キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

942件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

942件中 4160件を表示(新着順)

「滋賀県」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べると高いと感じています。
ただその金額に見合った授業をしてくれているので満足はしています。また授業以外にも自習勉強出来る環境が整っているので続けています。

講師 先生が多く、レベルの高い授業をしてくれています。勉強以外にも受験対策や大学生活なども教えてくれるので大変喜んでいます。

カリキュラム 生徒に合った提案をしてくれています。季節講習は時間、金額で相談しながら決めています。

塾の周りの環境 駅から近いので帰り道が暗くなっても人通りが多いので安心出来ます。車での送迎時、混み合うので解決出来るのならしてほしいです。

塾内の環境 とても静かで設備も整っており、集中して勉強出来る環境だと思います。

入塾理由 家から近い、教室の設備・環境が整っている、塾長が親身に相談にのってくれた、子供がやる気を見せてくれた。

定期テスト 定期テストは先生の体験談を交えて勉強だけでなく、テストの解く順番なども教えてくれるそうです。

宿題 一つの授業で一つの宿題が出されています。毎回多いと言っていますが、出来なかったことがないので丁度良いと思います。

家庭でのサポート 基本的に親からは勉強のことは何も触れないようにしています。子供が話してきたときだけ話すようにしています。

良いところや要望 勉強出来る環境が整っているので、休みの日でも教室を自習で使えるようにしてもらえるとありがたいです。

その他気づいたこと、感じたこと 急に休まないといけない日があると振替授業を設けてくれるのですが、回数制限があるのでもう少し増やしてほしいです。

総合評価 子供が楽しそうに授業を受けるので親としてはとても満足しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供の為とはいえ普通にきつい。また別途夏期講習とかがあるとかなりの負担

講師 進学実績を見ているとそんなに高くないので効果があるのか不安

カリキュラム 自分の時より難しいことをしているのである程度評価できる

塾の周りの環境 閑散とした駅前ではあるが人通りも少しはあるので迎えを待っている時もそんなに心配しなくてと良さそうです。また自宅から車で10分程度なので送り迎えにも便利だと思います

塾内の環境 自習室とかもあって勉強出来る環境は整っていそうだと思いますが本人がそこを使って勉強するかどうかです

入塾理由 進学したいのでそれに対応したコースがあるところを探して決めた

定期テスト まだ通い始めて日が経っていないので定期テスト対策は受けていない。また小学生なので定期テストの対策はさして必要ない

宿題 普通の教科に関しては難易度はそれほど高くないと思いますが作文等じぶんで何かを考えるものが難しいです

家庭でのサポート 塾への送り迎えはもちろん宿題等でわからないところは一緒に考えてやっている

良いところや要望 希望の中学に合格すれば良いですが合格しなかったら悪いになります

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均的な価格だと思います。価格以上の価値を感じましたので、評価としては4点にしました。

講師 塾の講師が個別に苦手なところを洗い出してくれて、集中的に苦手こくはくするために尽くしてくれました。

カリキュラム 得意なところはとことん伸ばしてくれて、褒めながら子供に寄り添って対応してくれました。

塾の周りの環境 駅のすぐ近くなので、とても立地がよく、とても良い場所にあるので誰もが重宝できる塾だとおもいます。塾外の環境も駅近ですが、静かな場所でとても良かったです。

塾内の環境 自習室があり、授業がないときでも自由に使用することができるので、積極的に活用していました。

入塾理由 昔から評判が地元でよく選んだのですが、寄り添った指導でとてもらよかったとおもいます。

良いところや要望 堅苦しいイメージがあったのですが、実際に入ってみると生徒に合わせた自由な雰囲気の塾でした。

総合評価 生徒に寄り添って指導してくれて、結果も合わせて追求してくれるとても実績のある塾だとおもいます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導は高いという認識が元からあったので値段に驚きはしませんでしたが集団塾に比べると大幅に高いかなと思います。ですがそれに見合った指導などをして頂けたので不満はありません。

