キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

272件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

272件中 2140件を表示(新着順)

「富山県」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習、冬期講習、春期講習、お正月特訓等の料金が高く、買わなくてはいけないテキストの数がらとても多い

講師 講師は熱心に教えてくれたが成績ごとにクラス分けされている為クラスによって雰囲気が異なる

カリキュラム 個別指導ではなく集団型学習のため一人一人をしっかり見てくれるという訳では無い

塾の周りの環境 駅周辺のため時々騒音が酷かったが夜でも明るく特に治安が悪いという印象はない子供を安心して通塾させることができる。

塾内の環境 駅周辺のため時々騒音が酷かったが治安は特に悪いというわけでもなく夜でも明るい環境

入塾理由 育英センターは中学校受験のために必要な過去問を授業で解くことができ、特殊算の対策もしているから

定期テスト 1番長く在籍していた時は小学生のときのため定期テスト対策は特になかった

良いところや要望 集団型学習のため受験は団体戦と考えている人にとってはとても良い環境

総合評価 集団型学習のため一人一人をしっかり見てくれる訳では無い。我が子にあったペースでらの学習を望むのなら個別指導塾に行くべき。

富山育英センター滑川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 負担はないといえば嘘になるが、普通なのかやぬわこらないが払える範囲内。夏期等の講習や設備費など費用が別途かかってくる。

講師 県内にいくつも支部があり、講師に差があり、講師よって成績が違ってくる印象ある

カリキュラム 学校の授業より、学習進度が遅いことがあり、復習より予習として取り組んで欲しいと思っていたのと、成績あまり向上せず残念だった

塾の周りの環境 学区外であり、車での送迎になる。駐車場は狭く、迎えに行く時間が被ると駐車場にとめれなくなることもたまにある。

塾内の環境 生徒が、少ないと他学年別と混合で授業しており、効果があったのかわからない

入塾理由 勉強を、習慣づけるためと、基礎学力向上のために行かせてみましま

定期テスト 学校の授業より、進度が遅いことがあった、
テスト対策はしていると思うが、思うより本人の成績が向上することはなかった。

宿題 本人が、していたので、量的には、多くはなかったんだと、思う。ただ中学受験対策で行ってたわけではないので。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、説明会や個別相談には行っていた。本人の塾帰りには、習ったことを、確認していた。

良いところや要望 急な休みには、代替え授業が受けれるが、人数が少ないこともあり、他学年と混合になることもある

その他気づいたこと、感じたこと 他学年と混合授業に効果があったのかは疑問が残る。通常は学年別授業だか、急な休みでの代替え授業になると多い。

総合評価 最低限である、勉強を、習慣づけさせるための目標は何とか達成できたとは思うが、授業だけで学力向上したとはあまり実感できず。

富山育英センター小杉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思う。もっと安いほうがいいのだが、やむを得ないのかなと思う。

講師 まだ通い始めたばかりなので、評価できないが、子どもがいやかっていないので、いいんじゃないかと思う。

カリキュラム 難しすぎるということはないようである。

塾の周りの環境 駅から近いので交通の便がいい。駐車スペースが狭いので、もう少しあると良い。周りに店も多いので便利である。

入塾理由 自宅から最も近くにあり、通うのに便利であったことから決めた。

宿題 難しくてわからないということはないので、量も難易度も適切だと思う。

良いところや要望 今のところ特別良いところや要望はない。

個別教室のトライ砺波校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他校と比べると比較的安い方だとおもう。子どもの成績が、目に見えるかたちでよくなったので

講師 比較的優秀な講師のかたが多いと思います。
授業が分かりやすいので学校に行くのが楽しくなったと言ってくれるので

カリキュラム 学校のカリキュラムに合わせて選んでくれているので、とてもよい。

塾の周りの環境 駅からは遠くはないが、近くもないので、良くも悪くもないと思います。車で送り迎えをすることが多いです。

塾内の環境 周りが静かなので勉強に集中できてよい環境だと思います。
教室も広々としていてよかったです。

入塾理由 会費があまり高くなかったこと。算数が苦手なので算数の指導が上手い講師がおられたこと

良いところや要望 こうしとのコミュニケーションがしっかりとれるので安心して子供を通わせることが出来ていいと思います。

総合評価 基礎学力をつけるに適したところだと思います。
講師の方々が丁寧に教えてくださるのもいいと思います。

個別教室のトライ高岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 補習

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

補習

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いかと思います、高校や大学受験ならまだそれなりかと思います。

