キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

44件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

44件中 120件を表示(新着順)

「北海道札幌市清田区」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

小学生 その他

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

その他

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 小4までは、サンシローというコースがあり、普通の塾の授業に通うより安く通える

講師 バイトがいないというのがウリのようで、教員免許を持っている先生もいるし、学生バイトがいないというのは安心感はある。

カリキュラム サンシローは普通の授業と違うので、なんともいえない。教材費も安いし、お試しで行くにはちょうどいいのでは。

塾の周りの環境 小学校の側なので放課後通いやすい。中学校からも遠くないので、中学生になっても通いやすいのではないかと思う。

入塾理由 友達が行っていて、自分も行ってみたいと言ったから。値段も安かったので、、

宿題 週末にまとめてできるくらいの量なので、小3くらいにはちょうどいい

良いところや要望 やはり、講師にバイトがいないというのが一番のいいところではないだろうか

総合評価 特に塾に通うほどではない成績だった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.75点

小学生 その他

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

その他

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 5.6年の授業料は他と比べて安めだったので決め手になったが、来年度から、5.6年生のみ値上げになると知らされた。学生でこの値上げは大きい。違う塾を模索中。

講師 定期的に面談があるので講師とお話する機会はあり、子どもの様子や学習状況を教えてくれる。

カリキュラム 教材は高め。一年通して塾では使い切れていないため、個別でやるようにしないともったいない。

塾の周りの環境 マンションの2階で、一階は薬局と病院。駐車スペースは3.4台停められます。

塾内の環境 暖房冷房設備はしっかりしてるようです。

入塾理由 学習習慣の定着を目的として、低学年から算数と国語を教えてくれる所を探していた。子供のペースに合わせてやってくれるところで近場で安かったため。

定期テスト 独自の定期テストに加えて道コンの参加がありました。年3回程あります。

宿題 宿題量は程々です。ページでいうと算数国語では各3-4ページ程度。

良いところや要望 今回の値上げでもう少し納得の行く理由を教えてほしかった。残念です。

総合評価 塾に通わせてる一番の目的が、勉強習慣をつけることでした。それに加えて料金面で納得行く場所を探していたのでニスコに決めましたが、値上げは、小学生では高すぎに思いました。進学対策の教室でもないのに。他の塾等検討中です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 本人の目標達成ができたということは、結果的によかったということだと思う。

塾の周りの環境 公共交通機関も有り、学校からも近いので通いやすく帰宅しやすい環境にある。ただ、徒歩での帰宅となると、少し遠い。

入塾理由 本人が行きたいと言ったから。親としては反対する理由もなかったので。

定期テスト 本人から聞いた話では、わからないところや苦手なところを集中的に教えてくれたらしい。

宿題 宿題の量などは基準がわからないので何とも言えないが、学校での宿題と同じくらい少し多めだと思う。

家庭でのサポート 冬場や天候の悪い時は送り迎えしたりはしたが、共働きで時間が合わないことも多々あった。

良いところや要望 個人個人に合わせた学習法を教えてくれたので勉強する事が少しながらも好きになってくれたのかなとは思う。

その他気づいたこと、感じたこと 学習塾に対しては特にないが、送り迎えの保護者の中に少し非常識な方が見受けられた。(車の停め方や待機する位置など)

総合評価 1番は本人の目標達成ができた事。次に楽しく通えていた事が理由、

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いけど個別指導だと妥当だと思う。個人に寄り添ってくれて、親よりも子どもの特性をわかってくれる。

講師 小学生をメインに教えてくれる先生で、物腰柔らか。寄り添ってくれる安心感がいい。

カリキュラム 本人が集中して取り組める問題集。ステップアップが上手だと思う。

塾の周りの環境 商業施設のすぐ隣。バスもたくさんあるけど、うちは1本の道路をまっすぐ歩けば着ける位置なので迷子にもならない。

塾内の環境 目の前の道路は交通量が多いし、車の騒音はあるかもしれない。中学校も近い。

入塾理由 個別指導なのがよかった。本人はのらりくらりな子なので大人数では意味がない。

宿題 帰ってきてその日の夜に終わるような量。
本人は習ったことを忘れないうちにすぐ解きたいみたい。

家庭でのサポート まずは夏期講習にいれようと思った。気に入ったのでそのまま入会。
下の子が未就学児のため、一人で通える距離にしたので送迎はしていない。

良いところや要望 通いやすい距離、優しく教えてくれる先生、きっと高校生まで通える安心感が良い。

総合評価 うちの子の性格を理解してくれていて、学習内容の順番やかける時間を工夫してくれていてありがたい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 質の良い授業と生徒の苦手分野をきっちり把握してそこを徹底的に学ぶところ

