キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

158件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

158件中 120件を表示(新着順)

「京都府宇治市」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝は安いが、毎月のテスト代など諸費が別途かかるため、結局割高になる。

講師 やる気を引き出してくれる指導で、本人も前向きに取り組めている。

カリキュラム まだ始めて一ヶ月にもならないのでよくわからないが、宿題が少なくて本人的には楽で良いが、親としては不安。

塾の周りの環境 交差点から少し入った古い雑居ビルのため、治安面で不安があり、その旨を塾長に伝えたところ、次の授業時にカバンに付ける強力なライトを準備してくれ、講師の先生からも防犯面の配慮があった。

塾内の環境 教室内は整理されているが、なにぶん古いビルのため、教室に行くまでの掃除が行き届いていない(ビルの管理者の問題だが、毎回気になる…)。

入塾理由 一対一の個別指導を元教員から受けられること。昔から地元で有名な塾だから。

宿題 今はまだ量は少ない。宿題を塾の時間内に終わらせて来る時は何もないこともある。

良いところや要望 普段教室には講師の先生しかおられないので、塾長に連絡を取りたくてもすぐに連絡がつかない。問い合わせに数日かかることもあり、疑問を解決することがタイムリーにできないことがストレス。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと感じます。特に夏季講習、冬季講習代が高いと思います。

講師 選考している教科以外についても、質問については、丁寧に回答してくれる。英語の先生が授業が面白く勉強ができると子どもから聞いたので

カリキュラム 教材はよくわかりませんが、子どもが
授業ではない日も使って勉強していました

塾の周りの環境 道が狭く、送り迎えがしにくいと感じた。駐車場がないため路駐です。周囲に居酒屋があり、環境はあまり良くない

塾内の環境 集中できる環境にはあると子どもから聞いた。土曜日は自習に行ける環境でありテスト期間は土曜日も通っていた。

入塾理由 学習意欲が続くように、先生がいいと聞いたので選びました。先生がバイト出ないのが、重要視しました

定期テスト テスト対策は実施してくれます。わからない事についても回答してくれて子どもの不安解消になったと感じます

宿題 塾からの宿題の量は次回の塾までの日数等で変わっていたと思います

家庭でのサポート 三者面談等で子どもの塾での状態等~確認してました。進学の学校選択等で塾と相談

良いところや要望 先生の教え方が上手です。子どもの勉強意欲を大事にしてくれる。

総合評価 子どもが塾に行くのを嫌がることがなかったし、子どもが勉強スタイルとあっていたのだと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 生徒2人につき先生1人ついてくれるので、授業料としては適正かなと思います
これから模試や講習等の費用もかかってくるので少し不安です

講師 教室での様子や宿題の事等も、こまめに連絡いただけます。
面談の際、子供の強み、いい点を具体的に教えて頂いた上で改善するべき点の話をして下さるので、
子供も納得がいくようです。

カリキュラム まだ通い始めなので、教材については良いのかわからないです。
これから中学生活が始まるので、そろそろ分かるかなと思います。
春休みは宿題がないので、春季講習に参加して勉強を続ける大切さを感じてくれたようです。

塾の周りの環境 JR、地下鉄六地蔵から近いです
ただ大きい道路沿いなので交通量が多いです
駐輪場がかなり遠いので自転車で通いたいお子さんは不便です
うちは自宅から徒歩で通える距離なのですごく便利です

定期テスト 定期テスト対策は、まず提出物を仕上げる事から始まるみたいです。
まだ受けた事がないので、話に聞いた限りですが。

宿題 現在中学の数学、英語の予習をしています
数学は少し苦手なので、宿題に時間がかかっている印象です。
しかし後回しにせず、塾から帰ってすぐとりかかる姿勢は凄いなと思います。
勉強しようとする意欲が通塾してついてきたのかなと思います。

良いところや要望 内部のラインで細めに連絡がとれるのが有難いです。
仕事中で電話は難しい場合もラインだと返信しやすいです。
これからも続けていただきたいです。

その他気づいたこと、感じたこと 春季講習の際、一コマ次の日だと勘違いしていた日がありました。
残り30分と僅かな時間に到着した際も、
講師の方が子供と相談の上、次のコマに空きがあったので講習を受けさて頂けました。
こちらのミスにも臨機応変な対応をして下さり、大変有り難かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので割高なのはわかるのですが、あれもこれもと、カリキュラムを組まれると、必要なら仕方がない。

