キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

194件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

194件中 120件を表示(新着順)

「滋賀県草津市」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.25点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料以外にもテスト料や指導関連諸費用等、何気に追加で費用が発生する。

講師 まだ入塾して、丸2ヶ月しか経っていないが、楽しく通っている。

カリキュラム 学校以上の内容を教えてくれ、生徒のやる気を出すような事も考えられている。

塾の周りの環境 駅前にあるが、車で送迎しやすい。また、専用駐車場もあるため、便利。大学生の多い街だが、静かであり、活気もある。

塾内の環境 きれいに行き届いている。雑音もなく、授業に集中できる環境が整っている。

入塾理由 先生の雰囲気や対応がよく、子供がこの塾に通いたいと言ったため。

定期テスト 中学と同時期に試験を行っており、小学生の時から自ら勉強に取り組む姿勢を作ってくれている。

良いところや要望 生徒のやる気を促す指導をしてくれる。教え方が上手く、授業内容を理解することができる。自主学習室を利用できる。

総合評価 今の所、行き渋りもなく、楽しく通っており、宿題も帰宅後すぐにしている。

草津YMCA本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当だと思う。特に負担に感じることもなく、ちょうど良いと思う。

講師 ちょうどよいと思います、特に気になる点もなく問題もありません。

カリキュラム 特にこれといったエピソードはありませんが、子どもが楽しく学べているので。

塾の周りの環境 自宅から通いやすい立地であるので安心して通わせることができる。良い点も悪い点も特筆すべき点はありません。

塾内の環境 何もかも平均点で特に問題もなく、不満はありません。人数的にもちょうどよいです。

入塾理由 本人の英語力を身につけるため、友だちと一緒に通うようになった。

定期テスト テスト対策は特にないようでした。不満もありません。

宿題 宿題はそれほど多くないようです。適切な量たと思います。難易度もちょうどよい。

良いところや要望 振替がしにくい点は課題だと思います。それ以外は問題ありません。

総合評価 平均点はあると思います。特に不安に感じることもないですし、いいと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 録画映像を視聴する授業形態で、質問事項のみ講師に質問する

カリキュラム 長期休暇ごとにいろいろな短期講習が用意されており、習熟が足りない部分を補うことが可能

塾の周りの環境 JR草津駅から徒歩圏内で、周辺校区からの通学も自転車で可能。送り迎えを車でされる方は止める場所がない。

塾内の環境 空調は効いており快適に過ごせる。自習室も完備しておりいつでも利用可能

入塾理由 私立高校で大学に内部進学可能だが、希望学部に進むには学校の成績順で決まるため

定期テスト 定期テストの時期になると、各学校のテスト範囲に合わせた問題演習になる

宿題 宿題は毎回出されていた。量も適量であったはずだが我が子はあまりやっていない

良いところや要望 子供が勉強のモチベーションが下がっても発破をかけてくれるので

その他気づいたこと、感じたこと 京都の私立高校に通っている子の定期テスト対策が不十分な気がする

総合評価 管理運営の責任者の方が親身に面倒を見てくださるのが良いポイント

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 思っていたよりかは安いかもしれないです。
まだ半年程度なので、成績があがらなかったら評価は変わるかもしれないです。

講師 授業が楽しいようでよくどんな授業だったかを説明してくれるので、まずは定着という意味で良いと思います。

カリキュラム 詳しくはわからないですが、テストやイベントがある度やる気になり勉強しているので、やる気を起こさせるためにいろいろ考えてくれてると思う。

塾の周りの環境 駅近なので良いし、駐車場でも危なくないように誘導してくれるので安心できる。
敷地内に駐輪場も駐車場もあるから楽。

塾内の環境 教室はそんなに新しい感じではないが快適に授業受けれているようだし、綺麗に片付けられている。
セキュリティもしっかりしているし、先生が入口で送迎してくれるので安心感もある。

入塾理由 入塾してからまだ半年ですが、性格的に努力したり態度を指摘され改めることが難しいのでいろいろ試して今に至ってます。
未だに問題を最後まで解かなかったり諦めたりするのでそれをどうにかしたかったのと、本人が合ってると感じたようなので決めました。

