キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,910件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,910件中 2140件を表示(新着順)

「京都府」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので割高なのはわかるのですが、あれもこれもと、カリキュラムを組まれると、必要なら仕方がない。

講師 講師は色々みたい。
あまり関わらない様にしてもらったらしい

カリキュラム カリキュラムを、買ったけど使わないとかはなく、買ったカリキュラムは、ちゃんと使ってたみたい

塾の周りの環境 近くにコンビニがあり、夏期講習ではそこで食べるのを楽しみにしてた様です。
付近は暗いですが、幹線道路沿いで、車の通行量は多いです。駐輪場しかなく、たまに車で迎えに行くと、駐車する場所が無く、少し不便でした。

塾内の環境 自習室は、喋る子が多かった様ですが、講師が気付けば静かにする様に指導するが、それがないとそこそこうるさかったらしい

入塾理由 塾長が非常に良い方で、必要なポイント等を的確に指摘してもらえて、非常に効率よく勉強が出きたのではないか。

定期テスト 定期テスト前には対策もあり、内申点も、しっかり稼げる様にされています。

宿題 量は多かったのではと思います。学校の宿題と塾の課題で大変そうでした。

良いところや要望 電話すると、折り返しの電話が掛かって来ます。相談したい事があると言えば、セッティングしてもらえ、保護者とコミュニケーションとってもらえます

総合評価 苦手な部分があれば、そこだけ教えてもらえるので、スッと理解できない子には良いかも。

千賀塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段が他の塾とは安い割に、個人的にも親身にかかわってくれたり、めんどうをみてくれた

講師 面白い話し方で生徒自身の興味を引いたり、フレンドリーな雰囲気で授業を行ったり、無理な要求も出来る限り応えてくれた

カリキュラム 過去問題を頼まずとも準備してくれたり、塾内にある分の赤本を貸し出してくれたり、丸つけでも自分の直すべきところの指摘をしてくれた

塾の周りの環境 自宅から非常に近い所にあり、徒歩でも五分ほど自転車では3分位で着くから、忘れ物をしても気軽に取りに戻れる距離だった

塾内の環境 他の塾にくらべて、この教室はとても綺麗だとほかの講師の人が言っていた。また、授業後いつも掃除をしてくれていた。

入塾理由 兄弟が元々通っていて姉が有名私学に進学できたから
家から近い場所にあって非常に通いやすかったから

良いところや要望 講師の方もとても優しくしてくださったり、自分の目指す志望校に合格できるように全力で協力してくださったり、フレンドリーで馴染みやすい塾

総合評価 コミュニケーションに自信がなかった自分でも最終的に講師の人とも仲良くなれ学力も確実にupしたので、非常に良い塾に出会うことができた

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 それほど規模が大きい訳ではなかった。アットホームな雰囲気を期待したため、塾代よりも優先させた。

講師 少人数の塾であったため、学力の差も大きいにもかかわらず、低いレベルの生徒にあわせて授業が進められた

カリキュラム 特定の学校をターゲットにした受験直前の対策授業を期待したが、行われなかった

塾の周りの環境 住宅街の中にあり駅からもかなりの距離があったため車での送り迎えをくりかえした。しかも駐車場がなかった

塾内の環境 建物が古く、教室が2つ程度であった。もう少しゆとりのあるスペースが欲しかった

入塾理由 中学校受験を控え勉強のクセを身に付けてくれることを期待しました。

定期テスト 特にありませんでした。本来はそれに期待して入塾したのですが。

宿題 多くもなく少なくもなく、適度な量ではあったと思います。内容も基礎重視

良いところや要望 習熟度別のクラス分けが必要かと思います。車で向かいには止められる場所が必要。

総合評価 どちらかといえば学力の低い生徒向けの学習塾であった。お受験には不向きかもしれない

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 何か所か検討しましたが、週2では他と比較して通いやすい金額でした。