講師 講師は色々みたい。
あまり関わらない様にしてもらったらしい

カリキュラム カリキュラムを、買ったけど使わないとかはなく、買ったカリキュラムは、ちゃんと使ってたみたい

塾の周りの環境 近くにコンビニがあり、夏期講習ではそこで食べるのを楽しみにしてた様です。
付近は暗いですが、幹線道路沿いで、車の通行量は多いです。駐輪場しかなく、たまに車で迎えに行くと、駐車する場所が無く、少し不便でした。

塾内の環境 自習室は、喋る子が多かった様ですが、講師が気付けば静かにする様に指導するが、それがないとそこそこうるさかったらしい

入塾理由 塾長が非常に良い方で、必要なポイント等を的確に指摘してもらえて、非常に効率よく勉強が出きたのではないか。

定期テスト 定期テスト前には対策もあり、内申点も、しっかり稼げる様にされています。

宿題 量は多かったのではと思います。学校の宿題と塾の課題で大変そうでした。

良いところや要望 電話すると、折り返しの電話が掛かって来ます。相談したい事があると言えば、セッティングしてもらえ、保護者とコミュニケーションとってもらえます

総合評価 苦手な部分があれば、そこだけ教えてもらえるので、スッと理解できない子には良いかも。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 それほど規模が大きい訳ではなかった。アットホームな雰囲気を期待したため、塾代よりも優先させた。

講師 少人数の塾であったため、学力の差も大きいにもかかわらず、低いレベルの生徒にあわせて授業が進められた

カリキュラム 特定の学校をターゲットにした受験直前の対策授業を期待したが、行われなかった

塾の周りの環境 住宅街の中にあり駅からもかなりの距離があったため車での送り迎えをくりかえした。しかも駐車場がなかった

塾内の環境 建物が古く、教室が2つ程度であった。もう少しゆとりのあるスペースが欲しかった

入塾理由 中学校受験を控え勉強のクセを身に付けてくれることを期待しました。

定期テスト 特にありませんでした。本来はそれに期待して入塾したのですが。

宿題 多くもなく少なくもなく、適度な量ではあったと思います。内容も基礎重視

良いところや要望 習熟度別のクラス分けが必要かと思います。車で向かいには止められる場所が必要。

総合評価 どちらかといえば学力の低い生徒向けの学習塾であった。お受験には不向きかもしれない

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高い気がしますが、コマ数ガ増えれば、それだけ高くなるのは仕方ないと思います。

講師 わからない点があれば、詳しく教えてくれて、聞きやすいと言っていました。

カリキュラム 教材の種類も教えていただき、すすめていただきましたので良かったです。

塾の周りの環境 自宅から歩いて行け、学校からも、自宅から変わらない距離で歩いて行ける、近い場所なので安心しています。

塾内の環境 教室は広くて、生徒とも大騒ぎなどしていないので、集中して授業が受けられるみたいです。

入塾理由 体験授業で本人が1番わかりやすかったかどうかを重視しました。

宿題 毎回、宿題は出されますが、多くもなく、少なくもない量なので良いです。

家庭でのサポート 体験授業の予約や、塾の説明会は参加して、内容を家族で共有しました。

良いところや要望 サイトで、毎回の授業内容や宿題、良かった点などを記載してくれていて、確認できるのが良いです。

その他気づいたこと、感じたこと 急な理由でコマを振替することができます。(振替できる数は制限があります)

総合評価 本人には合っている塾だと思います。少し高い気がしますが、仕方ないと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は標準的なものと思います。進学塾に比べると安い印象です。

講師 苦手教科は定期テストでは平均よりやや下でした。これは本人のやる気のせいか指導のせいかは分かりません。
中3の進路相談は親身に色々と考えてくださり、満足しています。

カリキュラム 個別指導のため、本人に合ったペースで進めていただいていたのは良かったです。しかし、苦手科目はどうしても理解していなくても進んでいるところもあった様で細やかな確認までは難しいでしょうが、していただきたかったです。

