キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

601件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

601件中 6180件を表示(新着順)

「栃木県」「小学生」で絞り込みました

ナビ個別指導学院戸祭校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もう少し安価だったらと思う。月々の受講料よりも今後の◯◯講習なんかが高額になるのかと考えられる。

講師 教え方が明確でとても分かりやすかった。緊張をしないような気配りもしてもらえたとのこと。

カリキュラム テスト結果、授業の中で本人の学力に合わせて進めて行ってくれるとのこと。

塾の周りの環境 車でしか行けないが、駐車場もきちんとある。少し道は混雑するが行きやすい場所。

塾内の環境 整理整頓されていてる。すぐ前が道路で車の往来がそこそこあるが、うるささは感じられない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高くはないですが、結果ぎなかなかでなくて焦りました。じっくり勉強できたようです。

講師 先生により、評判が異なります、
友人の意見が参考になりました。

カリキュラム ちょうどよい量で、やりやすいと言っていました。みまもることができました。

塾の周りの環境 場所は良いですが、送迎には不便だと思います。渋滞していました。駐車スペースが確保してあると、安心できます。

塾内の環境 設備は充実していましたが、席の配置がせまいと思いました。ゆったりしていると良いです。

入塾理由 緊張する中、楽しく通うことができて良かったです。特に不満はありません。

定期テスト テスト対策は良かったみたいです。学校の宿題と重なると大変そうでした。

宿題 量は適量、質も問題ないと思いました。結果が早くでたら良かったです。

家庭でのサポート 送迎や情報交換を積極的にしていました。通いやすい環境だと良いです。

良いところや要望 明るい雰囲気で環境は良かったです。メリハリのある指導だと助かります。

その他気づいたこと、感じたこと 生徒は楽しく勉強できていて良かったです。保護者の交流があると安心できます。

総合評価 楽しく通えることが大切なので、満足しました。結果がはやくでたら良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額は少し高い気がします。もう少し安めだと助かります。講習などを入れると、かなり金額は高くなります。

講師 先生が熱血で、話も面白く、授業がとても楽しいそうです。子供が楽しく通っています。

カリキュラム 中学校の授業を少し先取りしているので、学校の授業が復習になるそうで良いそうです。

塾の周りの環境 専用の駐車場がないので、近辺の有料の駐車場に止めることになってしまいます。請求すれば同会に払っていただけますが、限度額があります。

塾内の環境 大通りに建物がありますが、特に雑音等はないと思います。

入塾理由 現在も通っています。
先生がとても熱心で授業も楽しいようです。

良いところや要望 先生がとても子供たちをよく見てくれています。面談の時にお話しさせていただくことがあるので、その時によく教えてくださいます。

総合評価 全体的にとても良い宿だと思います。成績も順調に伸びていると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので、授業料は他の塾と比較すると高いと思います。ですが費用に見合った成果はあります。

講師 分からない問題は、確実にできるように先生が親身になって解説するので安心です。

カリキュラム 生徒のペースに合わせたカリキュラムを組むので、置いてけぼりになることはありません。

塾の周りの環境 駐車スペースもある程度あるので、混むことがないので利点だと思います。なので比較的安心できると思いました。

塾内の環境 室内温度は適温に常にキープしているので、お勉強に集中できる環境は整っていると思います。

入塾理由 個別という点で、子どもの学力が上がると感じたからです。なので入塾しました。

良いところや要望 料金は高いものの先生は親身になって子どもの理解てきない点を抑えてくれるので素晴らしいです。

総合評価 費用に見合ったサービス以上のことをするので満足しております。

志学教育センター真岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾に入れる時点で高額は覚悟していたけれども入塾時にわかりやすい説明で子供と私たちに合ったプランを示してくれたおかげで高すぎて払えないほどではないと思う

