キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

107件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

107件中 120件を表示(新着順)

「大阪府堺市南区」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高い気がします。志望校特訓など色々な授業でお金がかかりました。

講師 熱心な先生が多くとても良かったです。希望の中学校に行けてとても良かったです

カリキュラム 教材は使わない教科書もたくさんありましたが結果受かったので良かったです。

塾の周りの環境 駅の近くにあり駐車場もあり教室から駅まで講師が送ってくれます。近くにお店もたくさんありとても便利でした。

塾内の環境 自習室がすぐにいっぱいになりあまり自由に使えず廊下の机で自習していました。

入塾理由 集団塾で自習室が利用できるので決めました。通塾するのに便利で先生方も熱心で子供にとても合っていました。とても良かったです。

定期テスト 定期テスト対策は無かったです。受験勉強だけを目的とした塾です

宿題 かなり多い宿題の量でした。やっていかないといけないので家で頑張ってやっていました。

家庭でのサポート 塾の送り迎えやお弁当を毎日作りました。保護者会に参加をしていました。

良いところや要望 何かあるとすぐに連絡をもらいました。とても良かったです。お迎えの時も少しお話をさせていただきめした。

その他気づいたこと、感じたこと 休むと振替がなく風邪を引いても休みづらかったです。
同じような子が沢山いました。

総合評価 楽しく通塾できていたと思います。子供はとても良い塾だったと言っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾よりも価格設定が高いが、本人には個別塾が、向いていると考えた。集団でついていけなくなるよりは、個別でしっかり指導していただけるならと考えた。

講師 現役に近い年齢の先生が多く、話しやすいそう。また、丁寧な対応をしてくれる講師が多いように感じる。

カリキュラム 成績に応じて、教材を準備してくれる。また、本人が目指すところに照準を当てた進度の相談ができる。

塾の周りの環境 駅前であり、交通の便は良い。しかし、車で送迎の場合、ビルの駐車場は分かりにくく狭い。また、ゆうりょうである。

塾内の環境 まだ、通いはじめでよくわからない。授業開始、終了のチャイムがあり、休憩中と授業中としっかりと区切りメリハリがある感じであった。

入塾理由 通塾距離の範囲内であり、何より本人が気に入ったから。また、指導者の雰囲気も良かった。

良いところや要望 先生が質問しやすい。授業中静かで集中できる。椅子の座り心地が良い。

総合評価 本人が気に入って選びました。費用対効果を考えると、少しお月謝は高く感じましたが、指導がわかりやすく、身につくのではないかと考えました。

立志舘ゼミナール栂校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.50点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学習内容や実績から考えると授業料は妥当な金額であると思います。

講師 子供から聞いた話で申し訳ないのですが、理解ができていないようであればその場で丁寧に説明されているようです。

カリキュラム カリキュラムは子供が満足している様子ですので、良いと思います。

塾の周りの環境 立地に関しては駅前ですので交通の便は良いと思います。ただ送迎の車が道路に並んでいることがあるのでヒヤッとさせられることがある。

塾内の環境 塾内の環境は非常に良いと思いました。特に問題のある事はないかと思います。

入塾理由 私が学生の頃からお付き合いのある塾でして、指導方法や実績についても十分理解しているため入塾させることにしました。

良いところや要望 地域密着型で中学、高校生となっても通い続けることができて良いと思います。

総合評価 地域密着型で実績も十分にあり、小学生から高校受験までしむかり学習できると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

3.25点

小学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少人数制の塾にしては月謝費用は安いかな、と思ったけれど、システム料や諸経費というのが、少し高く感じます。