講師 生徒の特徴(苦手分野得意分野)をとらえ優しく接してくれるから

カリキュラム 教材なども分かりやすく、ノートを見てみると重要語句などには赤く書いているから

塾の周りの環境 近くにスーパーマーケットがあり、自習する際にも飲み物を買ったりできるし、自転車などでも行きやすい距離だから

塾内の環境 交通便のいい道路があるが、防音しているからか、全然聞こえない

入塾理由 姉がここの塾に通い、公立高校の上の方に行けたから、弟にも期待を込めて。

定期テスト 過去問や学校の先生に合わせて問題を作ってくれたりしていた気がする。

良いところや要望 宿題の量が半端でなく多い時があるので、少し減らしてくれたら嬉しい

総合評価 先生はとても良かった。生徒も個人的特徴が多くあり、とても楽しそう

札幌練成会清田真栄教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学年が上がるにつれ料金も上がります。
中3の1年間はかなり負担になりました。

講師 講師の方はとても親身になって進路についてアドバイスをして頂きました。

カリキュラム 進学を目指す高校に合わせた指導、テキスト、カリキュラムだと思います

塾の周りの環境 徒歩圏内であり、近くにコンビニやスーパーもあり、防犯面は安心でした。駐車場が無いため送迎には不便です

塾内の環境 教室自体は広くはないですが、綺麗な建物で良いです。
自習室は個別に仕切りなどは無いため、そのようなスペースがあるともう少し集中できると思います

良いところや要望 出欠の連絡や、お知らせはアプリで完了出来るので良いです
アプリだけで済まない連絡は本部に電話をする事になるので、話が通じるまで時間がかかります

その他気づいたこと、感じたこと 受験についてもう少し、面談などがあると安心かなと思いました。

札幌練成会清田真栄教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾よりは良心的な料金設定だと思いますが、特に中3は講習が夏休みから怒涛のごとくあり、後期のテキスト代も重なりかなり負担になってしまうのがキツかったです

講師 子供の現状成績、進学相談等、面談等でしっかり説明してもらえたのは良かったが、講師の急な転勤があったりして、折角子供達が良いモチベーションで勉強出来ていたのに、講師が代わり混乱する事があったのが残念でした

カリキュラム 親からすると同じようなワークが何冊もありよく分からなかったが、子供達は特に問題なく使っていたので良かったのかなぁと思います

塾の周りの環境 教室自体は割とキレイで良かったが、駐車スペースが無く、家から距離があるので送迎をしていたが、路上駐車を短時間でもすると近隣から苦情が入ると言うことで待つのも大変だった

塾内の環境 環境的には良かったと思いますが、他中学の生徒もいて、多少いざこざがあったのが残念

良いところや要望 コロナが流行ってから、塾に通えない場合にリモート対応をしてもらえたのは良かったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 子供達3人通わせましたが、それぞれ良い室長に巡り合い、上2人は高校受験も良い結果が出せました。3番目もまもなく受験で、まだ結果は出てませんが、小学生の入塾した頃は学校の授業についていけなかった程でしたので、今受験体制に入れている事自体、塾のおかげだと思ってます

札幌練成会平岡公園教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手だけあって、かなり強気な価格設定。その割に、量が少なく感じる。

講師 講師に当たり外れがあるように感じる。若い人が多い。

カリキュラム 基本的に、ごくごく平凡な内容、量、難易度で、特に売りを感じない。

塾の周りの環境 自宅から近く、便利だが、駐車場がなく、送迎時に車を待機させる場所がない。

塾内の環境 建物がやや古く、カビ臭さを感じるようです。整理整頓は行き届いている。

良いところや要望 他の塾に対抗しながら頑張ることで、この地域が盛り上がるので、ぜひ頑張っていただきたい。

札幌練成会平岡公園教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は個人的な指導をしてもらえているようなので設定としては高めに感じる、夏期講習、冬季講習なのでは別料金になり負担は大きい

講師 普段からしっかり対応してくれる
電話でも現在の学習状況を親身に教えてくれる

カリキュラム 子供の苦手分野をしっかりと把握してその分野を重点的に指導してもらえるところ

塾の周りの環境 自宅から徒歩5分程の距離で子供が学校帰りに行けて徒歩で帰宅することができ便利な距離であること

塾内の環境 教室は同級生も多く習われていて学校で聞きづらい事も塾では聞けるので環境はいいと思われる

良いところや要望 週末のテストが度々入り家族としての予定に支障をきたす時があるのでテストや時間のかかる授業などは平日を追求してもらいたい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 質問などにも丁寧に対応していただき、本人が理解できるまでとことん追求していた。

