キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

258件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

258件中 2140件を表示(新着順)

「石川県」「小学生」で絞り込みました

ナビ個別指導学院松任校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初めての塾だったので他社の料金や平均が分からず教材費も払わなければいけなかったので高いと感じた

講師 歳が近いこともあり親しみやすく子供も楽しんでいたのでよかった

カリキュラム 分からないところは何度も教えてもらい、学校の授業と合わせて進んでいたので適切だった

塾の周りの環境 駐車場がないので授業が終わる時間には迎えに来た保護者の車で路駐などが多く少し時間をずらして迎えに行かないと混雑してしまい不便だった

塾内の環境 狭すぎず落ち着ける雰囲気だったが広くはなかったので自習室とのしきりがないことや御手洗の狭さが気になった

入塾理由 家に訪問勧誘が来た際に子供が興味を持ち、営業マンの説明も分かりやすくイメージがよかったため

良いところや要望 子供だけでなく保護者へのサポートもしっかりしていたので信頼できた

総合評価 成績は大幅に上がらなかったが、長い間楽しんで通えたことはよかった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別で授業をしてくれる+模試の結果が分かりやすいため。中学生まで変わらずの料金も良いので今後も継続していきます。

講師 担当の先生が分かりやすいと子どもからいつも話が出ます。宿題の量もちょうどいいです。

カリキュラム オリジナルのテキストがあるようで、そちらを用いての宿題もそのまま自習室を利用してやって帰ってきています。

塾の周りの環境 家が近くなので、自分で通える立地にあるのがとてもいいです。自分が迎えに行けないので、行き帰り自分で通えるところを選びました。

塾内の環境 特別雑音などはありません。子どもが言うには、時間帯によっては騒がしいこともあるようですが、問題なく勉強できているみたいです。

入塾理由 家から1番近かったことと、料金も無理な金額ではなかったため。あとは、友人からの紹介です。

良いところや要望 面談が丁寧で、分かりやすい。授業が楽しいみたいです。模試も全国の結果がでるので相対的に見られます。

総合評価 塾長と講師さんが優しいと子どもからいつも話があります。実際の面談でもテスト結果から成績に合わせてお話ししてくれるので子どもも喜んでいるみたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べた事があまりないが、なかなか相性の合う先生とは出会えないかもしれないので、料金には変えられないものがある。

講師 一人一人の学習だけではなく、性格や変化を良く見ていて下さる。

カリキュラム コースを決めるのは基本的に受講生。先生にも、もちろん相談が出来て決めやすい。

塾の周りの環境 自宅から近い。周りも交通量があるので、明るい時は比較的安全に通えると思う。バス停も近いので、どこからでもアクセスしやすい。

塾内の環境 教室は広く、明るく感じる。
自習室も使いやすく、分からない時は先生の所にも行きやすい。

入塾理由 自宅から通いやすい立地。
講師の先生方の人柄。体験時の子供の感想。実績と料金。

定期テスト 塾内テストの対策は、してもらっており、満足している。他、学校での苦手を聞いてもらえている。

宿題 量は、良いと思う。時々、宿題のない日もあり、ご褒美のような感じ。
復習が主なので、難しすぎることもなさそう。

良いところや要望 なるべく個々の希望を取り入れて下さったり、楽しめるような環境作りをしてくださり、とても助かっています。

総合評価 とにかく不満はありません。
このままお世話になりたいと思っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この値段はとても助かります。
安いと思います。

講師 とても真面目で優しく気を使わない感じで、
間違っても怒らないとこです。

カリキュラム 苦手分野が10分でわかるカリキュラムがあり、
とても参考になってここが苦手なんだとすぐ
わかり、勉強のしやすさはありました。

塾内の環境 個人部屋なので音は静かで勉強がスムーズにしやすい環境だとおもいます。

入塾理由 個別にどこか不得意科目かわかるようになっていて
、そこを集中的に勉強するから決めました。

良いところや要望 文句なく先生も良くてとても学習しやすい自由な
環境でとても勉強しやすいです。

総合評価 先生がとても優しくて、わからないとこあったら何度も教えてくれたところです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 頭のいい高校たとえば泉丘や金沢大学附属高校などに入れるならやすいくらいだと思っています。