塾の周りの環境 JR、地下の駅に近く、周りも明るいので治安は悪くないです。車で送迎は駐車スペースがないので、近くの駅のロータリーで乗り降りしていました。
また駐輪場スペースが遠いのが難点でした。

塾内の環境 スペースの割に生徒が多くザワザワした感じは常にあった様に思います。人によったら集中しにくいのかもとは思います。

入塾理由 苦手科目があり、集団指導ではなく個別指導のある塾を探していました。子供は引っ込み思案で自分から聞きに行けない、放っておいてしまうタイプのため、優しく声をかけて指導してくれる塾の雰囲気がうちの子には合っていた様で楽しく通えました。

定期テスト 生徒の学校ごとのテスト日をしっかり把握され、過去のテスト傾向もご存知で、しっかり対策していただいました。受講科目以外も最低限の対策を指導いただいていたようです。

宿題 子供に任せていたので量の多い少いはわかりかねますが、出来る了解で出していただいていました。減らして欲しい、増やして欲しいという事も相談に乗りますと聞いていたので個別に調整していただけそうな感じでした。

良いところや要望 明るい雰囲気で子供も楽しく通えていました。
また、保護者と先生も相談しやすく、年に数回ある面談で成績、苦手科目の対策、受験対策など丁寧に話していただけたので安心して通わせられました。

総合評価 偏差値の高い高校をめざすにはあまり向かないかもしれませんが、中堅程度の高校受験対策には十分かと思います。苦手を克服しつつ、定期テスト対策をしっかりしてくれ、学習習慣をつける事が出来ました。勉強嫌いでしたが楽しく通える塾の雰囲気は子どもにとって良かったと思っています。

明塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高校に最終いけるのであれば安いものだと思いますし、先生がとても優しいです

講師 課題などが多く子供の精神名の不安定さが少し気になりました。軽くやりたいのであればおすすめは出来ません

カリキュラム 教材の量がとても豊富で、問題を経験するという点については一番満たしていると思います

塾の周りの環境 家の近くだったので、交通に関しては良かったです。治安もいい方ですし、同じ中学生が多い印象ですので、友達にも特に困らずに通いやすかったと思います

塾内の環境 他の塾に比べては狭めかもしれませんが、常に整頓はされていてウォータークーラーなどの設備もありよかったです

入塾理由 友達のすすめで、友達の子供もうちの子供と知り合いなのでちょうどいいと思った

良いところや要望 トイレを教室から離れたところに設置してください。女子はなかなか行きづらいみたいです

総合評価 教育方針はとてもよかったし、設備もとてもよかったので総合的に見て完璧だと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.75点

小学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安いと思いますが、教室料や夏期講習など、受けないといけないので、結局、他の塾と料金は変わらないと思いました。

講師 子供にやる気がない時先生は、やる気を出す様な言葉をかけて下さる事もなく、汚い字で書いた宿題は、無言で採点もなく、つき返されました。先生からは、なんとなく嫌われていたのかもしれません。

カリキュラム 季節講習は、好きな科目を取れたので良かったのですが、親としては、苦手科目を受けてほしかったです。

塾内の環境 コロナ禍だったので、扉は開けてありましたが、窓がなく、換気できているのか不安でした。

入塾理由 苦手科目を少しでもなくすため、個別指導の塾を選びました。幸い、近所にあったのでヒーローズに決めました。

良いところや要望 連絡は基本、LINEでしたが、返信を頂けるのがよかったです。

総合評価 授業の進め方、先生の性格、うちの子には、合わなかったようです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.50点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:家政・生活
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は科目数にあった金額だと思います。夏期、冬期、春期はコマ数を増やせば増やすほど高くなるので、相談して額面をおさえたりしました。

講師 メールで勉強した内容やこどもの進路についての悩みを知ることができただけでなく、的確なアドバイスにより子どもが勉強に対して積極的に取り組んでいたように思います。

カリキュラム 基本、分からない問題に対して徹底的に解けるように何度も指導して頂いたり、受験する学校の科目の下調べなどもしてアドバイスしていただいたので、良かったです。

