キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

100件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

100件中 120件を表示(新着順)

「埼玉県春日部市」「小学生」で絞り込みました

W早稲田ゼミ春日部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 子供の成績、宿題等への姿勢を見る限り、講師の指導が良いと思える。

カリキュラム 成績も悪くないので、勉強内容も悪くないと思っている。
本人も同じように思っていると思う。

塾の周りの環境 通常は車で送迎しているが、仕事等で送迎出来ない場合、電車で行かせることになるが、駅から微妙に遠いため、子供が電車で行くことを嫌がっている。

塾内の環境 自習室は狭いと聞いているが、夏休み以外は自習室を利用しないため、特に不満はない。
また、普段学習する教室についても不満はない。

入塾理由 早稲田ゼミの方は中学生活、高校受験への対策として行かせてます。

定期テスト 小学生なので、定期テストがあるのかわからないが、返ってくるテスト結果から、的を得た勉強が出来ているのではないかと思っている。

宿題
早稲田の方は宿題が少ない。
ただ、他にも習い事をしているため、適度な宿題だと思っている。

家庭でのサポート 早稲田の方へは、ほぼ車で送迎している。

その他気づいたこと、感じたこと 早稲田は公立高校受験がメインの指導のようだが、クラス分けされていて良いと思っている。

総合評価 息子の生活、性格に合った塾だと思う。
集団塾ではあるが、質問等は受けてくれているようだし、講師の対応も悪くないと思っている。
※帰宅後の息子からたくさん講師の話が出てくる。悪口ではなく、楽しかった話等。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.75点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ通い始めたばかりでわかりませんが授業内容と料金が見合えばよいと思います。
諸経費が高いような気がした。

講師 講師については問題がわからず手が止まると即気がつき対応してくれ、教え方やわかりやすいと話してくれました。

カリキュラム まだ通い始めたばかりで詳しいことはわからないが授業内容は簡単でわかりやすいと感想が聞けました。

塾の周りの環境 駅前なので駐輪場などもあり通いやすいが送迎するには不便だと感じました。治安は良くもなく悪くもないと感じます。

塾内の環境 整理整頓がされ綺麗でした。学習スペースも一席ずつでプライベートがあり良かったです。

入塾理由 地域密着型で子供のことを親身に考えてくれているように感じたので決めました。

良いところや要望 問題を解く手が止まると即気がつき対応してくれると子供から聞き良かったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.75点

小学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 子供にことに対して親身に考えてくれている。気配りしてくれ子供も居心地が良さそうだったからです。

カリキュラム まだ通い始めたばかりでよくわからないが授業内容を子供に聞くと満足いくものだったと言ってました。教材も子供の要望に合わせてくれました。

塾の周りの環境 子供のお迎えの際に車を停めにくい。治安的には悪くもなく良くもなくですね。駅から近いのと駐輪場などあるので通いやすいです。

塾内の環境 学習スペースは狭く感じたが一人ずつプライベートがあり良かったと思います。

入塾理由 塾の雰囲気もよく塾長が親身に話を聞いてくれて色々提案してくれて地域密着型だと思いました。

定期テスト まだ通い始めたばかりでわかりませんがテスト対策も行なっていると聞きました。

良いところや要望 家庭学習が出来るように宿題を出して欲しいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 5教科だと妥当な金額なのかなとも思いました。
他をそこまで比較していないので
良し悪しは不明です。

講師 若くテキパキとした先生が多そうで、活気がありそうでした。親の顔もすぐ覚えてくれたのが好印象です。

カリキュラム 学校テストと、受験対策をちゃんとやってくれそうだと思いました。

塾の周りの環境 駅前で明るく
自転車置き場近くにあって良いと思いました。
エレベーターが混雑するようなのでそれがマイナスポイントです。

塾内の環境 実績などの張り紙など沢山あり
やる気につながりそうだなと思いました。

入塾理由 自転車で行ける集団塾だから。駅前で明るく安全。
集団塾でレベル分けならクラスが良いとかんじました。

良いところや要望 レベル別でクラス分けされているので
本人のやる気につながりそうで良かったです。

総合評価 学校が2クラスしかなく
小学校から全員持ち上がりなので色々な学校から来ている集団塾の環境に期待しています。

栄光ゼミナール春日部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾は質問をするにも別途費用がかかるところもある。こちらはクラス分けテストで毎回一喜一憂しないで済む。