良いところや要望 豆に連絡くれる。
ただ、やめてほしくないから良いことしか言わないのか、成績あげるためにもう少し厳しく出来ないのかなどまだ不明瞭なところはある。

総合評価 とにかく本人が通わないと意味がないので、気良く通ってくれてるので満足。
休む時オンライン授業できるのもありがたい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段に値するくらいの教育方法でした。しかし、課題をギリギリにやっている様子をよく見ているので多いのかなと考えます。

講師 わかるまでわかりやすくおしてえくれるところです。優しく、接してくれたそうです

カリキュラム わかりやすく解説してくれるため成長を感じれるところがありました。

塾の周りの環境 家から近いので授業が遅くなっても安全だと考えました。車で送迎できなくても自転車で30分程度のとこにあります。場所はまあまあいいとこだと思います。

塾内の環境 綺麗に整備されています。安心して通わせることが出来ました。静かだと思います

入塾理由 家より近いからです。また、全面的にサポートしてくれると思ったからです。

良いところや要望 打刻カードのようなものがあるためあんしんできます。自習室もあり、整っています

総合評価 寄り添った教育を受けれるのは良い点だと思います。課題が多かったり難しい部分もあります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し料金が高く、夏期講習、冬期講習になったりすると教材料など新たに費用がかかります

講師 早口のところがあったり分かりにくいところを指摘しにくかったりするところもありますが自分と近い年齢の先生もいるので頼りやすかったこと

カリキュラム 受験前になると細かく最初から最後まで教えてくださったところや不安な気持ちを打ち明ける相談相手になることが出来るところ

塾の周りの環境 塾が出してくれるバスがあったので通いやすかったし、たくさんバスを出してくれるので乗り遅れても次のバスが1時間くらいできて助かる

塾内の環境 自習室が隣との境があり、電気もそれぞれついているため周りを気にせずに勉強に集中出来るところだった

入塾理由 面白い先生や分かりやすく教えてくれる先生が多いことで勉強がやりやすい雰囲気になること

定期テスト 対策は自習や分からないところを先生に自ら質問する形式で授業を進めることがおおかったです

宿題 量は少し多めですが、1日でやる訳では無いのでできる範囲内だと思いますが、夏期講習になるともっと量が増える印象があります

良いところや要望 何事も生徒に寄り添ってくれる先生が多く、誰とも平等に接してくれるため話しやすかったこと

総合評価 どの先生も自分の学力がどのような状態なのかを把握していてくれるので、勉強がやりやすいこと

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生 補習

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安い方だと思います。少人数制で手厚い指導を受けられると思います。

講師 講師全員が社会人で定期的に講習を受けているようなので質は良いと思います。

カリキュラム 算数は学校の授業より2週間早く教えてもらえるとのことで学校の予習には良いと思います。

塾の周りの環境 駅前に集団指導の塾がたくさんある中でこちらはやや遠い方だと思います。通学バスが運行しているようなので路線上であれば利用できるようです。

塾内の環境 説明会の話だと、自習室がかなり綺麗で充実しているとのことです。

入塾理由 価格が他校よりも安かったから。近かったから。少人数制だから。

定期テスト 小学生なので定期テスト対策があるかはわかりませんが、中学生になればしてくれるようです。

宿題 算数は毎週ワーク3ページの宿題があります。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや入塾説明会に行きました。インターネットでの情報収集しました。

良いところや要望 その日のやった内容や宿題の範囲などをアプリやメールでもいいので保護者にもわかるようにしてほしい。

総合評価 子供は楽しく通えているので良いと思います。近くて今後1人で行き来できるのがよい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テストは込みの金額だったので、月々一定でわかりやすかった。