カリキュラム 期毎に目標を設定して、その達成状況により問題点を洗い出し次の目標に繋がるようにプログラムを組み直し、必要に応じてコマ数を増やすなど臨機応変に対応していた。

塾の周りの環境 公共交通機関が近く、コンビニもそばにあるので長時間の授業の時でも安心感があった。ただ、駐車場が無かったので、車での送り迎えには適しているとは言い難かった。

塾内の環境 ビルテナントとして教室があり、清掃などは比較的行き届いていたように思う。居住区が上の階にあるので、住人からの苦情が無かったかは少々気になる。

良いところや要望 先生方の教え方や接し方について注文はありませんうちの子には合っていたと思いました。

その他気づいたこと、感じたこと 特にはありません。優しい先生方が揃っているこの環境を維持して欲しいです。

育英舎自立学習塾平岡教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通でしたが、学年が上がるにつれて対策があったりで高くなりした。夏期講習や冬季講習は塾代に上乗せなので大変でした。

講師 わからないところを徹底的に教えてくれた所と勉強習慣などの植えつけ方、中学校での定期テストの対策など、反省点も交え将来目指す職業には何が必要かとの話し合いなどとても親身になってくれました。

カリキュラム その子に合ったカリキュラムや目指す学校で必要な教科は何かとか

塾の周りの環境 家から近く学校から帰って歩いて15分くらい。だいたい親が来るまで送迎して5分かからない所にあったのでとても通いやすかった。治安も良く通っている子が多かった。

塾内の環境 友達と一緒に通っていたのですが、話をする訳でもなく個々に仕切りがあったので黙々と自習していた時にもあったようです。

良いところや要望 当時の先生はとても親身になってくれました。また子供が自分で勉強できる環境であれば塾を利用しなくても大丈夫ですよとも言ってくれた所。とても信頼でき、友達数人に紹介はしました。

札幌練成会平岡公園教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

2.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高く感じました。高い割に成績が上がらないので意味がなかったです。

講師 勉強法について的確なアドバイスをもらえなかったので不満でした。

カリキュラム 教材はたくさんあったもののやることは少なかったように思います。

塾内の環境 教室は人数の割に狭く環境が適切ではないと思いました。自習室も狭かったです。

良いところや要望 塾での様子がわからないのが不満でした。子どもはあまり自分から話さないのでどんな様子とか勉強への取り組みとか何も連絡がなくわかりませんでした。

その他気づいたこと、感じたこと 塾が終わって遅い時間にもかかわらず塾の周りでなかなか帰らない子どもがいて近所迷惑なのではないかと思いました。先生から早く帰るように促してほしかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.50点

小学生~高校生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 双子で通っていたが、兄妹割も無く、授業料は他と比べても高かった。

講師 帰宅すると、いつも楽しかったと、その時間を担当した講師の話をよくしていた。

カリキュラム 勉強しやすいと言っていたし、課題も忘れる事なくやっていた。ノートは書く目的がわかると言っていた。

塾の周りの環境 家からの距離では交通機関では中途半端な場所だったので、送迎はしなければいけなかったので。

塾内の環境 ザワザワした雰囲気が勉強に集中出来ると言って、長期休暇の時はお弁当持参で朝から晩まで行っていた。

良いところや要望 教室長は若いが親身になってくれて、帰宅しても沢山話しをしていたので良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.25点

小学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 きつい出費。

講師 社会の先生のやる気が子どもに良い影響を与えてくれていて、大変ありがたい。

カリキュラム さまざまなテキストがあるので、本人のやる気次第でどんどん伸びると感じた。

塾の周りの環境 清田教室ができて便利になったが、駐車場がないので送迎に困る。

塾内の環境 新しい教室が2つなので、別の場所でもいいので自習室が1~2つあると自習しやすいかもしれない。

良いところや要望 先生や友達の影響で、進んで自習室へ行ったり、家で勉強したりして、本人がやる気になって勉強に取り組んでいること。

個別教室のトライ平岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 マンツーマンなので仕方ないですが少し高く感じます。
ただ他の塾がわからないので比べられません。

講師 とても優しく、わかりやすく教えてくれる。
まだ行き始めたばかりなので悪い点はわかりません。

カリキュラム 他の塾に行ったことがないのでわかりませんが、教材費は安く感じました。

塾の周りの環境 大きい通りに面してるので危なくも感じるし、人通りが多いので安全な気もします。

塾内の環境 教室はキレイで整理整頓もされていたし、静かな環境に見えたので集中しやすく感じました。

良いところや要望 まだ行き始めたばかりなのでわかりませんが、先生と1対1なので、わからないとこがすぐ聞ける環境が良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今は小学生なので、高いとは感じていませんが、中学生になった時の金額は高いと思います。それだけ内容もよいとは思っています。兄弟割があるのはとても助かります。

