キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

247件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

247件中 2140件を表示(新着順)

「大分県」「小学生」で絞り込みました

ライズ1敷戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
進学できた学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 紙の印刷の教材にも高いお金を払っていた
夏休みや冬休みは値段が跳ね上がる

講師 教えることに関しては良かった
また質問をしやすい環境だった
ただ少し高圧的な先生がいる

カリキュラム 中学は数学、英語を主に扱うが、レベル別にクラスを分けていたので分かりやすかった

塾の周りの環境 中学から徒歩15分で行ける距離で
ほとんどの人が帰宅と共に通っていた

塾内の環境 早い時間は小学生が沢山いるので少しザワザワしている
そのため、その時間は気が散る

入塾理由 兄弟が通うタイミングで通い始めた
また友達も多く通っていたため通いやすいと考えた

定期テスト 3週間前から対策があり学校の副教材や演習問題を沢山解いていた

良いところや要望 教室の数が広く自習スペースもあり、座席数も多い
またトイレはきれい

総合評価 高校受験という点ではカリキュラムがきちんと組まれていて良かった

能開センター大分校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 算数国語だけですが、それなりに教えてもらえて自習室も自由に使え、わからないところは教えてもらえるので、妥当な値段かなと思います。

講師 面白い話や興味のある話をしながら勉強を進めてくれら様子です。
でも、話が長い先生もいる様なので気になるところもあります。

カリキュラム 高校までの受験対策のクラスなのでまだ授業の強化くらいですが授業には余裕を持ってついていけます

塾の周りの環境 駅が近く、道も広い環境です。
駐車場がないのと少し車で迎えに行くには不便かと思います。
近くにコンビニがあるので助かります

塾内の環境 教室はとても新しく明るく、少人数で見てくれるので面談の時なども細かく子供について教えてくれます。
自習室も自由に使えるので良いと思います

入塾理由 小学3年から入れる1番近い塾がここだった為。
ノートのとりかたも教えてくれるなど学力が上がるためにどーしたら良いかも教えてくれると聞いたので

宿題 量は少なめで、前回やった復習などがほとんどなのでそんなに時間がかからずに終わることができます。

良いところや要望 塾がとても新しく、入り口も明るいです。
こまめに面談があったり、子どもが離さないことも聞けて様子がわかります。

総合評価 算数の図形や文章問題が苦手だったけど、塾に行き始めてから繰り返し問題を解いたおかげで少しは理解できる様になったみたいです。

個別教室のトライ森町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

幼児~小学生 小学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

小学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に対して安くて時間と子供1人1人に対して接する時間が長いため

講師 男子女子関係なく、とても教え方がよく、わからない問題をとことん一緒に教えてくれたこと

カリキュラム 授業ないようが時々ついていけない時期に先生の都合で対処しきれなかったこと

塾の周りの環境 交通の利便性が悪く渋滞に巻き込まれると、間に合わないことが多々あります。なのでバスも不便です。なので、微妙でした

塾内の環境 同じ学校が集まると変に溜まり場になるので、違う学校の生徒は少し苦手そうでした

入塾理由 パパ友達からの情報で生徒に寄り添い内容がわかりやすいと聞いたので、

定期テスト ありました。小テストから短期間でわかりやすく集中的に問題がありました

宿題 適切で生徒のレベルに合わして良い問題を作成されていたと思います

良いところや要望 もう少し早い時間帯も組んでほしいと思いました。やはり利便性が悪いので大変でした

その他気づいたこと、感じたこと 特にはないですが、やはり先生のレベルが高くとても良かったです

総合評価 先生や内容も良いのですがやはり利便性や交通が悪いので、辞めざるえませんでした

能開センター大分校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生~高校生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一定のコマ数を過ぎると定額制でしたので妥当かなと思いましたが、夏季講習や特別講座などは別料金なのでかなりの負担を感じました。

講師 小、中、高校と担任制でした。とても親身になって勉強だけでなく学校生活の悩みなども聞いてくださっていたようです。授業に関しては大変面白い講師の方ばかりで、いつも楽しく参加していたようです。授業後の質問にも解るまで丁寧に指導していただきました。