講師 娘に話を聞くととてもいい先生が多いと言っていました。質問をしやすい先生が多いとのことで良かったです。

カリキュラム 進度で色んなテキストを用意して頂けました。途中でつまづいてしまってもその内容をマスターできるようにテキストの提案をしてくださりとても良かったです。

塾の周りの環境 私の家からはとても近く、徒歩5分圏内でしたが駅からは少し遠いと感じられます。京阪、JRともに微妙に遠いのとJRに関しては新快速が止まらなく、普通のみの運行なので不便だなと思う方も多いと思いました。

塾内の環境 都会の中にあるので雑音(信号の音、車が通る音)は多いですが塾の中で騒いでいる人を見かけたことが無いので音に関してはそこまでです。新しくなったばかりで中もとても綺麗でした。

入塾理由 なにより、たくさんの先生がいらっしゃって子供に合った先生を選べるところです。塾長の方もとても親身に寄り添ってくれる方でとても助かりました。

良いところや要望 先生方が親身になって勉強の相談に乗ってくれますし、自分から進んで質問ができたり、分からない所を積極的に聞けてとても良い塾だなと思います。

総合評価 家から近い
先生が多くて自分に合った方を見つけやすい
塾長が親身に相談にのってくださる
スケジュールも自分の都合できめられる

りんご塾彦根教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.50点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 適正だと思います。個別なので、できないところはしっかり教えてくださるし、できるところはどんどん進むのが有難いです。

講師 子どもの苦手は丁寧に教えてくれ、定期テストに合わせて対策もしてくださいました。

カリキュラム 発想力を高めるもの、算数力を高めるもの、図形問題に強くなるものなどテキストが複数あるのが良いです。

塾の周りの環境 通いやすいし、家の近くなので有難いです。帰りは迎えに行くので全く問題ありません。特に悪い繁華街などはありません。大丈夫です。

塾内の環境 特に環境が悪いことはありません。音も気になりませんし、設備も整っています。

入塾理由 個別指導が手厚いと聞き、体験を受けたら子どもがわかりやすいと気に入った様子だったので決めました。

良いところや要望 良いところは、個別指導であるところ、算数検定や算数オリンピックを目指せるところ。学校の試験に合わせてくれるところです。

総合評価 個別指導がとにかく良いです。ベテランの先生がとても良いのでおすすめです。若い先生は当たり外れがあります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業日数が多く、苦手な教科についてもよく取り組んでもらえたため。

講師 複数の教科を担当している講師が多く教え方に一貫性がありわかりやすい。

カリキュラム 進度は学校と比べ一週間ほど早くカリキュラムも全体を見通したきちんと最後まで終わるようになっている。

塾の周りの環境 駅前であり、授業の終わりの時間である22時では帰りの車でロータリーまで埋まり交通の面では少し不便であり、立地としては周りにコンビニなどもあり便利である。

塾内の環境 天井の所々や壁の端などに埃や蜘蛛の巣があるところがあるが基本的には綺麗であるが窓の縁などでは少し汚い。

入塾理由 知り合いが同じところに通っており情報が多く評判がよくったため。

定期テスト 定期テスト範囲の内容を復習、学校ごと対策問題を作り定期テストで良い結果で出せるよう対策してるれている。

良いところや要望 良いとろとして、講師の授業内容がよくわかりやすく理解しやすい。
要望としては、帰りのロータリーの問題をどうにかしてほしい。

総合評価 講師のレベルが高く授業がわかりやすく、授業外の質問等でも細かく教えてもらえ、自分で理解できるようになることができる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:その他小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段は個別だけあって高いです。春季講習などはさらに高く感じます。回数制で買い取るので、持ち越しなどはできますが。もう少し値段が安かったら良いと思います。
まだ通い始めたばかりで、詳しくはわかりません。

