キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

82件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

82件中 120件を表示(新着順)

「千葉県千葉市若葉区」「小学生」で絞り込みました

千葉栄功ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高めな印象ですが、平均的ではないかなと思います。

講師 若い講師の方も年配の講師の方もしっかり教えてくれているそうです。

カリキュラム 本人のやる気次第だとは思いますが、あまり学力アップに繋がっていない。

塾の周りの環境 自宅から近くて公共交通機関を使わずに通っているので特に不便と感じたことは無いが、塾の送迎バスもあるので多少遠くても通いやすいのでは?

塾内の環境 実際に見てないのでわかりませんが、教室が古いと言っていました。

入塾理由 自宅から近いこともあり、公共交通機関を使わずに通いやすかったから

宿題 塾での宿題はプリントを配られるが、学校の宿題もあるので子供には負担になってます。

良いところや要望 子供は楽しくないと言ってますが、正直わかりません。勉強する所なので楽しくなくても良いとは思いますが

総合評価 塾の送迎バスがあるので遠くても通いやすいのではないかと思います

京葉学院小中学部 都賀校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は低いと思います。春特訓+3月の授業料のときが一番負担がかかります。

講師 当たり外れはありますが、面白い雑談も交えながら授業に飽きさせたり、眠くなったりさせない工夫をしている先生が多いように思います。

カリキュラム 基本的に白黒印刷が多く、子どもの視覚的に分かりづらい感じがします。今年から少しカラーも入りましたが。
たまに答えが間違ったまま訂正されていません。

塾の周りの環境 塾への行き帰り、夜遅くても駅前のため明るく人通りも多いです。監視カメラも道路に設置されていて安心です。

塾内の環境 古い校舎のため、狭く飲食スペースや自販機は設置されていません。自習室は前を向くと事務室の先生方と目が合うらしく、気になる子は集中できないみたいです。

入塾理由 高校受験をするにあたり、学習習慣を身につけるべく通わせました。また、学校の授業よりハイレベルな学習を求めていたことも理由にあります。

定期テスト 定期テスト対策は、校舎によってやるところとやらないところがあります。都賀はあります。

宿題 R1クラス、SSクラスの宿題は難しいうえに量も多く、予習復習など自主学習をする余裕はないみたいです。

家庭でのサポート 塾の送迎、学習の仕方などの指導説明会と入試の報告会があり参加しました。塾の先生の説明で分からないところは補足説明を書いたり、一緒に解いたりしました。

良いところや要望 説明会などの日程のお知らせがギリギリなので、仕事の休日申請が出せなくて困ります。

総合評価 個人担当の先生との面談はありがたいです。
値段相応なのかは分かりませんが、受験期に入ると先生方も具体的に指導してくれるようになったので、期待したいです。

千城学習館本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一コマの授業時間もかなり長いのにその割にはとてもお得な料金でありがたいです。

講師 先生がとてもフレンドリーで子供たちも楽しんで塾に行っています。

カリキュラム カリキュラムに関してはもう少し先取りする形でやって欲しいです。

塾の周りの環境 駅チカで送り迎えもしやすく、また治安もとてもいい場所にあるので安心して子供を通わせられます。コンビニもすぐ近くにあります。

塾内の環境 少人数なので先生の目が行き届いており安心して子供を任せられます。

入塾理由 成績が低下していて家の勉強だけでは賄えないと考えたので塾に入れましたが、とても丁寧に指導して頂きました。

定期テスト テスト対策は完璧でした。ちゃんと学校ごとにあった対策をしてくれるので助かります。

宿題 宿題は無理なくできる範囲でかつ学力向上に繋がる分量を出してくれます。

家庭でのサポート 毎日送り迎えをして今日も頑張ったねとサポートするような声がけをしています。

良いところや要望 しっかりと定期対策をして、学力的的対策にしてくれるので助かります。

その他気づいたこと、感じたこと 定期テストだけではなく、学力テスト対策もやっていただけるのでありがたいです。

総合評価 素晴らしい塾で下の子も入学させるつもりです。子供にとって理想の塾です。

市進学院都賀教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適切だと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるのでまちまちですが、夏期講習などの長期休み講習では、授業も増えるので、負担も増えました。

講師 若い先生が多く、宿題などの相談にも乗っていただきました。また、担当ではない先生にも、気軽に話が出来る雰囲気だったようです。

カリキュラム 教材は実力に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも本人に合わせたもので納得感がありました。

