キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

531件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

531件中 120件を表示(新着順)

「千葉県船橋市」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.25点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 先方の塾長?の退社に伴い、いろいろな点が引継ぎされていない感じがした。
また入塾申し込みから開始迄、開始から講師が決まるまでに時間を費やしたように思う。

カリキュラム カリキュラムはしっかりしていると思います。子供と何度かいろいろな塾を見てきたが、入塾前にひとりひとりに自己分析を行い、長所、短所を見極めてくれているのがよいと思います。

塾の周りの環境 近くにコンビニがないため食事をとるために一度家に帰ってから夕食を取りその後塾に行くルーティンになるため、不便さを感じるが、特に問題はないと思う。

塾内の環境 自習室と指導を受けるとことが分かれているため、集中できるように思います。またまだできたばかりのせいか受講生が少ない様で、開始から2か月ほど経つがまだマンツーマンの状態が続いているようです。(こちらの塾は2:1が基本との事)

入塾理由 塾ナビから問い合わせしたのち何軒が体験を行った。
本人は家から近く、自習室が使える点が一番良かったという事で
決めた。

良いところや要望 自習室と授業を受ける場所が分かれているため、勉強に集中することができるという事。またできたばかりの為か生徒が少ないため基本静かに過ごせるという事です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前は個別に通っていたので、回数や教科数で比べると金額的にお得を感じる

講師 小テストや面接等もあり先生方がとても熱心に指導して下さっている。

カリキュラム 学校で今まで発言することがなかったのが、手を挙げて発言できるようになった。
テストで間違えたところはなぜ間違えたのかまで考えるよう指導してくれるところ。

塾の周りの環境 駅前で自宅からも通いやすい。
授業後は先生方も外へ出てきてくださり早く帰るよう声をかけて下さっている

塾内の環境 同じ中学の子も多く通いやすい
子供からも不便といった話はないので授業に集中できていると思う

入塾理由 自宅からの距離が近く通いやすい
学校に合わせた授業計画でテスト対策がある点

良いところや要望 宿題等もあり初めは大変な様子だったが、実際学校の授業が始まり理解できているところがあり子供の自信につながっているように思う

総合評価 通い始めたばかりではあるものの子供が前向きに通えているので良いと思っている

栄光ゼミナール津田沼校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾探しをしているときに、他塾と比べて料金が高めと感じたが、カリキュラムやシステムがしっかりしているため、納得の料金だと思う。

講師 若い講師が多く、子供達が慣れやすく親しみやすいと思う。熱意を持った講師が多いと感じる。

カリキュラム 英語の授業に、ネイティブの講師とオンラインスピーキングができる機会があるのが良い。

塾の周りの環境 大きな駅の駅前から歩いてすぐの所にあるので人通りも多く、子供1人でも通いやすい環境にあると思う。交通の便も良いので、近隣地区から電車で通いやすい。

塾内の環境 事務所や教室が常に清潔感があり、自習室も整った環境であると思う。

入塾理由 大手塾のため、システムが整っていたため。塾の雰囲気が良かった。

良いところや要望 システムが最新でしっかりしていているので、色々な手続き等スムーズに行える。

総合評価 塾選びをしている時に、説明をしてくれた方に信頼感を持った。子供が塾の雰囲気を気にいっており、楽しく通えている。

個別指導なら森塾西船橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の塾を探していて、個別指導の中では安い方かなと思いました。一般の国語&算数と一緒にプログラミングも同じ教室内で出来る。さらに、マイクラを使ったキュレオが魅力的でした。

講師 担当の先生と直接お話して、とても気さくな方で優しそうだったのと、子供が何より話しやすそうな先生だったので、ここに決めました。

カリキュラム 苦手とする科目を、克服できそうと話していたのと、先生が丁寧に教えてくれるということでここにしました。

塾の周りの環境 国道沿いであり、交通量が多いので心配でしたが、最寄り駅ということもあり、私自身が仕事帰りにお迎えに行けること。子ども達が2人で通える距離であった事と身近に慣れた環境だったので、良いかなと思いました。