講師 その子にあった先生にあたれば良いかと思いますが、そうでない時のフォローが大変です。

カリキュラム 宿題が出されるので、学校の宿題だけでも多いので、本人がやめたいと。

塾の周りの環境 駐車場がなくて、送り迎えの時に道路に車を停めなければならないので困りました。子どもが中学生とかなら車で待てますが…

塾内の環境 教室は狭かっです。声の大きい先生がいたら気になります。外の音は気になりません。

入塾理由 とりあえず本人の為になるかと思いましたが、行きたくないと言い始めやめました。

定期テスト なかったです。小学生低学年で、進学校でもないので、特になにもないです。

宿題 宿題は毎回だされましたが、やっていなくても問題なかったです。

良いところや要望 先生や塾長は良い方たちでした、また子供が行く気になれば行かせたいと思います、

総合評価 いやな先生はいなかったのでよろしいかと思います。駐車場があればなおよろしいかと。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一見高額に感じるが4教科受講するので妥当な金額かと思う。ただ1教科ごと選択できれば時間を有効活用できたので、選択できたらありがたかった。

講師 学校の授業とは違い、要点を集約して教えてくれるのでストレス無く興味深い授業が良い。

カリキュラム 目的に沿っているカリキュラムなので、最短で学びたいことを学べるところが良かったです。

塾の周りの環境 車利用でしたので、駐車場など待機場所が少なく苦労した。電車やバス通学の方には便利な立地だと思う。

塾内の環境 建物が古いので設備はそれなりに老朽化している、またどのような理由かは分からないが、塾生はエレベーターを利用してはいけない決まりがあり最上階の教室までは7階なので大変だった。

良いところや要望 他の塾も同じなのか分かりませんが
塾生だけでなく、保護者にも説明会などがありいろいろな情報を聞けるので、親子、塾と一緒になって目標に向かえるところが良いと思う。

ナビ個別指導学院富山西校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当な金額ではないかと思っています。
季節の追加講習はコマ数を増やすと高く感じます。
今後、学年が上がるごとに料金も上がっていくシステムですので、高校受験や大学受験の際にはどれくらい高額になるのかと不安はあります。

講師 いつも同じ講師ではないようですが、問題なく成績も上がっていますし、講師の指導が良いからだと思います。

カリキュラム 子供に進み具合によって、教材を選定してくれます。
期末テスト前には範囲を確認し、テスト勉強もしっかり対応してくれています。

塾の周りの環境 学校から5分以内の立地にあり、子供が下校後に直接行く事ができとても便利です。
帰りのみ暗くなるため、お迎えに行っています。

塾内の環境 教室は狭いですが、生徒の人数が多くないため、適切な環境だと思います。

入塾理由 体験授業に参加し、子供が通いたいと言ったため決めました。個別塾が合っていたようです。
また、学校から近く、下校後に直接行くことができる点が親としては助かっています。

宿題 宿題は毎回出されます。
学校の宿題が少ないため、多く出してもらえるよう話してあります。

良いところや要望 お休みや振替の連絡をアプリ上のメッセージで送ることができ、便利です。
季節講習分はコンビニ払いなので、口座振替にしてもらいたいです。

総合評価 子供が嫌がらずに積極的に勉強しているため、子供に合っている塾だと思います。
学校から近い点も安心できます。

個別教室のトライ高岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当な金額だと思います。が、利用する立場としては、安い方が経済的には助かります。

講師 子供に寄り添って、個別に親切、丁寧に教えていただいたようで、学校ではありえない応対がよかった

カリキュラム 塾内でのカリキュラムや教材は、塾の方にお任せしていたので何とも言えません。

塾の周りの環境 電車で行く場合の交通手段は、最寄駅が近く便利だと思うが、車で送迎する場合、駐車場がなく、少し不便だった。

塾内の環境 教室内はあまりのぞいたことはないが、静かで明るい雰囲気だったと思う

入塾理由 いくつかの塾を見学した上で、子ども本人が行きたいと思った塾に決めた

定期テスト 定期テスト対策はありました。が、塾長に点数の良くない教科を伝えたのみで、あとはお任せしていたので具体的にはわからない

宿題 宿題はなかったと思う。本来はあるのかもしれませんが、子供が拒否していたのかもしれません。

家庭でのサポート 塾までの送迎をしていた。子どもと塾との三者面談にも参加しました。

良いところや要望 塾長が親切親身になって、学力向上や加点の対策など指導していただいた。

その他気づいたこと、感じたこと 急に休んだ場合、本来ならスケジュールの当日変更は無理だが、他の日に振り替えてもらった事がよかった

総合評価 子どもに寄り添ってくれる若い先生が多かったように感じています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 期待はずれでコストパフォーマンスが良くないが、行かないよりまし。