講師 まだ1回通っただけなので、分かりません。何よりも子供が体験で分かりやすかったと言った。

カリキュラム 通ったところなので、まだ良く分かりませんがこちらの要望はちゃんと聞いてくださいます。

塾の周りの環境 駐車場が無いのが送り迎えに不便。道にも停めにくい。自転車で本人だけで行けるようになれば、自転車置き場はあるので良いと思う。

塾内の環境 見て回った塾の中で一番静かだったところは良かったと思います。

入塾理由 個別が1対1であったことと、静かで集中しやすい環境だったこと。

定期テスト まだそういう状況になってないのでわかりませんが、対策はしてくれると言ってました。

良いところや要望 受け付けの対応に少し不安はありますが、こちらもまだ慣れていないので、様子を見ています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講習会では中3生になるとどの講習会でも長時間ほぼ毎日と通い詰めになります。それを踏まえると料金はそんなにかかっていない印象でした。

講師 とにかく早く進める先取り学習ってイメージがあり、偏差値が高くない子は置いていかれていたと思います。メンターによって当たり外れはあります。

カリキュラム その県に合った演習や解説、どんな傾向で出ているのかがメンターそれぞれ熟知している印象でした。

塾の周りの環境 駅前にあるのはとてもいいのですが、前がパチンコ屋で居酒屋も多くあり騒音があったり、横を通る車があると3階にいると地震か?と思うほど揺れます

塾内の環境 騒音が結構あります
中はとても綺麗で落ち着いた雰囲気です
自習室は開放的で本を読めたりもします。

入塾理由 友人からの紹介で入塾し、メンターの方の印象も良かったため3年間通いました。

定期テスト 定期テスト前の土日に7時間ほど缶詰で勉強し、ワークが終わるまで帰れないなど色々ありました。

良いところや要望 とにかくメンターはいい人が多いと思います。親身になって子供と同じ目線で話したりと、サポートしてくださります。

総合評価 とても過ごしやすくいい塾ですが、授業スピードが早かったりと、その子に合う合わないがあると思います。体験もできるのでそれから決めてもいいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

小学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの塾と比べたら少し高いが、先生は熱心な方が多いと思います。

講師 子ども一人一人を大切にしてくださる。先生の熱心さが伝わる。保護者に対し説明が分かりやすい。

カリキュラム 子どもにわかりやすく、楽しく通えています。
一人一人をしっかりと見てもらえる。

塾の周りの環境 送迎の道が狭く、大きな車は少し送迎しにくい。
季節の講習の為送迎バスがあると助かる。周りは少し暗い。

塾内の環境 駅前の為、電車の音が少し気になるが許容範囲です。塾の教室は他塾と比べると少し狭い。

入塾理由 何件もの塾に体験授業に行き、子どもとの相性が一番良かったため。

良いところや要望 送迎バスがあると助かります。塾が終わると先生が外まで出て、挨拶されている。

総合評価 先生が楽しく工夫して授業してくださり、子どももやる気を持って通える。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾は高いものと思いますが、辛いです。でも子どものためになるのであれば頑張って通わせてあげたいです。

講師 先生はとても優しく教えてもらえるようです。
それもこの塾に決めた理由でもあります。

カリキュラム まだ行き始めて間もないので私自身もよくわかっていないです。ただ、学校の先生には急激に成績が伸びたと言われたので嬉しく思っているところです。

塾の周りの環境 家から近いこともあり子どもだけでも行けることが良いところでした。帰り時間が遅くなっても駅の近くということもあり明るく人通りもあるので安心していられます。

塾内の環境 学校のような環境で整理整頓もしっかりされていて、部屋もドアが閉まっているので雑音などないように思えました。

入塾理由 先生が熱く、子どもも楽しんで行っているので親としてはありがたいです。

良いところや要望 現在1年前の勉強している為、しっかりと追いついてくるのか不安です。今教えて頂いている先生と子どもを信じたいと思っています。

総合評価 うちの子は穏やかでゆっくりな為引っ張っていってもらえるところが良いと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ある程度基礎学力が高い子が、発展的に学ぶにはとても良い宿。既に勉強習慣がついている子でないと、ついていくのは大変。テストの点数順で席順が変わるので、その子の性格によっては自己肯定感を落としかねない。

