キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

80件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

80件中 120件を表示(新着順)

「静岡県焼津市」「小学生」で絞り込みました

秀英予備校焼津本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月額費用はそこまで高くないが年一回請求される教材費が高くて家庭を圧迫した

講師 普段あまり勉強しなかった息子が学習習慣を身につけてくれたので良かったと思う

カリキュラム 授業はややできる子供に合わせて進めるようにおもう。
なのである程度ついていけない子供はしんどい。

塾の周りの環境 息子を平日の夜に自転車で往復で通わせいたが、3年間でとくに問題はなかったため治安はそこまで悪くないように感じました。

塾内の環境 他の塾ではイジメの話なども聞いていたので
この塾はイジメ等はなかったと思うので良いと思う。

入塾理由 送り迎えが困難であり息子が自転車で通える距離に距離にあったためこちらにした

良いところや要望 先生のレベルはそれなりに高いと感じましたが、もう少し教材費を安くして欲しいです。

総合評価 先生のレベルや授業のレベル、教材の内容などを加味しても値段相応といったイメージです

アイリス学習教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高額だと思います。料金設定はマコ数に応じたものとなるので分からないですが、春季講習など長期連休で頑張りを見せて欲しいです。

講師 年齢が近い教師が多く友達見たいな関係になりやりやすいと思います。指導が素晴らしくいいと思います

塾の周りの環境 塾は綺麗で家から近くて後コンビニも近くて駐車場も広くてすごい助かります。

入塾理由 目標に向かって厳しい指導をお願いしたく、塾が本人に合っていると思い決めました。
また
将来性があったのも理由になりました。

定期テスト 定期テスト良かった。その際は理解して対策してくれてよった

秀英iD予備校西焼津校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習などの季節に合わせた講習の料金が高いと感じた。入試直前の料金が高かった。

講師 生徒に寄り添い、一人一人に熱心に取り組む姿勢がとても良かった。自分を任せたいと思えた。

カリキュラム 丁寧に描かれており、大事な単語はゴシック体で見やすく記載されていて良かった。

塾の周りの環境 車通りが多く、夜間は混雑するので危ないと感じた。駐車スペースがやや小さい 道が大通りなので夜間帰宅時の混雑状況を考えてもう少し明るくしてもいいかなと感じた。

塾内の環境 一人一人が学習できる環境、自習スペースがとても充実していて良かった。

入塾理由 先生の生徒に対する対応や教材の質、教え方が良かったから。ほかにも友達が入っていたから。

良いところや要望 子どもたちに先生が寄り添う姿、一人一人への手厚いサポートが良かった。

総合評価 授業の雰囲気、熱心に取り組む姿勢、整った自習スペースにおいて完備されていると感じた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金としては他の塾と変わらず普通。ただ、内容と比較すると高く感じたため通うのも中学までだと思い他の塾に変えました。

講師 以前の入塾当初の先生は熱心でした。

カリキュラム 学校のテスト対策がされず進度も学校とのずれがあり確認などされていない感じがしました。

塾の周りの環境 駐車場があるため通いやすいとは思います。ただ、狭い。

塾内の環境 塾内はとくにうるさくもなく、勉強しやすい環境だったとはおもいます。ただ、椅子が勉強するには少し座りにくい形だったので、もう少し長時間座りやすいほうがよかったとは思います。

入塾理由 当時、小学生で中学受験するため入塾しました。当時の教室長は熱心な先生だったため安心して通わせる事ができ中学受験の目標も達成できて良かったと思いました。

定期テスト テスト対策があまりされず、結果がきても具体的にどう対策していくかなどの話もなく、面談をしても学校の仕組みや情報を塾のもつ情報として聞かれただけでした。

宿題 普段は多くもなく少なくもなく適度ですが、テスト期間にテスト範囲以外で出してくることがあった時はテスト勉強の時間が削られ少し困りました。できればテスト対策ができる宿題を出して欲しかったです。

良いところや要望 保護者はメールで先生にいつでも連絡がとれる。普段の学習が理解できているのか、出来ていないのかがわからなかったのでそういった話を面談でもしていただきたかったと思います。