塾内の環境 明るい照明で、きちんと整理整頓されていたのと、勉強がしやすそうな机や教室だったので、良いかなと思いました。

入塾理由 塾の雰囲気が良くて、子供達と先生が楽しそうにしていた事。親の不安をしっかり聞いてくれて、アドバイスをしてくれたことが決めてでした。

良いところや要望 何よりも最寄り駅と、塾長含め講師の先生が明るくて、子供と楽しそうに会話しているのが良かった。

個別指導WAM三咲校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通塾に関しては、平均だと思いますが、休みの講習の単価がやや高め。

講師 ベテランの先生方がいて子供もモチベーションが上がっている様子があるため通塾してよかった。

カリキュラム 教材もわかりやすく、また本人に合わせてよさそうなテキストを選んでくれる。

塾の周りの環境 移転したので、通塾はやや遠くなったものの、コンビニもあり大通りで帰宅する際そんなに不安はない。難題か止められるところは契約されているため、面談時はありがたい。

塾内の環境 教室は個別なので、椅子や仕切りは並べられて声が響くと気になることもあるかもしれないが、集中して学習したい人は良いかもしれません。

入塾理由 学校から通える範囲でよかったことが一番ですが、自宅からも通いやすい。

定期テスト 苦手な分野を集中的に塾で指導をしてくれたので点数につながるところもあった。

宿題 多くはない印象はありますが、実際は子供が取り組むのでよくわかりません。

家庭でのサポート 最初は料金から調べて、塾の環境は申し込んだ後に学習できるか確認をしました。また、塾の先生の雰囲気で子供との相性はどうなのか見極め決めました。

良いところや要望 先生が積極的にかかわってくださって、学習面に限らず子供の不安なことも相談に乗ってくれます。学校の環境に関しても情報をくれます。

その他気づいたこと、感じたこと 愛情をもって叱ってくれたり、関わってくださって親としてありがたいです。

総合評価 自主的にやっていくお子さんにはいいかと思います。ただ、通わされているお子さんはつらいかと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業の時間やカリキュラムがしっかりと組まれている中で、個別指導の予備校に負けない個人指導もしてくれてのこの安い料金には満足度が高く感じる。

講師 担当講師よりメールがこまめに来て宿題の範囲など、親子共に共有することができ良いです。
また講師による面談指導もしっかりとやって頂ける点も良いです。

カリキュラム 学校の授業に合わせたカリキュラムを学校別にリサーチし授業内容に取り組んでいる点。またテスト対策もしっかりとやって頂ける点が良いです。

塾の周りの環境 駅が近く、大きな通り沿いにある。バスや車、
電車での通学にも適しており、子供が安心して通える治安や立地になっていると思えました。
迎えに行く際も近くに待機できる飲食店などがあるのも良い環境かと思います。

塾内の環境 雑居ビルの中での授業であるが教室はうまく整備されており、授業に集中できる環境にあると言えます。空調もしっかりとしており環境は問題ないかと思います。

入塾理由 通いやすさと授業料の割安感。お友達と通学できたことなど。先生の親近感、信頼感など口コミにもよります。

良いところや要望 学校のテスト対策は学校別にしっかりとリサーチしており他の予備校にはない得意性を感じます。
授業時間が22時近くまである曜日があるためもう少し早めに終わる時間にしてほしいです。

総合評価 全体的には満足度は高く評価できるが、入塾したてで結果がまだ出ていないだけに点数はつけがたいねが正直なところです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

小学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節講習など、全体的に費用が抑えられているので、お安い方だと思います。

講師 子供が楽しく授業を受けられているようなので、期待できそうだからです。

カリキュラム 宿題のボリュームは多くないので、理解不足の分野をしっかりと身につくまでゆっくり時間を取る事が出来、子供のペースに合っていそうだからです。

塾の周りの環境 自宅からも近く、駅に近い人通りの多い場所にあるので、通いやすいです。近くにコンビニもあるので、便利です。

塾内の環境 人数の割に教室が少し狭いようでした。机ももう少し大きいと良いかと思います。

入塾理由 中学受験を目指していたが、子供の様子を見て高校受験に切り替えた為。

定期テスト 今のところ、定期テスト対策などはしていない。

宿題 中学受験科から移籍したせいもあり、宿題のボリュームは少ないと感じました。苦手な分野を繰り返しこなす時間的な余裕もあるように思います。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、新年度の説明会への参加、実験教室への申し込み、宿題のチェック、管理も行いました。

