、塾長とはアットホームな印象

総合評価 まだこれからなので評価できないが子供によると分かりやすく教えてくれると

個別指導WAM八尾永畑校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週二回で算数と国語の授業をしてもらってます。
読解に難があったのですが、学校の授業についていける様になりました。

講師 わからない事に対してじっくり子供のペースに合わせて指導してくれます。
時には雑談などを入れて集中を切らさない様な工夫をしてくれています。

カリキュラム 基本的には2対1での授業と聞いておりましたが、タイミングによっては1対1での授業になるので、その時にはできるだけ講師の先生に色々と聞くようにと伝えてます。

塾の周りの環境 近くなので通いやすいです。
自転車で送り迎えがしやすいです。
大きい通りぞいですが、目立ちにくいので最初はわかりにくいかったです。

塾内の環境 雑音はなく、きれいに整頓されている印象です。
特に問題がある様には思いません。

入塾理由 学校での学習についていけなくなったので学習塾を探しておりました。
そんな中、無料の体験授業のチラシを見て連絡をさせて頂きました。
無料体験授業を受講し、こどもがわかりやすかったと言っており、教室長さんも親切で丁寧な対応だったので入塾を決めました。
それからは機嫌良く通っており、少しですが苦手科目に対する意識も変わってきた様に思います。

良いところや要望 教室長さんがとにかく熱心で、子供や保護者と同じ目線で考えてくれているのがよく伝わります。

総合評価 今のところ特に悪いと感じるところはありません。
どの講師さんも愛想が良く、丁寧さを感じます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高い方ですがそれなりの授業は受けられます。

講師 わからないところはすぐに説明してくれます。
宿題チェックが厳しいです。

カリキュラム 少し子供にはハードなスケジュールも多いですが、
耐えられると思います。

塾の周りの環境 駅からも近く、近くに駐輪場があり自転車も停めやすい。
川や山もあって落ち着きがあり勉強には最適だと思います。

塾内の環境 エアコンが設備されていてとても勉強に良い環境だと思います。自習室もあります。

入塾理由 先生方の対応が厚く、とても心頼りになります。
授業もわかりやすいです。

良いところや要望 公立の入試に似せたテストがあり、志望校についても先生方に相談しやすい。

総合評価 少し料金が高いところもありますがそれなりの価値はあると思います

有希塾山本教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 融通を効かせてくれる(行くのが大変な雨の時などはオンライン授業だったり)し、割引もあるから安いと私は思った

講師 しっかり分からないところなどは教えてくれ、学校の課題などもやらせてくれる時もあり、即時に対応してくれるから

カリキュラム 映像学習のため、自分から質問しないと先生に教えて貰えないから

塾の周りの環境 近くの踏切などで引っかった場合は車などもいるので少し心配です。
近くに大きい道があり飛び出しやすくもなっているので心配が大きいです

塾内の環境 片付けが苦手そうな先生で少し整理整頓までは行き届いていなそうだった

入塾理由 先生が分かりやすく、苦手なところなどをしっかり確認し、一人一人にあったやり方で教えてくださっていたから。

定期テスト 課題なども塾でやらせてくれるためテスト直前ではしっかりと勉強することが出来ていたと思う

宿題 自分で宿題決めを書いてきてそれをやっていたのでその人にあった量にできていると思う

良いところや要望 過去問などもやらしてあげてくれています
駅からもとても近く遠いところから来ている生徒もいます
とても良いです

総合評価 通い始めてから成績がだいぶ良くなり全体的にテストの点数も上がってきたと思います

第一ゼミナール高安校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬季講習が
特に高くて
びっくりでした。
テキスト代も高い

講師 一人一人
きちんとみてもらえてたように
思います。
先生も良かった

カリキュラム 学校の授業に
あったカリキュラムだったので
子供もやりやすいようでした

塾の周りの環境 駅から
近いのですが、道路が横にあるので
夜遅くなると、少し心配なとこもありましたが
入退室の連絡があるので良かった

塾内の環境 自分のペースにあわせて
すわる位置など
やりやすい場所でできました

入塾理由 教室の雰囲気や
先生が良かったように
感じたのと
本人がえらんだため

定期テスト 定期テスト対策は
きちんとしていただけてました
良かったです

宿題 宿題は少し多かったみたいで
必死にしてたように感じました
でも良かったです

家庭でのサポート 塾の送り迎え、懇談会、説明会
保護者にマメな連絡など
良かったです

良いところや要望 先生と生徒の
コミュケーションがよくできてたように
思います。

総合評価 うちのこどもには
よくあっていたように思います。
相性が良かった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.00点