講師 子供は講師の方の説明がわかりやすい、っと言って、前向きに塾に通えているので、後は成績がのびてくれたら、5評価にしたいと思います。

カリキュラム こちらの要望に応えて、授業を進めてくれ、子供の苦手分野を集中して教えてくれるので、そう言う点はすごくいいと思います。

塾の周りの環境 車で送り迎えするのに、とめるところが狭く不便に思います。塾の場所が入塾したとたん移転になったため、少し遠くなったのが、残念でした。

塾内の環境 塾の場所が移転されたため、まだ新しい塾内はみたことないので、わかりません。

入塾理由 少人数制のの学習塾であること、苦手分野を集中して取り組んでくれるところ。

宿題 宿題はあり、子供は30分もあれば終わる感じです。あまり多くなると宿題におわれてしんどくなってしまうので、今の段階では適量だと思います。

良いところや要望 少人数制の塾であること、講師の方の説明がわかりやすいと子供が言ってるところが良い。

立志舘ゼミナール栂校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 5教科と1教科の差が激しいし、他の塾と比べたら、かなり高い。でも、授業のレベルも高いのであまり文句がない

講師 どんな時でも寄り添って入試に向けて考えてくれる。合格させるという意思が見える

カリキュラム テスト前になると単語だけではなく、内容を理解できるような授業をしていて、よかった

塾の周りの環境 警察からよく子供を迎えるための車が多いと注意を受けている。バスがあり、授業に遅れてしまうなどのミスがなかった。駐輪場が広い

塾内の環境 自習スペースは消しカスなどがひとつもなく、綺麗だった。ただ、携帯を触っている子や教えあっているのか、うるさい子がいた。

入塾理由 元々姉が通っていて、厳しいがよく成績がのびるときいていたので行かせた

良いところや要望 どんなに忙しい時でも、生徒に寄り添って考えてくれるし、分からない問題なども分かりやすく丁寧に教えてくれる

総合評価 きつかったが、好成績を残すことができる塾だったと子供が言っていて、行ってよかったと言っています

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 それなりにきちんと教えていただけるので、値段相応かと思います。

講師 子供個人を見てくれていて、本人にあった勉強方法を教えていただいたり、やる気がでるようご指導頂いています。

カリキュラム 親としては、少し難しいのでは?と思う内容も、面白く教えていただいているようです。本人はとても楽しんでいます。

塾の周りの環境 車で送り迎えできます。駅からも近いので、電車でも通いやすいと思います。馬渕バスがあるので、とても通いやすいです。働いている身としては、とてもありがたいです。

塾内の環境 教室はこじんまりとしていて、質問などしやすそうです。自習室も無料で使えて、ありがたいです。

入塾理由 家から一番近くて、通いやすかったからです。また、本人が学校の勉強だけでは物足りなくて、こういう勉強もあるということを知って、とても活き活き過ごせるようになりました。先生の教え方も面白くて分かりやすいそうです。

定期テスト 中学受験コースのため、定期テスト対策はありません。高校受験コースは分かりません。

宿題 量は多いです。次の授業までに間に合わないこともありますが、きちんとこなせば、それなりに力はついてくると思います。

家庭でのサポート 帰りのバスが遅くなる日は、塾のお迎えに行っています。保護者会、懇談があります。
宿題の丸付けなどのサポートが必要です。

良いところや要望 自宅から通いやすいのが一番です。塾との連絡にComiruというアプリを使うので、問い合わせはし易いです。個人懇談にZOOMを希望すると、ご対応いただけました。

その他気づいたこと、感じたこと 風邪などで休んだ場合は、動画で授業内容が確認できます。復習のために全授業動画が観れます。

総合評価 よく面倒を見てくださるので、中学受験にとても適していると思います。クラス分けがあり、4年生までは泉ヶ丘で受けれますが、5年生になってSSSTクラスになると違う場所に通わないと行けなくなるのが不便だと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はリーズナブルで自由に自習もできるのでありがたい。季節講習は選択肢がほしい。

講師 先生急に変わったのでやり方が変わる時が少し困るけど…先生達はみんな優しいし丁寧に教えてくれる。

カリキュラム 季節講習が他の塾と違って受けないといけないのが少しネック。教材はわかりやすい!!