塾の周りの環境 駅からはに3分くらいの距離ですぐに建物に入れます。近くにコンビニもあるので、軽食を買うのも便利です。駐車スペースもあるので、良かったです。

塾内の環境 教室は人数のわりにはゆったりしていて、集中出来そうな環境です。自習室もありました。

入塾理由 中学校を受験するにあたり、親身な指導をお願いしたく、雰囲気が本人にも合っていると思い決めました。また、それほど遠くないのも理由になりました。

定期テスト 定期テスト対策はありました。先生は学校の教科書についても解説して下さいました。

宿題 量は少なめでしたが、難易度は高かったように思いました。量が少ないので、焦らずしっかり取り組めました。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、入試対策の説明会や、模擬試験の申し込みにも、一緒に行きました。算数については、インターネットで情報収集をしました。

良いところや要望 先生が、いつも親身に対応してくださいますので、子どもも塾へ通うことが楽しかったようです。一部、うるさい児童もいたようで、その辺の注意は徹底していただきたいです。

その他気づいたこと、感じたこと 風邪などで休んだ際は、遅れを取らないよう、補習でカバーしてくれて良かったです。

総合評価 勉強好きには適している塾だと思います。それにひとりひとりを見て教えてくださるので、大変良かったと思います。

若葉学院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この金額でしっかりと子供が勉強に向き合ってくれるなら安いと感じた。家では勉強しないので安心して任せられた。

講師 分からないところについて、質問すると分かるまで丁寧に教えてくれるとのことで安心して任せられた。

カリキュラム 学校の教材に沿って進めており良いと思う。それを補うかたちで塾があるという感じで子供に合っている感じがする。

塾の周りの環境 送り迎えが少し大変。小さい頃の送り迎えは当然としても多少大きくなってからは自分で行き来できるくらいの交通の利便性がほしい。

塾内の環境 一度中を見たことがあったがきれいだった印象がある。子供の話を聞く感じは特に問題ないと思う。

入塾理由 周囲の仲の良い友達からの誘いがきっかけ。通ってみると子供も満足していて、成績も良くなったので通った。

良いところや要望 この塾に通ってから成績が上がったということは良い指導なんだと感じている。

総合評価 全体的に雰囲気が良い。子供を見ている限り、しっかりと勉強に集中してできている気がする。

市進学院都賀教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もう少し伸びても良いかとおもうが本人の力量もあるからなんとも

講師 先生によって当たり外れが多く、家は合わないと先生かえてもらいました。

カリキュラム 個々にあった内容をきちんと教えてくれるとは思うけど、それが徹底されてない気がする

総合評価 しっかり教えてくれるとは思います。

栄光ゼミナール都賀校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別にも対応してましたし、先生方の質もまあまあでした。でも、やはり高いと感じます。

講師 わりとフレンドリーに接してくれる方が多く、子供も嫌がらずに行ってましたので。

カリキュラム 授業での進度の少し先を行っていて、予習にもなってました。宿題が少し少なかったです。

塾の周りの環境 駅から歩いて一分と近く、家からも三分くらいで立地は最高でした。駅近でも子どもたちを惑わすような店はなく、たまに寄ってくるのもコンビニとマックくらいでしたね。

塾内の環境 清掃が行き届いていて、とてもきれいに保たれていました。また、スペースの使い方も上手でしたね。

入塾理由 それまで単発で栄光ゼミナールに通っていて、都賀校の開設に伴い、通い始めました。

定期テスト きちんと範囲を絞って取り組んでくれていました。ただ、学習の仕方までは教えてくれなかったですねー。

宿題 宿題の量は少なめでしたね。もう少しあったほうがよく、内容もみんな同じでした。

良いところや要望 宿題の改善を望みます。また、時には厳しさも必要です。

その他気づいたこと、感じたこと やはり厳しさですね。とくに中学1、2年の頃は、緩かった気がします。

総合評価 まあ、可もなく不可もなく三よりは上です。だから、四にしますね。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高額ですが受験に向けて頑張って行けそうです。高いか安いかは結果次第です。

講師 講師は選べるので子供にあう講師に。合わなかったら希望を出せますので無理しなくても大丈夫です。

カリキュラム 授業は個人にあったカリキュラムなのでお任せできます。授業は個室ホワイトボードで分かりやすく

塾の周りの環境 駅直通で雨の日でも傘不要、治安は良いです。新しいビルで清潔。繁華街ではなく塾が多く小学生でも通うのは問題ないです。千葉駅で電車の本数は多く走ってます