講師 まだ試験しか受けていませんが、話がわかりやすいと感じているようです。

カリキュラム 子供の性格上、集団指導より個別指導を探していて、説明で具体的に子供に合った指導をしてもらえると思いました。

塾の周りの環境 駅前にありますが駐車場もあり送迎しやすいです。塾の終わる時間が8時すぎますが駅前で明るいので自転車での通塾も可能で安心です。

塾内の環境 試験を受けましたが、とても静かで集中できたようです。室内は壁が濃いグリーンで気が散らない雰囲気でした。

入塾理由 いくつか見に行かましたが、説明と子供に対しての話し方・説明がとてもわかりやすく、子供が勉強に取り組む雰囲気が想像できたのでこちらに決めました。

宿題 これから宿題を出されると思いますがまだ通い出したところです。

総合評価 いくつか説明を聞きに行った塾の中で、一番落ちついて話を聞けました。それは塾のスタッフの方達がいる場所が、他の塾では雑然としていて清潔感に欠ける所があったりごちゃごちゃしていて集中できなかったりしたからです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比較できないから分からないが、高くもなく安くもなく妥当とは思います。

講師 学生ではなくプロの先生なので、質は良いです。
集団なので、個別に質問しづらいみたい

カリキュラム 独自の教材だが、わかりやすいようです。カリキュラムは無理なく進められています

塾の周りの環境 家から近い。友達も多い。自転車で通える。特に悪いことは見当たらないです。セキュリティーもしっかりされているようです。

塾内の環境 何も言ってこないので悪くはないと思う

入塾理由 体験してみて本人がここが良いと言ったから。他とは比較検討もしていません

定期テスト 定期テスト対策はイマイチな気がする。過年の生徒からもらった過去問配ってくれた

宿題 適量かと。宿題はきちんとやり切る子供ですが、負担そうにはみえない

良いところや要望 先生の質がよい。声が通る先生が多いと思う。オンラインレッスも受けられる

その他気づいたこと、感じたこと 上位は優秀な生徒さんが多い一方、下位はそうでもない生徒もいるんだなという印象。通塾してる人数は多い

総合評価 この辺りの塾の中では良い方だと思う。だ、た人数多いので、もっと優秀な生徒だけ集めても良いのではと思う。経営上、仕方ないかな

成基学園四条西院教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思うが、授業数考えると仕方ないかも。教材費が高く感じる

講師 質問すると丁寧に答えてくれる。個別面談もしてくれる。電話やメールでも受け付けてくれる

カリキュラム たまに無料の講習もある。先生によって若干、宿題の量に差がある

塾の周りの環境 路駐する人が多い。何度も注意されているが守らない人が多い。塾が見張ったり注意したり、もっと徹底すべき

塾内の環境 通塾の人数が多すぎて、ごった返してる。授業開始時間より早くいっても良いらしいが、1時間くらい前から来ている子達は野放し状態

入塾理由 家から近い。日程が合った。友達も通っていて、良いと聞いたから

定期テスト 特に対策はない。小学生なので学校で定期テストもないので必要なし

宿題 他の子に聞くと多いらしいが、うちの子は特に多いとは感じていないようです

家庭でのサポート 丸付け。やり直し。プリントのファイリング。分からないところを整理。先生に質問。

良いところや要望 受験に特化してるのでデータがたくさんある。メールでやりとりできる

その他気づいたこと、感じたこと 塾前の路駐は止めさせた方が良い。紙だけではなく、先生が実際に注意すべき

総合評価 質問には時間をかけて答えてくれる。学生講師はいない?プロの先生がいる

成基学園京大北教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学受験を考える塾の費用はどこも軒並み高いです。ここが特別高いというわけではないのですが、受験をやめる1つの要素にはなりました。