塾の周りの環境 駅に近いので遅くなっても人が歩いていて不安ではない!
歩いても行ける距離だし、周りに他の塾の人もいてて安心

塾内の環境 たまに外から騒ぐ声はするけど、気になるほどではない。いつも綺麗にしてくれているのでいい!

良いところや要望 先生がとにかく優しい。どの解き方がわかりやすいか、何通りかあれば教えてほしい。

その他気づいたこと、感じたこと 仲のいい子をつくるのはいいが、キャッキャしないでほしい。
先生との距離を考えて欲しい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 親の負担は大きかったですが、目標とするレベルの高校に入学できたのでよかったと思います。

講師 友達感覚で接する事なく、メリハリのある指導で良かったと思います。

カリキュラム 凄い量の教材で本当に全部こなしているのか心配でした。今となれば、よかったと思います。

塾の周りの環境 駅前のビルで夜間も人通りはそこそこありますが静かで良い環境でした。送迎の際の駐車スペースがなかったのでそれが不便に感じました

塾内の環境 整理整頓、清掃も行き届いており不安はありませんでした。自習室の席数が少なかったようで、空席がなく帰ってきたことがありました。

入塾理由 成績や目標に応じたクラス編成の有無、同級生やその親、口コミを考慮して決めました。

定期テスト 数校の中学生が在籍していましたが、各校のスケジュールに合わせたカリキュラムが組まれており、効率的に勉強できていました。

宿題 適度な量で、学校・クラブ活動に支障をきたす事はありませんでした。

良いところや要望 進路相談には真摯に対応していただき、目標とするレベルの高校に進学することができました。

総合評価 成績に応じたクラス編成、席順があり適度な緊張感を持って通っていたと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いので大変ですが、他の塾も同じような料金なので、仕方がない感じです。

講師 教え方が上手なのと、明るく親切なので、子供と気が合う。ゆっくり分かりやすく教えてくれる。

カリキュラム テスト対策をしてくれる。テキストが分かりやすく、成績が上がりそうな感じがします。

塾の周りの環境 家から少し遠いので、車で送り迎えしなければいけない。でも明るく治安が良いのがよい。

塾内の環境 毎回学校のようにチャイムが鳴り、挨拶を皆でして始まるのが良いと思います。あと授業の残り10分に確認テストがあるのも良いです。

良いところや要望 成績アップできるように、導いてほしい。テスト対策講座が無料なのが良いです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導ですので妥当な金額だと思います。もっと高いところも安いところもありますが。

講師 初めての通塾で不安がっていましたが入室時から親切に対応いただけたようです。

カリキュラム 中途半端な時期で、尚且つ残りわずかな時期の入塾でしたが、個別指導なので苦手な分野を集中的にカリキュラムを組んでいただけそうです。

塾の周りの環境 駅近で新しいターミナルが出来きたので、車での送迎が停車して待てるので大変便利です。

塾内の環境 商業施設の一角ですが、端にあるので騒がしくは無さそうです。トイレも近くにあるので防犯的にまだマシです。

良いところや要望 入室退室時にメールが届くので安心です。
説明で伺った際に教室内部まで見学したかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾もだいたいこれぐらいだと思う。
逆に異様に安いところは、やはり不安がある。

講師 内気で自分からは声掛け出来ない子供に対して、積極的に声掛けをしてくれる。

カリキュラム 年間を通して、行われる授業の内容や宿題の箇所などがしっかり決まっていて、分かりやすかった。

塾の周りの環境 駅の近くなので交通量が多く、自転車で通わせたかったが危険を感じたため断念しました。

塾内の環境 教室内に余分な物はなく、整理整頓されていた。
授業中も静かな環境にあると思う。

良いところや要望 自習室の使い方など、初めに説明があればもっと良かったかも。
積極的に聞ける子供ではないので、わからない事があるたびに連絡を入れないといけない所が手間でした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導という点を考えると良心的な料金設定だとは思いますが、季節講習は参加でその分通常授業が少なくなっても月謝が変わらないのは不満に思いました。