塾内の環境 ビルでしっかりとした建物で広く個室の教室は狭いが区切られており周りの話し声は聞こえます

入塾理由 中学受験に力を入れているのが伝わったからです。社員の多さ。多様な講師が選べるところです。駅が近く通いやすい

良いところや要望 受験に期待してます。講師も気迫があります。前向きな気持ちになってくれています。キャンセルは前日までに行わなければなりません。

総合評価 わかい講師が多く子供と年が近いのでお互い刺激しあって勉強、受験に取り組んでくれます。

久保塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 バスの送迎もあったので、その点はよいと思った。

講師 数・理、国・社担当の二人の先生がいらっしゃいました。教室に入ってすぐ先生方の机などがおいてあったので塾への相談なども行きやすかったです。

カリキュラム 過去問集を、入塾したときに購入し、それに沿っての学習だったようです。

塾の周りの環境 町の図書館の近くにあり、送迎のバスもあったので通いやすかったと思います。駅から、10分弱歩かないといけないので電車利用の時は少し大変だと思います。

塾内の環境 2つ教室がありましたが、雑音等はあまり無かったようです。ホワイトボードも一番後ろの席からも見える大きさです。

入塾理由 県立中学、私立付属中学への進学に力をいれており、各教科まんべんなく教えてくださるということから、決めました。また、バスもあったので働きに出ている私が送り迎えしなくても娘が通うことができました。

良いところや要望 塾の先生方が、受験直前に生徒一人一人に対して合格祈願のお守りを作ってくださっていました。それぞれ、異なるメッセージが書いてあるようで、娘も喜んでいました。

総合評価 塾の先生方が生徒一人一人に対してとても親身でよい塾だと思いました。

久保塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テスト前では一人一人先生に申し出たらプリントなど作ってくれたり印刷してくれます。他にも教材など様々なものを兼ね揃えていて、辞書など貸出もあるのでとても便利です。

講師 先生方はとても熱心で子供にも保護者にも一人一人に合わせて対応してくれます。分からないことなどがあれば相談に乗っていただけますし、何より子供に寄り添って話してくれるので安心です。

カリキュラム 教材などは沢山兼ね揃えてあります。教材はもちろん辞書や勉強漫画などたくさん置いてありいつでも貸していただけます。また、毎年少しづつ教材内容が変わる事に合わせて新しくなるので安心です。タブレットなどを用いて進めてくれるので現代的ですしいいです。

塾の周りの環境 交通の便はとてもいいです。近くには道路もありますし車で来れます。電車も通っていていいです。治安はとてもいいです。住宅地ですし地域の方々はとても優しいです。

塾内の環境 雑音はややあり車の音などが主な雑音です。しかしそこまで大きな音ではなく集中出来るぐらいなので問題ないと思います。教室はとても綺麗です。トイレも各フロアに設置されてて便利です。

入塾理由 先生方からとても熱心に指導して頂けるのと、課題なのが適量で一人一人に合わせて宿題を出してくれるところです。他にも先生がとても親切なので色々相談出来ます。

定期テスト 個別でどの教科をしたいかそしてどの範囲をしたいかなど具体的に絞り出してそれにあったプリントを用意していただけます。副教科対策などもあり安心です。

宿題 難易度はその学年やクラスの出来具合によって変わります。しっかり子供たちに合わせて出してくれたり案を募集してる時もあります。量は適量でテスト前などではテスト勉強のため少し少なめです。

良いところや要望 この塾はカリキュラムがとてもよくほとんどの教材が揃っており、学校別に分けて使ってくれるのでとてもいいです。治安や交通の便もよくオススメです。また先生がとても親切なので親や子供も安心して通学できています。

その他気づいたこと、感じたこと この塾は隠れた対策もしてくれているのだと気づきました。今考えればたくさんの案を出し色々対策していただけています。

総合評価 カリキュラムはとてもよく、タブレットも使えて便利です。交通の便や治安もよく安心して通えます。また先生がとても熱心で親切で親と子供どちらにも寄り添って指導してくれます。ただ先生ごとにより指導のやり方が異なるので大変です。

千葉栄功ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に高すぎるとは感じませんでした。サポートも充実していましたし、都心から離れているとはいえ、申し分無い塾だったと思います。