塾の周りの環境 最寄りの駅から歩いてすぐなので、便利でした。うちの子は自転車で通っていたので、学校帰りに寄って勉強することができました。

塾内の環境 静かで集中できる環境が整っていたので、勉強しやすかったと思います。

入塾理由 高校受験の為に通っていたのですが、問題のつまづきやテスト対策において常に相談にのってくれたり、振替を受験前にもってきて万全の体制を整えて頂いたおかげで合格できました。

定期テスト 自習室の開放とテスト前に合わせた授業内容で対策していただきました。

宿題 量は勉強の内容に対して程よい感じだと思います。キツイイメージはありません。

家庭でのサポート 塾の送り迎え、進路についての相談をよくしました。大学の情報提供もして頂いたおかげで、子どもの不安要素を取り除けました。

良いところや要望 子どもが不安なことがあると顔に出やすいタイプだったので、授業を受けた帰りに話を聞いてもらうことがありました。基本的には生徒に寄り添ってくれる先生方ばかりだったので、安心して受験にのぞめました。

総合評価 常に先生が生徒の為に全力で指導してくれる環境だったので、本当に感謝してます。

成基学園宇治教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の料金に加えて、日曜特訓、正月特訓、など、追加料金が結構かかった

講師 個別に苦手分野や得意分野の分析をしてくれて、目標に向かってサポートしてくれた

カリキュラム 受験前は特訓コースが充実しており、本人のやる気を引き出すように組み立ててくれていた

塾の周りの環境 駅からも近く、人通りもある場所であったこと。家からも近く、安心できる距離。また入退場のメール送信もあり、安心して通わせられた。

塾内の環境 自習にも対応しており、いつでもやる気になれる環境が整っていた。

入塾理由 家から近いのと、目指していた高校を目的としたコースがあったから。

定期テスト 定期テスト対策も十分に行われており、満足のいく内容であった。

宿題 宿題の難易度も適正に考えられていた印象。復習も十分にできたと思う。

家庭でのサポート 時間の把握や、現在の状況ヒアリングなど、できるかぎりサポートした。

良いところや要望 先生のキャラも良く、環境としては問題なく通えていた。

総合評価 料金はかかるが、それに見合う内容であると感じている。行って良かったと思う。

成基学園宇治教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾時に、1年分の試験代や教材費がまとめて支払いしないといけない

講師 体験に行き、メンターがしっかり教えてくれて
本人が決めました。

カリキュラム 年間の指導表があり、しっかり決められたスケジュールで勉強できるから

塾の周りの環境 駅前だから、夜も明るくて、近くには警察署やコンビニもあるので安心しています。
駅には交番もあります。

塾内の環境 入り口の下駄箱から整理されていて、廊下や階段にテスト結果などの張り出しも、綺麗にされている。

入塾理由 子供が個別指導より集団授業で勉強したいと体験に行き、入塾しました。

定期テスト 毎回のショートテストで勉強の理解度を確認してくれるから安心です。

宿題 週3回の授業で、毎回宿題がでるので、大変そうです。
国語、算数、理科、社会の宿題があります。

家庭でのサポート 宿題は1人でせず、親子でやっている。
初めての塾で大変そうです。

良いところや要望 保護者説明会では、しっかり説明があり、アプリも、しっかりしている所。

総合評価 メンターに安心して、おまかせしていけると思ったので、この評価にしました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 団体の塾はどこも同じくらいの料金設定なので、普通だと思いましたが、やはり高いと毎月感じました。

講師 講師は一人一人についてくれるということではないので、自分で聞きに行くと言った感じで、聞きに行ける子供さんは良いと思います。

カリキュラム カリキュラムなどは成績はもちろん、受験校に合わせた問題や進度状況に当時変化しておりよかったと思います。

塾の周りの環境 立地はよかったと思います。うちは、車で送り迎えを行なっておりました。夜遅くになってしまうので。バスなど塾で送り迎えしてもらえるシステムがあるとなお良いと思いました。