講師 私は直接お会いした事がないのでわかりませんが、講師の方々は優しくて話しやすいと子供が言っていました。

カリキュラム 春季講習から入塾し、通常授業はまだ1回だけなのでわかりませんが、春季講習の日程はこちらの希望に沿って頂け助かりました。

塾の周りの環境 駅ビルにあるため人通りもあり安心できます。
その分、雨の日などの車での送迎時は混み合う点が少し不便ではあります。

塾内の環境 面談のときに教室に入らせていただきましたが、無駄がなくスッキリしており良かったと感じました。

良いところや要望 初めて子供と一緒に説明を聞きに行ったときに、子供のペースに合わせて話してくださったところがとても好感をもてました。

立志舘ゼミナール泉北校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くも高くもない平均的だと思いますが夏期講習や冬期講習や教材費などの時期は大変です。
3年になると少し高くなります。

講師 どの先生も熱心でわかりやすい先生でした。
こどもはわからないところがあると学校の先生じゃなく塾の先生に聞いてました。
以前は英検前に補講をしてくれたり、定期テストが悪いと次の定期テスト前に強制自習があったのに今はありません。

カリキュラム 定期テスト前は学校別にテスト対策をしてくれます。
定着度テストの不合格者は補講がありましたが最近は忙しいのかあまり補講がありません

塾の周りの環境 送迎バスが一応ありますが1台で回ってるので不便です。
送迎する人が多いです。

塾内の環境 教室内は集中できると思います。
自習室はあまり集中できないとこどもはいってましたが本人次第です。

良いところや要望 以前はクラブの都合で他のクラスに振替とかしやすかったのに最近は春期・夏期・冬期など他のクラスに振替がしにくい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 宿題が多く、塾以外の勉強や習い事の時間が減るわりには、内容は大した事ない。

講師 出来ない子より出来る子に優しく接する為、相手にして貰えるように子供が頑張るという厳しい講師が多数で成績が伸びました。

カリキュラム 教材は受験に合わせたもので、余裕のあるカリキュラムになっていますが、伸びしろがあっても無理に伸ばそうとはしないものです。

塾の周りの環境 人通りが多く、遊びの誘惑が多いビルに入っているので、集中力に欠けるが、長年通うと勉強一筋な生活になれる。

塾内の環境 整理整頓され、余計な物がないので集中できるが、季節の講習時期には、生徒レベルが下がる。

その他気づいたこと、感じたこと 同じ塾に通う学友が多く、受験に失敗する子供も多いです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 プログラミング・ロボット教室

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

目的

プログラミング・ロボット教室

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通だと思います。少人数で活動できるので、細かく指導していただけるので良いです。

講師 プログラミングの勉強が楽しいみたいです。ロボットを使ってプログラミングの勉強が出来るので、遊びの延長線で取り組めるのが良いみたいです

カリキュラム ロボットプログラミングが気に入ってるみたいです
。遊びの延長線で取り組めるのが良いみたいです

塾の周りの環境 駅から近く環境も良いです。ニュータウンなので、繁華街ではなく静かな感じです。

塾内の環境 教室も綺麗で清潔感があるので、勉強に集中出来る環境だと思います。

良いところや要望 料金もそれほど高くなく、コマ数も適度なので、無理なく通えます。将来のプログラミング勉強になっています。

その他気づいたこと、感じたこと 特に無いのですが、もう少しプログラミングの内容が多岐に渡る内容であれば、幅が広がると思います。

立志舘ゼミナール泉北校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は夏期講習などは高いと感じますその分の量はありますが5教科取らないといけないみたいな雰囲気はあります

