キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

8件中 18件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

8件中 18件を表示(新着順)

  • 前へ
  • 次へ

「新潟県見附市」「小学生」で絞り込みました

よつば塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人塾ではないのでつきっきりで教えてもらうことができません。なので基本的には学校の先生などに教えてもらう方がいいと思います。

講師 小学生も通っていたため、とてもうるさく集中できない時がありました。

カリキュラム その人に合うようなレベルのプリントが出されたのでやりやすかったです。

塾の周りの環境 近くに車通りが多い道路があります。また、中学校が近くにあったり、公園があります。なのでうるさいです。

塾内の環境 塾内は5年前に建てられたためとても綺麗だが電気の寿命がないのか電灯がチカチカしており気が紛れます。また、車通りが多い道路が近くにあるため雑音が気になります。

入塾理由 家から通いやすくまた、当時は新しくできた塾だったので、好奇心から入りました。

定期テスト テスト前に塾で目標点数を書いたり、補習があったり、過去問を出されたりしていました。

良いところや要望 先生のお気にいりの生徒にばかりつきっきりで教えるのは良くないと思います。また、小学生も通えるためとてもうるさくなる時があるので注意してください。

総合評価 通ってる生徒の中にスマホをいじりながら授業を受ける人がいましたが先生は気づいてるにも関わらず注意をしませんでした。そこがある意味で自由なところだと思います。

よつば塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通の塾代にプラス、オプションの形で子供にとって足りないことを指摘されて、料金が加算していき少し高いかな。と感じた。

講師 子供の性格も理解して下さり、子供にあった指導をして頂いた。不安なことにも、すぐに回答してもらい良かったです。

カリキュラム 夏期講習、受験前対策など、通常の授業の他にすることによって子供の自信へと結びついたから良かった。

塾の周りの環境 自転車で通えた距離で良かったが、近くにコンビニがあり、帰りに寄ることがあり良くなかった。

良いところや要望 ラインで予定変更や、保護者との連絡がつき、かなり助かりました。

その他気づいたこと、感じたこと 子供が塾に行ってるからと家での勉強はしないと、悪循環に。もちろん保護者が悪いが、家庭での自立して勉強できる指導が足りなかった。

よつば塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

4.25点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

料金 普段は他の塾に比べると比較的安い印象だが、夏期講座は授業回数も増えるため(通常コースから夏期講座へ全員切り替えになる) 料金がかさむ

講師 子供が質問しやすいと言っていた。 塾と親はLINEでのやりとりができ、苦手な部分をしっかり先生が把握できてるため1人1人を把握できていると実感した

カリキュラム 普段は算数のみだが、夏期講座で国語を学べた。本当は、英語をやらせたかったが、英語は2科目にはは入ってず、そこご残念だった

塾の周りの環境 自宅からだと親の送迎が必要な距離。 塾の裏に送迎の車の駐車場があり子供がたくさん出入りするたも危ない

塾内の環境 友達と通っているが、席は毎回先生に指定されいるため、友達同士隣になることなく落ちついて勉強できる

良いところや要望 夏期講座、2科目の中でも国語意外から選べるようにしてほしい。

その他気づいたこと、感じたこと LINEでのやりとりができ、通塾の予定が変更しやすく、テスト範囲や宿題の不明な部分をメールすることができとても便利

よつば塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な料金設定であり、また妥当な料金ではないかと思っている

講師 親身、また親切丁寧に教えていただいたことがよかったと感じている

カリキュラム 各人のレベルにあわせた授業のすすめかたが出来ていたと感じた。

塾の周りの環境 自宅からいちばん近く通わせるに便利であった。駐車場の利用が若干不便であった

良いところや要望 担当の先生が親切丁寧で、適切なアドバイス等をいただけた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.50点

小学生

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

講師 担任制なので、細かいところまでいきとどいていると思います。
こどもも安心して通っています。

カリキュラム 60分の時間内に2教科、好きな科目と苦手な科目を組み合わせてカリキュラムを作っていただきました。

塾内の環境 個別指導ですが、人数が多いと少しうるさくて集中できないようです。
なるべく人数の少ない時間を好んで予定を入れています。

その他気づいたこと、感じたこと 講師の方もおもしろく教えてくださって勉強嫌いだったこどもも、塾には嫌がらずに通っているのでよかったです。

よつば塾本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 兄弟ではいってると1人分 半額なのですが、うちは、1人だったので高く感じました。教材費も 別だったので、お金が かかりました。

講師 勉強している様子などの写真を貰いました。子供の頑張っている様子が非常に良くわかります。冬は雪が多くてタクシーで行った事もあります。バスの便が悪いです。

カリキュラム 点数が上がるとご褒美がありました。毎回宿題もあって大変でしたが、わかりやすい教材でした

塾の周りの環境 新潟県は雪が多く 車で行けない時もありました。バス路線の通る範囲内に塾が あったら いいと何度も思いました。

塾内の環境 交通量の多い道路に面してますが、塾内は影響ありませんでした

良いところや要望 先生方は、みなさん とても一生懸命です。夜も遅くまで電気が ついています。辞めたいと言った時には、担任が 親身になって電話を何度も 貰いました。

その他気づいたこと、感じたこと うちの子供は 勉強が苦手だったので、学校の宿題と 塾の宿題で結構大変でした。宿題が終わらない時には、塾を休みたい。と言う程でした

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

2.75点

小学生 語学力向上

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

語学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業中の他に教材費もあるので高いと感じます。自己都合で休むのは仕方ないにしても2週続けて休講でも通常料金、更に試験や特別授業は更に料金がかかることを考えると、やはり高いという印象です。

講師 本人のやる気が1番問題ですが、習ってる年数のわりになにも出来ません。楽しんでるのは伝わるし、先生も一生懸命なのはわかるので続けてます。クラスも変わったので今後に期待します。

カリキュラム まだ英語を楽しむ感じなので、何ができるとか実感出来ません。どんなことができるようになるのか今後に期待します。

塾の周りの環境 車の通りが割と多い所ですが、通学路の途中にあるのでもう少し大きくなったら子供だけで通えるとありがたいです。

塾内の環境 初めて入った時は暗く、圧迫感があり、やって行けるか心配でした。でも逆に集中してできるのかと思えるようになりました。

良いところや要望 子供は英語が好きなようです。何も話せないけど得意なものの1つになっているようです。この、好きを得意にさせてもらえるよう期待します。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2016年

3.25点

小学生 語学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校

目的

語学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 その他の月謝や試験、海外の体験の申請などいつも高い請求をされていた感じがする

講師 月1回は外国人の先生がきてくれてレッスンを受けている。日本人の先生も若くて優しかった

カリキュラム とにかく教材費が高いくせに、次々と買わされる。試験や海外体験の案内がやたら多くて高額でいけない

塾の周りの環境 駐車場もあるし国道に近いところにあったので渋滞の心配もさほどなかった。

塾内の環境 部屋が狭かった。その中で子どもたちが身体を動かしたりゲームをしたりするので、端にいないと保護者は邪魔だった

良いところや要望 先生が若くて元気な先生だったし、外国人の先生も面白くて子ども達にとっては良い教室だったと思う。

その他気づいたこと、感じたこと これといって宿題もないので、総合的にはあんまり英会話は役に立たなかった気がする。

「新潟県見附市」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

8件中 18件を表示(新着順)

  • 前へ
  • 次へ

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。