講師 個別や自習の時に好きな先生が選べてたとえ担当の先生ではなくても好きな時に教わりやすい先生に教われるのが非常にいいと思う

カリキュラム 予習復習にも役立つような課題も教科書も含めて分かりやすいものでまとめられていたと思う

塾の周りの環境 少し夜遅くなっても明るい町で小学生でもお迎えまで余り心配せずに送り出せた。塾の先生たちもお迎えが来るまで待たせてくれたり近辺にも注意を払って安全にしてくれます

塾内の環境 生徒数が多くて、常に自習室やラウンジも埋まってたイメージでした。そのおかげで自販機や他の設備などは充実してたように感じた

入塾理由 中学受験に向けて学校で教わらないことやカバーできない分野を復習と予習を込めて学ばせることを目的に通わせはじめた。

定期テスト 小学校の分野なので定期テスト対策はなかったが、年一回の学力テスト対策で苦手な分野や躓きやすいとこをカバーしてくれた

宿題 宿題は出されていたが、その日のうちが次の日に終わるような簡単な量で復讐問題が多い気がした

家庭でのサポート 宿題を手伝うわけではないけれど一緒にやる時間を設け、宿題をしてる時はせめて隣に一緒に座ってあげるようにした

良いところや要望 人数が多いながら先生たちはよく生徒たちを見てくれていだと思うので感謝してます

総合評価 小学生で塾は少し抵抗があったが、子供もストレス最小限で行きたくないとは言わずにむしろ楽しんでくれていたように思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまり他と比較はしませんでしたが、学校以外の学習内容と個別にもその子にあったレベルで対応してくれることを考慮すれば安い料金かと思います。

講師 わかりやすく、なにかちがうことに例えて教えてくれる所。あと質問をよく受け入れてくれるところ。

カリキュラム 細かいことまでは把握していませんが、その子に合わせた内容で教えてくれるのはいい。

塾の周りの環境 周りは比較的静かで騒音も気にすることなく集中できる環境にありました。交通は、やはり車での送迎になります。

塾内の環境 雑音とうもなく、講師の話も耳に入りやすく学習に適した環境があったとおもいます。リスニングも集中出来たと感じます

入塾理由 一番近い場所にあったことと、友達が通っていた影響があります。わかりやすい学習プランを見て通わせました。

良いところや要望 1番は、わかりやすく、丁寧に、学ぶことの楽しさを身につけさせてくれる教え方にあるとおもいます。

総合評価 固くならずリラックスして通えた環境と、わかりやすい授業でその子の個性を引き伸ばしてくれたのが良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾でこの値段なのは講習だいも含めてとてもお手頃だと思う。

講師 とても熱心な先生方が多かったけど、全員がっこうのせんせいみたいなかんじであまりよくはなかった。三者面談などもなく、生徒数が多い分雑だと感じた。

カリキュラム テストやクラス替えが年にすうかいあり、生徒同士にライバル心が起きることによって成績が上がる相乗効果てきなのをねらってる。

塾の周りの環境 東武駅宇都宮駅から近く、どんなところからもかよいやすいところにある。ちょっとうるさい。道がとても混む。

塾内の環境 自習室に対する規則が厳しいのに数が少なく早い者勝ち。環境も悪い。うるさい。

入塾理由 友達がたくさん通っており、評判が良かったから。家からも近く、交通の弁がよかった。

良いところや要望 価格は安い。自習室などの授業外のサポートが雑なので非常に残念に感じた。会う人と会わない人がいると思った。

総合評価 学校のような場所でいいのであればお勧めする。一つの学校の生徒がほとんどを占めており、非常に勉強する場としては相応しくないと思った.