カリキュラム 少人数のため進度は個々人に合わせてくれている様子。カリキュラムは統一なようだが先生が生徒に合わせてやっている様子。

塾の周りの環境 駅から近く人通りもある。ICカードで入退出管理がメールでできる。1階の受付に教員が待機している様子。見送りなどもある。

塾内の環境 設備は古いと思うが、子どもが利用する部分はキレイに保たれている。

入塾理由 施設が綺麗。同じ価格帯の塾よりも質問費用等はかからず、授業時間が長い。

良いところや要望 教員とSNSのようなものでやり取りができるので報告連絡相談が細やかにできる。

総合評価 まだ通塾したてのため。今後の成績の動向にもよるが、期待してみていきたい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材費などが高いです。教科書はもちろん、ノートまで指定のものを買うため、費用がかかります。

講師 講師の皆さんが親しみやすい感じで子供も分からないことはすぐに聞きやすい環境だと思います。また子供のレベルに合わせて授業の進度を考えてくれ、短期間で成績が上がりました。

カリキュラム 苦手なことをすぐに教えてくれたり、学校の授業よりも早いペースで教えて貰えるので学校で分からない思いをすることが少なくなったと言ってました。

塾の周りの環境 最寄り駅からも近く、周りには小学校や中学校も多いためパトロールの方なども多く見られ、治安面は良かったと思います。

塾内の環境 整理整頓はしっかりされているイメージでした。席が分けられており、半個室のような仕切りのあるデスクで初めての人でも通いやすいと感じました。

入塾理由 知り合いの紹介で塾長さんの教育方針がいいと聞いたため入塾しました。またグループではなく個別指導という面から学校とはまた違う近い距離感で教えて貰えることの良さで選びました。

良いところや要望 何よりも生徒が講師に対してすぐに聞ける環境が整っているところ、講師のフレンドリーなところが一番いいところだと感じました。

総合評価 グループではなく個別指導というところがいいと思いますが、日によっては1体1や1体2ではなく1体3のときもあるのでもう少し授業料は安くてもいい気もしました。

W早稲田ゼミ春日部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 5教科でこの金額ならリーズナブルだと思います。5教科だともっと金額が高いと思いましたが、そうではありませんでした

講師 フランクなノリが本人にはあっているみたいです。話しやすいといっていました。

カリキュラム テクニック教えてもらい楽しんで勉強しています。帰宅してわかりやすかったと話していました。

塾の周りの環境 交通整理を先生してくれて助かります。駐車場内の出入りも安心してできました。自宅から近く立地もいいと思います。

塾内の環境 塾内は整理整頓されている様子で、乱雑な様子はありません。匂いもきになりませんでした。

入塾理由 熱意と自宅からの距離を検討項目の柱に据えて、検討結果として決めました。

定期テスト 二日間で対策の授業あり、本人にとってわかりやすかったようです。

良いところや要望 元気、やる気を引き出してくれているみたいで、楽しく勉強しています。料金についてもリーズナブルだと思います。

総合評価 自宅からの距離、料金と先生の熱意を鑑みて決定しました。本人がここがいいと言ったのが決め手になりました。

早稲田アカデミー春日部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高くも安くもない。子供の話では授業がわかりやすい先生がいていい印象をもっているとのこと。

講師 生徒に寄り添って勉強を教えてくれる人が多く、子供が勉強に集中しやすい環境が整っている。

カリキュラム 学校よりずっと先の範囲を授業で予習しているため、学校の授業は復習のようなものになり、成績向上に繋がった。

塾の周りの環境 春日部駅から近くにあるので交通アクセスはよい。授業中にごく稀にうるさいバイクがいるらしいが弊害はない。

塾内の環境 広い机で勉強しやすく、自販機やコンビニも近くにあるので飲み物やご飯を買いにいきやすい。

入塾理由 周りからの評判や子供が1人でも行けるように交通アクセスがいい場所がよかった。姉が通っていた。

総合評価 1番大きいのは塾の授業でインプットして学校の授業で復習することでアウトプットして確実に定着できたこと。

専修学院春日部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近隣の他の塾と比較させていただき、検討した結果とても安いと感じました。