講師 通常の授業後や夏期講習などの際に子供の質問に大変よくお答えいただいたと聞いています。

カリキュラム 録画された授業が公開されている点が現代的で良いと感じました。また、定期テストの対策もしていただき、内申点にも心遣いいただきました。

塾の周りの環境 無料で送迎のバスがあったのがとてもよかったです。自転車では遠い場所にあったので、便利でした。治安も気にならないくらいで、良いと思います。

塾内の環境 生徒の数が多い時はやや手狭な印象はありますが、子供たちは特に気にしていないようでした。道路に面していますが、特に騒音もなかったようです。

入塾理由 家から近く、通わせやすいと判断したため。また、理想的な指導をして頂けると感じたため。

良いところや要望 50年の歴史がある塾なのでやはり子供を預けてもいいという信頼がありました。また、無事合格できたので大変ありがたく思っています。

総合評価 前述の通りではありますが、やはり無事合格出来て良かったと思います。夏期講習時の学習の計画など、生徒をサポートしつつも生徒自身の努力を活性化させる取り組みにより、子供も成長できたと思います。

京葉学院小中学部 都賀校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾代や教材、短期特訓などは平均くらいだと思いますが。公立の中高一貫校に入ることができたので、結果的に安いと思います。

講師 質は良いと思います。先生が子供の目線で接してくださるので、子供たちが通塾しやすい環境だったと思います。

カリキュラム 教材や短期特訓コースのカリキュラムは子供が進んで通塾していたので、よかったのだと思います。

塾の周りの環境 まわりに誘惑がなく、安全な地域なので、一人でも安心して通塾させることができました。駐車場もストレスなく使えました。

塾内の環境 自習室がいつでも使えて、先生に質問できたので、よかったと思います。

入塾理由 立地が良く、通いやすい場所でした。
私立コースと公立コースがあり、我が子には公立が合っているので選択できたので、京葉学院にしました。

定期テスト 定期テスト対策は、ルーティンでありました。特にそれに向けて対策というよりは、その時の実力を測るという感じだと思います。

宿題 さすがに6年生の夏は多かったように思いますが、他の塾に比べたらそんなに多くはないと思います。

家庭でのサポート 必ずリビングのテーブルで勉強するようなにして、困っていたらすぐに声をかけてあげられるようにしていました。

良いところや要望 先生と生徒の距離が近くて、なんでも相談できるのが良いところだと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 定期的に保護者面談をしてくれて、子供の進捗がわかってよかったと思います。

総合評価 一番は、子供たちが自ら行きたいと思うかどうかで、こちらの塾の先生方がとても生徒を大切にしてくれたので、塾と勉強が嫌いにならなかったことです。

市進学院都賀教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常授業もあり、さらに別料金もかかるから高いと思いました。講習ごとに値段も変わってきているためどれを選択するかで迷いました。

講師 環境がとてもよかったです。また自習できるスペースが多く集中して勉強にとりくむあことができました。

カリキュラム ホームタスクやベーシックトレーニングなどは少し書きずらくて大変でした。なのでノート実施で行うことが多かったです。

塾の周りの環境 駅前の近くのためどこからでも行きやすいと感じました。また周りは治安が悪い!というようなのことはなく快適に過ごせました

塾内の環境 ゴミは少なかったと思います。しかし夏場に小バエみたいな小さな虫が沢山いて授業に集中できなく大変でした。

入塾理由 友達がおすすめしていたため。他にもネットで調べてみた時に好評だったので入ってみようと思いました。

良いところや要望 環境が良いため勉強が捗ることです。ざわざわとした環境はすくなく、過ごしやすい空間です。

総合評価 自由でもなく厳しいわけでもないため学校の延長線上として行うことが出来ます。自習室が少ないためそこは悪いと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 はっきり言って他の塾のより、だいぶお高いので、なかなか踏ん切りがつかなかったが、受験に対して自信がありそうだったので、思い切って入会した。

講師 まだ入りたてだから詳しくはわかりませんが、説明がわかりやすいと子供が言っている。中学受験経験者なので、色々アドバイスをくれそう。

カリキュラム プリントを自分で選んで印刷し放題なので、沢山勉強できる。あとはパソコンでも授業を見られるらしいから今後活用できそう。

塾の周りの環境 家から自転車で通うには遠いため、親が車で送り迎えするのに、駐車場がなく、停車もしづらい。

塾内の環境 きれいで静かです。でもトイレを借りる時に先生にいちいちトイレ貸して下さいって言うのはちょっと嫌だなと思った。

良いところや要望 先生達の面倒見がよさそう。要望は駐車場を用意してほしい。あとは受験に子供が意欲を持てる様に指導していってほしい。

栄光ゼミナール都賀校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団授業なので料金は普通だと思う。
いくらかかるとも詳しく教えてくれたのでわかりやすかった。