講師 外では良く話せない子であったので、成績は悪いが、気にしてもらえなかった。

カリキュラム おそらく吟味された教材なのだろうが、子供には合わなかったのだろう。

塾の周りの環境 徒歩圏内で有り子供一人で歩いて行けたが、帰りが暗くなる時は迎えが必要で、塾の前の通りに出来る車列が交通の障害になっていて心苦しかった。

塾内の環境 交通量の多い道路に面しており、路面電車も通るので騒音は避けられないと思うが、うるさいとは言っていなかった。

入塾理由 親族が噂を聞きつけ、手続きをしてしまったが、友だちも通っていた様なので決めた。

定期テスト 内容についてはなんとも言えないが、定着はしていなかった。定期試験対策をしてもあまり良いことはない。

宿題 出されていた。学校の宿題と合わせると大変と言っていた。作業の様にこなす事だけになっている様だった。

家庭でのサポート 塾の送り迎えはしたが、あまり塾のことは言わず、学校の宿題の様に内容について聞かれる事も無かった

良いところや要望 授業中には電話が通じず、別の校舎にかかってしまうので苦労した。

その他気づいたこと、感じたこと その他、気づいたことは特に有りません。

総合評価 塾が良いか悪いかより、子供の塾に対する態度は良く無かったと思います。

勧学ゼミ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較すると料金は比較的高いと思うので、そこは留意した方がいいです。

講師 講師の人柄がよくて、一人ひとりに丁寧に教えてくださるので素晴らしいです

カリキュラム 子どものレベルに合わせて教材やお勉強を教えてくれるので満足です。

塾の周りの環境 子どものレベルや年齢に合わせて、授業内容を振り分けているので、付いていきやすいお勉強環境だと思いました。

塾内の環境 一時、塾周りで工事があったので、騒音はたまにあったものの、それ以外は気になりません。

入塾理由 料金は比較的高かったものの、先生の教え方がよかったので決め手となりました。

良いところや要望 塾に通える時間帯の幅を増やしてくださるといいかもしれません。

総合評価 子どものレベルに合わせて授業をするので大変助かります。子どもの分からないを放置しないので安心です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習などを入れるとすごく高額だった

講師 指導は良かったが、うちの子がついていけなかった。残念でした。

カリキュラム カリキュラムも丁寧で分かりやすかった。中学部も授業は良かったと思う

塾の周りの環境 駅前だし、学校の帰りにも行けるので良かった。ちょっと繁華街すぎたかもしれないが、自習室もあり通いやすかった

塾内の環境 冷暖房完備で通いやすかったと思います。先生にも質問しに行きやすかった

入塾理由 地域の中で一番生徒数も多く信頼できる塾なので。先生も素晴らしいです

定期テスト 定期テスト対策はいつもあった。すごくいつも丁寧に対策をしてくれていた

宿題 宿題の量も少なく、学校の勉強にも支障ないくらいだったと思います。

家庭でのサポート しんどい時に塾の送り迎えに行ったり、帰ってからも食事を用意したりしていました。

良いところや要望 先生方が親身になって相談に乗ってくださって有難かった

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時の振替も取りやすかったし、たまにオンライン授業もあって助かりました

総合評価 富山の受験にとても適している熟だと思います。皆さんが行かれるのも納得です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習だったのでまとめて支払うので余計に高いと思った。

講師 専門的な知識が高く、テスト対策に特化していたので学校と少し違う気がした

カリキュラム 夏期講習のためにテキストを一揃えしたので高額ではあったが、終わってからも勉強に使用できた。

塾の周りの環境 駅から徒歩圏内ではあるが、ある程度距離があるので行き帰りが心配。繁華街も近く帰りがおそくなると嫌だった

塾内の環境 新しい建物ではないと思うので良くも悪くも無いと思う。エレベーターが古そうだった

入塾理由 がっこうで同級生の友だちに誘われて本人が行きたいと言ったから

定期テスト 主にテスト対策受験対策の講習だった。事前の説明も、受験のことが多かった。

宿題 しゅくだいや予習の内容は初めてだったので難しかったとおもう。

家庭でのサポート 各教科でノートを準備したり、行き帰りの電車の練習もしました。

良いところや要望 夏期講習だったので事前に予定がわかって個人の都合がつきやすかった。

総合評価 受験対策には良いと思います。本人がついていけるなら十分な対策になると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いが仕方ないと思う。それだけのテクニックの自信の表れなのだと思う。