講師 熱心に生徒の成績全体をみてくれる講師と、授業だけをこなす講師で別れる印象。数学の講師は熱心で、保護者にも連絡をくれたり気にかけてくれたので成績も伸びた。

カリキュラム テキストやプリント、学習教材は多い。基礎学力が高い子、やる気のある子は良いが、そうでない場合は宿題をこなすだけで大変。使いこなせていない教材が多い。

塾の周りの環境 駅直結のビルに入っているので交通の便、立地はとても良い。スクールバスも出ている。ビルに魅力的な店舗が入っていないのも、学生達には誘惑が少なくて良い。本屋はある。駅の利用者も多く、治安良い地域。

塾内の環境 整理整頓されている。雑音もないので集中しやすい環境。窓がないので、少し閉塞感を感じる。

入塾理由 駅前で通いやすい、お友達が多く通っていた事もあり本人の希望。

良いところや要望 立地が良く、学力の高い子が多く通っている。学力がそれなりにある事が前提なので、一度ついていけなくなると通い続ける事は難しいと感じる。

総合評価 テストの成績順に席順が決まるので、(点数が悪い子は前)それをバネに頑張れる子は良いが、そうでない場合自己肯定感が下がるのではないかと心配になる。実際それで親の方が挫折。やめてからの方がのびのびと学習してくれているので、あまりお勉強が好きでない子には向かないかな....

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 お値段は確かに高いです。活かすも活かさぬも結局本人次第ではありますが、高すぎるとは思いません。但し長期休み中の夏期冬期講習などはなかなかのお値段です。

講師 ベテラン先生が多く、確かに個人差はありますがわかりやすく指導頂けているようです。

カリキュラム カリキュラムはしっかり組まれていると思います。特に県外難関私立を目指すクラスは中3の夏休みまでには3年の範囲を終わらせて、受験対策をする速度で進むようです。
料金、コスパについては塾の課金は終わりがないので親もしっかり見極める必要はあるかと思います。

塾の周りの環境 住宅地の中にあるので迎えに行く際は車の行列ができますが、先生方が誘導して下さるので車はスムーズに流れます。

塾内の環境 建物は線路側ですが特に騒音は気にならないようです。授業でiPadを使用するとき、通信環境は席によって良し悪しがあるようです。

入塾理由 指導して下さる先生方の誠実さ、受験の有力な情報を保護者に対して定期的に発信して頂けるところ、教育に関する興味深いセミナーが定期的に開催される、子供にとって過度なプレッシャーを与えられないところ。

定期テスト テスト前は通常授業は休止となり、テスト対策授業として自習、わからないことがあれば質問する、と言ったスタイルになります。過去問も配布されます。

家庭でのサポート 小テストと年3.4回ほどの塾内テストがあるので、学習習慣はつきました。

良いところや要望 同じような志を持つ生徒さんが通われるので切磋琢磨しながら頑張れます。順位表も掲示されるので良い刺激を受けながらライバル心にも火がつくようです。

その他気づいたこと、感じたこと 通塾している生徒さんは比較まじめなタイプが多いです。定期的に担任の先生と面談があるので安心です、

総合評価 テストで5教科400点以上、悪くても350点以上あればついていけずに困ることは無いと思います。定期的にある塾内テストにより中学校内以外での自分のレベルがわかるので高校選びに役立つと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手の進学塾のようなトップレベルな雰囲気ではないですが、
丁寧にひとりひとりの生徒を見てくれます。授業量は、その丁寧さ分よりも安いと感じます。