講師 面倒見が良かった
質問できる環境も整っててここにしといて良かったとは思う。部活が両立できる塾の中では他の塾と比較した時にいい成績を取れる方だと思う
頭が悪いからといって突き放されてはいないと思う。提出物は必須
もともと小学生の頃は下の上ぐらいだったので勉強できる習慣を使ってくれたことに感謝してます
部活を両立したい人、まず勉強の成績をコツコツ伸ばしていきたい人はおすすめです

カリキュラム かなりの量はやれると思います夏期講習は部活との兼ね合いでしんどいときもありましたがzoomをうまく活用して貰えば大分負担は軽減できると思います
お金はかなりかかると感じました

塾の周りの環境 治安は良い方だと思います駅から近いので通いやすい方です
交通面で塾付近が渋滞してることは多いかも

塾内の環境 自習室はちゃんとしていると思います
エアコンもどの教室もついていて特に不満はないです
換気もできるようになってたと思います
自習室は満席でも空き教室を使わせてくれます

良いところや要望 受験シーズンの過去問などは丁寧に一つ一つみて採点してくれコメントもつけてもらって先生同士の親しみも結構あって良いです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 全教科とると高いです。
もう少し安くしていただけるとありがたいです。

講師 懇談会が少ないからよくわかりません。
ちょこちょこ先生が変わるのでせめて一年固定してほしいです。

カリキュラム 教科書は充実してますが残らずやってほしいです。
せっかく購入してるので。

塾の周りの環境 商業施設にあるので良いですが悪い方にすすむと怖いですね。
良いところは明るいところですね

塾内の環境 教室は整頓されてて綺麗です。
自習室は利用したことないのでわかりません。

良いところや要望 連絡の方法がアプリでいいような悪いような感じです。
カリキュラムもう少し早く出してほしいですね。

その他気づいたこと、感じたこと 振替とかできるとありがたいです。
他の塾ならあったりするので。

第一ゼミナール光明池校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 莫大な広告料金や入退室システム、綺麗な冊子、こまめな封書でのお知らせなど、もう少し削れる部分があるのではないかと思ってしまう。

講師 引っ込み思案な我が子に、かなり寄り添ってくれた。こまめにコミュニケーションを取ってくれ、とても通いやすい雰囲気だった。

カリキュラム 年末に全塾生をある私立高校に集めて、朝から晩まで10時間勉強を3日間行った。うちの子はとてもためになったようだが、人によると思う。

塾の周りの環境 自社ビルでまだ新しかったので、通いやすかった。
ただ、住宅地なので車で送迎しにくい。

塾内の環境 構造上窓に網戸がつけられないため、夏の夜は虫が大量に教室に入ってくる

良いところや要望 うちの子にはとても合っていましたし、人見知りすぎるうちの子に親身に対応していただきました。感謝しかありません。

立志舘ゼミナール泉北校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思うが、集中講座は、とくに高いので、見合った出来かどうか、納得いかない

講師 覚えやすく、工夫してくれた。クリスマス会や、卒業会も楽しめた。

カリキュラム 自分にあった指導をしてほしかった。上をめざせるように、丁寧にして欲しかった

塾の周りの環境 駅前なので、立地はよかった。間食を買いにいくこともできた、送り迎えはしたが、駐車スペースがないのが今ひとつ

塾内の環境 自習室はあったが、さわぐ生徒もいて、集中出来なかった。質問したくても、すぐ先生がつかまらなかった

良いところや要望 もっと親切丁寧に、指導してほしかった。

立志舘ゼミナール泉北校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾との比較はできずあまりわかりませんが、高く感じました。

講師 質問によく答えてもらえるので、そこそこ良いかと思いこの点数にしました。

カリキュラム 受験対策はわかりませんが、定期テスト対策ができているかと思います。

塾の周りの環境 自宅から近く、最寄り駅からも徒歩圏内でそこそこ良いかと思います。

塾内の環境 塾周辺は静かで、集中しやすく
塾内も自習等をしやすいそうです。

良いところや要望 上の子の成績が延びましたので良かったかと思います。料金以外特にありません。

「大阪府堺市南区」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

107件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。