講師 もう少し高校受験ということを意識してハイレベルな問題演出についてきてほしい。

カリキュラム 子供は理解しているのにおんなじ問題を何回も何回も解かせていてとても不愉快になりました。もう少し考えて欲しい。

塾の周りの環境 学校から近いので子供も通いやすいのですが、自転車の駐輪場と車道が近くとても危険なのでそこだけは変えて欲しいと思っています。

塾内の環境 自習室でうるさくしている人たちが沢山いるので退塾か静かにさせるように注意喚起を促してほしいと思っています。

入塾理由 高校受験に備えて早めのうちに勉強さして頭のいい高校に入ってもらうため。

良いところや要望 いいところはとても多いと思いますが、要望としてはもう少しレベルの高い教材などを取り扱って欲しいと思います。

総合評価 総合的に評価すると、普通のフランチャイズの塾なんだなと思いました、もっと設備などをよくしてほしい

シップス(SIPS)本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 苦手克服

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金1年間無料なんて最高だと思います。四年からも子供が通いやすい環境だと思うのでぜひ続けれたらいいなと思います。

講師 若いおしゃれな良い先生だと聞いてます。国語の力で聞きながら聞いたことを書くという指導が良いと思います。

カリキュラム 可能なら何をしているのか親に明確に伝わるやり方があれば尚嬉しいです。

塾の周りの環境 小学校のほぼ前なので、通いやすいです。ただ駐車場がないところが不便です。

塾内の環境 割と綺麗で学校のような机椅子があります。靴を脱いで中に入るのですが、下駄箱などあればもっといいと思います。

入塾理由 三年生の1年間無料だったためとても経済的かつ、娘が続けれるかわからなかったのでそう言う目的でもとても利用しやすいです。

定期テスト まだ小学3年生なので、そのような対応は聞いていないです。これからに期待です。

宿題 宿題はほぼでないですが、出て欲しいとむしろ思っています。プリント一枚でも出して欲しいです。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや夏休みの自由工作作りに参加したりしました。色々考えて頂いてありがたいです。

良いところや要望 休みの連絡などがLINEで出来るのが大変便利です。そのお返事もすぐ来るので安心です。

その他気づいたこと、感じたこと 特にないですが、駐車場の方が一番気になります。みなさんどうされているのでしょうか?

総合評価 小学校2年生3年生が最大2年間無料なのはとてもいいと思います。塾ってこんなところなんだとわかるとても良い試みだと思います。

能力開発センター金沢本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~高校生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾の周りの環境 自宅から近いのが決めてなので、それ以外はとくにありませんよ。あまりくるまで迎えに行く場所ではないと思う。

入塾理由 自宅から近く、通いやすい。それ以外はとくにありませんですよ。

宿題 こどもに任せているので、よくわかりません。多くはないと思います。

家庭でのサポート 子供の送り迎えはやっているが、それ以上のことはとくにやってない。

良いところや要望 とくにありません。子どもから不満の声を聞かないのが良いと思う

総合評価 子供が辞めたいと言わないところが不満もなく、良いところだと思います。

能力開発センター小松本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生方の熱心な指導もあり、金額的には適切な範囲かなと思います。

講師 非常に熱心な先生ばかりで、教え方も上手です。また、個性的な先生も多く、子どもも楽しんで通っています。

カリキュラム 受験に向かっての勉強の進め方が非常に良いです。私たち親にとっても安心して任せられます。

塾の周りの環境 家から徒歩10分以内、学校からも徒歩5分以内なので、とても便利です。最近では近くに駐車場もできたので自家用車でのお迎えも路上駐車を気にしないで良くなりました。