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 比較的やすいのかも
ここしかいってないので他の塾の料金はわからない。

講師 人それぞれかな、人によっては合わない人がいたりする

カリキュラム 学校でやっている授業の復習がメイン、その人に合わせてカリキュラムがあると思う。

塾の周りの環境 自治医大で治安がよく周りの目があるから安心
道がこまないので行きやすい
塾の周りは騒がしいとこがなく近くにTSUTAYAがある

塾内の環境 壁にあったときは音が響く
話してる声が聞こえる
音楽が流れてるとより意欲が湧くかもしれない

入塾理由 個別だから
一対一で他の生徒に気を使わなくていい
恥ずかしがりやでも通える

宿題 人によって多い
学校の宿題でいっぱいでも宿題だされる
宿題をやらないと塾でやらされる

良いところや要望 個別で一対一で他の生徒に気を使わなくていい
周りを気にしないでできる

総合評価 個別で治安がよく周りの目があっていい
一対一で授業受けられる

城南コベッツ雀宮教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思います。2対1でこの料金は!月謝の他に毎月施設利用料払っていたのも高いと思った。

講師 先生と子供との相性が良い時は勉強への意欲が感じられた。が、反対によくないと塾さえ休む事に。

カリキュラム レベルにあったカリキュラムを進めて指導してくれていました。季節講習も本人、親の意見もきちんと聞いてくれた。

塾の周りの環境 幹線道路に沿ってあるので夕方の送迎には時間の余裕が必要だった。駐車場が狭くて少なくお迎えの際に停めららない。

塾内の環境 コロナ禍になってしまい、机の間隔が一つ空き自習スピースが少なくってしまい勉強しにいっても空いていなくて帰ってくることがあった。

入塾理由 個別指導を本人が希望していて体験入学をしてみて気に入ったため入塾した。

良いところや要望 どの塾も同じだと思いますが、子供と先生の相性が大切だと思うので、この塾だからどうこうとはありません。

総合評価 最終的には希望する進学先には行けませんでしたが、ひとつランクを落としその後の進路を踏まえた考えを子供に指導してくれたりしたので。

開倫塾佐野校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾は高いというイメージはもともとあるが、やはり通い始めると費用が高く気になる

講師 子供からも分かりやすく、出来ないところが少しづつ減っていくとのこと。

カリキュラム 子供のベースに合わせた指導のもと計画づけられているので助かる

塾の周りの環境 家から近いので自転車で通い雨の日は車で送迎できる環境なので安心。前が道路なので車が出入りすのが心配。

塾内の環境 室内は狭いがそこまで不便ではない。換気などもしてあり安心して通える

入塾理由 子供の意思に基づき決めた。子供がしたいことはサポートできるようにした。

定期テスト 苦手分野を徹底的に指導してもらい、子供も復習でき克服できている

宿題 量は出来ないところがメインであり復習も兼ねて適切な量とのこと。

良いところや要望 友達も通っているので切磋琢磨頑張っているのはお互い刺激的でいいと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 子供が目標を持って塾に通っているのでこちらもサポートしてあげたいという気持ちが強くなりました。

総合評価 子供の成長にも繋がりますし、また違ったコミュニティーの場でもあるので通ってよかったです。

渡辺私塾清原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:看護
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に高いとは思っていない。付近の塾や予備校よりも相場が安かった。

講師 経験が豊富な講師が多く、バイトの大学生が居ない為安心出来た。

カリキュラム 受験対策だけで無く学校の授業の補習的な事もされており各個人の進捗に合わせていた。

塾の周りの環境 駅やバス停から遠く自宅からも遠かった。駐車場も少なく送迎する際に少し渋滞になった。夜になると街灯も少なく車での送迎が必須だった。

塾内の環境 少人数制でクラス分けもあり良かったが自習室が狭く塾生全員が自習室で勉強出来なかった。

入塾理由 以前からの進学実績が良く、昔に自分も通っていたから。最近の評判も良かった。

定期テスト テスト前は授業の補習や過去問を徹底的に行っていた。個人に合わせてくれていた。

宿題 宿題は出されていた。クラス分けに応じて授業の補習的な内容や基礎問題、上のクラスは東慶早レベルだった。

家庭でのサポート 勉強は塾に任せていた為体調管理に重きを置きサポートしていた。

良いところや要望 自習室が狭いので自習出来る環境をもう少し考えて欲しいと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 少人数制で生徒一人一人に寄り添って授業を行っていると感じた。