総合評価 同じ塾でも他の校舎に通った人に話を聞くと校舎の担当によって先生の熱量が違うと感じました。高校受験もあまり受験対策をした感じはありませんでした。

未来教育舎大井川本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:薬
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長期休みの時の講習料金が上乗せされるのに、授業時間は変わらなかった。

講師 最後まで熱心に取り組んでくれた。参考書を準備してくれたり、やる気を起こさせてくれた。

カリキュラム 教材は、受験に必要なものを用意してもらえてよかった。授業中が、お喋りする子が多かったのに、なかなか改善がなかった。

塾の周りの環境 家から近く送迎には便利であったが、駐車場がやや狭く、早くに迎えに行かないと、駐車スペースがなく困った。

塾内の環境 ガヤガヤお喋りをしている人が多く、やる気がある子の学習意欲をなくさせていた。

入塾理由 自宅から近く、送迎に便利。先生がが熱心で、評判が良い。親身になってくれる。

定期テスト 過去問題を振り返ったり、予想される問題を繰り返し行なっていった。

宿題 課題は出ていたが、自分で計画的に行っていた。間に合わないということはなかったので、適正だつた。

家庭でのサポート 塾への送迎。夕食や風呂を早くしたり、子供中心の生活にしていた。

良いところや要望 先生が熱心で、授業以外でも、気軽に声を掛けてくれ、親しみが持てた。

総合評価 熱心な先生が多かったので、挫けそうになっても続けていけた事が良かった。

みやび個別指導学院小川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 補習

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いまは物価高の時代なので、なんとなくこんな金額ではないかと思います。

講師 こどもが慣れて関係性が築けているので、楽しみになっています。先生は優しいです!

カリキュラム 塾の方針に沿って教材を準備してくれます。その教材にあわせて学していきます。

塾の周りの環境 とくに公共機関はありません。自家用車で送り迎えが必要な地域にあります。周りには文房具店があり、便利です。

塾内の環境 教室はそれなりの広さがあり、学習しやすい環境になっています。

入塾理由 ダイレクトメールが届いてなんとなく通い始めました。とくに考えていませんでした。

定期テスト 定期テストは行われています。講師はテストにあわせて指導してくれます。

宿題 宿題は塾のテキストにあわせて出されています。量は多くもなく、やりやすい量です。

家庭でのサポート 公共機関はなく、自転車でも行きにくい場所です。家族が自家用車で送り迎えします。

良いところや要望 とくに良くもなく悪くもなくです。先生がやさしいことは子供も喜んでいます。

その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更は一ヶ月に一回のみと調整しにくいことが大変です。

総合評価 学習塾自体は良くも悪くもありません。子供が慣れているので続けています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学生になると、金額が上がるので高く感じます。
しかし、週3日、2時間半の授業なので、相応なのかもしれません。

講師 子どもの志望校というよりも、通学圏内の高校でトップの学校を目指すように言われます。
もちろんその方が、何処でも選べるのですが、それがプレッシャーで萎縮してしまうこともあるかと思いました。

カリキュラム 合う子は合う。というスタイルの集団授業なので、合わないと思ったら早めの決断がいいかもしれません。

塾の周りの環境 駐車場が無いのが、とても不便です。
しかも通りが大きいので降ろすのも迎えも大変です。
建て替えたのに、駐車場が無いとは、びっくりしましま。

塾内の環境 大通りに面しているため、騒がしいと思います。
駐車場が無いので、しょっちゅう苦情があるようです。

入塾理由 小学校時の金額と、5教科見てくれるところ
英語、国語、算数、理科、社会
これを決めてに入塾し、そのまま中学校でも続けています。

定期テスト 対策あり。
日曜日の昼間に振り替えて授業してくれました。
定期テスト模擬をやってくれます。

良いところや要望 先生と子どもの面談や、三者面談がもう少し多くあるといいと思います。

総合評価 合う子は合う、合わない子は合わない。という感じです。
ただ、合う子は確実に伸びると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当と思います、コマ数に応じてこちらに取捨選択をさせてくれる。ただ、スポーツもやらせているので両立が難しい。

講師 子どもの成長において起きることを適切に伝えて対策を考えさせてくれる。しかし、子どもが先生の態度によって塾を嫌いになってしまっており、行くのを嫌がる時がある。