講師 成績に応じてのクラスにいれてくれた。模試の成績を、みてもらい相応しいクラスに入れてくれた

カリキュラム 中学受験にはこの地域では一番強いデータがあったから。説明会みたいなもので圧倒的な数字を見たから

塾の周りの環境 駅から徒歩圏内で、1人で歩いて行ってもらえるから安心する。もう少し近いと尚いいけど、十分徒歩圏内

塾内の環境 一部の生徒が騒ぐ以外は、授業は楽しいので、気にならないようです

良いところや要望 本部以外にも受験科があるといいし、富山本校以外にもクラス別ならいい。高岡はクラスが一つだけ

その他気づいたこと、感じたこと 中学受験は小学校で習えない分野も出題されるから塾に通わないとらつらいとおもった

ナビ個別指導学院富山西校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思う。個別指導してくれるので、子どもに近い年齢で良い

カリキュラム 学校のテストで悪かった物を提出して、それを集中的に復習できるから良い

塾の周りの環境 小学校にすごく近くて、学校帰りに寄ってこれるので非常に便利である。人通りも多く、治安も良いところも好印象

塾内の環境 しっかり中を見たことがないので具体的には分からないが、雰囲気はよい

入塾理由 個別指導で自分の苦手なところを集中して、理解するまで学習できるから

宿題 量は少ない感じがする。もう少しボリュームがあっても良いのかと思う

良いところや要望 個別指導なので、自分の不得意を集中的に学習できるところが良い

総合評価 小学校に近くて、学校帰りに寄ってこれるので通いやすい。個別指導なところも良い

鶴田塾JR魚津駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほかの塾より高く感じる
そこまで効果がでなかったため、高く感じられた

講師 教えるのが上手いのだと思う
成績のアップはそこまでなかったが、子供が嫌がらずに通ったし、勉強の習慣がついたかも

カリキュラム カリキュラムが保護者にわかりづらかったように思われる
もっと苦手克服科目について、じがんさいてもらったらもかった

塾の周りの環境 小学校からは、少し遠く、送迎しないと行けない
周りにコンビニがあったが、途中で閉店してしまって不便になった
夜は周りに街灯少ない

塾内の環境 電車の音がうるさく気になる
冷暖房がかんびされていて快適である

入塾理由 友達の子供が通っていて、おしえるのが上手い先生がいると聞いた

定期テスト まだ小学生だったのでとくになかったように思われる
中学生は、わからない

宿題 多少はあったが、やりたくなければやらなくていいという、自由さ
学校の宿題をやることも

家庭でのサポート 塾の送迎は毎回していました
先生とも機会があればよく話し合いをしました

良いところや要望 先生が気さくで子ども好き
話しやすいのでなんでも希望が言える

その他気づいたこと、感じたこと もっと料金が安くなるとうれしい
高校受験のときにいきたくなるかも

総合評価 先生も頼もしいしおしえるのが上手で子どもに好かれる
高校受験のときに使いたくなるかも

学びの家本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

幼児~小学生 補習

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安いと思います。駒数に応じて異なりますが、子供にあわせてけれる。

講師 年齢の高い講師が多く、相談にも乗ってくれるか、適当な人もいる。

カリキュラム たくさん学ぶことができるし、時間の融通もきくので通わせやすかった。

塾の周りの環境 家から近くて、安いし教え方も丁寧でとても通わせやすかったと思う。いい塾を選んだと思うし、良かったと思う。

塾内の環境 狭くてなかなかスペースかとれず、教え方もなかなか良くなかったと思われる

入塾理由 とても丁寧に教えてくれて、子ども力にもなり身についたものま多かった

定期テスト よかった。なおしとかもおきえてくれるし、教え方も良かったと思う、

宿題 量は普通で、ないようはなかなか難しいものもあるが、こどものため

家庭でのサポート 送り迎えや、説明会にも一緒にさんかして、おやこのきずながふかまった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績がしっかり伸びたてんでは大変良かったが、相対的には高かったと思う