栄進ゼミナール田沼校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はちょっと高いかなと感じましたね

講師 比較的
面倒見の良い先生が、多い印象です。

入れ替わりが、多いかな

カリキュラム 教材の質は良くわかりません

本当に役に立っているのかとか
使用してない教材もありました

塾の周りの環境 距離的に優先して選んだ塾なのでその辺は満足しています。。
ただ帰宅時間帯に送迎車の混雑が、ちょっと参りました。

塾内の環境 比較的狭く感じましたね
声が、届くのは良いですが、感染しょうが心配です

入塾理由 距離的に近い
わりかし評判が、良いと聞いていました。

定期テスト 定期テスト対策は普通でしたね
もう少し早い準備が必要かと

宿題 量は普通 難易度はちょっと高め

家庭でのサポート 塾の送り迎え
毎日どんな学習をしたかなどなど。

良いところや要望 面倒見の良い先生が、多い
加湿器が欲しい

休養もちょっと必要かなぁ

その他気づいたこと、感じたこと 先生の入れ替わりが、多いですかね

待遇の良い塾に流れてしまうものなどですかね

総合評価 総合的には学力が、上がったので良かったです

飽きさせない授業をお願い申し上げます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較した時にやや安いと感じました。
ただ科目を増やすとそれなりに高額になってしまう。
また夏期講習などは通常より高いので負担は大きい。

講師 比較的に若い年齢の講師の方が多く、話しやすいとのこと。その反面、フレンドリー過ぎてしまうのはどうかと思うが。

カリキュラム 子供の不得意な科目を抜粋して選定してくれました。
通常講習と季節講習でバランスよく指導してくれた。

塾の周りの環境 通っている学校から近いので、学校帰りに行けるので便利です。また、近くにコンビニもあるので塾前にお腹が空いた時など便利です。

塾内の環境 個室で対応というわけではなく、同じスペースで何人もの講師&生徒が学習しているので集中できるかという点では多少不安があります。

入塾理由 知人から得た情報で、個別で指導をしてくれるとのことで決めました。

定期テスト 定期テスト対策はありました。講師は不得意な部分をよく解説してくれました。

宿題 量は普通で、難易度も普通でした。次回の塾までにやらないとダメみたいです。

良いところや要望 こちらの都合でお休みの場合でも、可能な限り別日や別時間帯で対応してくれる点はありがたい。

その他気づいたこと、感じたこと どうしても仕方ないことかもしれませんが、希望時間に人数が多いと妥協せざるを得ない。

総合評価 今の環境からすると、学校から近く送り迎へのことも考えると最適です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。内容的には学年が上がるごとに見直し、時間数など増やしていきたい。

講師 気さくで相談しやすい教師が多く、親としては安心して任せることがらできた。

カリキュラム 教科書は査定の中で選ぶことができた。個別性も考慮されており良かった

塾の周りの環境 交通の利便性がよく、送り迎えなしでも活かせることごできる環境だった。車での送り迎えには駐車場から少しあるく。

塾内の環境 教室は広く、一人一人のスペースが充分とられ、勉強に集中できる環境

入塾理由 学習するにあたり、革新的な指導をらお願いしたく、本人が検討して決めました。

良いところや要望 こをごも相談窓口を設けて、親の心配ごとなどにも対応してもらえるとありがたい。

総合評価 学年柄大きい子にむいているカリキュラムだと思う。先生も若いキタが多く、子供がら馴染みやすい。

ナビ個別指導学院佐野校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。今まで学習塾に通わせたことがないので金額的には問題ありません。

