キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

155件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

155件中 120件を表示(新着順)

「富山県富山市」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 上学年(中3)より小6は月謝が高いと聞いたので、驚き、月謝が高いと思いました。

講師 講師により、子供が面白いと感じるかどうかの差があるようです。講師は色々な教科を担当していて、当たり外れがあるみたいです。

カリキュラム 学期のはじめに、その学期のカリキュラムや、宿題の範囲表を配られ、見通しがもててよかったです。
教材は富山県の特殊な範囲に合わせて作られたオリジナルみたいでありがたいです。

塾の周りの環境 街中で夜は少し危ないかなと思います。しかし、駅近で学校帰りにも寄れて、交通の便はとてもよいです。
帰りは遅い時間なので、ほとんどの方が車でのお迎えでした。しかし、駐車場は少なく足りません。周りは駐停車禁止です。

塾内の環境 春先まだ寒く、みんなコートを着ていました。子供はそれでも寒かったようです。しかし、講師はあせをタオルで拭くような汗かきだったようです。自分ではなく、生徒に合わせた室温にしてほしいとおもったことがあり、その点は悪いと環境だと思いました。

入塾理由 ハイレベルコースへの推薦状をいただいたから。子供はこのことで、モチベーションが上がるようでした。

良いところや要望 本県で中学受験をする子の入塾率が圧倒的に高く、将来的に同じ中学に進学する子がたくさんいる。合格率ももちろん高い。

総合評価 本県では、中学受験をする子はこの塾にいくので、料金は強気です。最終的に子供の意思を尊重したため、このような評価になりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の料金の相場をよく知らないので何とも言えない。
講習などは高いと感じる

講師 本人の性格に合った講師にみてもらえているので楽しく勉強できていて良い

カリキュラム 教材は本人にあわせて選定してくれている。できている問題でも、苦手だと思っているものがあるかもしれないので聞いてもらえたらより良い

塾の周りの環境 駅、店が近く人通りも少なくない。夜でも真っ暗になることがないので、帰り道に比較的安心して歩ける環境。

塾内の環境 教室はこぢんまりしていてあまり広さは感じない。フリースペースがやや狭いかな

入塾理由 家から近くて便利な場所に教室があったから。本人が気に入ったから

定期テスト テスト対策の為の通塾ではないので特に定期テストに関してはやっていないとおもいます。

宿題 量は多くも少なくもなく、次の授業までにちゃんと終わる分量のようです

良いところや要望 子どもの教室の入退室のお知らせメールが届くので安心。ほか特にありません。

総合評価 本人は特に嫌がる様子もなく、講師ともきちんとコミュニケーションがとれているようなので、子どもに適している塾だと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材費は余り無いが、春季講習、夏季講習、冬季講習といった長期の講習が別料金となるため。

講師 学力についてのアドバイスは当然ながら、課題の提出状況や授業に取り組む姿勢についても厳しく指導を頂けた。

カリキュラム 過去の問題や予測に基づいたテキストを作成いただき、実際のテストで出された。

塾の周りの環境 駅前立地でかつ駐車場が狭小なので、送迎する際の待機場所を探すことに苦労する。また、定期的に警察が巡回しているので、ペナルティのリスクも危惧される。

塾内の環境 教室はそれなりのスペースだが、生徒はエレベーターを使用できないので、疲れが心配される。

入塾理由 国立大学附属中学校の合格率が高い事や親族が以前勤めていた経緯もあったため。

定期テスト 定期テスト対策はなく、あくまで受験を想定した授業と実力テスト対策だった。

宿題 宿題は出されており、量としては学校の課題と比べると少し少なくような印象。

家庭でのサポート 塾までの送迎や定期面談(懇談会)の参加、環境を整えるための説明会にも参加した。

良いところや要望 何といっても国立大学附属中学校の圧倒的な合格率だと思います。

その他気づいたこと、感じたこと コロナ禍ではオンラインの対応を頂けるなど、生徒の学ぶ環境に配慮がみられる。

総合評価 富山県で中学受験を考えておられる家庭には最適な塾だと思います。

教育センター学習塾豊田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.75点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 設備費なども含め月謝が安く、夏期講習なども手頃な値段だった。

