キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

324件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

324件中 120件を表示(新着順)

「大阪府吹田市」「小学生」で絞り込みました

第一ゼミナール千里丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾の周りの環境 駅からちかいので通いやすいが、最近、工事が多いので心配ではあります。また迎えに行く際にもみちが狭いので面倒な感じがします。

入塾理由 学校での日々の授業についていけるように、学習能力向上のために通わせた。

定期テスト 小学校なので定期テストはおこなわれていないと思うので、受けていないと思う。

宿題 その日塾で習った内容の復習が出来て良いのではないかと思います。

家庭でのサポート 雨の日などは送り迎えをしていた。今年の冬は積雪ばほとんどなかったが、積雪していればスタッドレスがないので行けないところだった。

良いところや要望 週2回通っているが、普段あまり塾の授業の内容等の話をあまりしないのでわかりかねる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

小学生~中学生 プログラミング・ロボット教室

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

プログラミング・ロボット教室

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通の時は、高くも低くもないと思う。休みの時は、高いと思うが、ここしか通ってないので、なんとも言えない。

講師 子供が楽しく通ってる、それだけです。先生の指導内容については何とも言えませんが、個人的に好きなタイプの先生です。

塾の周りの環境 線路に近いが、自宅からは踏切を渡らずに行ける。ただ、線路沿いで、冬は暗く、人通りが多いとは言えないので心配。(でも交番すぐそこ)

塾内の環境 面談で行っただけなので、特になにも気になりませんでした。汚くはないです。普通です。

入塾理由 家から近く、1人で通えるから。プログラミングの方も体験して、本人がレッドの方を選択したから。この場所だと、踏切を渡らなくていいから。

定期テスト 中学生になったばかりなので、まだわかりません。が、テスト前は予約制ですが、塾で自由に勉強していいそうです。

宿題 休みの講習の時、宿題がありました。本人は嫌そうでしたが、もっとたくさん出してほしいです。

良いところや要望 良いところは立地。子供が楽しんで通っている。私にママ友がいないので、高校受験の貴重な情報収集の窓口になってくれて助かっている。

総合評価 子供が楽しく通っているので続けています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾とも大きく変わらないが、やはり個別なので集団塾と比べると高いと思う。
月々の月謝に諸経費がプラスされると高く感じる。

講師 子どもの性格を伝えたので、優しい同性の先生にしてもらえた。
本人も先生と話したことを楽しそうに話しているし、嫌がらずに通えている。
子どもの性格に合わせてうまく教えてくれていると思う。

カリキュラム 中学に向けて先取りをしてもらえること、定期テスト対策、進学実績などを気にして探していた。
説明を聞きに行った時に、高校ごとの大学進学実績やおすすめの高校、共通テストの内容など、入塾を決める前からとても詳しく教えていただいた。
進学のために通うので、とても安心感があり入塾の決め手になった。

塾の周りの環境 自宅からは少し距離があるが通える範囲。
駅前からの道が細いのに交通量が多いので少し不安です。
再開発で変わることを期待しています。

塾内の環境 とても清潔。
授業中の雑音などは不明だが、自習室はとても静かでよかったと子どもが話していた。

入塾理由 対応が良く、進路や学校の説明もわかりやすかった。
子どもが体験で気に入ったため。

良いところや要望 とても丁寧に対応していただけた。
初めての塾なので不安はあるが、気になることは聞いたら答えてもらえそうという安心感がある。

総合評価 問題なく通っているので安心して通わせています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の同じような塾の料金と比べて(パンフレット等)安い方ではないかと思った

塾の周りの環境 子供が家から一人でも通える範囲であり、大通りに面しているので明るい。夜遅くなったりしたときも安心だと感じた。バス停も近くにあり交通の便もいい。

塾内の環境 大手塾に比べると、あまり良い設備とかは期待できないが、個別なので仕方がないと感じた。

入塾理由 個別の方が子供に合っていると思ったため。
授業料が予算に合っていたから。

良いところや要望 子供の学力に寄り添って指導してくれそうなところが良いと思う。

創研学院【西日本】江坂校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学受験塾としては料金は安めだったと思います。また授業以外にも自習室の使用ができその際に質問も受けてくださったので結果的にはお得だったと思います。