講師 比較的若い先生方達が教えてくれて通いはじめたばかりですが子供達も楽しく通っています。

カリキュラム 強いて言えば中学受験を積極的に考えてもらいたいのですが中学受験には積極的ではない

塾の周りの環境 送り迎えをしているが車を止めるスペースがとても少なくて苦労している。大きい通りに面しているのでストレス

塾内の環境 目の前の道が車の通りが激しいので授業中はうるさいかもしれないのではないかと思う

入塾理由 一人一人見てもらいたくて個別指導塾を探していてたまたま自宅にダイレクトメールが届いたので

定期テスト 小学校なのでまだ定期テストの対策はしていないが普段の授業のことを良く教えてくれる

宿題 宿題の量はまだまだ少ないと感じる。もう少し家でやれる余裕がある

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どこの塾も同じくらいの値段
極端に安い塾は質が低いのかもと嫌煙してしまう

講師 評判で決めた部分が大きい
数多くある塾の中から決めきることは難しい

カリキュラム 本人のレベルに合わせてくれる、
それが良いのか悪いのか判断できたない

塾の周りの環境 駅近くなので利用者が多いところが何となく安心する
お店が多い点も良い。コンビニがあるのはおやつ軽食が買えて有難い、

塾内の環境 狭い、
もう少し余裕のある空間がワタシ的には好ましい。ゆったりした気持ちで学べると思うから

入塾理由 まわりの評判、口コミで決めた。
学習習慣をつけさせたいという思いもあり。

定期テスト 出題されやすい問題を丁寧におしえてくれているみたい。本に曰く。実績につながっているかは分からない

宿題 量は少ない、折角だからもっと沢山あっても良いと思う。難易度は丁度よい

家庭でのサポート 送り迎え、金銭的、精神的サポートをした。圖書館に積極的に通った、

良いところや要望 広々としたオープンな空間を求める、
薄暗いのは何となく気持ちも下がってしまう気がする

その他気づいたこと、感じたこと 講師、事務員の質をもっと上げてほしい、
折角お金を払っているだから

総合評価 良いのか悪いのかよくわからない。やめる勇気がもてない。安心して通わせられるとよい

七田式宇都宮教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

幼児~小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝は他の塾と比べると高いですが、毎月授業で使う教材を家でも毎日学習できるよう質の高いものが手に入ります。常に先の年齢の勉強をしているので、その時だけでなく長く使うことができます。高いですが親も一緒に頑張れば価値のあるものです。

講師 こども一人ひとりに合わせて接し方を変えてくれます。こどもがその日の体調などで嫌がってできない時は、無理強いせず、その子の個性を尊重してくれます。その日の教室の子どもたちの雰囲気で実施すふ内容を瞬時に変え子供の興味をそそります。

カリキュラム 毎月購入するその月のCDが子どもは好きでした。ただ聞き流すだけです。年少の頃から英語やかけ算をただ聞き流します。1ヶ月聞くといつの間にか、歌の歌詞のようにかけ算を歌い始めます。

塾の周りの環境 宇都宮駅西口の中心部にあるため駐車場に苦労しました。小学生になれば親同伴の授業ではなくなるので、預けていくだけですが、幼児の頃は親同伴のため駐車場代が結構かかりました。

塾内の環境 大通り沿いのビル街の1室なので、どうしても外の音は聞こえます。しかし、授業の差し支えになるほとではありません。

入塾理由 3歳の頃にテレビでの特集をきっかけに体験に行ったところ、先生の話や歌をよく聞き興味を示したので、通ってみようと決めました。七田式では、子どもだけでなく親の在り方や教育方法についても親身になって教えてくださいます。先生もみんな一生懸命に子どもや親と接してくれます。引っ越しを機に家付近に教室がないので、泣く泣く辞めることになりました。

定期テスト 幼児教育として通っており、日常にテストはなかったため対策などはありませんでした。

宿題 宿題はCDをひたすら聞き流すこと、その月のカードを毎日読んだり一茶の俳句や万葉集を少しずつ暗記します

家庭でのサポート 自宅や車でCDを流して聞かせること、カードをめくり子どもに見せること

良いところや要望 先生たちが一生懸命に教えてくれるのですが、振替の子どもをどんどん教室に入れてしまうので、席が窮屈になってしまうことがありました。子どもは集中しづらくなることもあるので、しっかり1度の人数は決めた方がいいと思います。