講師 バイトの子ではなく、ちゃんとした先生が教えてくれるので安心感があった。

カリキュラム 漢字ドリルとかないので、漢字にはあまり力を入れていない感じ。

塾の周りの環境 駅前なので電車でも行きやすい。駐車場はないが、ショッピングモールが向かいにあるので停めれるので便利です。

塾内の環境 駅前なので、ややごちゃついているが防音がきちんとされてるのか、中に入ると静かで集中できそう。

入塾理由 先生がとても熱心で、授業も楽しく進めてくれたのでやる気につながると思ったから。

定期テスト 国算共にテスト範囲のプリントをもらって、繰り返しすることができた。

宿題 量も難易度も適量で、充分無理なくできる量です。無理してやらなくても大丈夫です、と言ってもらえるので気が楽です。

家庭でのサポート 塾の送り迎え、保護者説明会にも参加。受験情報もアップデートしたものを教えてくれるのでよかった。

良いところや要望 担当の先生以外に聞いてもうちの子の情報を共有してくれていたので、とても安心感がある、

その他気づいたこと、感じたこと 授業時間は少し長めなので心配だったが、楽しく進められるように話を組み込んだり工夫してくださってるのであっという間に終わる!といつも言っています。

総合評価 その子にあったアドバイスをしてもらえるので、ちゃんと見てくれてるのがわかる安心感があります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ある程度基礎学力が高い子が、発展的に学ぶにはとても良い宿。既に勉強習慣がついている子でないと、ついていくのは大変。テストの点数順で席順が変わるので、その子の性格によっては自己肯定感を落としかねない。

講師 熱心に生徒の成績全体をみてくれる講師と、授業だけをこなす講師で別れる印象。数学の講師は熱心で、保護者にも連絡をくれたり気にかけてくれたので成績も伸びた。

カリキュラム テキストやプリント、学習教材は多い。基礎学力が高い子、やる気のある子は良いが、そうでない場合は宿題をこなすだけで大変。使いこなせていない教材が多い。

塾の周りの環境 駅直結のビルに入っているので交通の便、立地はとても良い。スクールバスも出ている。ビルに魅力的な店舗が入っていないのも、学生達には誘惑が少なくて良い。本屋はある。駅の利用者も多く、治安良い地域。

塾内の環境 整理整頓されている。雑音もないので集中しやすい環境。窓がないので、少し閉塞感を感じる。

入塾理由 駅前で通いやすい、お友達が多く通っていた事もあり本人の希望。

良いところや要望 立地が良く、学力の高い子が多く通っている。学力がそれなりにある事が前提なので、一度ついていけなくなると通い続ける事は難しいと感じる。

総合評価 テストの成績順に席順が決まるので、(点数が悪い子は前)それをバネに頑張れる子は良いが、そうでない場合自己肯定感が下がるのではないかと心配になる。実際それで親の方が挫折。やめてからの方がのびのびと学習してくれているので、あまりお勉強が好きでない子には向かないかな....

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適当(妥当)だと思っていますので多くかけませんが、
講師のレベルから考えても摘要だと思います

講師 説明がすこし長いと思うことがあるがわかりやすい話し方、丁寧な話し方でよい。

カリキュラム 学校の授業よりも早く進むので現在はまだついていくので精一杯です。

塾の周りの環境 私の通勤に使う最寄りの駅近くなので何かとフォローがし易いこと。さらに、自宅近くからの通塾バスも有り交通の便はよいです。

塾内の環境 駅に近いことはよいのですが、駅の放送や電車の音がかなりうるさいので、もう少し対策がほしいところです。

入塾理由 ・信頼できる説明であったこと
・通いやすい曜日、時間の設定があったこと
・通塾用バスが無料利用できること
・目的の中学校の対策コースが有ること

定期テスト 入塾の際にも実力を測るテストがありましたので、最初のレベルもわかりこれからの伸びが楽しみです。

良いところや要望 良いところは、自宅の近くまで通塾バスがあることですが、もう少し便が多いとより便利になります。

その他気づいたこと、感じたこと 塾のせいではないが、同じ小学校の生徒がおり、場合によっては授業に集中できないことがある。どうしようもないが。

総合評価 総合的にこの塾に決めた理由としては、目的の中学校専門のコースが設定されていたことです。

成基学園草津教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初めての塾だったので夏期講習などの追加は高いと感じた。オーバーワークにならないよう気をつけて受講したい。