カリキュラム 成績に合わせてカリキュラムを組むことが出来るので良かったですが、教科によっては時間が合わないこともあり全て希望通りとはいきませんでした。

塾の周りの環境 駐車場がなかったので不便でした。コンビニ等は近くにあり便利でした。商業施設が近く、イベント等がある時は騒音があり迷惑に感じました。今は、良い場所に移転して駐車場もあり、とても良い環境のようです。

塾内の環境 教室は人数の割に手狭だったようです。自習室も人が多かったようですが、席が足りなくなるほどではなかったようです。

入塾理由 全国統一テストの結果で入塾を勧められ、本人の中学受験に挑戦したいという意志もあり通う事になりました。

定期テスト 定期テストはある程度点数とれて当たり前の生徒ばかりでしたので、テスト対策はありませんでした。

宿題 高校の時は適量だったと思います。小、中学校の時は大量にあり大変でした。

良いところや要望 講師陣だけでなく受付や事務の方々も丁寧に接してくださって、子どもを安心して通わせる事が出来ました。コミュニケーションもとりやすかったです。

総合評価 トップ校を目指すには良い塾だと思います。非常にレベルが高いので、いわゆるウキコボレの子ども達にとっては学習内容も合っていると思います。

能開センター大分校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常はそれほど高いとは感じなかったが、夏期講習などが高く感じた。

塾の周りの環境 自転車おきばが少なかったのは不満だったが、周辺は夜でも治安はさほど悪くない地域であり、問題ありませんでした。

入塾理由 周りに通ってる子が多いことから、信頼と実績があると思ったから。

定期テスト 志望する学校に合格する可能性がどれくらいあるか分かったので参考になった。

宿題 量も難易度も適正だったと思います、さほど問題はなかったと思います。

家庭でのサポート 妻も私も子どもをサポートしたといえるようなことは、しませんでした。

良いところや要望 周りの子どもたちから刺激がもらえたと思います。少数だともっといいと思いました。

総合評価 刺激を受けることは良いが、分からないところを質問しやすい雰囲気があればもっと良いと思います。

英進館大分校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 その他の塾の月謝と比べると倍以上するが、質はその分高い気がする

講師 わからない所があると、後日マンツーマンで授業してくれ、わかるまで教えてくれたから

カリキュラム 学校の授業で習う問題より、やや難しい問題だと感じ
、学校の問題が簡単に感じるのは良い

塾の周りの環境 街中なので仕方ないが、大通り沿いで車の往来が激しく駐車場もあまりないので、コインパーキングに停めて歩かなければいけないところが不便です

塾内の環境 教室自体はそんなに生徒もいないので静かだと思う。
化学の実験も時々してくれて、それは楽しそうにしている

入塾理由 中学や高校の進学校の高い合格率で立地や先生の指導もよかったから

宿題 量は2~4ページ毎日あるので、学校の宿題もあり毎日宿題に追われている

家庭でのサポート 送り迎えや、半年に一回面談もあり、どういった状況か教えてくれるところ

良いところや要望 勉強しないといけないのはわかっているが、まだ低学年なのでもう少し宿題を減らしてくれたらいいなと思います

総合評価 授業の内容や教え方はわかりやすくて良いと思います。
月謝がもう少し安くなればいいなと思います

九州進学塾南大分教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材に払うお金が少なく、ほとんど塾代だけでよかったので助かった。

講師 教え方が優しくて、安くて、防音なためしっかり集中できる環境が整っていた。

カリキュラム わかりやすい例が載っていて、すぐに解けるようになってよかった。

塾の周りの環境 少し交通の便が悪かった。駅からは歩いて行くには遠い距離だった

塾内の環境 防音であったし、塾の中ぎすごく綺麗で見ていて心が落ち着ける場所だった。

入塾理由 近かくにあって、安くて、わかりやすいと評判がよかったからです。

良いところや要望 安くてわかりやすい。防音だから勉強に集中できる。教え方がとてもよい。

総合評価 最初はわからないところだらけだったのに教え方がよく、すぐわかるようになった

能開センター大分校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 5教科なので月々は納得しているか長期休みの講習代の上乗せが高額になるのが負担が大きいので講習代を会員はもっと下げてもらえないかと思う。