講師 子どもが授業が楽しい、あの先生の授業を受けたいということがありました。

カリキュラム 学習成果ベースではなく、子どもの実態ベースで何が大切なのかを一緒に考えてくれた。

塾の周りの環境 地下鉄の駅やバス停からのアクセスが良く,複数人いれば一緒に子ども達だけでも塾へ行くことができたがとても助かった。

塾内の環境 施設は人数のわりに狭く、密集している感が強い。街中で大型商業施設とも近く、せわしない。

入塾理由 学習成果のみならず、子ども自身の様子やモチベーションを考慮して関わりかたを考えてくれた。

定期テスト 特に定期テスト対策はしていませんでしたが、こちらも求めてはいませんでした。

宿題 量,難易度ともにちょっとチャレンジのレベルで本人の実態に合っていると感じた。

家庭でのサポート 塾への送り迎えや各種説明会へのオンライン参加、受験への情報集め。

良いところや要望 変に塾や受験のペースに巻き込むのではなく、その子その子の実態に合わせて考えてくれる。

その他気づいたこと、感じたこと 適切な宿題で無理なく学習習慣をつけるのによいサポートをしていただきました。

総合評価 無理に知識をつめこむのではなく、学習習慣がつくようなやりかたがよいとかんじました。

青明塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手の進学塾に比べると通常授業も夏期講習などの料金も安いと思います。

カリキュラム 教材はどのように選定しているのか分かりませんが、我が子に聞くと特に不満もないようです。

塾の周りの環境 我が家からは徒歩でも10分程と近いのですが、最寄り駅からは少し遠いかもしれません。同じ建物内にリカーマウンテンや動物病院などが入っています。

入塾理由 家からも近く、体験授業を受けさせてもらった時に、子ども分かりやすい!っと言ったため

定期テスト 今年中学校に進級するため、今までは定期テスト対策などはなかった。

宿題 量は多くないように思います。難易度も我が子にあわせてくれていると思います

家庭でのサポート 天候不良時の送り迎えはしていましたが、それ以外は本人に任せていました。

良いところや要望 先生と会ってお話しする機会がない為、塾での我が子の様子、勉強の理解度やレベルなどを聞く事が出来ない。

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良などでお休みしても振替授業をしてもらえるのはありがたい。

総合評価 なにより子どもが嫌がらずに行っている事、分かりやすいと言っている事が一番だと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最近の塾はどこも似たり寄ったりだと思うが、昔に比べると費用が嵩むと感じた。

講師 少人数のクラスなので質問しやすく、教え方がわかりやすいと本人が言っています

カリキュラム 5年生の授業が始まっている途中で入塾したが、習っていないところも丁寧に教えてもらえた。

塾の周りの環境 二条益に近く大通りに面しているので、子供だけで通わせるのにも安心。少し離れた場所だが駐輪場もあるので自転車でも通える。教室の出入りにはセコムのカードを使用。

塾内の環境 教室は清潔で整頓されている。雑音、騒音などもなく、集中できる。

入塾理由 前に検討した塾とは違い、授業中は静かで集中しやすく、教え方も、わかりやすいと子供本人が気にいったから

良いところや要望 少人数制なのが良い。習っていない箇所や苦手分野のフォローをお願いしたい。

総合評価 立地が良いので通いやすい。少人数制なので質問しやすく、講師の目が行き届きやすいと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 わたくしの年収から考えると高いと思います。払えないことはありませんが。授業の教科数で料金が変わります。その選択も出来ます。

講師 教師の質はバラツキがあるように感じます。定期的に教師の交代があります。結果、塾のテスト結果に現れます。

カリキュラム 子供達の成績や理解度が高まっている現状から考えると、カリキュラム、教材とも、悪くないはずです。

塾の周りの環境 駅チカの環境、立地に塾を開校しています。やはり、通学が少しでも楽になるように、また、危険の排除にもつながると思います。

塾内の環境 塾の部屋は受講生の割には狭いかも知れません。都市部なので仕方無いかも知れません。

入塾理由 志望校は特に決めていない状態でした。まずはどこまで学力学力上がるか挑戦から始めました。

定期テスト 定期テスト対策は、塾が過去問題を蓄積しているので、傾向と対策が打たれています。

宿題 宿題は、毎回、かなりの量、かなりのボリュームがあります。

良いところや要望 なんといっても志望校合格実績です。圧倒的な難関校への合格実績があります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生~中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中三になると色々とオプションがついてきて月謝も高くなりました
夏季講習等の長期休みの講習はかなりの痛手でした