良いところや要望 受付の方の対応が親切、丁寧でとても感じが良いです。宿題のボリュームも調整してくださっている印象があり、安心出来ます。

その他気づいたこと、感じたこと 中学受験科からの移籍でしたが、コース変更の手続きもスムーズに行われ、トラブルもありませんでした。

総合評価 家庭での都合によるコース変更にも快く対応してくださり、説明会での説明も参考になる情報も多く、助かっております。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 単純にいって高いのは高い。生活に負担がかなりかかる金額でしょう。

講師 子どもの話を聞く限り、楽しませて勉強できるように仕向けている感じがするから。

カリキュラム 教材は完成されていると思う。何度も繰り返し復讐をさせて知識を定着させている

塾の周りの環境 駅から徒歩でいける距離ではあるが、交通量が多い道路に面しているのでやや心配。飲み屋もあったりするので、夜遅い時間帯は治安面でやや不安。

塾内の環境 人数が多いため、教室の中にかなり密集して座ることになり、机のスペースも狭いらしい。

入塾理由 上の子どもがサピックスを利用して中学受験をしたから。その時の経験上、上位の学校を狙うにはいちばんよい塾だと思ったから。

定期テスト 定期テスト対策はとくにやっていない。

宿題 宿題はあるが、やっていかなくてもとくに何も言われない。しかし、やっていないと学力がつかない。

良いところや要望 親からの相談事にも親身になって答えてくれる。対応は適切だと思う。

総合評価 中学受験をするならここにいかせておけば間違いない。ただ、一定のレベルの学校を目指す場合に限る。

市進学院船橋教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べていないのでなんとも言えませんが、
平均的な価格なのかなと思います。

講師 子供が勉学を学ぶ事に対して、
ポジティブな姿勢を見る限り、良い先生なのではないか、と思います。

カリキュラム 季節講習に関しては、せっかくの休みなのでガッツリやって欲しい気持ちかありましたが、2時間程度の授業時間で、足りているのか?と言う思いはありました。

塾の周りの環境 最寄りの駅から徒歩5分圏内なので、
そこまで大変な事はないように思われます。
人通りも多いので、夜の1人歩きに対して、そこまで心配はしていません。

塾内の環境 子供から何か不満があると言う事は聞いていないので、
可もなく不可もなくです。

入塾理由 公立一貫校を専門にしているクラスがあったから、
選びました。

定期テスト まだ、小学生なので、定期テストなどの特別な対策はないと思います。

宿題 与えられた宿題はすぐ終わらせてしまい、
時間を持て余している感じがあったので、もう少し量なりを増やして欲しいなと思いました。

家庭でのサポート 「わからない」問題に直面した時には、
一緒に問題に向き合うという姿勢でいました。

良いところや要望 インターネットを通しての親向けの会議などをしていただき、
現地に行けない事が多いので、助かりました。

総合評価 子供がストレスを感じていない様なので、
良い塾なのではないか、と思っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導はどこも高いので、こちらは割りとリーズナブルな方なのではないかと思いますが、テキスト代などを含めると安くはないのかなと思います。

講師 先生が多く、友達感覚になりがちで、受験直前にぬっても緊張感が全くなかった。

カリキュラム その子に合わせた進め方やカリキュラムを考えてくださったのは大変ありがたかったです。

塾の周りの環境 自宅からは近かったので、歩いて通うことも出来、夜遅い時間でも割りと人通りがあるので安心でした。ただ、駐輪場が狭すぎて、自転車を使いたい時には困りました。

塾内の環境 空間が狭く、周りの声が筒抜けなため、集中して勉強できる環境ではなかったと思います。

入塾理由 自宅から一人で通学できる距離で、金額的にも無理がなかったから。

定期テスト 定期テスト対策はあったと思いますし、同じ単元の同じような問題を見つけて提供してくれてたと思います。

宿題 量は十分すぎるほどに出されていて、溜めてしまうとこなすのが大変そうでしたが、終わらなくても理由を話せば大丈夫でした。

良いところや要望 生徒同士のおしゃべりは厳しく注意して欲しいと思います。また、先生方への電話の出方の指導など、基本的な接客対応を指導して欲しいと思います。

総合評価 金額なりかなとは思いますが、その分本人もラフに通うことが出来たし、親も要望をいいやすかったし、難関高を目指すわけではないなら十分でした。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年4月