講師 気の合う先生もいればそうではない先生もいるので一概には言えないし、気が合わなくても教え方は上手だったりするのでなんとも言えない。

カリキュラム 教材内容は3段階くらいのレベルに分けられてるので判断しやすいし内容量も多いが、解答をもっと詳しく全問題に欲しいと思う。

塾の周りの環境 駅近で駐輪場もあちこちにあるし明るい道ばかりで安心感がある。
コンビニや、お店もあるし塾前後に利用しやすい。
ただ車での迎えは少し不便。

塾内の環境 移転したばかりで新しいビルと設備できれいな環境。
出入り口も明るく広く子供を見つけやすい。

入塾理由 自宅から通いやすく昔からあり信頼でき通っている人が多いので情報が入りやすい。

良いところや要望 事務の方の応対がよい。回答や先生への取次がスムーズでよい。担当の先生が常時いるとは限らないので質問等のタイミングが難しい

総合評価 新しい校舎は周りも明るく見通しがよく便利で通わせやすい。成績もまずまずで満足。
ただ長期休みの講習会代金の上乗せが厳しいと思う時がある。

英進館大分校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通の授業料には特に思うところはないが、夏期講習・冬期講習などの費用が高い。合宿に行くとさらに高くつく

講師 通塾を始めた当初はよかったのだが、徐々に教員が減り(退職されたとのこと)質も下がっていったように思う。特に算数のレベルは大幅に下がった

カリキュラム カリキュラムは基本先取りだが無理なくついていけるペースなので苦労しなかったと思う。

塾の周りの環境 交通量の多い大きな道路に面しており、駐車スペースが限られているため、送り迎えの車で混雑しやすい。先生方が誘導してくれているが、もう少し駐車場を増やして欲しい

塾内の環境 環境について子どもから不満を聞いたことはない。施設内に自動販売機があるため、飲み物を忘れてもすぐ買いに行けて便利だったとのこと。

入塾理由 大分県内で評価が高く、周りに通塾している人も多かったため選びました。

良いところや要望 生徒一人ひとりのことをよく見ており、親身になってくれると感じる。担任の先生にはお世話になった。

総合評価 とにかく先生の質が下がった。優秀な先生、授業がうまい先生は辞めていく印象が強い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は平均だと思います。長期講習などは別料金です。自習室があり、そこで課題をしてるとたまに先生に教えてもらえるそうです

講師 毎回楽しく教えてもらえるようです。わからないところを回答に導くヒントを教えてもらえるので、自力で解く力がつくようです。

カリキュラム レベルにあったもの、学年や学校に沿ったものをしてくれています。教材費は込みで別途購入はありません

塾の周りの環境 大通り沿いにあるので通いやすく、お店も多いので夜通っても明るく心配が少ないです。車通りが多いので交通事故等の心配は少しはあります

塾内の環境 教室は中までは入ったことはないですが、子供は割と広いと言っていました。落ち着いた環境でできるそうです

入塾理由 自宅から近いことや、子供が体験して楽しそうなところ、わかる経験が大事だなと思いました

定期テスト 定期テスト対策は事前にアンケートを取って参加するようです。まだ参加させたことはありません。

宿題 宿題は以前は出されていました。最初は難しいので解けませんでした。(習ってる問題ですが忘れているのか解けませんでした)

家庭でのサポート 塾の送り迎えや面談、申し込みに一緒に参加しました。定期的に面談があります。

良いところや要望 特に要望はないのでこのままでいいと思います。

総合評価 子供は毎回帰ってくると、わかるようになった、思いだした、簡単に解く方法を教えてもらったと嬉しそうに話してくれます。
学校のテストで結果が出ているかは謎ですが、勉強が楽しいと思えるのは貴重な経験だと思っています。