講師 子どもがわからないところを質問しづらい雰囲気だったと言っていた

カリキュラム 学校の授業内容にそった内容で予習できたので授業には少し余裕を持ってのぞめたよう

塾の周りの環境 前の道路は交通量もあり小学生が出入りするのに少し危ないと感じることがあった。駐車場がないのも不便だった。

塾内の環境 建物が古く綺麗とは言えない。なんとなく雑然としている感じがした。

入塾理由 塾の場所が家から近く通いやすかった。月謝も高くなかったため。

良いところや要望 時間なとの融通は聞いてもらえるが、辞める際は少ししつこく引き止められた。

総合評価 料金は高くないので子どもとの相性さえ良ければ問題ないがうちの子は合わなかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 5教科見てもらえて、自学などの宿題も見てもらえるので、他の塾と比較しても高くないと思う

講師 経験豊富な講師で学校の内申点などの事情にも詳しく頼りになると感じた

カリキュラム PCとノートを使うハイブリッドなやり方が良いと思う

塾の周りの環境 塾の駐車場はせまいが裏にあるドラッグストアの駐車場も利用できるので便利。ただ付近の道路が暗いので夜は心配。

塾内の環境 あまり広くないが一人一人の席は余裕があり学習しやすそうでみな静かに学習していた。

入塾理由 学習の仕方を教えてくれる塾なので、受験だけでなく学習の基礎やこの先の様々な学習に役立つと感じだから。また本人もやる気になったから。

宿題 プリント一枚で難易度はそれほど高くないのでもう少し出してもらっても良いと思う。

良いところや要望 学習の仕方を教えてくれるところ、先生が熱心なところ、月謝も他と比べて高くない。

総合評価 費用も先生も学習内容も良いので、成績に効果が出れば満足できる

能力開発センター富山本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は家族で話し合って納得して支払いはしました。

講師 子供が言うには何人も話しを聞いてくれたり、いろいろ指導もしてくれるので良い講師ばかりだと言ってました。

カリキュラム 講師のかたと相談しながら決めていました。子供が理解しやすいようなカリキュラムだったと思います。

塾の周りの環境 電車やバス停などの公共交通機関が近いので良かったです。ただ駐車場が無かったので送迎は路上駐車だったです。

塾内の環境 生徒の数に対してちょうど良い広さだったと思います。自習室も良い環境だったと思います。

入塾理由 高校受験対策のために何ヶ所か検討しましたが、本人が一番自分に合ってると思うと言ったので決めました。

良いところや要望 いきなり電話しても丁寧に対応してくれるので良かったです。折り返しの連絡もしっかりと
してくれました。

総合評価 子供がとても満足してくれました。本人がやる気を出せる環境だったので良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

4.25点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導で一人一人しっかりと教えてもらえるのである程度は納得している

講師 わからないところをしっかりと理解するまで丁寧に教えてくれる
面談室もあり生徒のメンタルなども管理してくれる

カリキュラム 教材は基礎問題から入試問題など幅広い問題がありよかった
また問題数が多くやりがいが非常に高い

塾の周りの環境 車で送迎する際に駐車場がもう少しあれば快適に過ごせるかなと思いますが今のままでもまあいいと思います

塾内の環境 教科書などが綺麗にならべられていてつかうほうの気持ちもいいです。

入塾理由 家が近所にあり、塾を探していた時に新しくできていたから
きれいでいいと思ったから

良いところや要望 総合的にいいと思います
駐車場をもっと広くすればいいと思います

総合評価 駐車場をもっと増やして欲しい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安い わかりやすくて頭が良くなると思ったし、学校の授業でもやくだつとおもったから。

講師 やさしいしわかりやすいし質問をしたらていねいに返してくれる先生です。

カリキュラム 全部の教科も教えてくれるしていねいにわかりやすく教えてくれて学校のじゅぎょうにもたすかる

塾の周りの環境 とてもいいしみんなやさしいし、とても近いので通いやすいなとおもいました。あと横に警察署があるので何かあった時もすぐに相談できるなと思いました

塾内の環境 めちゃめちゃきれいでとても空気も良くてトイレとかも毎回きれいでいいなおもいました。

入塾理由 友達に誘われて入りとても体験がよかったのではいるようにしました。

定期テスト 苦手なところをやってくれるし課題を持ってきてわからないところをおしえてくれる

宿題 ちょっと多いなとおもったけどやっぱり自分のためにやろうと頑張っています。

家庭でのサポート 宿題を毎日やるようにゆうことや、宿題がわけられているのでその日にやるようにいう。

良いところや要望 いいところは優しく丁寧におしえてくれるところとちょっと宿題をへらしてほしいです

その他気づいたこと、感じたこと あまりないのですが、他の塾よりもとてもいい環境に恵まれているなとはおもいました

総合評価 とてもいいとおもったし基本的にぜんぶよくてかよっていてよかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材がそこまで分厚くないのにじみーーに値段が高くて本当にこの値段?と思ったことがなんどかあり不思議に思いました、後そこまで教材を使わないと子供は言っていたのでやや疑問がのこる