講師 子供は楽しくわかりやすく教えてくれると言っています。今のところ楽しんで通っているので
良いと思います。

カリキュラム 難しいテキストのようですが、毎回宿題はまじめにやっているので、やり続けるとよい成績につながるのでは?と期待しています。

塾の周りの環境 家から近く、立地条件もよいので、問題ありません。
夜は暗いと心配なので、送迎は必要になりそうですが、遠いわけではないので問題なしです。

塾内の環境 建物は新しくはありませんが、問題なく、集中して勉強できる環境であると、子どもから聞いています。

良いところや要望 子供が通塾したいと選んだ塾なので、いい先生がいるのだと思います。また、授業は学校より断然わかりやすいと言ってるので、今後の成績の伸びに期待したいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場がどれくらいなのかはよく分かりませんが、高くはない方だと思います。

講師 丁寧な対応だった。
見学ができないため、どのような指導しているのかよくわからない。

カリキュラム まだよくわかりません。
内容としては、予習中心ということですが、子供に合っているかどうか、まだ判断がつきません。

塾の周りの環境 通いやすい場所だと思う。
駐車場もスペースがあるので、送迎もしやすいと思う。

塾内の環境 教室内を見学していないので、どんな環境かわかりかねます。ぱっと見た感じは整理整頓されていたように思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 定期試験対策も早くからやってくれるので、その分を含めたら値段相応だと思います。

講師 塾生のために、一生懸命指導してくれるので、ニスコにして良かったです。

カリキュラム 各教科プリントや教材がたくさんあり、やり応えがありそうです。

塾の周りの環境 学校も近く、帰りに寄って自習できたり、人通りが多い場所なので安心です。

塾内の環境 教室が分かれてはいるが、定期試験対策で塾生が集まる日は手狭になっているのが少し残念です。

良いところや要望 先生方の指導により、その環境に置かれた場合の対応を考えられるようになったので、子供のやる気も上がりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適正であると思う。夏期講習などは別に受けたければ回数によって料金が違うがそれも適正だとおもう。寧ろ個別の割にこれくらいでいいのかと思うくらい

講師 塾を探して体験を何件かしたところ、子供が自らここに行きたいと言い出したのでここに決めました。普段自分からこれがいいとか言わない子だったので、講師の方の雰囲気とか教え方がすごく良かったみたいで本人がものすごく気に入ったみたいでした。今も継続してこの講師の方に教えて貰って少しずつではありますが学力も上がってると思う。本人のレベルに合わせてまずは自信がない子だったので自信をつけさせてからスタートだねっていう感じでしたが親も子も納得できる方針だったので我が家にはとても合ってると思う

カリキュラム 教材は子に合わせて教科も相談して決めて途中こっちが疎かになりそうだったらそっちに変えますかとか相談して変更も可能なので講師の方にお任せしてカリキュラムをお願いしてあります。

塾の周りの環境 我が家からは子供が一人で歩いて行ける距離にはないんですが、親が送り迎えしてますが、ちょっと遅れそうな時とかは中で待たせてもらえたらできるので助かってます。

塾内の環境 程よい個別なので、本人には合ってます。行く曜日ではない日でも自習室を使えるので行きたいとなぁと本人が言う時には連れて行って自習室で勉強できたりするのでいいと思う。その様子を講師の方もチラ見してくれてるのでわからない問題とかあれば聞ける環境下にあるのでいいと思う

良いところや要望 うちの子供にはすごく合っているので何も言うことがなくいいと思ってます。入塾してから本人が生き生きして勉強に取り組んでたりしてるので本当にいいと思った

個別教室のトライ平岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

4.50点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については、相当やりくりをしないとダメでした。一年間限定と言い聞かせて通塾させた。

講師 主に受験対策で通塾させており、その専門の先生にお願いできたので安心して任せられた

カリキュラム 教材を比較した事がないのでよく分からないが、目標を達成できたので良いとした

塾の周りの環境 ガソリンスタンド側の立地だったため、クルマの出入りが多かった

塾内の環境 目標を達成できたため、結果として良かったと判断した。適度な交流も持てたと聞いている。

良いところや要望 目標をしっかり立てて、カリキュラムを立ててもらえ、結果が出たことに大変満足しています。

「北海道札幌市清田区」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

44件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。