塾内の環境 近くに航空自衛隊の基地があるので、それはしょうがないと思います。それ以外は住宅街なので静かな環境で勉強ができます。

入塾理由 中学受験をするにあたり、適切な指導を行い、実績もあったため。また、校下内にあるので通いやすさもありました。

定期テスト 定期テスト対策はなく、受験対策のみです。先回りして授業しているので、特に必要ないです。

宿題 難関校受験対策の講座なので、難しい宿題が出されていましたが、最近は慣れたのか黙々とこなしています。

良いところや要望 先生方にお任せすることで、子どもの進路にあった指導を受けることができます。こちらから要望することは一つもなかったです。

総合評価 進学に強い塾が住んでいる近くにあって非常に良かったです。勉強については本当にお任せすることができます。

能力開発センター小松本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い
教材や夏休み特訓や模試などの追加費用が多く発生するから

講師 楽しい先生だ
熱心な先生
面白い先生だ
子供心がよくわかっている先生

カリキュラム 少し難しい問題集を毎日少しずつ宿題に出てくる
なかなか大変な問題ばかり

塾の周りの環境 市役所近くで幅の広い一方通行にある
学校からも近いし
車の送迎もしやすい
前に30分無料の駐車場もある

塾内の環境 感染対策をしっかりしている
音が響かない作りのビルで安心できる

入塾理由 近くて便利
通いやすい
優秀だと聞いたから
良い先生がいるから

定期テスト 問題をよく理解してて間違えやすい問題をわかりやすく説明してくれる

宿題 とても多いがやりがいがある
難しい問題ばかりなので質がいい問題だと思う

家庭でのサポート どんな姿勢でやっているのか聞かれたことがある
子供の趣味も知っている

良いところや要望 楽しい先生でいい
メンバーも楽しい子が多くてやりやすい
良い先生だから安心

その他気づいたこと、感じたこと 熱心に説明してくれる
熱心な先生たちばかりであんしん
楽しい先生で子供も喜んでいる

総合評価 先生も熱心で楽しんでいる
やりやすい
楽しい
熱心

東大セミナー御経塚校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コマの調整が自由なのと、何コマ受けても良く、夏期講習や冬季講習等も含んだ価格だった為。

講師 週一でカウンセリングしてもらえて、その内容や勉強の進捗等を専用LINEで送ってくれる。
親からの質問等も専用LINEで行うので気軽に分からない事を聞きやすく、とても前向きな言葉で子供を褒めてくれるので、本人も楽しそうです。

カリキュラム 手帳を購入するのですが、その手帳のお陰で子供が自分でスケジュールを立てる事が上手になってきた気がします。
教材も特に不満なく進めています。

塾の周りの環境 駐車場が小さくて車が入りにくい所を除けば立地は悪くないと思います。
近隣の店舗さんにご協力を頂いて別に駐車スペースを確保してあるのはとてもありがたいです。
駅も近いし幹線道路も近いです。

塾内の環境 QRコードで入退室の管理をしているので、そこが1番安心出来ています。
塾内部も綺麗ですし、教室も2室あるようです。
少し狭くは見えますが、そこまで気になりません。

入塾理由 何校か体験や説明を受けに行ったが、その中でも説明が分かりやすかった事と高圧的じゃなかった事、中学受験にしては遅めのスタートだったけれども他校の様にネガティブな事を言われなかった所です。

宿題 個人に合わせた量を出していると思います。
多く感じますが、手帳を使って1週間の勉強スケジュールを立てているので、あまり無理ではなさそうです。

良いところや要望 カウンセリングを通して先生が感じた事や勉強の進捗をLINEして下さるのですが、兎に角優しく前向きに子供と向き合ってくれています。
突然の休校や、コマの変更増減等も臨機応変に対応して下さるので助かっています。

総合評価 子供が嫌がらずに通っているのご全てだと思います。
受験についても分からない事を沢山教えて頂き助かりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もう少し安くであると一般サラリーマンには助かります