講師 優しい先生ばっかりで笑顔が素敵だった、一人一人おちついていて子供に優しく隔てなく接してくださる人ばかりで行きたくなる塾だった

カリキュラム ほどほどだった、自分にあったペースでしてくだっさったのでやりやすかったらしい、学校の復習や予習も取り入れてくださって大変たすかった

塾の周りの環境 不便かつ周りになにもない、のどかが沸いても自販機しかなく不便コンビニも周りにないので不便だか自然はあるので落ち着いて勉強には取り組めそうだ
周りになにもないからさぼるにするにもさぼれなくて勉強に取り組めやすいととても思う

塾内の環境 雑音は周りが時々鳴らすぐらいで大抵しずか整理整頓は結構できており清掃もしている模様
環境的にはひゃくてんまんてんを上げてもいいと思う清潔感があってとても安心してかよえると思う

入塾理由 家からちかかったため通いやすくなにかあったときにすぐにかけつけることができるため便利でよいから。
意外と値段も安いためお財布にも優しい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と同じくらいで特に不満は無いです。特別高いわけでもないし、安すぎることもなく安心

講師 成績が上がったし、志望校にも合格出来ました!うるさい生徒も何人かいたけど、そんなに気にならなかった。

カリキュラム 分かりやすかったし何より先生が優しかったです。正直不安だったけど、安心出来ました!!!

塾の周りの環境 交通の便には困らなかった。治安も悪くないし良かった。富山市にあるので周りに建物が多く、外の音がうるさい時もあった。

塾内の環境 静かで良いと思いました。しかし1部うるさい生徒もいて勉強に集中出来ないこともあった。

入塾理由 皆通っているから通いたいと思った。口コミも悪くないし、ちょうどいいと思った。

良いところや要望 分かりやすく説明してくれるので頭に入りやすかったし、何より先生が優しかった。

総合評価 成績が上がったし説明も分かりやすかった。 しかし1部うるさい生徒もいたのでそこは直して欲しい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習、冬期講習、春期講習、お正月特訓等の料金が高く、買わなくてはいけないテキストの数がらとても多い

講師 講師は熱心に教えてくれたが成績ごとにクラス分けされている為クラスによって雰囲気が異なる

カリキュラム 個別指導ではなく集団型学習のため一人一人をしっかり見てくれるという訳では無い

塾の周りの環境 駅周辺のため時々騒音が酷かったが夜でも明るく特に治安が悪いという印象はない子供を安心して通塾させることができる。

塾内の環境 駅周辺のため時々騒音が酷かったが治安は特に悪いというわけでもなく夜でも明るい環境

入塾理由 育英センターは中学校受験のために必要な過去問を授業で解くことができ、特殊算の対策もしているから

定期テスト 1番長く在籍していた時は小学生のときのため定期テスト対策は特になかった

良いところや要望 集団型学習のため受験は団体戦と考えている人にとってはとても良い環境

総合評価 集団型学習のため一人一人をしっかり見てくれる訳では無い。我が子にあったペースでらの学習を望むのなら個別指導塾に行くべき。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一見高額に感じるが4教科受講するので妥当な金額かと思う。ただ1教科ごと選択できれば時間を有効活用できたので、選択できたらありがたかった。

講師 学校の授業とは違い、要点を集約して教えてくれるのでストレス無く興味深い授業が良い。

カリキュラム 目的に沿っているカリキュラムなので、最短で学びたいことを学べるところが良かったです。

塾の周りの環境 車利用でしたので、駐車場など待機場所が少なく苦労した。電車やバス通学の方には便利な立地だと思う。

塾内の環境 建物が古いので設備はそれなりに老朽化している、またどのような理由かは分からないが、塾生はエレベーターを利用してはいけない決まりがあり最上階の教室までは7階なので大変だった。

良いところや要望 他の塾も同じなのか分かりませんが
塾生だけでなく、保護者にも説明会などがありいろいろな情報を聞けるので、親子、塾と一緒になって目標に向かえるところが良いと思う。

ナビ個別指導学院富山西校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当な金額ではないかと思っています。
季節の追加講習はコマ数を増やすと高く感じます。
今後、学年が上がるごとに料金も上がっていくシステムですので、高校受験や大学受験の際にはどれくらい高額になるのかと不安はあります。