講師 個別面談もあり、子どものことをよくみてくれています。丸つけも細かく見てくださります。

カリキュラム 宿題をたくさん出してくれるため、授業の復習がよくできています

塾の周りの環境 駅にも近く、通いやすい環境です。
利用はしませんでしたが、バスの送迎もあり、中学生くらいの子たちが使用されていました。

塾内の環境 事務所は普通です。カウンター内に先生たちがいます。声もかけやすいです。

入塾理由 通いやすい、アットホーム丁寧な対応をしてくれます。
授業料も安く、無理なく通えます。

良いところや要望 アットホームで、少人数なところで、ひとりずつを良く見てくれること。

総合評価 トップレベルの中学受験向けではありませんが、地元の受験をするには、対応もよく十分です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別の塾と比べると比較的安いと思った。

講師 講師がベテランなので教え方や対応がしっかりしている。

カリキュラム 教材が便利でわかりやすく、成績を向上させるための工夫がされていた。

塾の周りの環境 車通りが多く、道が狭いので少し危ないと感じた。

塾内の環境 自習室の環境づくりは徹底されていた。
自転車置き場が狭く、自転車の出し入れがしづらい。

入塾理由 知り合いの子供が通っていたため高校受験に向けて入塾。

良いところや要望 授業はわかりやすいが、教室に時計がないと少し不便に感じる。

総合評価 授業はわかりやすく、問題の解き方のコツなどを教えてくれるため良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業数やその他もろもろなどと合わせると仕方がないとも思う。ただやはり優しいとは言えない。

講師 先生方が生徒と年齢が近いこともあり、話しやすく指導も受けやすかったとかと思う。

カリキュラム 良くも悪くも問題集が中心となっており、家でも事足りるのではとしばしば思ってしまう。

塾の周りの環境 そこまで不便に感じる点はなかったように思う。強いて言えば駅との兼ね合いがいい感じである。個人的には家から少し遠く子供が面倒くさがってしまっている。

塾内の環境 特にこれといって悪い点もなく、設備も普通であったように見受けられる。

入塾理由 先生方の年齢が生徒と近く、生徒たちが気軽に先生に話しかけられていていいなと思ったから。

良いところや要望 先生方がそこまで厳しい感じではなかったので子供も嫌になることなく行けていたと思う。

総合評価 他の塾に行かせたことがないが私自身は満足しており、良くも悪くもなく平々凡々だと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通かなとおもいますが、半期ごとに購入するテキストが利用しないものも含め高いです。
授業で使うもの以外は家で個人的に使用するもの、あまり使わずもったいなかったです。

講師 先生の当たり外れはあります。
子どもに合う合わないはあるので、合えばラッキーくらいの気持ちで受講しています。
先生の異動が多いのはマイナス点です。

カリキュラム 集団なので、わからなかったら置いていかれます。自分から質問できない子は難しいかもしれません。
自宅でもやることがあるのですが、親はなかなか把握が難しいです。親へのアナウンスは少ないので、よく電話で確認します。

塾の周りの環境 駅前なので車迎えはしやすいです。ロータリーなどで待てる。
にも関わらず路駐される方がおられ迷惑なことはあります。

塾内の環境 塾内をあまり知らないのですが、よく自習室を使うので居心地はいいのかと思います。

入塾理由 進学教室のため、他の塾よりレベルが高く、学力アップを期待して入学しました。

良いところや要望 先生をコロコロ変えないで欲しいです。自習室をあけてくれているので、テスト期間中はほぼ利用します。

総合評価 他の塾を知らないので何とも言えませんが、子どもは嫌がらずいきます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適当(妥当)だと思っていますので多くかけませんが、
講師のレベルから考えても摘要だと思います

講師 説明がすこし長いと思うことがあるがわかりやすい話し方、丁寧な話し方でよい。

カリキュラム 学校の授業よりも早く進むので現在はまだついていくので精一杯です。

塾の周りの環境 私の通勤に使う最寄りの駅近くなので何かとフォローがし易いこと。さらに、自宅近くからの通塾バスも有り交通の便はよいです。

塾内の環境 駅に近いことはよいのですが、駅の放送や電車の音がかなりうるさいので、もう少し対策がほしいところです。

入塾理由 ・信頼できる説明であったこと
・通いやすい曜日、時間の設定があったこと
・通塾用バスが無料利用できること
・目的の中学校の対策コースが有ること

定期テスト 入塾の際にも実力を測るテストがありましたので、最初のレベルもわかりこれからの伸びが楽しみです。

良いところや要望 良いところは、自宅の近くまで通塾バスがあることですが、もう少し便が多いとより便利になります。

その他気づいたこと、感じたこと 塾のせいではないが、同じ小学校の生徒がおり、場合によっては授業に集中できないことがある。どうしようもないが。

総合評価 総合的にこの塾に決めた理由としては、目的の中学校専門のコースが設定されていたことです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