能開センター大分校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やや高めかなと思います。週の日数の割に結構取るなというイメージです。

講師 先生によります。少し口調が気になる方もいますし、厳しい方もいらっしゃいます。

カリキュラム 独自のカリキュラムなので、色々なところに対応しているかというとそうではない部分もありますが、あまり気になりません。

塾の周りの環境 中心部にあるため、また、駅に近いため利用しやすいです。また、内部もとても清潔です。駐車場は以前はパーキングを主に利用する形でした。

塾内の環境 移転し、とても綺麗になっています。利用しやすく、快適ではあると思います。業者の方が掃除に入られています。

入塾理由 アクセスの良さ、口コミやママ友経由の情報で気になっていました。

良いところや要望 アクセスの良さ、先生の親身さ、環境の良さ、施設の充実度が高いと言った点がいいと思います。

総合評価 積極的に頑張る子は伸びると思います。ただ、そうでない子はもしかすると置いてきぼりになるかも知れません。

ナビ個別指導学院中津校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較したことがないので分かりませんが、長期休みの講習費も入れると負担は少なくなかったです。

講師 子どもからすると年齢が近い方や、志望高出身の講師の方がいたので相談に乗ってもらいやすかったようです。
親目線では、成績upできるような指導を期待していましたが
現状維持に留まったのが残念でした。

カリキュラム 授業の理解度から長期休みの講習内容を選定していたただいたのが良かったです。

塾の周りの環境 近くにコンビニがあるので、講習の時などには便利だと思いました。
住宅街にありますが、街灯が少ないので安全面ではやや不安。
また、車送迎の生徒が多いにもかかわらず駐車場が少なすぎるのが不便。

塾内の環境 整理整頓されており、自習している子達も集中出来ているようでした。

入塾理由 本人が個別指導の塾を希望したことと、体験入学の際に指導が分かりやすかったと言っていたので決めた。

定期テスト テスト対策は別でありましたが、申し込んだことがありませんでした。

宿題 量は子どもに合わせて調整してくれていました。
難易度は高くなかったようです。

良いところや要望 やり取りはアプリで行えるので、仕事をしている親としては助かりました。
要望は駐車場を増やして欲しいです。

総合評価 講師陣の指導力に差はあるようですが、相談しやすい雰囲気があり子どもは安心して講義を受けることが出来るようです。
また、欠席しても振替できる点は助かります。

大分中央学園春日教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初は特典とかがあり安いと思っていたが、いつの間にか無くなり高くなった。

講師 わからないところは、夜遅く迄補習をしてくれた点は良かった。

カリキュラム 教材は、難しいと感じたがそれをこなしたから無事合格できたのかと思う

塾の周りの環境 駐車スペースが無い為、送り迎え時、少し離れた場所の駐車している。

入塾理由 知り合いの勧めから、体験をさせて、本人がやる気になったから。

定期テスト 毎週末テストがあった。WEBでの回答説明等がありなんとか理解していたと思う

良いところや要望 出来る子は伸びるが、出来ない子は置いていかれるので その変の対応をもっとしてほしい

総合評価 上の子にはあっていたが、下の子には合わなかった。出来ない子の対応強化をしてほしい

英進館大分校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は県内では高い方に入ると思います
入会時などはテキスト代などもかかるため大変でした

講師 質問に答えてもらえる日があるためつまずきにくくなっていると思います

カリキュラム テキストは難しいと感じました
季節ごとの講習会は回数が多く負担に感じていたようです

塾の周りの環境 駐車場がせまくいつも混んでいました
近隣に有利駐車場はあります
駅から近いため便利ではないでしょうか

塾内の環境 校舎は古いですが清潔感はありました
少し狭く感じるので閉塞感があります

入塾理由 周りの保護者からの評判が良かったため通い始めました
県内で1番レベルが高いと思われたというのも理由になります

定期テスト 小学祭のため定期テスト対策はありませんでしたが、模試に向けての対策プリントなどはいただいています

宿題 宿題は多いので負担に感じていたようです
じゅきよで理解できていない時は厳しいです

家庭でのサポート 送り迎え、お弁当、宿題の丸つけなどは基本的にやる必要があります

良いところや要望 先生の質は高いと思います
面談も定期的に行われるので安心感ごありました

その他気づいたこと、感じたこと レベルが高くついていけなくなりましたが良い学習塾だと思います

総合評価 先生は親身になってくれて、しっかりとしたコース設定で受験までサポートしてくれます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高い方だと思うが、どこの塾に行っても同じぐらいだと思う。