小学生 苦手克服

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 正直高すぎると思う
今まで集団塾だったので特に思ってしまった

講師 若いので子どもとの年が近いので緊張感なく遊びに行っている感じになっている気もする

カリキュラム その日の授業態度や内容がネットで見れるので把握しやすい
自習室が使え先生がいればわからなあところも教えてくれる

塾の周りの環境 駅チカ
帰りは暗いので危ないが自転車で行ける距離
帰る前にメールが来るので安心ではある

塾内の環境 周りの子が先生と楽しく雑談している話し声が気になる、うるさいと言っていた

良いところや要望 個別なのでわからないところはすぐに聞くと教えてもらえる
先生みんな優しい

創研学院【西日本】山本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 価格は安いと思いますが他を知らないので参考にはならないと思います。

講師 以前までは丁寧に面倒見がよくみてくれていました。最近はいい先生が辞めたようでそうでもなさそうです。

カリキュラム 品質はいいと思っておりますが他の塾を知らないので分かりません。

塾の周りの環境 駅から近いので通いやすいです。前に交番があるのでいざというときも安心です。車の場合は駐車場までつれてきてくれて、40分までですが、パーキング代も支払ってくれます。

塾内の環境 建物が古く暗いです。教室も狭いと思います。昔の塾のイメージです。

入塾理由 面倒見がいいと評判であったため。一人一人をきちんと観てくれるようなので選びました。

良いところや要望 面談や欠席連絡がアプリでできるので楽です。面倒見がいいということでしたが、最近はあまり感じられずやめていく生徒が増えている印象です。

総合評価 以前は面倒見がよく本当に一人一人をきちんと観てくれている印象でしたが、属人的なものだったのか良い先生が辞めた後はそうでもなさそうです。

ケイスリー学院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 同市内の、教室の教室の値段よりは高いと思います、周りのお母さん方から話を聞きました

講師 本人のやる気が継続しており、楽しんでいること。楽しいと思わせる工夫があるとおもいました

カリキュラム しっかりとした教え方なのか、初めてのことでも理解出来ているようだ。分からないことは丁寧におしえてくれるようです

塾の周りの環境 家からは割と近い、車など停めれる駐車場があれば…とも思うが。駅前周辺になってくるからか、仕方ないのかも、駐輪場はもっと明確にスペースがあればとおもう

塾内の環境 やる気あること、無いこは差があるのかもしれない 無い子はガサガサしているのかもしれない

入塾理由 近所の子供たちが、ここへ通っているという話で、見学に行くと、先生も優しそうだったし、将来に役立つと思い、1番は本人がやりたい。と言った言葉です

良いところや要望 丁寧によりそう教育ができているのか、やる気が継続しています。

総合評価 本人のやる気が継続しており、テストも頑張ろうという言葉や意志を感じる。通わせ良かったなぁと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ちょっと高い。あまり成績に伸びを感じない。成果と料金があっていないかなと思う

講師 子供が帰ってからいつも先生の話を楽しそうにしてくれるのでいいなと思った
特にわかりにくいとかは聞いていないので良い先生が多いのかと思う

カリキュラム テキストわかりやすいと子供も行っていたのでカリキュラムについては言うことがないと思う

塾の周りの環境 駅近なので治安がちょっと怖いかなと思う
夜遅くにならないよう気をつけている
また毎回友達と帰らせるようにしている。

塾内の環境 特に設備においては何も言うことはないかなと思う
汚くないので良い

入塾理由 家から近かったのと子供と同じ学校の友達も行っていると聞いてそっちのほうが行きやすいかな?っと思って決めた

良いところや要望 先生が親身になって授業してくれるので友達感覚で子供が通えているのでいいなと思った

総合評価 比較的子供が楽しそうなので高評価にした
勉強を楽しいと思えるようになれたら嬉しい

開成教育セミナー八尾教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 冬季講習や夏期講習が高かった

講師 復習やテストをしてくれるので自分の現状を知りやすい

カリキュラム 毎回の授業の最初に復習テストをしてくれる

塾の周りの環境 自転車で行ける距離

塾内の環境 靴を脱いで入るので綺麗だった

入塾理由 個人で勉強するのに限界があると感じたし、自分でわからない問題を解説を見ても解けない時に教えてもらえる人がいることが必要だから

宿題 少し多い気がします

良いところや要望 テストを結構してくれるのだ自分の現状を知りやすい所

総合評価 よかったです

「大阪府八尾市」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

193件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。