総合評価 幼児から通い出すことで成果が出る塾だと思います。うちの子は歌が大好きなので、歌いながら国語や算数いろいろなことを覚えることができました。親が子どもと一生懸命がんばればがんばるほど成果が出る塾です。月謝は高いけどそれほどの価値があります。私は通わせてよかったと心から思っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は周りの塾と比べて少し高めですが料金に見合う内容だと思います。

講師 比較的若い世代の先生が担当し本人とも話があい指導もしっかりしてもらっています

カリキュラム 授業の先を行くカリキュラムでとてもいいと思います。本人もわかりやすい内容です。

塾の周りの環境 駐車場が多く、とめやすいのでいいです。今後自分で通う場合でも駅に近く自転車でも行きやすいと思います。

塾内の環境 建てられたばかり建物はとてもきれいで住宅街なので静かでとても勉強しやすいと思います。

入塾理由 自宅近くにあり親が送迎しやすくい、個別指導で本人のペースに合わせて授業を進めてくれるのがよかった

良いところや要望 個別指導なので先生1人に対して生徒は2人までで基本的に同じ先生が担当してくれるのがいいです。

総合評価 本人の弱点を見抜いてやる気を出させる教え方をしてもらっておりとてもいいです。

ナビ個別指導学院足利校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別指導の塾はもう少し高かった。入塾時もキャンペーンで入会金がかからなかった

講師 よく褒めてくれるので、学習意力が高くなった。まずは嫌がらずに学習に取り組めたらと思っていたので、有り難い。
また、苦手なところも丁寧にみてくださるので、理解が深まった。

カリキュラム 予習がメインなはずなのですが、遅れがちではあります。週に1回なので、仕方がないのかもしれませんが。
季節講習は事前に保護者面談をしてどのコマをどれくらいやるな決められるのは良かった。

塾内の環境 塾内は狭いと感じました。自習室はただ机があるだけで、勉強ができる環境なのかと思いました。

入塾理由 集団では集中して学習に取り組めないので、個別指導で探していた。体験でも、よくみてくれるし、沢山褒めてくださるので、楽しいと本人が話してくれたので決めた。また、料金も安いほうだったのもあります。

宿題 自分でできる範囲で出してくれています。次の授業までには終わる量なので、取り組みやすいです。

良いところや要望 とにかくよくみてくれて、褒めてくれるので、楽しく塾に行けています。教室や駐車場が広かったら言うことなしです。

総合評価 子どもが楽しく通えていること、そして理解が進んでいるので、指導については満足しています。あとは設備がよくなったらと思っています。

受験舎本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適当だとおもう。もう少し安くなると家計的には助かるが子供とことを考えると仕方ないと思う。

講師 個別指導ということもあり分からないところや苦手なところを丁寧に教えてもらえていた。

カリキュラム 本人の苦手なところに合わせてワークを選んでくれたりプリントでの学習を進めていた。

塾の周りの環境 宇都宮駅から近いところにある。前の道が広いので車での送り迎えもしやすかった。自転車置き場は歩道に面しているため危ないとおもうこともあった。

塾内の環境 少人数で行われているので先生に質問しやすい環境である。自習室もあって利用しやすい。

入塾理由 個別の指導が本人にとても向いていた。先生達が優しくすごく楽しく通えていた。

定期テスト 小学生のため特別なテスト対策というものはなかったように思う。

宿題 とくに宿題はでていなかったが、その時間の復習を積極的に行なっていた。

家庭でのサポート 塾の送り迎えをした。知り合いが働いていたので事前に情報を聞いた。

良いところや要望 少人数のため、枠が少なく振り替えの入れる時を探すことが難しかった。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。きめ細やかに学習のサポートをしていただきありがたかったです。

総合評価 先生方が優しく、丁寧にしどうしていただいた。自分のぺーすやレベルに合った学習ができた。

「栃木県」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

601件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。