講師 とても親切で丁寧にひとりひとりの進行速度に合わせて教えてくれているのが良かったです。

カリキュラム 親切丁寧な授業内容で息子の成績が向上していったのがよかったです。

塾の周りの環境 田舎ということもあり、治安は良く、安心して通わせられると思います。
立地的には駅が近いので、便利だと感じます。

塾内の環境 設備は整っていて、教室は清潔感のある印象でした。
学びやすい環境かと思います。

入塾理由 周りの評判が良かったこと、実際に成績が上がっている様子を見ていた為入塾させて頂きました。

良いところや要望 自由にのびのびとした環境で学ばせたい方にとって、とてもおすすめしたい塾だと思います。

総合評価 息子を通わせた結果、それなりの成績向上を感じたので、入塾させて良かったと思います。

個別学習塾ベスト本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通の塾と変わらず、高すぎず安すぎずだったので手軽で良かったと思う。

講師 通うのが楽しみだと聞いていたので、安心して通塾をさせる事ができた。

カリキュラム 学校の授業に合わせた内容を予習復習してもらえたのでとても良かった。

塾の周りの環境 家からは遠すぎず、通える距離だった。雨が降った時には車で送っていたので近くに停められるような場所があって良かったと思う。

塾内の環境 教室内の雰囲気は良く、生徒も落ち着いて受けていたと感じられた。

入塾理由 周りからの評判もよく、ママ友にも勧められたため、通塾を決意した。

良いところや要望 教え方がうまく、学校の授業に沿った内容を教えてもらえたので成績アップに繋がった。

総合評価 子供の成績も伸び、今通っている学校でもある程度の成績が取れるようになっているので通って良かった。

早稲田アカデミー春日部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、安くはないと思います。夏期などの講習会の費用もあるので高めになっていました。

講師 各教科の担当の先生方が、子供の実態に合わせて、声掛けや指導していただいたのでありがたかったです。

カリキュラム 教材は、各クラスによって、理解に合わせていましたが、難しいものもあり、十分使いこなせていなかったようです。

塾の周りの環境 駅から徒歩5分、近くにコインパーキングもあり、電車、車での送り迎えに便利でした。近くにコンビニエンスストアもあり、昼食を購入して、参加できました。

塾内の環境 教室ないで、うるさくしている生徒がいても、注意をせず、自習室でも十分学ぶことができなかった。

入塾理由 中学受験をするために、子供がここで学びたいと考えて決めました。

定期テスト 特にありませんでした。小学校なので、学校の勉強とは、切り離していました。

宿題 量は多く、次の回までに終えなくてはならず、宿題だけになってしまいました

家庭でのサポート 塾への送り迎え、個別面談、各学校の説明会の申し込みなどをしました。

良いところや要望 こちらからの要望に丁寧に対応していただいた。また、子供からの相談にも丁寧に対応していただいた。

その他気づいたこと、感じたこと 学びたい子が、しっかり学べる環境を調えていただきたかった。周囲のうるさい環境のため、塾を変えざろうえなかった。

総合評価 よい部分と悪い部分があり、塾を管理されている方によって変わるので一概には言えない。

個別指導学院春日部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立高校
進学できた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業内容と雰囲気通いやすさから、とったら安いと思います
分からない所も徹底して、教えてくれました

講師 分からない所は、その子のレベルや理解力に合わせて考えてくれたかわまた先生

カリキュラム 何回もやる所や課題の出し方解き方がよかった
最低3回は公式やその問題に対して向き合う

塾の周りの環境 コンビニや移動手段や人の多さにまんぞくです駅から近いので交通の点では不便ではないですね。
交番もありますし、あんぜんです。

塾内の環境 質問しやすい環境なので静かではないです
小さい子が沢山いるので受験シーズンは集中出ない時もありました

入塾理由 通いやすく雰囲気があっていたので決めました。
授業スタイルがあっていたのか学力が向上しました

良いところや要望 通いやすく雰囲気がよいです。自習室の空間をもっと充実して欲しいです

総合評価 通いやすく雰囲気がよいがよいです。成績もあがりましたし、生徒と先生の距離感が話しやすい空間なので聞きやすいそうです

ナビ個別指導学院八木崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 補習

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。中学生になると、春夏冬の講習会があるので負担はあります。入塾時に授業でやらない教科も購入させられたが使っていないのでそこは自由購入にしてほしい。