塾内の環境 クーラーや暖房も各教室ごとについているので、学校よりも勉強しやすいと言っていました。

入塾理由 有名な上にお友達がみなさん通っておられるため決心いたしましたね。

良いところや要望 先生が教えるのが上手いのか成績が上がるところだと感じました。その点のみよかったです。

総合評価 成績が上がったところが良かったと感じました。それ以外は特に気にしていませんでした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:その他小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なため、集団塾に比べて割高感は感じた。まだ2コマだけなので、然程他校との違いは感じないが、今後学年が上がることにオプションが高くつきそうな印象です。

講師 授業後、毎回アプリで進捗や理解度の報告をしてくれるのがありがたく感じます。子の得意なことから進めてモチベーションを上げたり、勉強嫌いにまず勉強に取り組めるように雰囲気を作ってくれました。

カリキュラム まだ数回しか受けていないのですが、3年生なのでまだゆっくりした取組みに感じます。宿題が出ないのですが、何かしら欲しいです。

塾の周りの環境 駅近でよいと思いますが、大きい交差点の角にあるので少し不安でしたが、入ると騒音などは気にならない環境です。

塾内の環境 教室内は設備もきれいで明るくて、自習スペースもオープンな環境でした。

入塾理由 授業体験で、子が1番ここが良いという印象を受けたため。行く時は嫌がっていたが、楽しく取り組めていたので決めました。また環境も良く、教室長の印象もとてもよく感じました。

良いところや要望 オープンで明るい環境で、講師の方も、勉強が好きではない子に対して、まず勉強に向き合せるのが上手に感じました。また大手だけあって、システムがしっかりしているところが安心感があります。

総合評価 大手系列だけあってシステムがしっかりしており、あまり集団ではついていけないマイペースな子のペースに合わせて進めてくれる。また親の方針や希望もヒアリングして提示してくれるところが良かったです。

成基学園宇治教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 独自の教材を使っていらっしゃるため、教材費はもちろんかかります。また、通常授業にプラスして、講習や合宿等もあり、費用はかかります。

講師 授業は細かな豆知識も含めた子供の興味を引きつけてくれる授業であるようです。ただ、クラスメイトの子に嫌がらせを受けたことを先生に相談しても、その対応はしてもらえなかったようで、やはり学校と同じことは求められないようです。

カリキュラム カリキュラムは1年間ごとで時間をかけて進めていきます。知識がついているか確認するテストも定期的にあり、苦手範囲を知ることができるところがよかったです。

塾の周りの環境 駅から近いため、電車で通うことができたのがよかったです。ただ、講習は他の教室に行かなければいけないこともあり、その移動は少し大変でした。

塾内の環境 塾内は綺麗に整理されているようでした。自習室では、日によっては私語気になることもあったそうです。

入塾理由 中学受験のために入塾をしました。長女もこの塾に通わせていたため、引き続きお願いしたいと思ったからです。

良いところや要望 経験の積まれた先生方が多く、授業はためになったようでしだ。志望校を決める際にもう少し学校について教えていただきたかったです。

総合評価 授業はやはりわかりやすかったようです。授業のスピード感はクラスの賢い子に合わせて進んでいくため、知識がついていないと難しいこともあるかもしれないです。質問をするとわかりやすく丁寧に教えていただけるようです。
あくまでも塾であるため、求めてはいけなかったのかもしれませんが、人として成長できる場所でもあってほしかったです。子供が周りの子に嫌なことをされたのが残念でした。

大和塾寺山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学習内容より金額が少し高いと思った。もう少し安くするなど工夫をすればいいと感じた。

講師 塾の教えだと思うが厳しいと思う。夜遅かったりするためもう少し早く切り上げる必要がある。

カリキュラム 本人からあまり勉強の話を聞かなかったがまぁまぁわかりやすいと思う。

塾の周りの環境 駐車場がないので送り迎えなどが不便に感じる。
夜になると結構暗くなるのと街灯が少ないので夜遅くなると心配になる。警報が出ていても塾があるのは大変だと思う。