講師 いつも同じ講師ではないようですが、問題なく成績も上がっていますし、講師の指導が良いからだと思います。

カリキュラム 子供に進み具合によって、教材を選定してくれます。
期末テスト前には範囲を確認し、テスト勉強もしっかり対応してくれています。

塾の周りの環境 学校から5分以内の立地にあり、子供が下校後に直接行く事ができとても便利です。
帰りのみ暗くなるため、お迎えに行っています。

塾内の環境 教室は狭いですが、生徒の人数が多くないため、適切な環境だと思います。

入塾理由 体験授業に参加し、子供が通いたいと言ったため決めました。個別塾が合っていたようです。
また、学校から近く、下校後に直接行くことができる点が親としては助かっています。

宿題 宿題は毎回出されます。
学校の宿題が少ないため、多く出してもらえるよう話してあります。

良いところや要望 お休みや振替の連絡をアプリ上のメッセージで送ることができ、便利です。
季節講習分はコンビニ払いなので、口座振替にしてもらいたいです。

総合評価 子供が嫌がらずに積極的に勉強しているため、子供に合っている塾だと思います。
学校から近い点も安心できます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 期待はずれでコストパフォーマンスが良くないが、行かないよりまし。

講師 外では良く話せない子であったので、成績は悪いが、気にしてもらえなかった。

カリキュラム おそらく吟味された教材なのだろうが、子供には合わなかったのだろう。

塾の周りの環境 徒歩圏内で有り子供一人で歩いて行けたが、帰りが暗くなる時は迎えが必要で、塾の前の通りに出来る車列が交通の障害になっていて心苦しかった。

塾内の環境 交通量の多い道路に面しており、路面電車も通るので騒音は避けられないと思うが、うるさいとは言っていなかった。

入塾理由 親族が噂を聞きつけ、手続きをしてしまったが、友だちも通っていた様なので決めた。

定期テスト 内容についてはなんとも言えないが、定着はしていなかった。定期試験対策をしてもあまり良いことはない。

宿題 出されていた。学校の宿題と合わせると大変と言っていた。作業の様にこなす事だけになっている様だった。

家庭でのサポート 塾の送り迎えはしたが、あまり塾のことは言わず、学校の宿題の様に内容について聞かれる事も無かった

良いところや要望 授業中には電話が通じず、別の校舎にかかってしまうので苦労した。

その他気づいたこと、感じたこと その他、気づいたことは特に有りません。

総合評価 塾が良いか悪いかより、子供の塾に対する態度は良く無かったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習などを入れるとすごく高額だった

講師 指導は良かったが、うちの子がついていけなかった。残念でした。

カリキュラム カリキュラムも丁寧で分かりやすかった。中学部も授業は良かったと思う

塾の周りの環境 駅前だし、学校の帰りにも行けるので良かった。ちょっと繁華街すぎたかもしれないが、自習室もあり通いやすかった

塾内の環境 冷暖房完備で通いやすかったと思います。先生にも質問しに行きやすかった

入塾理由 地域の中で一番生徒数も多く信頼できる塾なので。先生も素晴らしいです

定期テスト 定期テスト対策はいつもあった。すごくいつも丁寧に対策をしてくれていた

宿題 宿題の量も少なく、学校の勉強にも支障ないくらいだったと思います。

家庭でのサポート しんどい時に塾の送り迎えに行ったり、帰ってからも食事を用意したりしていました。

良いところや要望 先生方が親身になって相談に乗ってくださって有難かった

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時の振替も取りやすかったし、たまにオンライン授業もあって助かりました

総合評価 富山の受験にとても適している熟だと思います。皆さんが行かれるのも納得です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習だったのでまとめて支払うので余計に高いと思った。

講師 専門的な知識が高く、テスト対策に特化していたので学校と少し違う気がした

カリキュラム 夏期講習のためにテキストを一揃えしたので高額ではあったが、終わってからも勉強に使用できた。

塾の周りの環境 駅から徒歩圏内ではあるが、ある程度距離があるので行き帰りが心配。繁華街も近く帰りがおそくなると嫌だった

塾内の環境 新しい建物ではないと思うので良くも悪くも無いと思う。エレベーターが古そうだった

入塾理由 がっこうで同級生の友だちに誘われて本人が行きたいと言ったから

定期テスト 主にテスト対策受験対策の講習だった。事前の説明も、受験のことが多かった。

宿題 しゅくだいや予習の内容は初めてだったので難しかったとおもう。

家庭でのサポート 各教科でノートを準備したり、行き帰りの電車の練習もしました。

良いところや要望 夏期講習だったので事前に予定がわかって個人の都合がつきやすかった。

総合評価 受験対策には良いと思います。本人がついていけるなら十分な対策になると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いが仕方ないと思う。それだけのテクニックの自信の表れなのだと思う。