講師 講師によって子供のモチベーションがかわる。講師によっては選択している英語数学以外の科目が苦手な先生がいるのでテスト期間中のことがきけない。

カリキュラム 講習会の前にテストがあるので、その結果次第でコマ数が変わる。(自分で選べる)

塾の周りの環境 駅からは凄く近くて徒歩1分以内でつきます。ただ駐車場が車2台分しかないので、お迎えのときには周りに車だらけになる。

塾内の環境 自習スペースがあるが、別室ではないので教室自体も広くないので狭く感じる。

入塾理由 ちょうど学習塾を探していたら、チラシを頂いて無料で4回授業を受けたら息子が気に入ったので入塾することに決めました。

定期テスト 授業ではなく講習会のときであれば、他の内容のテスト勉強をさせてくれる。(内容による)

宿題 小学生の頃はよく出ていたが、最近は出ていない、もしくは塾で終わらせてきている。

家庭でのサポート 小学生の頃までは塾までの送り迎えをしていました。6年から春夏冬の講習会を始めました。

良いところや要望 塾長がとても話が上手な方でわかりやすくいつも説明してくれます。

総合評価 公立の中学校に通っている子供にはちょうどいいと思います。ただ受験となるとレベルは低いと思います。

栄光ゼミナール春日部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通かと思いますが他と比べようがないのでよくわかりません

講師 親しみやすいが指導面では不安ばかり、ちゃんと面接さえしているか疑問

カリキュラム 教材は多分普通、大手なのでしっかりはつくられているし改良されている気はする

塾の周りの環境 街の中にある塾なので普通だと思うし、明るい方じゃないかとおもう
通塾するには便利だと思うし一人でいくにも大丈夫

塾内の環境 ふつうにキレイだし整頓されているし、他と比べようがないからわからない

入塾理由 近所にあり昔からある有名な学習塾だから。周りの皆もかよっている。

定期テスト しっかり復習はさせてくれた気はする

宿題 量は先生によって違うからよくわからない、難易度はその子に合わせてくれている

家庭でのサポート 塾の送り迎えや個人面談や三者面談、申し込める説明会にも参加した

良いところや要望 先生の気遣いはあると思うし親しみやすく話しやすくてよい塾です

その他気づいたこと、感じたこと 特にないのでわかりません、成績は下がりまくったのでうちには合わなかった

総合評価 やる気がありしっかり取り組めるおこさんならよい塾だと思う、うちはだめだった

個別指導なら森塾春日部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績も上がらないし、本人もやる気がなさそうだった。先生も親身になってほしかった

講師 あまり親身ななってくれなかったから。もう少し、先生の方から歩み寄ってほしかった

カリキュラム 長く工夫して勉強に取り組むような、プログラムになっていたと思います

塾の周りの環境 駅も近いし、家からも近いのでよかったです。近くにファストフード店やコンビニもあり、人が多いのでいいと思います。

塾内の環境 部屋の温度も調節されていて、比較的静かに勉強でき環境でした。

入塾理由 成績が伸び悩んでいて、自分で勉強が出来ないし、勉強方法もわからないから

定期テスト テスト対策はあったと思います。点数は特に変わらなかったです。

宿題 宿題は適度な量でした。毎回確認テストをしてくれてよかったです

家庭でのサポート 遅くなる時は送り迎えをしていました。特にサポートは必要なかったです

良いところや要望 個人面談が多くあり、保護者の意見を聞いてくれます。その声が反映されているかはわかりません。

その他気づいたこと、感じたこと 部活などで休んでも振替授業をしてくれてありがたかったです。

総合評価 特に言いたいことはありません。もう少し高校の情報収集をした方がいいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導だからしょうがないと思うけど、普通の塾の倍以上の費用がかかって家計への負担が大きい

講師 体調不良で、お休みした時の振り替えが月一回しかできないので体調不良が続いたらお金を無駄にしていると感じてしまう

カリキュラム 塾内での定期テスト、学校の定期テスト前の対策をしてくれるけど、結果はイマイチ

塾の周りの環境 駅ちかだけど、車での送り迎えが多く、路上駐車しなければならないので、送迎の時間帯は若干の近所迷惑感はあると思う

塾内の環境 一般的な設備だと思うけど、塾内はスリッパに履き替えなければならないのがめんどくさい

入塾理由 子供の学力に合わせて出来ないところを重点的に子供のペースで勉強できるから

定期テスト 定期テスト範囲で大切な所を重点的にしてくれるし、テスト結果での振り返りもある

宿題 量が多くて子供に負担が大きかった時期があったけど、話し合いで調整してくれた

良いところや要望 一般的だと思うので良くも悪くもなく、特に塾にたいしての要望もないです。

総合評価 面談は面倒くさいけど、個別ならではの対応と苦手な所への強化が、できる

栄光ゼミナール春日部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 費用は妥当なところと感じている。夏季、冬季講習は少し高めと感じたが、どこの学習塾も同じと思うのでしょうがない。