講師 先生は多かったみたいで、わかりやすい先生もいれば、あまり合わない先生もいたみたいです

カリキュラム 塾では内容がとてもわかったみたいで良かったのですが、テストになるとあまり点数を取れませんでした

塾の周りの環境 夜になると暗くなるので、ちょっと心配なところはありました
自転車を置くのが暗いガレージだったので怖がっていつも塾の前に止めていたみたいです

塾内の環境 日によってはうるさい子もいたみたいで、うちの子供は嫌がってる時もありました

入塾理由 無理お試しで行った時の教室の雰囲気が良かったみたいですぐに決めました
塾長の先生も話しやすくて、親身になって相談に乗ってくれたのは良かったと思います

定期テスト 過去問を解かせてもらいました
テスト前は集中的に範囲を勉強できました

宿題 宿題はわざと先生に言って多めにしてもらってたくさん出してもらいましたが、子供はとても嫌がってました

家庭でのサポート 子供が小学生の時は息子と帰り子はいつも自転車で見送りをしていました

良いところや要望 その都度面談をしてもらったので、子供のことを話せてそれはよかったと思います

その他気づいたこと、感じたこと 塾長によって評判が良い時と悪い時があるようです
子供の時も途中で塾長がいなくなったので、不安だったみたいです

総合評価 長くいかせていた割には、成績もそんなに良くはなりませんでしたが、勉強がんばる姿勢が見れたので、それは良かったと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基礎学力向上の為の塾としては価格帯が安めだと思う。紹介制度で約1ヶ月分の費用も抑えることができよかった。

講師 一人一人の観察をよくしていただき塾での様子も半年毎の面談で教えてもらえるのが良かった。

カリキュラム 子供の学力に合った進め方をしてくれるので子供の意欲次第で進捗は変わってくると思う。

塾の周りの環境 隣にコンビニがある為送り迎えにの駐車ができ便利だった。交通量は多めなのでコンビニの出入りはしにくかった。

塾内の環境 建て付けがあり席ごとに分かれており集中出来る環境は出来ていたと思う。

入塾理由 塾代が良心的な価格だった為。また、紹介制度などもあり割安感があった。

宿題 宿題の量は少なかった。親の一存で宿題の量は変更できる。多めに依頼しても少なかった。

良いところや要望 基礎学力向上のみの希望であれば価格も安めで良いところだと思う。上位を目指させたいのであれば教材を変えるだけではなくもっとカリキュラムを作るべき。

総合評価 塾任せにしていると子供の成績は伸びないような所。親がどれだけサポートするかで伸び具合は変わると思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高い気がしますが、コマ数ガ増えれば、それだけ高くなるのは仕方ないと思います。

講師 わからない点があれば、詳しく教えてくれて、聞きやすいと言っていました。

カリキュラム 教材の種類も教えていただき、すすめていただきましたので良かったです。

塾の周りの環境 自宅から歩いて行け、学校からも、自宅から変わらない距離で歩いて行ける、近い場所なので安心しています。

塾内の環境 教室は広くて、生徒とも大騒ぎなどしていないので、集中して授業が受けられるみたいです。

入塾理由 体験授業で本人が1番わかりやすかったかどうかを重視しました。

宿題 毎回、宿題は出されますが、多くもなく、少なくもない量なので良いです。

家庭でのサポート 体験授業の予約や、塾の説明会は参加して、内容を家族で共有しました。

良いところや要望 サイトで、毎回の授業内容や宿題、良かった点などを記載してくれていて、確認できるのが良いです。

その他気づいたこと、感じたこと 急な理由でコマを振替することができます。(振替できる数は制限があります)