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別だから普通の値段なのかな、と思います。

塾の周りの環境 とにかく自宅から歩いてすぐである為、今後遅い時間に通ってもすぐに帰ってこられるのが魅力です。駅の目の前でもあるので電車で通う場合でも通いやすいと思います。

塾内の環境 他の生徒との距離が近いため、授業中にうるさい子がいると集中が難しい時もある。

入塾理由 家から近いのと、集中力が持続しづらい子供なのですぐ隣に先生が座っている事で適度な緊張感も生まれ、個別特有の良さがあると思います。若い先生が多いので子供との距離も近いと思います。

良いところや要望 先生に質問している時の他の子の声が気になるのでパーテーションなどで他の子の声が聞こえづらくなるような配慮が欲しい

市進学院船橋教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前に比べれば安いです。
ただ、教材費が意外と高いと感じました。

講師 頻繁にクラス変えがある訳ではないので、子供に合う先生に長い期間見てもらえるのはいいと思います。

カリキュラム 詰め込みすぎないところがいいです。
宿題も無理せずできる量です。

塾の周りの環境 駅から徒歩5分程なので雨の日でもあまり苦労せず通っています。
近くにはコンビニがあるので便利です。ただ、交差点の前のビルなので車での送迎の時は、少し離れたところで降ろさないといけないのが少し不便です。

塾内の環境 自習室が受付横なので、人通りが多く集中できているのかが少々疑問です。

入塾理由 中学受験を見据えて学力のアップ、定着の為です。
日々の通塾の時間が夜遅くしない、ゲーム等をとりあげないという塾の考えに共感しました。

定期テスト 今のところ、特にありませんが、わからなかった所などは映像授業で再確認出来るのでいいと思います。

宿題 宿題の範囲がわかりやすいです。進学塾にしては量は少ない方だと思います。

家庭でのサポート 子供に自立して欲しいので、特にサポートはしていません。宿題やった?の声かけ程度です。

良いところや要望 何かあれば先生に相談出来る環境なので安心しています。先生との相性もあり、相談したところ、クラスを変更していただけたりと柔軟に対応してくれました。

その他気づいたこと、感じたこと 塾での内容はわかりやすいそうです。あまり無理せずに通塾できる事が一番だと思っているのでいいと思っています。

総合評価 何かあれば柔軟に対応していただけるのが安心です。
家であまり勉強しないので、この勉強量で今後も大丈夫かという不安はありますが。

一橋セミナー北習志野校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いくつか、家の近くにある他の塾とくらべてみましかだ、その中でもやすいとおもいました。

講師 まだ入塾したばかりで、具体的なことはわかっていませんが、振り返りもしてくれて、良いと思います。

塾の周りの環境 ウェルシアがすぐそばにあり、塾の帰りに買い物を頼めるので助かってます。コンビニも近くにあります。歩道もあります。

塾内の環境 きれいだとはおもいませんが、すごく汚い印象もなかったです。普通の小さな塾です。

入塾理由 家から、とても、近かったからです。行き帰りがラクでいいと思いました。

良いところや要望 生徒の都合に寄り添ってくれるので、とても助かっています。急な振替も対応してくれます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:社会・マスコミ
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に気にしてませんでした。他の人の話しを聞いていてもそんなに高いわけでも安いわけでもなかったので。

講師 本人の性格なども考えて時にはキツく指導して下さり、危機感を持つようになった事で成績も上がり、連絡報告もして頂き塾での様子や今のレベルを知る事ができたのでとても良かったです。しかし、その先生の教科だけで他はあまり向上が見られなかったのが残念でした

カリキュラム すごく沢山あったけどその教材を活用してやっていけてたのか、疑問に思う事もありました、

塾の周りの環境 自転車で通っていたのですが、大通りなので車が沢山通る分、心配ではあったけど明るい道なのでその点の心配はなかったです。

塾内の環境 人数が割りと多かったので分からない事があっても流れ作業のようになってしまってないか心配に思う事はありました

入塾理由 きっかけは友達が通うから一緒に通いたいと言う理由でしたが、通っていて先生がとても熱心に指導して下さり成績が上がっていった

定期テスト 定期テストの対策は予想問題を中心に対策をして下さっていたようです。

宿題 そんなに多くは出されなかったようでした。でもやっていかないと残ってやらせたりして下さってたのでサボり癖がつかなかったかな!?