講師 自習時にもいろいろ教えてくれていたようで、とても良かつたと聞いている

カリキュラム 生徒の能力に合わせた授業内容で、学校では習うことの出来ない、進んだ内容

塾の周りの環境 バス、電車の便が悪かったため、自分て自転車で行くか、車で送って行っていた
自分で楽に通ってくれればよかった

塾内の環境 自習室もしっかり用意してあり、本人がしっかりと納得するまで勉強できていた

入塾理由 まわりの評価も良く、成績が伸びそうだった
通ってみたら本人に合っていた

定期テスト 詳しくは聞いていないので、よくわからないが、成績は常に良かった

宿題 詳しくは聞いていないので、よくわからないが、しっかりとこなしていた

良いところや要望 受験の最後のころまで、色々アドバイスをしてもらっていたので良かった

その他気づいたこと、感じたこと 本人にとても合っていたのが大きいとおもうが、学力も伸び、良かった

総合評価 学力がしっかりと伸び、本人が希望していた大学を合格する力を付けることが出来た

ナビ個別指導学院砺波校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ここ以外に体験なども行かなかったので他の塾が幾らなのか分からないので。

カリキュラム 基本的に学校の勉強より早く予習になってるので学校の勉強がスムーズで良い。

塾の周りの環境 国道沿いのビルにあるので立地は良いが家から遠く、送り迎えが必須なので親側の負担が激しい。中学に進学しても自転車で通うのは無理そうなので大変。

塾内の環境 塾は狭く、自主学習スペースもあるがキツキツの印象でリラックスして勉強が出来なさそうなのが気になる。

入塾理由 他の習い事を辞めた直後で、本人が何かしらやりたがり勉強が一番今後に活かせると思ったのか本人から塾に行きたいと言い出したので。

定期テスト 定期テスト対策は小学生だからかまだありません。追加講習があるようですが利用していません。

宿題 宿題は量が少ない印象。子供はとっとと塾の後に終わらせてしまい次の塾まで自宅での学習が持たないのか気がかり。

家庭でのサポート 塾の送り迎えは勿論、夏期講習なども申し込み金銭面の負担は度外視でサポート。
塾での宿題が少ないので自宅学習用に別で市販のドリルなども購入しました。

良いところや要望 アプリでのチャットでの連絡なので相談事や連絡がしやすく有り難い。

総合評価 塾長は厳しくも優しい印象ですし子供は嫌がらず言っているのまあ満足です。

明向塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的で安くもないし高いとも思わないし仕方ないので通わせた。他の人も通っていたから

講師 みんなの評判がいいし先生も優しく分かりやすと言っていたから通わせたのです

カリキュラム 非常に丁寧な教えてくれると子供が言っていた
引き続き長く通いたいと話していた

塾の周りの環境 立地も家から近いし通いやすい。学校から近く車でもすぐに行けるし最高なところですね駐車場もあるからね。また遅くても物騒な場所ではないのであんしんしていますよ

塾内の環境 設備も子供が大変気に入っているから長く通いたいとはなしていた。先生もやさしくフレンドリーだと言っていた

入塾理由 人気あるからみんな学力が上がっているみたいで評判が良いから通いました。

良いところや要望 もう少し値段が安かったら大変たすかるが妥協しています先生がいいので高い金払っています。早く結果がでればいいけどね

総合評価 子供は友達と楽しく通っているのでお休みはしたことないなるべく子供が納得するまで通わせたい時おもいました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だったと思います。しかし夏期講習、冬期講習などで別途費用がかかりました。

講師 質問しなければ教えてもらう事ができず、ほぼ自習と同じだったため学力の向上につながりませんでした。

カリキュラム 教材はほとんどなかった。授業形式でなく、自習のスタイルだったので、しっかり指導して欲しがった。

塾の周りの環境 自宅、祖父母宅から送迎に便利な場所に立地していました。但し駐車場が狭く、路上中心しなければならない事もありました。

塾内の環境 教室は広かったと思います。生徒のわりには広かったので講師の目が行きとどかなかた気がします。

入塾理由 学力の向上を目指して、家族の送迎に便利な場所に立地している事が決め手になりました。

定期テスト 定期テスト対策はありましたが、テスト前も自習のスタイルでした。

宿題 自習のスタイルだったので、子どもには余り合わなかったみたいです。

良いところや要望 親との個別面談、三者面談がありました。また月一回郵送で月謝の請求と合わせてニュースが届きました。

総合評価 あまり学力の向上につながらず不満でした。もう少ししっかりと指導して欲しがった。

「富山県」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

272件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。