講師 塾内の様子などを詳しく教えてくれて良かった。
子供にも親切にわかりやすく教えてくれている。

カリキュラム まだ通い始めたばかりなので特にないのでわからない。
カリキュラムも分かりやすく説明してくれた。

塾の周りの環境 駅から近くだし、送り迎えもしやすい。
人通りもあるから迎えを待っている間も安心出来る。

塾内の環境 教室内はきれいだった。清潔感もあって雑音などもなく良かったと思う。

良いところや要望 同じ学年の子が少ないのもあって、先生が親切に教えてくれる。問題を解いている間もやり方などを詳しく教えてくれるようで分かりやすい。

京葉学院小中学部 都賀校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 春期講習からキャンペーンでお得に入塾することができました。高すぎず、安くもないかと思います。

講師 初めて塾にお伺いした時に、親切丁寧に色々教えて下さり、入塾してからも生徒にも優しく入塾しやすい雰囲気でした。

カリキュラム 春期講習から入塾しましたが、前学年の復習からしっかりでき、教材もちょうどいい学習量に思います。

塾の周りの環境 駐車場が数台分しかないので、車で送迎する際に少し困ります。電車の音が気になりますが、本人は気にしていないようです。

塾内の環境 部屋数も多く、室内も広く、集中しやすい環境かと思います。駅前なので人通りも多く心配はないと思います。

良いところや要望 欠席した場合に、きちんと欠席フォローを受けれる点が良いと思います。

市進学院都賀教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 紹介などの特典を得られなかった。
入会金も家族、兄弟割以外の特典がなかったため、無料の人がいるかと思うと割高に感じた。

講師 干渉されない分、自らわからない事を聞ける点は良かった。しかし、わからない点をそのままにしていると何もしてもらえない。

カリキュラム カリキュラムの開示については良かった。
教材は使い方が分からないものもある。

塾の周りの環境 駅から近く、迎えの駐車場も多くある。
駅から近い割には騒音などはそれほど気にならない。

塾内の環境 建物は古いく、狭く感じるが開放感があり
整理整頓は行き届いていた。
騒音なども気にならず、集中できる環境。

良いところや要望 子どもが楽しそうに通っている。通塾し始めて間もないが、楽しいだけでなく互いに切磋琢磨できる環境なら尚更良いと感じました。

京葉学院小中学部 都賀校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いと思うけど、高いなりにいい環境で、できたので問題ない

講師 とてもわかりやすい。そして先生たちはみんな頭が良く分かりやすく説明してくれ裏ワザとかもすぐ習得出来た

カリキュラム 少し夏期講習、冬期講習の日程がきついけどそれを乗り越えることによっていい結果が生まれたのでプラマイゼロ

塾の周りの環境 駅のほぼ真下みたいな感じにあるのでモノレールで行ったりや自転車でも行けてとても便利だった

塾内の環境 クラスが上がれば上がるほど授業の雰囲気がよく低いクラスはうるさい

その他気づいたこと、感じたこと 仮に家の用事等で休んだとしても補習という形で違う日にちにやってくれたりしてとても素晴らしいと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別塾の料金としては、高くもなく安くもなく。もう少し安いと嬉しい。

講師 講師が勉強法などたくさんを話してくれたようで、モチベーションを維持できたと思う。
映像学習は、もう少し工夫が必要だと思う。

カリキュラム 全体的に良かったと思うが、苦手科目の点数が思うよう上がらず、本人も更に苦手意識が強くなっていたようだったので、指摘するだけでなく、もう少しフォローして欲しかった。

塾の周りの環境 モノレール駅から近かったので、その点は良いと思うが、駐車場がないので、送り迎えの時に便利に感じる。

塾内の環境 環境は分からないが、本人は、臭いが嫌いであまり自習も行かなかった。

良いところや要望 もう少しサポートを厚くしても良いのかなと思う。
苦手科目の克服、本人の目標高、目標点に向けたきめ細かなアドバイス等々。

その他気づいたこと、感じたこと 映像学習の充実化、苦手科目克服のきめ細かなフォロー。この2点が気になった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、高くもなく安くもなく、平均的かと思う。親としては、もう少し安いと嬉しいが。

講師 可もなく不可もない。相性があると思う。相性が合わないときに、どのような対応をしてもらえるのか気になる。

カリキュラム カリキュラムに関しては、良いのか悪いのか判断できない。ただ、結果的に今ひとつなのか。

塾の周りの環境 駅近で通いやすい。近隣にコンビニもあるので、便利と言えば便利。

塾内の環境 本人は、特に何も言っていなかったので、悪くなかったのではないかと。

良いところや要望 体調不良で急な休みにも、振り替えで対応してくれた点は有り難かった。

「千葉県千葉市若葉区」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

82件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。