良いところや要望 特定の先生に限りですが、連絡を下さっていてこちらが求める事を聞いてそれに応える努力をしてくれていたのがほんと良かったですが、その先生以外の教科の向上がなかったのでその先生だったら良かったのにな~と思いました。

その他気づいたこと、感じたこと 教えて下さる先生によって成績が左右するんだな~とは思いました

京葉学院小中学部 船橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾(集団)と比べるとやや高いかな?と思った

講師 入塾テストは散々な結果だったが、前向きな励ましがあった
講師のことも悪い印象はなかった

カリキュラム かわいらしいキャラクターのファイルにいやされ、ルーズリーフをもらってきていた
テキストはコピーしか見てないのでわからず

塾の周りの環境 駅近で明るい場所にある
飲み屋は多いが特に問題はなさそう
自転車で通いたい場合は駐輪場はないようにみえた
他は特に問題ないと思う

塾内の環境 ガラス張りの教室
学校の教室のよう
初めての塾通いにも抵抗なさそうだった

入塾理由 友人が行ってたから
自宅から歩いて通えたから
集団がよかったが、その集団の規模も多過ぎなかったのでちょうどよかった
塾の体験の一校目だったけど本人が気に入ったため塾長の印象もよかった

良いところや要望 塾長が体育会系で明るく前向きな印象
先生達は若いが挨拶をきちんとする

総合評価 まだ始めたばかりで未知数だがマイナス要素はない
勉強嫌いのこどもから「楽しかった」との発言があり、
宿題も嫌がる様子はなかったので、始まりとしては良きスタートをきったのかなと思っている

龍馬進学研究会本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の料金設定と考えられる、
進学塾の平均だと思う。
やっぱり結構いい金額しますね

講師 どちらかと言うとスパルタ的。
合わない子供にはきついと思う。
冷静に考えられる親の気持ちも重要かと思います

カリキュラム 必要なことは網羅しており、キリキュラムに沿って行われる。
指導は情熱的ですが、事務局との温度差が感じられる

塾の周りの環境 駅からは近く通いやすい。
終わる時間などを考えると一人での通塾は子供次第。
ただ駐車場が無いのが難点。この辺は大手との違いかと思います

塾内の環境 お世辞にも綺麗とは言えない環境。
昭和の香り漂う教室。エレベーター無しの雑居ビル。
そんなものにはお金をかけないと言う潔さがあり、好感は持てます。

入塾理由 まずは頑張る事の重要性を意識させ、それを実感する事ができる環境を作ってくれるという点が大手との違いで良いと思った

定期テスト そのような対策はなかったと思う。

宿題 宿題の量は標準値だと思う。
ますば勉強をやる気を身につけるためにはこのくらいの量は必要かと

良いところや要望 大手と違い個別に対応してもらえる事もも多く親身になってくれます。
ただ合う合わないが非常に大きく分かれると思う

その他気づいたこと、感じたこと このご時世ですので、熱や病気で休まなくてはいけない場合のフォローアップを期待したいです。
ネットで授業を見られる環境などは比較的簡単にできると言う。

総合評価 指導方法などは申し分ありませんが、やはり病欠などで休む場合のフォローをおねがいしたい。
これば非常に重要な改善点と思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。それは個別のためやはり授業料はあがるのかと。
そしてもし授業を休んでしまった時は振り替えか返金をしてほしいです。そのまま料金がかかるので転塾も考えます。