講師 親にも子にも丁寧に接してくださった。

入塾までにも、たくさん相談にのってくださり安心することができた。

カリキュラム 楽しく通えている。年度末からお世話になったので、新年度は張り切って行きたい。

塾の周りの環境 駅前なので便利だと思う。ロータリーの所にあるので慣れれば子供だけでも駅の利用が可能かと期待しています。駐車場があれば車での送迎も便利だと思う。

塾内の環境 構内は静かで落ち着いている。

駅前ですが特に電車の音など気になったことはありません。

入塾理由 スタッフの対応が誠実でした。担任の先生がいてくださるのも心強いです。

宿題 さほど多くはないが、学校とは違ったものでおもしろい。復習してから宿題をすれば、問題ないようになっている。

良いところや要望 積極的に話を聞いてくれる。

心配事はないかなど、お電話くださったり気にかけてくださっているのがわかりました。

総合評価 どこもそうですがお値段がはるため、結果がついてくることを期待します。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 紹介だと入塾金が必要なかったり、初回の支払いが少なくて助かるしその分週二回に増やしたりもしたい。

講師 毎回同じ先生で質問しやすいそうです。女性の講師を希望したが、言う通りにして貰えた。

カリキュラム 中学受験対策をしている。ただ、宿題が少し少ないので増やして家庭学習を増やしたい。

塾の周りの環境 駅前店でひと通りも多く、1人で通うには心配しなくてもよいかと。

塾内の環境 駅前なので、騒音はないか心配
上が居酒屋なので大丈夫かな?と思う。子供は声はしないと言っているので大丈夫なのかもしれないが。

入塾理由 集団でわからないまま次に進むより、全て理解してから進めるように、質問しやすい個別を選びました。

良いところや要望 ひと通りの多い場所なので、ひとりで行かせるのもさほど心配な道のりではない

総合評価 まだ通い出したところで詳しくはわからないが、子供は塾が楽しいと通っている。
それが一番です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初回の受講料金の割り引きや冬期講習の割り引きがあったこと

講師 講師の先生にアルバイトを使っていないところ、それから独自の資格制度を設けて、日々勉強していること

塾の周りの環境 通学用のバスのコースが家の近くまであったので便利でよかった。ただくる時間が早いので、6時授業の時は少し厳しい。

塾内の環境 自習室があり、個々に仕切られており、集中し易い環境になっていることがよかった。

入塾理由 仲の良い同級生がいることと、通学バスが家の近くまで来るので利用できること

良いところや要望 駅の近くにあり、治安に関しては問題ない。講習の先生は、独自の資格制度で技量もしっかりしていると思われる

草津YMCA本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額的にはこんなものなのかなと思います。かなり向上したと思うので満足です。

講師 分からない部分については、個人個人でのケアもしっかりして下さりました。

カリキュラム カリキュラムについては細かくは把握できていませんが成績向上が表していると思います。

塾の周りの環境 駅からも近いので交通の便は良いです。電車での通いもしやすい環境です。車での送迎が難しい場合でもその辺は安心してください。

塾内の環境 雑音などは特にないと思います。構内はかなり綺麗な印象で良かったです。

入塾理由 学校の知り合いが通っていて、評判が良かったので通い始めました。

良いところや要望 個々に対して非常に細かくケアして下さるところがとても好感を持てました。

総合評価 子どもにとって学びやすい環境が整っていると思います。かなりおすすめです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 無料の講習もあり、妥当な金額だと思います。
中学になると値段が上がるだろうから心配してます。

講師 こまめに連絡もくれ、子どもも分かりやすいと言っています。
分からないことも質問しやすい雰囲気だと思います。

カリキュラム 学校で習うやり方と違いますが、塾の方が分かりやすいと言っています。
いろいろなやり方がある事を学び、自分のやりやすい方法を見つけられたらいいなと思います。

塾の周りの環境 自宅から近く、駐車場もあり便利です。
駐車場内ですれ違いが大変なので一方通行にして欲しいです。
自動車、歩行者とも交通量が多いので、自転車で行かせる際は心配です。