総合評価 本人には合っている塾だと思います。少し高い気がしますが、仕方ないと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常授業は妥当な値段だと思うが、長期休みの講習は少し割高に感じます

講師 集団塾でありながら、個性を尊重した教え方をしてくださるのが、とても良いと思います

カリキュラム テキストや問題集がかなり多いように思います。数学と英語にかなり重点を置いた指導に思います

塾の周りの環境 もう少し明るい大通りに面していると、夜遅く帰る際には安心だと思います
駐輪スペースも屋根があるので、助かります

塾内の環境 教室はかなりコンパクトでこぢんまりしていますが、その分、1人1人に目が行き届くのでよいと思います

入塾理由 褒めて育てる方針が子供にあっていると思ったのと、先生の丁寧さ

定期テスト 定期テスト対策は2週間前頃からあります。自習的な時間宙多いようです

宿題 宿題は先生によって量が違うようです。比較的しっかり量はあると思います

家庭でのサポート 受験に向けての説明会や、親子勉強会に参加させて頂きました。天候の悪い時には送迎をしていました

良いところや要望 褒めて育てる教育方針の為に、厳しくして伸びるタイプの塾とは雰囲気か違うと思います。
こぢんまりしていて集団塾と個別塾の良さを兼ね備えた塾に思います

その他気づいたこと、感じたこと 先生も熱心でなおかつ、親切な方が多い用に思います。楽しい先生もいらっしゃって、雰囲気はよいと思います

総合評価 こぢんました塾でよく目が行き届くため、集団塾と個別塾の良い面を兼ね備えた塾だと思います。

成基学園山科教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業のレベルに見合っている料金設定だと思う。少し高めだと思ったが、とても分かりやすい授業だし、自習室を自由に使用していいので、そう思った。

講師 質問にすぐお答えして下さり、とても丁寧でした。とてもわかりやすい授業をしてくださるので、いいと思った。

カリキュラム 取り組むにあたって、どんどん意欲があがっていっているようでした。

塾の周りの環境 自転車置き場が十分にあって良かった。だが、少し車を止めるには難しいかなと感じた。それ以外の点では、不十分がないと思うし、治安は悪くないと思う。

塾内の環境 設備は綺麗に整えられていた。自習室もとても静かで、しきりもあるので、勉強に集中しやすいと思った。

入塾理由 娘の友達が通っており、家から近かったため。たくさんの生徒さんが通っている雰囲気があったし、信頼度が高いと予想したから。

良いところや要望 自習室では集中できるところがいいと思う。また、明るい雰囲気があり、しっかりとコミュニケーションがとれるバレンタインだなと実感した。

総合評価 気軽に話せる環境で良かった。面談の際に分からない点を詳しく説明してくださり、助かった。

成基学園桂教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業であんなに分かりやすく教えてくださっていて子供もわかることが増えていけているのにもかかわらずとても受講料がお得。

講師 子供が分からないと言うとすぐに駆けつけてくださったりしていてとても素敵だと思いました

カリキュラム 少しだけ教科書の文字が小さかったりして分かりにくいみたいなので少し改善して欲しいです

塾の周りの環境 家からも通いやすく行きやすい場所にあるのでとてもいいです。特に音が漏れていたりすることも無く楽しく勉強できているみたいなのでとても嬉しいです

塾内の環境 教室の中はとても綺麗で色んなところが整理整頓されていて良かったです

入塾理由 家からも近く通いやすいこともありますし、友達のお母さんからもとてもいいよと聞いていたからです。

良いところや要望 先生が分かりやすく説明してくれるところがいいところだと思います

総合評価 教室の中はとても綺麗で楽しく勉強できるみたいでどんどん成長していけていてとてもいいです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 内容から考えると調度良いくらいだった
ただもう少し設備を良くして欲しい。