講師 先生方はとても熱心で子供のちょっとした事でもお電話を下さり有り難かったです。

カリキュラム テキストや問題集とは別に本人が希望するとプリント等の教材をいただけました。自分では何をすれば良いか分からないうちの子にはとても有り難かったです。

塾の周りの環境 江坂駅から5分程のところにあり便利な場所。コンビニも近くにありました。駐輪場がビルの地下で十分なスペースが確保されていました。登下校時には先生が立って下さり安全に留意して下さっていました。監視カメラがあり校舎からも様子が見られます。

塾内の環境 自習スペースも十分あり席がなく自習できないということはありませんでした。

入塾理由 中学受験をするにあたり、自宅から通いやすく、新規開校で人数も少な目だった為手厚い指導が受けられると思いました。

定期テスト 小学生なので我が家には関係ありませんでしたが、中学生はテスト勉強会があり自習室を積極的に利用するように呼び掛けがありました。

宿題 本人と相談して、質や量は個人に合わせて出されていましたので良かったです。

良いところや要望 懇談の日時が多く設定されていて予定が組みやすかったです。Comiruでコミュニケーションが取れて良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 懇談では親の愚痴を聞いて頂け有り難かったです。休んだ際は補講または映像授業を受けることも出来ました。

総合評価 ユル受験の我が家にはぴったりな塾でした。子供に合わせた指導をしてくださるのでマイペースなお子さんにはあっていると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当かと思いますが、前納となる費用が多い。

講師 教え方は上手いと思います。少なくとも娘は嫌がらずに通塾しています。

カリキュラム 個人のレベル、娘の場合は英検2級取得を目指しているのですが、そちらもオリジナルのカリキュラムを作っていただきました。

塾の周りの環境 かさもいらない距離なため、夜間でも安心して通わせられます。他のお子様は自転車の方が多いですが、坂なのでアクセスはあまりかな、と思います。

塾内の環境 外からみた程度ですが、ご綺麗で整理整頓されているので、いいと思います。

入塾理由 塾生か多いのと、まわりの評判も良かったため。

宿題 本人が進んでしているので、簡単でも難しくもないレベルではないかと思います。

家庭でのサポート 基本的に、連携は密でその日にやった事も進度も把握でき、こちらからの積極サポートは必要ないと思います。

良いところや要望 現段階では、ないです。
将来的には、もう少し広い教室にしてほしいです。

その他気づいたこと、感じたこと 塾もたくさんありますが、それぞれ個性があるので、子供に合う塾探しが重要かと思います。

総合評価 満点ではありませんが、娘も気に入っており、親も不満はないですが、今後の向上を願って4点にしました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生 苦手克服

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。
毎月、設備費かかるので。

講師 算数が苦手だったのが、分かるまで教えてくれるので、苦手意識が少し少なくなったと思います

カリキュラム 季節講習は普段の授業より、安く受けられるし、塾長と相談しながら入れれる所は、良いと思います

塾の周りの環境 駅から5分以内で行けて、コンビニも近くにあり、人通りも多く、駐輪場もある為、立地は良いと思います。

塾内の環境 毎月設備費も払っているだけあり、勉強しやすい環境は整っていると思います

入塾理由 2対一で授業してくれ、分かるまで教えてくれるから
子どものペースで進めてくれる

宿題 塾長との定期的な面談時に宿題の量なども相談しながら決めれて、負担なく行えています

家庭でのサポート 普段は自転車で一人で行ってますが、雨の日は車で送迎していました。

良いところや要望 子どもの体調不良などで、急に欠席する際など、授業の始まり時間までに連絡したら振替え授業が可能なのが、凄く有り難いです

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際、スケジュール変更すると講師が変わるのは残念ですが、きちんと教えてくれるので、満足しています