塾内の環境 教室は広くも狭くもなく、集中しやすい広さだと思います。
先生がいらっしゃるスペースもオープンなため、声がかけやすいように思います。

入塾理由 他の習い事と塾の日が被らなかった。
遅くても19時には終わるため。

定期テスト 定期テストを初めてするときは勉強の仕方が分からず、いつも宿題をするような感じでした。前回も直前にもらったプリントをする感じで、ノートを見ればわかるけど、頭には入ってない感じでした。今回は先生の方からそろそろ勉強を始めましょうねと連絡をいただきました。焦っている感じはありませんが、テキストを開いて、勉強しているようです。

宿題 量は普通かやや少ないかと思います。
難易度はその時にもよりますが、難しい時もあるようで、分からない時は教室で聞いていることもあります。

良いところや要望 子どもの性格やペースを理解してくれていると思います。
子どものモチベーションが上がるような声掛けや関わりをしてくれているように思います。

総合評価 国語や算数の文章問題が苦手だったので、塾での指導は子供に合っているように思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どこでも値段は似たようなものだとおもうが、それにしてもたくなったなあというかんじ。

講師 比較的少人数だったので良かったのではないかと、かんがえられる。

カリキュラム カリキュラムもしっかりしており、テキストも、自前のものであり、予備校講師的である。

塾の周りの環境 駅前であるので歩いて駅からかようことができる。駐車場は少ないので、止めるために早くいかなければならない。

塾内の環境 ビルのテナントなので静かで、他のマンションに囲まれていて比較的静かなところ。

入塾理由 上の子が通っていたので、しかも結果がついてきたので、普通にかよわせた、

定期テスト 定期テスト対策もされており、塾のテストも、数多くあったと記憶している。

宿題 宿題は、普通くらいの量だったと記憶している。苦戦している感はなかった。

家庭でのサポート バス乗り場までの、送迎や、バスがないときは、塾までの送迎が必要だった。

良いところや要望 人生の目的や、目標を明確にしようとする理念は、とても素晴らしい。

その他気づいたこと、感じたこと 理念の教育は、とても素晴らしいのひとことだ。

総合評価 上の子が通っていて、奇跡的に結果もだせたので、通わせて大正解だった。

浜学園草津教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 実際に受ける授業の数によって料金は変わるのでなんとも言えない。

講師 実際の成績を元に、勉強の仕方や工夫についてのアドバイスを頂きました。

カリキュラム 勉強の量が多いので仕方がないが、子供の負担は
かなり大きかった。

塾の周りの環境 自宅から近いのが、最も利点。そもそも、それが塾選びのポイントでもあった。但し、近くに車を駐車することは難しい。

入塾理由 実際の体験入塾を通じての印象から、子供自身の意思で決めさせました

定期テスト 繰り返し受験をすることと、テスト後の復習を重視していました、

宿題 宿題の量は多かったが、ある程度強制される必要はあると思うので問題ない。

良いところや要望 塾の本部は遠方なので、特別なイベントがある場合は遠方まで赴く必要があった。

総合評価 それなりに実績のある塾なので、受験のノウハウや
データはたくさん持っていると思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の大きな塾に比べると安いと思います。兄弟割などもあります。

講師 講師はあまり良くないと子どもが言っていますが、ベテランの先生方はとてもわかりやすいようです。

カリキュラム 正直、お任せしているので私は詳しくありませんが、息子が無事に合格したので問題ないと思います。

塾の周りの環境 家から自転車で行ける距離なので、気軽に自習も行けるのがいいです。緑が多い地区です。周りに食べるところはありません。持っていって前にある公園で食べているようです。

塾内の環境 コロナの時などは、狭い塾なので、心配しましたが、コロナが広まることもなく、大丈夫でした。
トイレがあまりきれいではないようです。自習室は日曜日以外はいつでも行けるようです。

入塾理由 少人数で厳しいが子どもが喜んで塾に行っている。
塾に行っていない人は大変だなぁと塾に行かせてもらえることをありがたく思っているようなのでいい塾なんだと思います。アットホームです。