講師 教え方も分かりやすく、娘の得意分野でもどのような所が出来ていないのかがよくわかり成績の向上に役立った。

カリキュラム 小学校の勉強より難易度も高い分本人もやりがいを感じていて勉強へのモチベーションが上がっていた。

塾の周りの環境 夜は遅いと街灯は少なめだが送迎もあり近くにはバス停や駅もありよかった。
教室は小学校などの教室と余り変わらないように感じた。

塾内の環境 雑音は大きめの道路も近いのであるが自習中でも大きく気になるほどではなかった。

入塾理由 家から近く送迎もあり、子供一人でも通いやすかったから
小学校が終わったあとでも時間的に行きやすかったから。

良いところや要望 教え方も分かりやすく、本人の勉強へのモチベーションも上がる良い塾。

総合評価 全体的にはよく、個々のレベルもあるが基本的にはどのような学校を目指しても役立つ知識を得られる。子供の成績の向上にも繋がったのでよかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業時間が長い分料金は高め。
テキストの購入も多くかなりの額になる。

講師 塾のシステムに自信を持っておられる。
話を聞くだけで成績が上がりそうなシステム。

カリキュラム 宿題もiPadを使用し提出などしっかりしている。
学校の授業に適したワークもあり安心。

塾の周りの環境 駅が近い為、夜が遅い時は子供だけでは心配。
送り迎えが必要だと思います。
交通量が多めで車を停めれる場所があまりなく、有料駐車場に停めなければならないこともある。30分は無料。

塾内の環境 自社ビルであり騒音などは特に感じない。自習室もあり集中した環境だと思う。

入塾理由 しっかりしたサポートがある為。
また上位、下位クラスがあり上位に上がる、留まるための努力をすると思った為。

定期テスト 学校の授業に適したワークがある。
定期テストも高得点を取っている生徒が多いデータがあり安心。

宿題 宿題は多め。難易度は高めである。
毎日しっかりこなしていれば学力向上も期待できる。

良いところや要望 しっかりしたシステム、カリキュラムがあり大手ならではのノウハウもある。

その他気づいたこと、感じたこと 通っている生徒は勉強に対して前向きだと感じた。周りの環境がそうだと自分の子供もいい影響を受けると思う。

総合評価 授業時間が多い為仕方ないが料金が高いため、満点とは至らなかった。その分しっかり学力がつけばいいと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いと感じました。高くてもいいのですが、学力がそこまで上がったと感じませんでした。

カリキュラム 学校より少し早いので学校の授業にはついていけていた。

塾の周りの環境 交通面はそこまで良くなかったです。家から遠かったので毎回車で送っていた。駅近ではあるんですけど、電車の本数も少ないので行きにくかったです。

塾内の環境 清潔感があって、ハウスダストなどもなく勉強に集中できる環境でした。

入塾理由 友達、親戚、ママ友など色んなとから良いという声を聞いていて、どこに行くか迷っていたから行ってみた。

良いところや要望 めちゃくちゃ悪いという訳ではなかったです。もう少し自分に合った勉強方が出来ればいいなと思いました。

千賀塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べてみると安さがよくわかったから。
周りの人からも安いとおすすめされていたから。

講師 優しく教えてくれて分かりやすく親しみやすい印象があった。年齢もそこまで離れておらず、話しやすかったのこと。

カリキュラム 学校の内容と結構異なり、雰囲気が違った。でも最先端な教えで、面白みがあり、ユニークな教えで楽しんでいた。

塾の周りの環境 近かった。自転車で五分ほどで心配いらず。競馬場が近くにあるので、警備員の方が多いので、護衛の人も多く、不安はひとつもなかった。

塾内の環境 周りはだいぶ静かな住宅街だったため過ごしやすい環境出会った。

入塾理由 近かったのと、周りの友達も行っていて、誘われた。あと雰囲気が楽しそうだった。

良いところや要望 分かりやすく、距離も近く、安い。出来れば、もう少し、部屋の中を広くして、密にならないようにして欲しい。

総合評価 今まで通った塾の中で1番続いたこと。
行くたびに楽しかったと言って帰ってくること。
同じ塾に通ってる友達とも仲が良いから塾に行きやすいこと。

「京都府」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

1,910件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。