カリキュラム 教材は学校の先取りのものを選んでいるため、学校での勉強の進捗に漏れがないので、良いと思う。

塾の周りの環境 自宅から車で10分ほどの距離です。
駐車場が若干狭く、入る場所も一つなため、送り時間、帰り時間共に混みがちです。

塾内の環境 中に入ることができないため、わからないが、習っている子供の人数が少ないので自習室は自由に使えている様です。

入塾理由 大学附属に入るにあたる選びました。元は子どもが自由な塾の雰囲気に合っていると思ったらからです。

定期テスト 定期テスト対策では国語と算数でした。
講師は子供の苦手な文章理解を中心に対策をしてくれた様です。

宿題 量は適切なもので、難易度は簡単なものでした。
復習的な面が大きいものとおもいます。

家庭でのサポート 塾の送り迎え、特別コースの説明会、夏期講習などの申し込み、インターネットで各種の日取りの情報を収集しました。

良いところや要望 曜日が固定なので他の習い事との組み合わせが難しい。また、わからないことはネット経由なのでコミュニケーションが取りづらい。

総合評価 学校のカリキュラムの遅れを取り戻すにも、受験対策にも適している塾だと思います。また、子供の様子を確認してくれた上でのアドバイスをもらえるので安心感があります。

教英社焼津教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コストパフォーマンスはとても良かったと思います。他は特にありません。

講師 生徒一人一人に目配りをしていただき、やる気を出させて、とても良かった。

カリキュラム 試験内容に近い、かリュキュラムで、とても良い指導内容でした。

塾の周りの環境 通り沿いにある教室で、場所もわかりやすく、初めてでも迷う事はなかったです。駐車場がない為、お迎えは少し不便でした。

塾内の環境 建物は少し古いですが、掃除が行き届き、とても良い環境でした。

入塾理由 中学受験にあたり、県内でもっともテストが入試に適した内容でしたから。

良いところや要望 指導がとても良く、生徒も熱心に学べる教室でした、
通わせてとても良かったでです。

総合評価 目標にしていた、学校に無事に合格できたので、子供も級室に通って良かったと喜んでいました。

秀英予備校焼津駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏休みや冬休みは別途かかる。特に受験の年は毎月課金授業があり大変

講師 担当の先生によってかなり良い悪いがありました。教え方というより熱意など、モチベーションを上げるのが上手い先生はとてもありがたかった。

カリキュラム とにかく高い。毎月毎月別料金授業を勧められて大変でした。とくに受験生

塾の周りの環境 駐車スペースがないため、お迎え時は渋滞ができる。駅が近いため酔っ払いが多く歩いて行かせることはできない。

塾内の環境 建物が古く虫が出る。冬は隙間風ぎ入り寒いようで厚着をしていってた

入塾理由 近所だからひとりでも通えるため。また、この辺では上位のあつまりのため

定期テスト 自習室の開放はありがたかった。質問しやすい環境もあり、取り組みやすかった

宿題 量は適量だと思いました。もう少し個人個人に合わせた宿題があるとよい

家庭でのサポート 送り迎え、保護者は参加しました。あとは先生との電話でのやりとり

良いところや要望 ひとつの目標に向かってみんなで努力すること。夏の夏期講習で環境が整う

その他気づいたこと、感じたこと テスト前はもう少し個人個人にあった課題をだしてほしかったです。

総合評価 もう少し成績がのびたら言うことはないのですが、思うように伸びなかった。

未来教育舎大井川本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 イベントも含まれていたうえでの値段だったためお得感があった。

講師 子どもから聞くには優しい先生ではなしやすかったといっていた。

カリキュラム 苦手なところを事前に聞いてくれてそこを重点的にやってくれた。

塾の周りの環境 大井川庁舎、図書館から歩いていける距離に立地してある。まわりにお店がないので夜は少し暗いなと感じた。

塾内の環境 入口に自習室みたいのがあった。

入塾理由 全国統一テストを受けて、その会場だったため。夏期講習を受けた。

定期テスト 夏期講習のみなので、とくにテスト対策などはやらなかったです。

宿題 夏期講習のあいだはプリントを出された。難易度は学校と同じ程度だった。

家庭でのサポート 塾で出された宿題のプリントをやった。送り迎えのサポートもやった。

良いところや要望 先生方も気さくで話しやすかったです。面談も緊張することなくできました。

その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習の予定も休んだときに振替日を提案してくれたのがありがたいなと思いました。