講師 塾長さんが熱心に指導していただけるが、講師の方々で学習指導にバラ付がある。

カリキュラム 教材は、子供の能力に合わせて選定できて、こちらの要望も通りやすく良かった。

塾の周りの環境 自宅から近くて、駐車場もあり送り迎えは楽だったが、時間帯によっては、前の道路が混雑してあぶなく感じた。

塾内の環境 基本的に、教室内で話すことは禁止なので、静かに勉強ができると思う。

入塾理由 進学に向けて勉強するために決めたことと、毎日の勉強週刊を身に着けるため。

定期テスト 定期テスト対策は範囲の通り教えていただき、子供の能力に合わせて解説してもらった。

宿題 量としては、子供に合わせて出していただけるので、その時々で調整できる。

良いところや要望 こちらの要望を聞いていただける。必ず、塾長さんが対応していただけるので、ありがたいです。

総合評価 塾長さんが教育熱心で、こちらの要望を聞いてくれて、それに対して対応していただけるので良いです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思う。料金設定はコマ数に応じたものとなるので1ヶ月にかかる負担は思ったほどではなかった。長期休暇の講習会になると他の教科が入ってきたりするのでその分金額の負担は増えます。入塾時や講習会で購入したテキストは退塾後も利用できているので良かったと思う。

講師 担当の講師の先生からは毎回授業の様子を教えていただけたのでよかった。慣れてくると子供の甘さがみえてきたが、その点は塾長さんがきちんと担当講師を指導していただけたので良かった。講師の休みによる講師変更は事前にお知らせしていただいたのでスムーズだった。

カリキュラム 教材は子どもの実力にあったものを教えていただいたので、難しすぎることも簡単すぎることもなく良かった。担当講師の先生も子どもの苦手をフォローしていただき苦手分野をしっかり補習できていたと思う。

塾の周りの環境 家からも近く、人通りもあるので特に心配なく通塾できました。車での送迎は駐車場がはいりにくいので徒歩での送迎のみになります。

塾内の環境 個別指導ですが、長机を仕切っているだけなので他の指導が気になるかもしれないて思います。生徒数が多いわけではないので、我が子の通塾時にはあまりきになりませんでした。

入塾理由 他の塾の体験にもいったが、ネッツの個別指導の先生との相性が1番良かったから

宿題 量は少ないです。まだ小学生だし、受験を考えているわけではなく、学校の補習程度に考えていたので我が家には合っていました。

家庭でのサポート 宿題の確認や、授業の振替をお願いする程度で特にサポートは必要ありませんでした。

良いところや要望 電話が塾に直接ではなく、受付を介してなのは少し不便でした。その分24時間、メッセージを送ることができたので、急な用事以外の時はそんなに不便に感じることはありませんでした。

その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更や長期休暇の講習会の日程など割と自由に授業予定を組むことができたのでありがたかったです。学校の補習程度では十分ですが、生徒数が少ないので受験むきではないかもしれません。

総合評価 個別指導が良かったので、先生との相性が良かったことが1番の決め手でした。苦手意識を持っていた教科のみの通塾でしたが十分目的は達成できました。

能開センター大分校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾を利用したことがないので比較できませんが、授業以外の時間でも質問や問題演習などいろいろと対応してもらえるので、料金は妥当なのかと思います。

講師 授業前後にコミュニケーションをとって親しみのもてる先生が多く、子どもも質問等しやすかったようです。
授業がない日も塾に通って、質問や問題演習等の対応をしていただきました。