総合評価 うちの子には適してる塾だと思います。その子のペースで教えてくれるので、子供にとっては良い塾だと思います。ただし月謝は高いため、そこは少し我慢が必要かなと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生~高校生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので妥当かとは思いますが、使っていないんであろう教材が多いです。
1冊の値段はそこまで高くないです

講師 話しやすい講師が多いようで、行くのは面倒くさがったりはしますが、辞めたいとは1度も言わなかったのは、色んな習い事などをしてきたが、ここが初めてでした。

カリキュラム カリキュラムは、個人に合わせて進めてくれるので子どもにとっては、良かったとおもいます。

塾の周りの環境 自宅から近く、大きな通り沿いにあったので、お店や他の塾もあり、明るい所を帰ってくるので、安心感はあります。

塾内の環境 集中出来るように、個々でしっかりと区切られてはいる。
部屋も広すぎず狭すぎすで良かった。

入塾理由 教室の雰囲気(先生たちの表情と教室の雰囲気)がとても、よく見えたので決めました。また、個別指導なのも大きな決め手のひとつです。

定期テスト テスト対策は、時間をとってしてくれたと思います。
ただ、その内容は見えなかったので子どもからの情報のみになりますが、それなりに進めてくれていたのだと思います。

宿題 塾で終わらせてきていた。

家庭でのサポート 塾の先生にアドバイスをもらいながら、家でも実行していました。

良いところや要望 細かく電話連絡を頂けたり、前もって予定を教えて頂けたりしたので、予定は組みやすかったです。

総合評価 個人指導には、とても向いている塾だと思います。
子どもに寄り添い、よリベストを見つけてくれるので、親としても相談しやすかったです。ただ、個別指導なので料金がほかより高めなので、そこだけ我慢すればおすすめの塾です。

開進館山田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はそれほど高くない方だと思います。無料サポートなどもあっていいと思います

講師 講師によって教える力差があるように感じます。相談はしやすいと思います。

カリキュラム カリキュラムの発表が遅く、他の予定を組めないことが
たまにありました。

塾の周りの環境 駅から子供の足でも5分くらいで便利です。隣にはコンビニもあり、便利な環境です。飲み屋などもなく、治安はとてもいいです。

塾内の環境 比較的新しい建物で清潔感があります。外から授業風景が見えるなど、風通しもいい感じです

入塾理由 駅から近いから近く、同級生で通っている子も多いことから選びました。

定期テスト テスト前やテスト後に対策や復習的な講義があるようです。また、テスト前には自習室を開放してくれます

宿題 やや多めで、学校の宿題と合わせると結構な量になり、大変そうでした。

家庭でのサポート 説明会やガイダンスなどには積極的に参加して、子供の様子などを共有するようにしていました

良いところや要望 生徒数もそれほど多くなく、一人ひとりの個性を把握して指導してくれていると思います。もっと勉強方法に力を入れて指導してくれるといいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 単に宿題を出すだけでなく、もっと勉強習慣が身につくようなしどうをしてもらえるいいと思います

総合評価 通いやすさはとてもいいと思います。とりあえず勉強をはじめて塾通いをするにはいいと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 説明会の月々の金額はそんな高いと思わず入塾したものの、各休みの講習が高い。

講師 子どもがあまり理解出来なくても進んでいるような気がする。

カリキュラム 国語は語彙力が付いていいなと思った。また、毎授業開始前に行う百ます計算のおかげで計算が早くなった。

塾の周りの環境 交通量が多い道路に面しているので心配ではありますが、送迎のバスがあるので普段は安心です。テストの時やテスト解説の時にはバスがないので、子どもだけで行かせるのは不安になります。