講師 子供も嫌がらず通っているので、いいのかなと、親身になって相談に乗ってくれる

塾の周りの環境 幹線道路沿いで交通量は多いが近くなので通いやすいのでいいんじゃないかと思いますが、飲食店の並びにあるのでそこがちょと

塾内の環境 教室は明るく仕切られていて、集中しやすい環境だと思います。明るい

入塾理由 近くで送り迎えがしやすく、個別指導で子供がついていきやすいから

定期テスト 定期テスト対策についてはあまり子供から、聞いてませんがいいんじゃないかと

宿題 宿題量は多いので、学校の宿題との両立がたいへんだが子供の為になる

家庭でのサポート 塾の送り迎えなどはやっていて、わからないところとかを話し合っています

良いところや要望 インフルエンザが流行っているみたいなので、感染対策をしっかりお願いしたい

その他気づいたこと、感じたこと 休んだときのカリキュラムの振り替えを余裕をもって組めるようにしてほしい

総合評価 子供が通い続けているので、カリキュラムなどいいんじゃないかと思う。

きずなプラス本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安い方だと思います。無料体験中は勉強する長さを選べたり、入塾後何回か受講して気に入らなければ入会金乃返金があります

講師 とても優しく丁寧な話し方だと思います。
急な時間の変更も対応してくださいます

カリキュラム 教材は、本人に合わせた内容のものを2冊の中から選択できます。管理費などが高いです

塾の周りの環境 商業施設内に構えてあり、駐車場の心配がなく交通の便もよいです
雨の日も濡れずに通えます
待ってる間、ショッピングができる良さがあります

塾内の環境 教室内はとても明るく、始まる前にはゲームや
すごろくなドンしています

入塾理由 成績を上げたく、通いやすい場所である事や本人のやる気もみられたため

定期テスト テスト対策はまだありません
分からない所は丁寧に教えてくださいました

宿題 量は適量でした。

良いところや要望 自宅から遠い場所ではなく時間を間違えて間に合わない場合には、電話して時間変更が可能です

その他気づいたこと、感じたこと 塾がお休みの時は都合の良い時間で希望して
振替授業をしてくださいます

総合評価 場所や送り迎えのしやすはバッチリだお思います
半年に一度のペースで管理費、通信費がありますがろ

能力開発センター金沢南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 こまめに面談も行ってくれるので、
集団授業だけど、安心感はある。

カリキュラム 学年の復習を講習会で徹底して行えるのは良い。
料金がもっと安ければ、申し分ないのですが。

塾の周りの環境 家からも学校からも近くて、通いやすい。
自習も出来て、質問も出来るので心強いのではないでしょうか。

塾内の環境 教室内は人数のわりに狭めなので、もう少しゆったりしている方が良い

入塾理由 評判と実績が良かったから
選びました。高い塾代となりましたが、結果につながった。

定期テスト 定期テストの対策は特になし。
いつでも質問は出来るので、それは良い。

宿題 量は多く、学校の宿題との両立が大変そうでした。
まわってなき時も見受けられた。

家庭でのサポート 送迎、声かけは常に行っていた。
コロナ禍の時のZoom学習はありがたかった。

良いところや要望 事前にあ知らせが届くので、予定が分かり、助かった。
高いだけある。

その他気づいたこと、感じたこと 特にないです。
値段がやたらに高いところだけが不満ですね。

総合評価 塾生のレベルも高く、環境は良いと思います。
あとは、その環境下で自身がどう取り組むかだと思います。

フォレスト本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生によって分かりやすさが違う見たいなので
金額と比較してしまいます。

講師 わからない所は理解出来るまで
根気強く教えていただける先生が居てるので有難いです。

カリキュラム 幅広く取り扱っていると思うし
子供にとっては視野が広がると思います。

塾の周りの環境 お迎えも行きやすく親にとってはとても助かります。
子供が1人で帰って来れるぐらい
電気もあって明るいので安心して帰らす事が出来ます。

塾内の環境 学年ごとに分かれてるのでお兄ちゃんお姉ちゃんが居てないので比較的静かだと思います。

入塾理由 知り合いに勧められて騙されたつもりで通わせていただきました。

良いところや要望 違う塾に行く事になったので辞めましたが
知り合いには進めたい塾です。

総合評価 分かりやすく説明してくれる先生が居てる分
わかりにくい先生もいてはるので
子供にとっては楽しく行ける日と行けない日があるみたいです。

能力開発センター金沢南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾がどうなのかは分からないが、夏期講習などを含めるととても高額だと思った。