講師 成績に応じてのクラスにいれてくれた。模試の成績を、みてもらい相応しいクラスに入れてくれた

カリキュラム 中学受験にはこの地域では一番強いデータがあったから。説明会みたいなもので圧倒的な数字を見たから

塾の周りの環境 駅から徒歩圏内で、1人で歩いて行ってもらえるから安心する。もう少し近いと尚いいけど、十分徒歩圏内

塾内の環境 一部の生徒が騒ぐ以外は、授業は楽しいので、気にならないようです

良いところや要望 本部以外にも受験科があるといいし、富山本校以外にもクラス別ならいい。高岡はクラスが一つだけ

その他気づいたこと、感じたこと 中学受験は小学校で習えない分野も出題されるから塾に通わないとらつらいとおもった

ナビ個別指導学院富山西校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思う。個別指導してくれるので、子どもに近い年齢で良い

カリキュラム 学校のテストで悪かった物を提出して、それを集中的に復習できるから良い

塾の周りの環境 小学校にすごく近くて、学校帰りに寄ってこれるので非常に便利である。人通りも多く、治安も良いところも好印象

塾内の環境 しっかり中を見たことがないので具体的には分からないが、雰囲気はよい

入塾理由 個別指導で自分の苦手なところを集中して、理解するまで学習できるから

宿題 量は少ない感じがする。もう少しボリュームがあっても良いのかと思う

良いところや要望 個別指導なので、自分の不得意を集中的に学習できるところが良い

総合評価 小学校に近くて、学校帰りに寄ってこれるので通いやすい。個別指導なところも良い

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績がしっかり伸びたてんでは大変良かったが、相対的には高かったと思う

講師 自習時にもいろいろ教えてくれていたようで、とても良かつたと聞いている

カリキュラム 生徒の能力に合わせた授業内容で、学校では習うことの出来ない、進んだ内容

塾の周りの環境 バス、電車の便が悪かったため、自分て自転車で行くか、車で送って行っていた
自分で楽に通ってくれればよかった

塾内の環境 自習室もしっかり用意してあり、本人がしっかりと納得するまで勉強できていた

入塾理由 まわりの評価も良く、成績が伸びそうだった
通ってみたら本人に合っていた

定期テスト 詳しくは聞いていないので、よくわからないが、成績は常に良かった

宿題 詳しくは聞いていないので、よくわからないが、しっかりとこなしていた

良いところや要望 受験の最後のころまで、色々アドバイスをしてもらっていたので良かった

その他気づいたこと、感じたこと 本人にとても合っていたのが大きいとおもうが、学力も伸び、良かった

総合評価 学力がしっかりと伸び、本人が希望していた大学を合格する力を付けることが出来た

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この塾以外に通うことを考えていなかったので、料金への意見は特にありません。

講師 多くの情報や知識をもとに、親身になって指導してくれたので良かった。

カリキュラム 受験対策もバッチリで、子供たちのやる気をひきだしながらだったので、良かった。

塾の周りの環境 送迎の路上駐車が多く、注意喚起の連絡が何回かあった。多くの車がではいりするところを子供たちが歩くので危ないと感じた。

塾内の環境 まちなかなので、パトカーや救急車の音がよく聞こえた。7階のビルを階段でのぼりおりするので大変そうだった。

入塾理由 中学受験する多くの子供たちが通っており、切磋琢磨できると思ったから。

定期テスト 小学生なので定期テストはないため、定期テスト対策はなかった。

宿題 宿題は多かった。うちの子はできていたが、できていない子もいた。

家庭でのサポート 大雪やコロナ禍ではオンライン授業だったので、その環境を整えた。

良いところや要望 この塾のおかげで、中学受験を乗り越えることができた。大変、感謝している。

その他気づいたこと、感じたこと 中学受験合格後も、入学準備対策授業があったので、予習をして中学スタートをすることができた。

総合評価 中学受験合格という目標を達成することができた。同じ目標の子供たちがたくさん通っているので、やる気にあふれていた。

「富山県富山市」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

155件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。