塾内の環境 いつ行っても受付は綺麗でとても整理されています。懇談時に教室へ入れて貰った時にもとても綺麗でした。

入塾理由 校区外にあるが、送迎バスがあり子どもだけでも通いやすい。また、基礎学力を上げたかった。

宿題 ちょうどいい量だと思います。机に向かう時間が増えることになって良かったです。

家庭でのサポート 回答解説も付いているので、わからない時にはそれを見て教えたり、宿題解説動画があるので、それを活用したりしてます。

良いところや要望 お休みした時にも同じ内容の動画を後日観れるのがいいです。予習型の塾なので、一回飛ばすと次からついていくのが大変になると思うので。

総合評価 あまり成績は上がってませんが、もっとちゃんと宿題を一緒に見てあげたりすると良いのだろうなと思います。

開進館山田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供が進んで勉強をする習慣が着いたため、安いと感じます。
分からないところが減り、学校での勉強についていけるようになったことも安いと感じられました。

講師 子供に寄り添う形での指導が良かったです。
ですが、講師の方によっては少しこちらの求めている方針とは違う方がいらっしゃるように思いました。

カリキュラム ついていけないということの無いようなカリキュラムだと思います。
成績を考慮して頂いているようにも感じました。

塾の周りの環境 自宅から近く、治安もよい印象です。
近くには便利なお店が多く、立地の方も申し分ないと言ったところです。

塾内の環境 雑音がなく集中出来る環境だという点が良いと思います。
自習室があり、子供たちが集中して勉強できると思います。

入塾理由 知り合いからの勧めで入塾を決めました。
自宅から近く、通いやすそうだったこともあります。

良いところや要望 個人の要望をもう少し聞いていただけるといいかなと感じました。
ですが、方針がいいかなと感じました。

総合評価 総合的に満足できる塾かなと感じます。
自由な感じで、勉強の習慣をつけるのに向いている塾だと感じました。

創研学院【西日本】江坂校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾と比較して、大体同じくらいと感じましたが、基本的に中学受験コースは高いと思います。

カリキュラム 点数だけでなく、子供の性格や適性をしっかりみていただける塾だと感じました。

塾の周りの環境 塾の最寄りの駅からも近く、コンビニや飲食店がある為、夜遅い時間帯でも比較的車や人が通っており安心できると思いました。

塾内の環境 室内も明るく、机いすは綺麗でガタつきが無いと子供が言っていました。建物の横が道路ですが、騒音もありませんでした。

入塾理由 中学受験コースがある事と、他塾と比較して家から通いやすい事が理由です。

総合評価 入塾前の説明の際、中学受験ギリギリのタイミングでの入塾に対して、子供の事を第一に考え一緒に今後の取り組みについて考えてくださり、その真摯な対応に感動いたしました。

修優舘千里丘教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 冬期講習は、追加で時間を購入しないといけなかったのですが、30時間分程購入しますか?という話になり、入塾してシステムもわかっておらず、高い!と感じました。

講師 補習で購入した時間の使い方はオーダーメイドなので、最初は苦手だった算数の面積や、英検の単語テストをしてもらったり、息子の希望に応じてもらったり、色々自由なところ。

カリキュラム 塾のテストを通じて弱い箇所を見つけて、そこを重点に教えてくださるので効率が良いと思います。

塾の周りの環境 塾の立地については、近くの通り道は正直薄暗いが、自宅からは徒歩5分以内で通えるので個人的には良い。塾の前に自転車を置く広めのスペースがあります。

塾内の環境 生徒さんたちは各自静かに過ごしていて、いつ行っても落ち着いた環境です。
シンプルに整理整頓された教室だと思います。

入塾理由 進学塾にも体験に行きましたが、本人が先生と相性が良く、こちらに通いたいと言ったため。

良いところや要望 本人や保護者の要望に応えてもらえるところ。
塾に行った日は、先生から学習した内容の連絡があり手厚いと感じます。

総合評価 弱い箇所を見つけて、なおかつその部分を何回も出来るようになるまで補習してもらえるところ。
授業がなくても、学校の宿題だけをやりに行っても良いところ。

エール進学教室千里山田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生方が、通常の授業以外に個別の質問対応など丁寧に対応していたため。