講師 志望校や大学進学の目的等アドバイスいただいた。無理の無い大学受験であった。

カリキュラム 教材等は少し高く感じたが、本人の意思ややる気に任せて無理の無い範囲で受講させたため。

塾の周りの環境 通学している高校の同じ市内で駅から近かったため、通塾することに不安は無かった。ただ、授業が終わるのが遅く、送り迎えが大変と感じた。

塾内の環境 自習室をよく利用していたようだが、人数が多かったため、集中出来ない時もあったようです。

入塾理由 学校から近く、講師の指導、アドバイスも良く成績も上がったから。

定期テスト 本人からのヒアリングで科目の弱いところを的確に指導、強みのある科目を伸ばす指導をしていただいた。

宿題 宿題について分からないところは講師に聞くなどしてやっていたようです。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや大学受験説明会、保護者説明会など出席しました。

良いところや要望 一人目、二人目も栄光ゼミナールでお世話になりました。今思えば送り迎え、費用など大変な時期もありましたが子供達の成長もあり、入塾させて良かったと感じています。

その他気づいたこと、感じたこと 特に気づいた事や感じた事はありません。

総合評価 学校の授業内容と受験の内容をバランス良く指導してもらいました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適正かと思います。昨今のエネルギー事情もあり毎年金額は少しずつ上がっています

講師 個で活動する子どもなので自分のペースで取り組み、確認できるので合っていると思います

カリキュラム 成績に合わせて教材を変えてくれているようです、弱い部分を補ってくれるとよい

塾の周りの環境 南桜井駅から徒歩3分くらいの立地になります、近隣にスーパーがあるので買い物ついでに送り迎えしています

塾内の環境 たまに面談で教室に行きますが、特に騒々しい環境とは思いませんでした

入塾理由 勉強に集中して取り組む環境を作りたかったため、通いやすい場所

定期テスト 定期テスト時は通常コマにプラスして(料金発生)お願いしています

宿題 塾からの宿題はないのかなと思います、自主性を重んじている気がします

良いところや要望 定期的に面談の機会があるので高校受験に向けイメージを持ちやすい

総合評価 自分のペースで進めたい子供にはあっている塾なのかなと思います

スクール21武里教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月料金が普通です。
夏休み冬休みの講習費が
高そうです。

講師 丁寧にアドバイスを頂く。
悪い点はまだ見つけていない。
先生が若いです。

カリキュラム 教材が良さそうです。
子供の毎日最低限宿題量がわからない。
親も毎日宿題の量と難度を把握しにくい。

塾の周りの環境 教室が明るいし、交通もとても便利です。
となりにコンビニがあります。
駐車場と駐輪場も広いです。

塾内の環境 教室が明るいです。
数個教室が分けてあります。
子供が勉強に集中出来そうです。

良いところや要望 中学校受験コースがない

完全個別 松陰塾一ノ割校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 苦手克服

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 フレキシブルにご対応いただけるとのことで、とてもリーズナブルと感じます。

講師 事例を多く挙げて説明いただきました。
やや面談に時間がかかる印象があります。

カリキュラム 苦手な部分を重点的に数多く取り組む事ができるシステムなので、苦手分野がはっきりした子供には向いていると考えます。
算数教材がメインのように感じました。

塾の周りの環境 駐車場が周囲のスーパーなどになるため、低年齢の子供の送迎には保護者が付いていく必要があり、短距離ながら面倒に思います。
小さい子供連れの場合、階段もネックになります。

塾内の環境 建物の様子から想像するよりも、教室内は明るく清潔感のある雰囲気で、ブースがあるため集中できている様子です。

良いところや要望 まだ数回の通塾ですが、今のところ子供が前向きに通えているようで、安心しています。
保護者、子供の置かれている状況に理解があり、寄り添っていただける感触です。

「埼玉県春日部市」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

100件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。