定期テスト 定期テスト、1.2週間前から塾で対策してくれているようです。過去問も揃っていて本当に助かります。
物凄い量を渡されるらしくたいへんそうではあります。

宿題 とにかく宿題や課題は多いようで、息子は要領がよく問題なかったのですが、娘は、やるのにじかんがかかるタイプなので、最初は何度か夜中に泣き始めたりしていました。今は何でも早め早めにするようになり、一番に提出するようになり、かなり鍛えられたと思います。

家庭でのサポート 息子は自転車で行ってました。娘は、女の子なので、車での送迎で、居残りもあるので、たいへんと言えばたいへんです。
説明会、教育相談会など出ています。

良いところや要望 息子は、高校三年生になり、この塾に席はありませんが、時々遊びに行ったり、大学受験の相談や志望理由の文章をチェックしてもらったり、今でもお世話になっています。このたび、無事に国立大学の合格が決まったのですが、それも報告しに行き、先生方が喜んでくれたと言っていました。少人数だから、アットホームです。

その他気づいたこと、感じたこと 怖い先生が何人かいるらしいので、大人しいタイプの子どもは、それが理由でやめていくことがありました。
私の娘は大人しいタイプで心配でしたが、喜んで行っていて、人によります。

総合評価 厳しいので、サボることがないのがいいと思います。この塾にいると、ほとんどの子どもが高校受験で進学校と言われる高校には行けているので、そこは評価できると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はどちらかといえば安かったのかもしれません。
授業以外に自習室でも空いている先生がいれば隣で見てくださり、結果的に丸1時間授業をウケていたのと変わらない日もあったので。

講師 個別ということで、楽しくやっていたようです。話しやすかったし聞きやすかったと言っていました

カリキュラム 教材は受験校に合わせて、過去問などをしていましたので、教材は特になかったです。

塾の周りの環境 駅が近く人通りもあり、街灯などあって明るかったので良かったと思います。送迎するには車を停める場所がなかったです

塾内の環境 新設の塾なのできれいでした。
自転車置き場が狭いのが欠点だと思います。また自習室も狭く入室できないときもありました

入塾理由 受験するにあたり、通常授業より受験対策の指導をお願いしたく集団より個別のほうが本人も集中できると言ったので。

定期テスト 小学生でしたので定期対策はなかったですが、
明日はテストがあると伝えたならばその復習をしてくれました

宿題 受験前はほぼ毎日のように通っていたので宿題はなかったです。が、復習できるようにプリントは渡されていました

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、懇談会などに行きました。オンライン自習室というのもあったのでネット環境を整えました。

良いところや要望 休んだときの振替授業も快くおこなっていただけました。
同じ校内で個別と集団授業を行っているので、テスト前だけ個別を追加…ということできるのが良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 新設だから、講師の育成がまだだと感じました。先生同士の繋がりなどもイマイチなのでは…?と思うこともありました。

総合評価 子供のやる気に答えてくれる塾だと思います。教室は狭いですがその分少人数なので先生の目は行き届きます!

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

小学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 休み期間の講習(夏期、冬季)は必須参加でなく任意で良かったです。
教材も高くなく負担はなかった。

講師 先生は熱心に教えてくれていて、その結果が成績に表れていたので良かったと感じた。

カリキュラム 学力によって2クラス生になっていた。
クラスに合わせた授業で良かった。また手抜き感はないと思います

塾の周りの環境 駅前で集まりやすいが、子供の送迎は混むため大変です。治安は悪くないので、安定してました。
駐車場はないので大変でした。

塾内の環境 交通量は多いが雑音の事は子供からは感じられないです。
送迎時は先生が前に立ち、安心してました。

入塾理由 兄弟が通っており、先生が熱心に教えてくれていて良かったので弟も同じ場所に決めました。

良いところや要望 進学、成績の向上とどちらも望める場所と思います。
費用も高額でないので良いと思います。

総合評価 全般的に悪くないです。先生も良く、立地も駅前で不便もないです。
自習室はもっと増えたら良いかと思います。

「滋賀県草津市」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

194件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。