4.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週1・個別なのでこのお値段になるのだろうが、集団と比べると高く感じてしまう。
子供が数人いると通わせにくい感じがする。

講師 子供が体験に行き、先生が優しくて教え方が分かりやすかったと言っていたので良かった。

カリキュラム 子供のレベルに合わせて教材の選定はされていた。

塾の周りの環境 JRの駅のロータリーにあるので、交通の便は良いと思う。車での送迎も問題ないが、塾の駐車場としてはない。

塾内の環境 個別ブースに机があり、集中して学習できる環境ではある。学習中はとても静かだと子供が言っていた。

入塾理由 子供が個別指導を希望。
体験に行って、子供がこの塾に通いたいと希望した為。

良いところや要望 静かな環境で学習できる。
子供のレベルに合わせて学習が進められ、毎回確認テストや親にメールで学習内容を送ってくれるのは助かる。

総合評価 子供が、塾を楽しいといいながら通えているので大変満足している。

成基学園草津教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初めての塾だったので夏期講習などの追加は高いと感じた。オーバーワークにならないよう気をつけて受講したい。

講師 親にも子にも丁寧に接してくださった。

入塾までにも、たくさん相談にのってくださり安心することができた。

カリキュラム 楽しく通えている。年度末からお世話になったので、新年度は張り切って行きたい。

塾の周りの環境 駅前なので便利だと思う。ロータリーの所にあるので慣れれば子供だけでも駅の利用が可能かと期待しています。駐車場があれば車での送迎も便利だと思う。

塾内の環境 構内は静かで落ち着いている。

駅前ですが特に電車の音など気になったことはありません。

入塾理由 スタッフの対応が誠実でした。担任の先生がいてくださるのも心強いです。

宿題 さほど多くはないが、学校とは違ったものでおもしろい。復習してから宿題をすれば、問題ないようになっている。

良いところや要望 積極的に話を聞いてくれる。

心配事はないかなど、お電話くださったり気にかけてくださっているのがわかりました。

総合評価 どこもそうですがお値段がはるため、結果がついてくることを期待します。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 標準かなと思います。
本人のペースに合わせて授業を組んでくださるので、妥当だと思います。

講師 本人のやる気を引き出してくれます。
苦手な教科を勉強しようとしない息子でしたが、徐々に手をつけるようになり、理解しようとするようになりました。

カリキュラム 低学年なので1教科だけでなく交えて教えていただけるとのこと。
苦手な科目もあるので、徐々に入っていけるようにご指導してくださってます。

塾の周りの環境 駅は遠いが、駐車場があるので自家用車で送迎もできてありがたいです。
駐輪場もあるので自分で通うことができる。
そしてバス停が目の前なのでたまにバスで行き来してもらう予定でもいます。

塾内の環境 とても静かで穏やかな環境です。
他で授業もしてますが、気にならない。
勉強しやすい環境にあることは間違いないなと思います。

入塾理由 まず自分で通える範囲を探していたので近場で、そして駐車場があったため。
スクールの雰囲気が良く、子どももやる気になったため。

良いところや要望 まず振替が何回もできるところも良心的。
(私の印象では習い事は月1回だけとか多い気がします。)
勉強の意欲も出てきてるのでまだまだ期待したいです。

総合評価 とにかく教室の雰囲気がいい。
みんな優しく笑顔で対応してくれる。

「滋賀県」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

942件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。