講師 授業や宿題など、教材の使い方を丁寧に教えてくれていた。
個人の弱点に合わせて、指導してくれる人もいた。

カリキュラム クラス分けが定期的にあり、学力レベルでクラスが分かれられたり、順位が張り出されたり、学校ではない競争意識を持てる機会があった

塾の周りの環境 大きな道路の近くにあり、人通りも多く、歩道もガードレールがあって安全な道にあった。塾の周りも明るかった。

塾内の環境 空調は少し冬は寒く感じた。騒音などは、他の教室の音が聞こえる程度で気になることはあまりない。

入塾理由 地元での評価が高く、知り合いも多く通っていたため。
通うにも距離が遠くなくちょうど良かったため。

良いところや要望 子どもの弱点を補強して、自信をつけてくれるところ
学力だけでなく、勉強の仕方も、指導してくれる

総合評価 先生方は、丁寧に教えてくださることが多く、厳しい方だと思いますが受験に向けた学力をつけることができます

木村塾緑地公園校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週になんども自習室に通えてなおかつ先生の手厚いサポートがあって他の塾に比べたらとてもやすくて良かったです。

講師 先生によってのアタリハズレの差が多すぎて、期待していのにとてもガッカリです。また、礼儀のなってない先生もいる。

カリキュラム 常に学校の学習の少し先に行ってくれて子供も少しずつですが、学力が上がっていたので良かったです。

塾の周りの環境 雨の日は歩いて三十分掛けないと行けなかったので少しそこだけが残念です。でも駐車場は広くて車ならいいです。

塾内の環境 常に隅々まで掃除が行き届いていてとても素敵でした。また、空き部屋に掃除機がかかっていて良かったです。

入塾理由 先生の対応がしっかりしていて、子供も楽しそうに行きたい!と行っていたので入塾を決めました。

良いところや要望 アタリの先生ならとてもよくてきちんとお話を聞けば学力は上がると保証できます。

総合評価 大変なのかもしれないけど子供にとっては良いことだったのかと思っていますが、子供は後悔しているようです。

開進館山田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾というものはピンキリなので
入ってみないとわかりませんが
とりあえずここの場所は料金と中身が見合ってます

講師 説明がとても丁寧でわかりやすいと
伺っております。
授業一つとっても学校で教わる以上のことがあります

カリキュラム その子にあった進度で教えてくれて
内容を理解できるまで付き合ってくれるカリキュラムだと思います

塾の周りの環境 交通などにつきましても
どこから通うかはその家庭により変わると思いますので
なんともいえないとおもいます

塾内の環境 勉強しやすい環境であり
集中できる場所だと思います
家では出せないような事だと思っております。

入塾理由 口コミをみたり、知り合いからの勧めにより入塾を決めようと思いました

定期テスト 反復の復習はもちろんのこと
なぜなぜ対策をし、間違えたところの先の
応用まで教えてくれます

宿題 難易度は人それぞれなので
なんとも言えませんが、
自分たちにはとても見合った内容と量だと思います!

良いところや要望 方針がよく
個々の要望にも親身になって答えていただけるので
自分たちは満足をしております

総合評価 総合的にとてもよいところだと思います
将来を考えた際にここまでよくしていただけるところも
そうそうないと思うのでオススメです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 小学生を指導する塾としては平均的な値段だと思いました。おおむね満足しています。

講師 態度の悪い他の生徒に対して注意などが行われず、集中して勉強できる環境ではない時がありました。

カリキュラム 態度の悪い生徒に対して注意が行われず、授業の進行が遅れることがあったそうです。

塾の周りの環境 子どもの送り迎えに車を停める場所があって便利でした。同じ時間帯に、他にも車で送り迎えしている親御さんの車が数台ありました。

塾内の環境 教室内は問題ありませんでしたが、自習室の参考書置き場は、生徒たちが使ったそばから乱れていくためあまり整頓されていなかったようです。

入塾理由 通っている学校から近く、親しくしているママ友や子どもの友人が通っていたため。ママ友からの評判が良かったため、体験に行ったところ、子どもから良い反応が返ってきたためこちらの塾に入塾することを決定いたしました。