講師 面接の時の対応は良かったが、実際は本人しか分からないが、とりあえず目標は達成出来たので良い。

カリキュラム 送り迎えしかしていなかったので、内容は分からない。あちら任せ。

塾の周りの環境 送り迎えの時間になると、駐車場が狭く、送り迎えの時間には近隣に迷惑だったと思います。自分の近所なら嫌です。

塾内の環境 建物自体は狭く、その中に何人入っていたかは分からないが、広くはないので心配でした。

入塾理由 地元の中では評判も良く、志望校の合格率が高かったから。他にあまり選択肢がなかったから。

定期テスト していたとは思うが、点数に反映はしていなかったように思える。本人のやる気の問題

宿題 出されていたがやっていなかった様に思える。夜10時まで塾でその後やるのは生活に支障が出ると思うが、やっている子はやっている。そこで差が出たと思う

家庭でのサポート 学校から塾への送り迎え、移動の車内で夕食を食べさせていた。説明会にも参加した。

良いところや要望 子供が塾に出入りするとメールでお知らせがあるので安心できました。

その他気づいたこと、感じたこと ジムの女性が親切でした。講師は塾内で入れ替わりがあるので、せっかく慣れた先生が他に行ってしまい残念でした。

総合評価 高いお金を払っているのに結局、結果主義なので落ちこぼれに時間をかけてくれない。当たり前だが。

ナビ個別指導学院御経塚校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 お値段に沿う指導内容を期待しています。体験授業では、大変ていねいに指導して頂いたと喜んでいます。

講師 演習中心の塾から、個別指導塾に転塾しました。演習中心の塾は拘束時間が長いのに、質問したくても先生の数が生徒の数に対して非常に少なく、ひと教室に1人~2人でなかなか質問するチャンスが無く、うちの子には向いていませんでした。

カリキュラム 放ったらかしではなく細やかに指導してくれるところが良いと思いました。

塾の周りの環境 わかりやすい場所、送り迎えの駐車場に困らないこと。路駐にならないこと。

塾内の環境 BGMが嫌いな子なので、雑音がないのが集中しやすく良かったようです。

良いところや要望 先生との信頼関係が出来れば、褒められたくて頑張る子なので良いと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週2回通えて、光熱費の請求もない。教材も苦手科目だけの購入なので他の塾に比べるとリーズナブルだと思います。

講師 苦手なポイントを重点的に教えてくれるので、不得意な教科に対しての苦手意識が減った気がします。

カリキュラム 教材はまだ受け取っていないので答えられませんが、基礎から学べるプリントを使って教えてくれたのがよかった

塾の周りの環境 駐車場から塾まで少し離れていて、送り迎えの際に少し弁の悪さを感じる

塾内の環境 みんな静かに学習していて、隣の生徒とのスペースも程よい感じです。ただ、座る場所によって集中できる場所と集中できない場所がありそうだと思いました。出入り口付近に座った生徒は、ドアがすぐ目の前なので気が散りそうだと感じました。

良いところや要望 先生はみなさん穏やかな雰囲気の方ばかりで、生徒は質問しやすいと思う。ただ、日によっては生徒の人数に対して先生の人数が少ないと感じる時がある。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高くもなく、安くもないと思います。正直講師と生徒の相性次第かと思います