塾内の環境 バスなど公共施設の近くなので騒音などは結構聞こえるらしいがそれは仕方ないことだと感じた。

入塾理由 娘のお友達に招待してもらったから。
雰囲気や自宅に近くお友達と行けるような環境でいたから。

定期テスト テスト終わった直後や夜遅くまでLINEなどで勉強を教えていただいてた。

宿題 宿題は結構多そうで大変そうだった。
難易度は高いのもあれば易しいものもあるので様々だと思う。

良いところや要望 いいとこはもちろんあるがもう少し早く切り上げる必要があると感じる。

総合評価 良かったと思う。本人が楽しそうに元気に過ごして塾に通えていたらそれだけで親としては十分だと思う。

個別指導キャンパス小倉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まあまあ高かった。ちょうどいい人にはいいのかもしれないけど。

講師 先生は優しかったけどそんなに成長しなかった。
子供は面倒臭そうだった。

カリキュラム 普通にわかりやすくて子供も頑張って勉強していてとても素晴らしいなと思った。

塾の周りの環境 治安は良くも悪くも普通だなと思います。歩いていっても安全で良かった。たまに2人乗りバイクやすごい音がなっているバイクがあってうるさかったし怖かったなと思います。

塾内の環境 近くに電車があってうるさかった。雑音が結構あった気がしたと思います。

入塾理由 友達がいっていたらしいから
面倒をみてくれそうだったから
先生が良さそうだったから

宿題 量は少し多くて可哀想だと思いました。少し減らして欲しいなと子供も言っていた。

良いところや要望 宿題を少し減らしてくれてもいいと思います。雑音をどうにかして欲しい。

総合評価 全体的には素晴らしいなと思ったけどまだ課題もある印象だと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業時間が長い為、想定していた料金より高くなってしまいました。追加授業を受ける際にも、少し躊躇します。

講師 対面で教えてもらうことで、分からなかった箇所がよく理解出来たそうです。

カリキュラム 週に何コマもの受講が難しかった為、ひとコマの時間が長くじっくり学習出来るのが良かったです。

塾の周りの環境 家から自転車でも電車でも行ける、電車の場合は駅から近い方が良かったです。下にコンビニがあるのは、気分転換になる様です。

塾内の環境 通常受講している時間帯は生徒が少ない様で、教室がとても静かだそうです。

良いところや要望 学校の期末テスト直前に入塾したのですが、テスト範囲は日程に合わせて、教科や授業内容を対応してもらえたのが特に良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講習が長期休みの度にあり、教材費もまた別でかかるので講習の料金は高く感じました。

講師 子供の部活動や学校行事何合わせて授業をしてくれました。修学旅行で休んだ分もあとからその学校だけ集めて授業してくださいました。

カリキュラム 毎回の授業の最初に小テストを行い理解度を確かめれることが良かった。

塾の周りの環境 駅が近く通いやすかった。またバス停も近くにあるので交通の便は完璧です。車での送迎際はロータリーでの待ち合わせとなります。

塾内の環境 駅前の校舎なので多少の騒音はありましたがそこまで気になりませんでした。

入塾理由 その当時の実力を図るために公開テストを受けさせてもらいそのまま入塾しました。

定期テスト 学校ごとに別れ、単元ごとに小テストなど作って確認できる時間を与えてくれた。

良いところや要望 集団塾ですが、一人一人気を配って貰えるところが素敵に感じました。

総合評価 授業の質も先生の質もよく子供が楽しそうに通っていたので良かったです。

明塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 語学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

語学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別授業なのに、他の生徒が同じ教室で勉強していて、個別になってなかった

講師 先生によって合う人と合わないがいるのですぐにチェンジできるのがいいです。

カリキュラム 特にカリキュラムはいいとかはなかったです。学校の復習が出来る程度

塾の周りの環境 送り迎えがあるので、子供が勝手に休んだりしないし、天気が悪くてもいきやすいです。
電車ではいけないと思う

塾内の環境 住宅街なのでうるさくないので、環境はいいと思います。
ただもっとしっかり個別にしてほしい

入塾理由 本人の希望で個別教室でしっかりみてもらいたかったので、決めました

良いところや要望 特にいいと思うところはないてす。
送り迎えがあるのがいいかも

その他気づいたこと、感じたこと 初めていく塾としてはいいけど受験を目的としてはあまりいいと思いません

総合評価 学校の復習程度ならいいと思います。受験にはよくないと思います。

「京都府宇治市」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

158件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。