良いところや要望 おおむね満足しています。要望などはありません。このままでお願いします。

総合評価 この年代の子供が通う塾として平均的な塾だと思います。

木村塾吹田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通だと思います。定期テスト前は土日も無料特訓があるのでリーズナブルに感じます。

講師 生徒をよく見ていて、個別に相談に乗ったりアドバイスをもらえます。

カリキュラム 基本的な教材は市販のもので、季節講習は独自のテキストを使います。

塾の周りの環境 駅からは遠く、明るい商店街から暗くなった所です。大通りに面しているので通学はしやすいです。車は停められません。

塾内の環境 自社ビルで教室は広いです。設備は整っていて、教育環境には恵まれていると思います。

入塾理由 比較的近くて、口コミ評価が良く、複数の拠点があり規模が大きいため。

定期テスト 定期テスト対策は無料で土日にあります。これはとても助かります。

宿題 中学生になってから宿題の量は比較的多くなったと感じました。難易度もそれなりにあります。

家庭でのサポート 定期的に電話でも面談があり、普段の様子を教えてくれます。また今後の塾側の方針も伝えてくれます。

良いところや要望 生徒をよく見てくれるところです。周りの環境が合えばいい塾だと思います。

総合評価 トップクラスは無理かも知れませんが、レベルがハマるといいでしょう。

木村塾江坂校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 通っている本人に聞いて見るとそこそこ楽しく学んでいると言っているようだ

塾の周りの環境 自宅からそんなに遠くないので自転車で行けるのは便利は良いと思う
駐輪場も近くにあるので便利だと思う

入塾理由 夏期講習の広告を見て決めた
家でなかなか勉強しないので机に向かう習慣づけのために行かせることにした

宿題 宿題の量については可もなく不可もなしだろうと思われる
内容についても特に問題ないと思われる

良いところや要望 本人に聞いて見ると講師はよくしてくれているようだ
このままの状況で問題ないと思われる

総合評価 最初は本人がなかなか行く気にならなかったが今は不満も言わずに行っているので問題ないと思われる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾の際に提示された料金の他に、テキスト代や休暇中の講習代などがかかる。

講師 集団塾なので、何も言わなければ手厚いサポートはない。ただ、面談で言うとチューターをつけてくれた。

カリキュラム 教材は独自のものがきちんと整理されており、体系立てて学べると感じたから

塾の周りの環境 阪急の駅から歩道橋を渡ってすぐで暗いところを通る必要もなく、安心できる。バスに乗る時も先生が付き添ってくれる

塾内の環境 教室で授業をしているところを見たことがないのでわからないが、うるさい男子がいて、集中できないと言っていた。

入塾理由 自宅の最寄駅から一駅で通塾バスも有り、一人での通塾が可能だった。進学実績も良かった

定期テスト まだ小学生なので、定期テスト対策はありません。学校の小テストに合わせた問題なども特に見たことはないです。

宿題 量は適切だと思うが、講師が丸付けをするわけではなく、自分で丸付けをするので、いくらでもごまかせる。

家庭でのサポート 塾の送り迎え、毎週末に2?3時間かけて宿題を一緒にやっている。

良いところや要望 長期休暇中の講習会の日程がギリギリにしか出ないため、家族の予定が組みにくい

その他気づいたこと、感じたこと 高校受験コースなので、当たり前だが、小学生の先生でも高校受験に詳しい。今、我が子がどの位置に居るのか把握できたのは良かった

総合評価 まずは、子供がちゃんと通えることが大切で、その点は毎週休まず通っているのでいいと思う。

「大阪府吹田市」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

324件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。