講師 講師の指導は今のところ問題なくいいです。ただ若い先生ばかりが担当になるのは受験前心配です。

カリキュラム カリキュラムは子供に合わせて作ってくれます。そのため、必要なところだけ勉強できていいです。

塾の周りの環境 教室は北習志野駅からすぐです。教室までの道のりはアーケードで人通りも多く安心です。ただ自転車は停めるところがなく設置かどうにかしてほしいです。

塾内の環境 教室の中はとてもきれい。日々掃除しているのが伝わります。みだしなみもきれい。

入塾理由 子供が通うには近く、人通りも多いところなので帰り道はまだ安心。

宿題 量は少なめ。本人は楽しそうに宿題をこなしています。これから成績がどうなるか楽しみです。

良いところや要望 休んだ時の授業の振り替え、または返金をしてほしいです。自転車の対処法を考えてほしいです。こどもが自転車を置くのを不安がっています。

その他気づいたこと、感じたこと このままこの塾だけで高校受験まで大丈夫か、少し心配になります。

総合評価 学校の成績をあげるためには森塾だけでもいい。高学年でも理科や社会の授業をしてほしい。

[関東]日能研津田沼校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.50点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とにかく高い。仕方ないことかも知れないが、何をするにもお金が掛かる。

講師 成績は上がってはいるものの、受験という性質上、合格が全てであるため、評価はできない。

塾の周りの環境 駅から歩いて3分程度であり、電車で通うには最適である。ただし、車での送迎は交通事情もあり近い。

入塾理由 体験授業と入塾テストを受験した際、子供が塾の雰囲気を気に入ったため

定期テスト 対策はない。塾内の定期テストはあるが、自分で日頃からコツコツとやっているかどうかのちがい。

宿題 宿題はない。復習をしっかりやるように指導をされているようで、そこはしっかりしている。

家庭でのサポート 駅までの送迎程度で、必要な時に弁当などを作って持たせているくらい。

良いところや要望 テスト直しなど、解説を見てもわからないところは、もう少し丁寧に指導してもらいたい。解説と同じ内容を説明されても子供はわからない。

総合評価 受験のためである以上、受験の結果が全てであるため。

京葉学院小中学部 船橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くはないと思うが、しょうがない出費です。

講師 怒られることもあるようなので、ゆるくはないのだと思います。
締めるところは締めてほしいのでいいかと思います。

カリキュラム 夏期講習などはシールなどを集めるイベントや子供が喜ぶこともしてくれている。

塾の周りの環境 駅にバス停にコンビニに立地は最高です。
自転車の駐輪場も先生がよく見てくれていて、安心して使えています。

塾内の環境 手狭なので、窓のない部屋ばかりで少し窮屈な感じ。
子供が集中するには、先生の話をよく聞くにはいい広さなのかもしれない。

入塾理由 お友達に誘ってもらったのがきっかけで夏期講習に参加しました。

定期テスト 定期テストに対策を何かはしてくれているようです。
自習室を開放してくれています。

宿題 適量に感じます。
本人次第でもっとやりようはあるので。
調節可能かと思います。

家庭でのサポート 最初の頃は丸つけなどはサポートしていましたが、学年が上がるにつれて特に本人任せにしています。

良いところや要望 手狭なこともあり、アットホームです。
居心地も良いようで、自習室の活用も多いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 休んでしまった授業のフォローも動画でできるのでいいかと思います。

総合評価 我が家の子供達にはあっていると思います。
楽しく勉強を教えてもらえてるようです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少人数で、しっかり指導してくれて、授業に集中できるので、安いと思う。

講師 先生の質が良い。複数の先生に担当してもらっているが、皆、わかりやすく、優しく、子どもが気に入っている。

カリキュラム テキストが良い。大きさも紙質もよく、勉強しやすいです。中身も充実しています。

塾の周りの環境 駅前で便利です。ファーストフードやコンビニがあるので、便利です。駐車場があると助かるのですが、ないので、時間に迎えに行きます。

塾内の環境 静かな環境で、いつも、自分のブースに速やかに入れるので、すぐに集中できます。

入塾理由 教室長のお話がわかりやすく、質問、相談にも具体的に答えてくれて、とても頼りになり、信頼できる。

良いところや要望 待合室があると助かります。迎えに行く時に。ちょうどの時間に合わせるのが大変です。

総合評価 受付のスタッフも、室長先生も、講師も、穏やかで、温かみがあり、安心して通うことができます。

「千葉県船橋市」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

531件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。