カリキュラム 私は内容までは詳しくわかりませんが、子どもが不満等言っていなかったので、問題なかったと思います。

塾の周りの環境 大分駅から近いので、電車通学するのには便利がよかった。帰りが遅くなって車で迎えに行く時には、近隣のコインパーキングに駐車して待たないといけないので、その点は不便だった。

塾内の環境 建物自体が古く、不便もあったようですが、2023年11月に新築移転して改善されたようです。

定期テスト 定期テスト対策は授業以外の日に希望者のみ出席して行われました。質問部屋が設けられたり、過去問プリントを解いたりしたようです。

良いところや要望 指導熱心で、子どもとコミュニケーションを取ってくれる先生が多く、子どももやる気が出るようです。

総合評価 子どもをやる気にさせてくれる塾で、頑張る生徒にはどんどんサポートしてくれる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普段はそれほどでもないが、夏季、冬季、春季の講習代金が厳しかった。

講師 塾長が子どもとの付き合いが長かったので、性格などを理解した上で指導してくれていた。

カリキュラム 長く通って気心が知れていたので、無理なく通塾することができたのが大きかっだ。

塾の周りの環境 駅から近く、家からも車で15分以内だったので、通塾の面では便利だった。近くにコンビニがあるのも便利だった。

塾内の環境 小学生などと時間帯が被った際はしばしばうるさい時もあったが、総じて問題なかった。

入塾理由 高校受験から引き続き大学でもお願いすることとなった、慣れている塾がよかった。

家庭でのサポート 主として塾への送り迎えが大きな仕事だった。電車よりも車の方が時間的融通が効いた。

良いところや要望 塾長に頼る部分が大きかったが、親身になってくれたのは安心感があった。

その他気づいたこと、感じたこと 特別にはないが、こどもの性格に合わせて個別指導にするかどうかを考えるのは大事だと感じた。

総合評価 全体的には本人が希望する大学に行くことができたので、ありがたかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もう少しお安いとありがたいです。コマ数も増やしたいですが、今は少し厳しいかな。。。

講師 優しく丁寧な指導で、とても親身になってくださいます。
保護者にも連絡を細やかにしてくださるので、安心してお任せできます。

カリキュラム 本人のペースに合わせてくださり、宿題も日にちで区分してもらえて、やりやすくしてくださっています。

塾の周りの環境 家からも、学校からも、歩いていける距離で、うちにとってはとても便利です。
駐車場がないので少し不便だと、よく聞きます。

塾内の環境 整理整頓されて、また、休憩室もあるので、休み時間も本人は過ごしやすいそうです。

良いところや要望 イヤガラずに行っているので、本人に合っているのかなと思っております。

大分中央学園春日教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の金額聞いたら安かったし、授業時間も長かったから

講師 いい講師もいるが、わかりにくい人もいると言ってたから。まだ、4年生で成績が上がったとかがわからないので、評価しにくいところもあります。

カリキュラム 教材は難しい問題も多いみたいですが、それに合わせて授業してくれます。

塾の周りの環境 道路が狭く駐車もしにくいので離合が大変。人数がおおくないので停められないことはないので、道路が広くなるといいなぁと思います、

塾内の環境 道路からは離れているので静かとは思います。防音とかではないので、ほかのクラスの話が聞こえるかもしれません、

入塾理由 個別にも対応してくれるところ。子どもの学校が近く通いやすい。

定期テスト 定期テストを受けるようにしてない、週2の人は定期的なテストがあるのでテストとやり直しをしている。

宿題 宿題はほとんどないが、できなかったところをできる人はするというスタイルでやる人はやるって感じです

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、やってないテキストの丸つけややり直しを一緒にしている

良いところや要望 個別で対応してくれるし、相談にものってくれます。1人の先生が窓口になってくれてるのも助かります

その他気づいたこと、感じたこと 全国統一テストを受けてますが、そのやり直しなどないのは何故かなぁと思います。

総合評価 金額も安いし、子どもが通いやすいのでいいと思います。個別にも対応してくれるのでよいです。成績が上がってるのかが分かりにくいので4にしました

「大分県」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

247件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。