総合評価 夏期講習や冬期講習にはイベントもあり、生徒も楽しんで取り組めるところがいいなと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高いのかなーとおもうところもありますが
子供がどこにいきたいかを尊重したので気になりませんでした。

講師 国語の先生がとても気に入っていたみたいで
家に帰ってきてもその先生のまねをしたりしていました。

カリキュラム あまり詳しいことはわかりませんが
ただだらだら話す授業とは違い常に生徒と会話をしながら授業していたみたいです

塾の周りの環境 車があれば特に問題ないと思います
電車でいこうとすると少し歩く距離が長くなるかもです
バスはわりとちかくにあったようなきがします

塾内の環境 なにも文句をいっていなかったので問題はなかったと思います

入塾理由 とてもいい指導をしていただいたとおもいます
息子もとても毎回の塾を楽しみに通っていてとても助かりました

良いところや要望 先生たちの教えるスキルがとても高いと思います
コミュニケーションもしっかり取れていたと思います

総合評価 塾おわりの親たちとのやり取りを見ていても
とても安心できました。
授業だけでなくその後のケアもしっかりされていました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 小学生というのもありますが、とりあえず個別に比べると全然安い。テキストとか模試とかもろもろ取られますけど妥当な金額かなと思います。

講師 よくない生徒にきちんと叱る点が良い点だとおもう。塾に関してあまり説明を受けていないのでもうすこし説明してもらえたらありがたい。

カリキュラム こどもが取り組みやすいと言っている。まだ入ったばかりですし、テキストだけみてもいいのか悪いのかわからない。

塾の周りの環境 混雑する時間帯は職員が駐車場に出てくれる。塾独自の一方通行があり、混雑しないための工夫が施さられていると思う。

塾内の環境 うろうろする子にはきちんと叱ってくれるのでメリハリがつくなと思いました。今通っている学校が、そう言った子は野放しになっていて授業にまったく集中出来ないのでたすかる。

良いところや要望 講師の質が良いのかなと思います。挨拶も声も大きくて、最近までスポーツしていましたがそこ以上に体育界系の礼儀正しさが身につきそう。

未来教育舎大井川本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:薬

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常料金に、特別プランの値段が加算されると高額になり、毎回、びっくりさせられた。

講師 親身になって、対応してくれた。
テスト前には、電話してくれて励ましてくれた。

カリキュラム 必然的にやる事になった教材が多かったが、力にはなった。親では対応出来ない事が多かったので助かった。

塾の周りの環境 自宅から近かったので良かったが、迎えの時は、遅いと駐車場に入れない事があり、困った。

塾内の環境 大きな道路からは離れていたので静かだった。ご飯を食べる部屋が欲しかった。

良いところや要望 先生が真剣で、親身になって取り組んでくれた事が良かった。定期的なカウセリングも良かった。

その他気づいたこと、感じたこと 高校受験には適していますが、大学受験には、少し力が足りないと思う。

育友社焼津教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まわりのほかの塾にくらべて5教科の授業料が安くていいと思う、

講師 あまり生徒一人一人に対して親身になって接していないように感じた

カリキュラム 期末などのテスト前には講習を行ったりして対策をきちんとしてくれた

塾の周りの環境 まわりの道が細いためお迎えの時に待つ車で渋滞してしまい近所に迷惑がかかる

塾内の環境 少人数でのくらすのためか、静かすぎてあまり集中できなかったようだ

良いところや要望 わからないところを聞きにくいのか講師とのコミュニケーションがうまくとれないことがあった

みやび個別指導学院石津校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 全教科教えてもらうとなると他の塾よりはかなり高くなってしまった