講師 受講科目以外でも自習中に質問などで教えてもらえるのは良いと思います。

カリキュラム 教科書によって講師のレベルに差があり、当たり外れがあるから。

塾の周りの環境 郊外に立地しているので、送迎は不可避であるが駐車場が狭く車が駐車出来ない事がある。

塾内の環境 自習室で講師に質問できる環境があり、いろいろな科目について質問できるのは良いと思う。

良いところや要望 自習の時に、生徒が講習を受けていない科目でも質問できること。

その他気づいたこと、感じたこと 個人的な理由でスケジュール変更の時に、融通のきく対応をして頂けたかのは良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自学自習ができる子なら、自分で参考書やドリルを購入して家で勉強したら同じ内容になるから、高い金額を払って行く意味はないような気がします。自学自習ができない子にとってはサポートが甘いし、授業内容もただテキストをなぞるだけなので、内容の割に費用が高いと思います。

講師 ベテランの先生はきっと成績優秀なまま大人になったのであろうと思われるような、わからない子の気持ちやどこがわかっていないかを理解できない様子の先生でした。
若い先生は面白い先生や優しい先生で、子どもはなついていました。

カリキュラム 教材やカリキュラムは、それをしっかりこなせる子にとっては良い物だと思います。同じ内容を複数回こなすことでしっかりと定着させる、というのはとても良いと思いますが、その分、速く進めていくので理解していないまま次に進んでしまいます。一回目で理解できなくても二回目で理解できるようになる、というのは理想ですが、どの分野も中途半端になってしまう子もいると思います。

塾の周りの環境 近隣の小中学校からも近く、駐車場も時々混み合うけれど基本的には広めです。マクドナルドやうどん屋さん、ゲンキーが近くにあるので、塾の送迎時に利用することもありました。

塾内の環境 自習室には参考書も常備してあり、雑音もなく、集中できる環境だと思います。

良いところや要望 振替授業や振替テストが受けられる点は良いと思います。毎回、テストの順位が出るので競争をモチベーションにできる子には向いています。

その他気づいたこと、感じたこと 塾のスタイルについてこられない人は辞めてくれて結構という態度で、親身に相談に乗ってくれることはなく、すぐに退会届をくれます。
自宅での予習の際に間違って覚えてしまったことでも、宿題ノートを見て指摘してくれることはなく、本人が授業で気付けなければそのままになってしまいます。宿題ノートは密に書いてあれば評価が上がり、その評価のためだけに見ているようで、生徒の理解度は見てくれません。

能力開発センター金沢本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高めかなと私は感じました。平均より少し上の学力を得られるくらいであったため、そう考えるとワークを購入したりした方がコスパ的な点で良いのかなとも思いますが、明らかにおかしい料金とかではないので、良いと思います。

講師 面白く、接しやすい方がとても多かったのですが、その分仕方が無いとは思いますが、質が落ちてしまっていたのではないかなと思います。また、質問をしても良い答えを得られなかった事もありました。

カリキュラム 確かに、講習会などはためにはなるものではありましたが、図書館等で購入したワーク類をやれば身につく程度の平均よりやや上くらいの学力しかそのカリキュラムでは得ることができなかったため、そこは少し不満を持ちました。

塾の周りの環境 最寄駅から徒歩5分ほどで、近くにはコンビニが2つあり、かなり立地は良い方だと思います。少し狭いですが、駐輪できるスペースや、5,6台ほどが駐車できる駐車スペースもあり、交通の便もなかなか良い方だと思います。

塾内の環境 教室はそこそこ大きく、自習室も非常に静かでした。ただ、自習室に関しては1時間に1回、5分だけ休み時間があるのですが、そういった時間は少し五月蝿くなってしまっています。また、余談かもしれませんが、自習室では上級生主に中3の人達がパソコンを使ってゲームをしていたり、マンガを読んでいたりして、少し良くないなと感じました。

良いところや要望 教室の温度設定的に居心地があまり良くないです。教室が少し広いというのも相まって、夏は涼しすぎて、寒く感じるくらいで、冬も教室内が少し暑いと感じるため、その点にも工夫を施して頂きたいなと感じています。

その他気づいたこと、感じたこと どちらかというと、この塾は学校で学習した範囲について、理解が追いついていない等の単元の復習をするというのが中心です。つまり、受験向きの塾かと言われると、そこは"はい"とは言いづらいです。

「石川県」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

258件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。