講師 あまり親身になってくれなかった感じがする。

カリキュラム 個別指導塾なので苦手な分野も克服できるかとおもったがそうではなかった

塾の周りの環境 大通りにあるせいか迎えの待機する時間に車が停められなかった。

塾内の環境 自習室が狭くてどこにあるかもわからない感じだったので集中できなさそうだった

良いところや要望 生徒が楽しそうなのはいいが、ほんとに成績が延びているかが疑問におもえた

育友社焼津教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近くにある他の塾に比べて5教科の合計の金額が安いと思います。

講師 子供との接する機会が少なかったのか相談をすることかなかったです

カリキュラム テストの時期に合わせて対策をしてくれてたが思うように成績が上がらなかった

塾の周りの環境 道が狭くお迎えの時間になると渋滞がおきて近所迷惑になっていた

塾内の環境 少人数の塾なので一クラスの人数が少なく静かすぎて集中しにくかった

良いところや要望 生徒と講師のコミュニケーションがあまりとれていなかったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので適正だと思いますが、やはり集団に比べると高額で、複数科目をお願いすると負担になります。
夏期・冬期・春期講習は教科ごとのコマ数を事前に相談するので、予算に応じて増減できるのはありがたいと思います。(進度に応じて先生からコマ数の提示あり。)

講師 個別指導で、子供の性格に合った指導をしてくれます。適度に雑談等もあり、楽しく通ってくれたので助かりました。

カリキュラム 模試の振り返りや苦手分野など、その時々で臨機応変に必要なものを選定してくださるので、本人の不安もすぐに解決することができて良かったです。
定期的に塾長が保護者面談をしてくれ、おおまかなスケジュールとカリキュラムを教えてくれるので、こちらもイメージしながら家庭でのフォローができました。

塾の周りの環境 小学校の目の前だったので、学校帰りに寄れて便利です。
お迎え時に車が混雑することもありましたが、駐車場は比較的広くとってあるので普段は困りません。

塾内の環境 入塾前に案内していただき、整っていると感じました。
授業時間以外にも空いている席で自習ができ、飲み物も売っているのでそれも楽しみの一つだったようです。

良いところや要望 こちらの都合に合わせて授業時間を柔軟に組んでくれるので大変助かりました。
塾長も定期的にメールで連絡をくれるので、普段の様子や連絡事項など、気軽に相談できて良かったです。

英数アドバンス本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金が安くはないと思います。人それぞれだとは思いますが、塾に入らないと、ついていけないらしいので

講師 料金の割に学力が、向上していない。
勉強の習慣を身に付けるには、いいのかもしれない。

カリキュラム カリキュラムや教材は6年生に合わせたものを用意してもらいました。

塾の周りの環境 駐車場があり、とても良かったです。
近くに、コンビニもあり便利です。

塾内の環境 もう少し個人で勉強できる、スペースが確保されているといいとおもいました。

良いところや要望 特にありませんが、もう少し連絡を密にしていただけたら勉強しやすいと思います。

小泉塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほぼマンツーマンでみてもらえているが、費用としてはかなりかかる。わからない点、テストで間違いが多い際は別途費用もかかるため、内容は濃いため、どこで折り合いをつけるかということになるのだとおもう

講師 本人の様子をしっかりみて、できない箇所はできるまで何度でもしっかりみてくれる。
定期的に面談もあり、費用はかかるが、かなりがっつり勉強に励めている

カリキュラム 小学校の進み具合を確認しながら、さらに進んだ勉強と文章理解、文章の書き方、計算、基本的な漢字、中学で遅れないよう英語の勉強など、本人のやる気をおこしながらしっかりと課題を出してくれ、がっつり勉強にむかわせてくれる

塾の周りの環境 自宅からは近く、駅も近いが若干周囲が暗い。
ビルの三階になるため、少し昇降大変です

塾内の環境 かなり静かで、上級生たちと同じ教室での勉強となるため、静か。空気も緊張感あり小学生でも中学生と並んでしっかり勉強に向かうことができる

良いところや要望 かなりしっかりみてもらえているため要望はない。
面談がまめにあるため、なにかあれば伝えることができ、助かるがなにもないときには雑談になってしまう

その他気づいたこと、感じたこと 本当に特別おもうところはなく、よくみてもらえており、本人もたのしくでかけているため、問題ないです

「静岡県焼津市」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

80件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。